ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2036891
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

五竜岳、唐松岳(1日目曇り、2日目快晴快調の山行だった)

2019年09月25日(水) 〜 2019年09月26日(木)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
30:20
距離
30.0km
登り
2,209m
下り
2,912m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:08
休憩
0:30
合計
4:38
8:50
8:52
53
9:45
9:56
17
10:13
10:14
32
10:46
11:01
39
11:40
11:40
72
12:52
12:52
3
12:55
12:56
12
13:08
2日目
山行
8:02
休憩
1:31
合計
9:33
5:12
48
6:00
6:14
44
6:58
7:12
5
7:17
7:17
42
7:59
8:01
81
9:22
9:23
8
9:31
9:32
17
9:49
10:01
12
10:13
10:34
31
11:05
11:06
8
11:14
11:15
33
11:48
11:55
9
12:04
12:04
5
12:09
12:09
8
12:17
12:18
18
12:36
12:45
55
14:45
ゴール地点
天候 25日晴れのち曇り、26日快晴
過去天気図(気象庁) 2019年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
・五竜エスカルプラザ7:00
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストは、五竜とおみ駅に有り、片道切符も駅で購入。下山報告は不要と八方駅で言われ未提出、片道切符は途中の駅で購入。
・早朝、八方インフォメーションセンターへ自転車デポし、五竜エスカルプラザの無料駐車場へ移動。
・五竜とおみ駅は始発の8:15、遠見尾根ルートは少し泥濘の有ったが良く整備されており鎖場等も特に危険無しで登れた。
・初日、昼から曇りで五竜山荘で状況確認し翌日の方が天気が良いとの情報を聞いて待機し翌日快晴で五竜岳を登れた。
・テント泊は、雨具を着こまないと少し底冷え感のする状態だった、風は強風では無かったが夜の内に雲を押し流してくれた。
・2日目、五竜岳往復は岩場も濡れた場所は無くサブザックなので快調に登れた。五竜岳の黄色の山頂標識が無くなっていた。
 唐松岳へのルートは、牛首辺りの岩場で降り時ザックに押されるので慎重に移動した。
 八方尾根ルートは、出だしの崩壊地辺りのう回路が通行止めでロープや橋で登山道が補強されていた。後は特に危険個所も無かった。
 何故か?公衆トイレの裏が通行止めで八方山へはあまり人が入れないようになっていた。
その他周辺情報 ・車での帰り居眠り運転を考慮し、「ビレッジ安曇野」(\500※露天風呂は無くなっている)で風呂に入り眠気を覚まして家路に着いた。
五竜エスカルプラザ
2019年09月25日 07:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 7:02
五竜エスカルプラザ
とおみ駅
※朝は、五竜エスカルプラザが開いていないので、ここのトイレを利用。
2019年09月25日 07:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 7:48
とおみ駅
※朝は、五竜エスカルプラザが開いていないので、ここのトイレを利用。
アルプス平駅
2019年09月25日 08:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 8:25
アルプス平駅
地蔵ノ頭下の登山口
2019年09月25日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 8:46
地蔵ノ頭下の登山口
五竜山荘までの概略図
※5時間以上だって・・・
2019年09月25日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 8:46
五竜山荘までの概略図
※5時間以上だって・・・
地蔵ノ頭
2019年09月25日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 8:51
地蔵ノ頭
地蔵ノ頭のケルン
2019年09月25日 08:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 8:50
地蔵ノ頭のケルン
唐松岳方面が見えた
2019年09月25日 08:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 8:51
唐松岳方面が見えた
明日あそこを登るの??
※不帰ノ嶮にそっくり・・・
2019年09月25日 08:52撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 8:52
明日あそこを登るの??
※不帰ノ嶮にそっくり・・・
見返り坂
2019年09月25日 09:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 9:05
見返り坂
で、アルプス平を見返す
2019年09月25日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 9:06
で、アルプス平を見返す
小遠見山少し手前の標識
※雨の下山時は、小遠見山には寄りません・・・
2019年09月25日 09:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 9:43
小遠見山少し手前の標識
※雨の下山時は、小遠見山には寄りません・・・
小遠見山(2,007m)
2019年09月25日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 9:55
小遠見山(2,007m)
昔の三角点?
2019年09月25日 09:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 9:46
昔の三角点?
鹿島槍ヶ岳の「カクネ里氷河」の紹介板
2019年09月25日 09:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 9:47
鹿島槍ヶ岳の「カクネ里氷河」の紹介板
では、実際の「カクネ里氷河」
2019年09月25日 09:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 9:47
では、実際の「カクネ里氷河」
五竜登山口
※これ以上はトレッキングコース
2019年09月25日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 9:58
五竜登山口
※これ以上はトレッキングコース
中遠見
2019年09月25日 10:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 10:14
中遠見
大遠見
2019年09月25日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 10:48
大遠見
大遠見山の三角点は、この藪の向こう
※次回以降、下山時元気の有る時に・・・
中ノ沢(大遠見山)
標高=2106.28 m
三等三角点
2019年09月25日 10:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 10:54
大遠見山の三角点は、この藪の向こう
※次回以降、下山時元気の有る時に・・・
中ノ沢(大遠見山)
標高=2106.28 m
三等三角点
池塘か?
2019年09月25日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 11:25
池塘か?
西遠見
2019年09月25日 11:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 11:26
西遠見
鎖場出現
2019年09月25日 12:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 12:03
鎖場出現
野イチゴ発見!!
何故か食べてしまう・・・大丈夫か?
2019年09月25日 12:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 12:16
野イチゴ発見!!
何故か食べてしまう・・・大丈夫か?
白岳に有った石柱
2019年09月25日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 12:49
白岳に有った石柱
三又路の分岐点
※今朝有ったトレラン者はもう五竜から下山・・・
2019年09月25日 12:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 12:54
三又路の分岐点
※今朝有ったトレラン者はもう五竜から下山・・・
五竜山荘見っけ・・・
2019年09月25日 12:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 12:54
五竜山荘見っけ・・・
五竜山荘到着
※ガスが出てきた中、テント設営へ若干寒いか・・・
2019年09月25日 12:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 12:59
五竜山荘到着
※ガスが出てきた中、テント設営へ若干寒いか・・・
MYテントが写ってます〜
2019年09月25日 15:16撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 15:16
MYテントが写ってます〜
少しガスが晴れたところで五竜岳
※この日、ガス晴れまったが晴れず就寝へ寒かった・・・
2019年09月25日 15:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/25 15:17
少しガスが晴れたところで五竜岳
※この日、ガス晴れまったが晴れず就寝へ寒かった・・・
翌朝、暗い中テント撤収してからの五竜岳へ
※山頂手前で日の出を見る、風強しでも快晴!!
2019年09月26日 05:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 5:42
翌朝、暗い中テント撤収してからの五竜岳へ
※山頂手前で日の出を見る、風強しでも快晴!!
目指す五竜岳もはっきり見える
2019年09月26日 05:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 5:42
目指す五竜岳もはっきり見える
日の出ばっちり
2019年09月26日 05:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 5:48
日の出ばっちり
五竜岳の岩場
2019年09月26日 05:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 5:51
五竜岳の岩場
五竜−八峰分岐
2019年09月26日 05:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 5:57
五竜−八峰分岐
五竜岳山頂(2,814m)
※影五竜もバッチリ!!
2019年09月26日 06:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 6:01
五竜岳山頂(2,814m)
※影五竜もバッチリ!!
昔の三角点なのか?
2019年09月26日 06:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 6:01
昔の三角点なのか?
五竜岳より遠見尾根と雲海
2019年09月26日 06:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 6:01
五竜岳より遠見尾根と雲海
五竜岳より鹿島槍ヶ岳
※キレット小屋は見えず・・・
2019年09月26日 06:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 6:02
五竜岳より鹿島槍ヶ岳
※キレット小屋は見えず・・・
五竜岳より五竜−八峰分岐と遠くに富士山
2019年09月26日 06:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 6:02
五竜岳より五竜−八峰分岐と遠くに富士山
下山時五竜岳を振り返る
2019年09月26日 06:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 6:26
下山時五竜岳を振り返る
五竜山荘への道
2019年09月26日 06:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 6:43
五竜山荘への道
五竜山荘へ戻り山バッチGET!!
2019年09月26日 06:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 6:53
五竜山荘へ戻り山バッチGET!!
唐松岳へ向います〜
2019年09月26日 07:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 7:18
唐松岳へ向います〜
唐松岳への尾根道
2019年09月26日 07:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 7:21
唐松岳への尾根道
まだまだ遠い・・・
2019年09月26日 07:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 7:30
まだまだ遠い・・・
尾根道の途中で五竜岳を望む
2019年09月26日 07:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 7:41
尾根道の途中で五竜岳を望む
大黒岳?
2019年09月26日 07:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 7:48
大黒岳?
大黒岳
※狭い場所だったので先を急ぐ
2019年09月26日 08:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 8:00
大黒岳
※狭い場所だったので先を急ぐ
牛首方面へ
2019年09月26日 08:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 8:08
牛首方面へ
これより岩場・・・
2019年09月26日 08:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 8:36
これより岩場・・・
今日歩いた道のりを振り返り岩場へ・・・
2019年09月26日 08:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 8:40
今日歩いた道のりを振り返り岩場へ・・・
岩場1
2019年09月26日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 8:46
岩場1
岩場2
※慎重に三点確保で・・・
2019年09月26日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 8:47
岩場2
※慎重に三点確保で・・・
岩場3
2019年09月26日 08:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 8:48
岩場3
岩場4
2019年09月26日 08:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 8:53
岩場4
岩場5
※この後、降りでザックに押される・・・
押すなよ!!押すなよ!!
2019年09月26日 09:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 9:02
岩場5
※この後、降りでザックに押される・・・
押すなよ!!押すなよ!!
まだまだ岩場は続く・・・
2019年09月26日 09:03撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 9:03
まだまだ岩場は続く・・・
岩場6
2019年09月26日 09:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 9:13
岩場6
岩場7
※ここも降りは怖かった・・・
2019年09月26日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 9:18
岩場7
※ここも降りは怖かった・・・
牛首辺りか?唐松山荘が見えた!!
2019年09月26日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 9:22
牛首辺りか?唐松山荘が見えた!!
岩場通過で唐松山荘へ
2019年09月26日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 9:26
岩場通過で唐松山荘へ
唐松岳も快晴だ!!
2019年09月26日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 9:26
唐松岳も快晴だ!!
やはり牛首だった
2019年09月26日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 9:27
やはり牛首だった
唐松山荘
2019年09月26日 09:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 9:27
唐松山荘
唐松岳(2,696m)
※後ろは、不帰ノ嶮方面
2019年09月26日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 9:48
唐松岳(2,696m)
※後ろは、不帰ノ嶮方面
唐松谷(唐松岳)
標高=2695.8 m
二等三角点
2019年09月26日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 9:49
唐松谷(唐松岳)
標高=2695.8 m
二等三角点
唐松岳より五竜岳
2019年09月26日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 9:49
唐松岳より五竜岳
唐松岳より頸城山塊方面
2019年09月26日 09:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 9:51
唐松岳より頸城山塊方面
唐松岳より劔岳方面
2019年09月26日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 9:56
唐松岳より劔岳方面
唐松岳より唐松山荘方面
2019年09月26日 09:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 9:58
唐松岳より唐松山荘方面
唐松岳より不帰ノ嶮方面
2019年09月26日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 10:00
唐松岳より不帰ノ嶮方面
八方尾根で下山します〜
2019年09月26日 10:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 10:33
八方尾根で下山します〜
出だしから迂回ルートか?
2019年09月26日 10:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 10:37
出だしから迂回ルートか?
崩壊地を整備していました
2019年09月26日 10:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 10:41
崩壊地を整備していました
迂回ルート通行止?
※このごろ雪のある春にしか来ていないので前回どうだったか?
2019年09月26日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 10:47
迂回ルート通行止?
※このごろ雪のある春にしか来ていないので前回どうだったか?
丸山ケルンまで快調に進む
2019年09月26日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 11:04
丸山ケルンまで快調に進む
扇雪渓
2019年09月26日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 11:15
扇雪渓
扇雪渓?
※ここも春は雪の中・・・
2019年09月26日 11:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 11:15
扇雪渓?
※ここも春は雪の中・・・
八方池
※人が多いです〜
2019年09月26日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 11:47
八方池
※人が多いです〜
八方尾根登山口
※こちらもこれ以上はトレッキングコース
2019年09月26日 11:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 11:45
八方尾根登山口
※こちらもこれ以上はトレッキングコース
第三ケルン
2019年09月26日 11:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 11:48
第三ケルン
不帰ノ嶮と八方池
2019年09月26日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 12:01
不帰ノ嶮と八方池
八方ケルン
2019年09月26日 12:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 12:05
八方ケルン
石神井ケルン
2019年09月26日 12:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 12:18
石神井ケルン
八方
標高=1973.8 m
三等三角点
2019年09月26日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 12:19
八方
標高=1973.8 m
三等三角点
八方池山荘が見えてきた!!
2019年09月26日 12:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 12:22
八方池山荘が見えてきた!!
八方池山荘
2019年09月26日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 12:46
八方池山荘
八方池山荘前の売店
※開いているを初めて見るか??
2019年09月26日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 12:46
八方池山荘前の売店
※開いているを初めて見るか??
黒菱平
2019年09月26日 12:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 12:56
黒菱平
八方ゴンドラリフトアダム八方駅
2019年09月26日 13:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 13:31
八方ゴンドラリフトアダム八方駅
八方インフォメーションセンター
※これから自転車で五竜エスカルプラザへ
2019年09月26日 13:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 13:46
八方インフォメーションセンター
※これから自転車で五竜エスカルプラザへ
途中車通行禁止の別荘地帯を自転車を押しながら歩きで
なんとか五竜エスカルプラザ手前の分岐点へ
お疲れさまでした・・・
2019年09月26日 14:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
9/26 14:40
途中車通行禁止の別荘地帯を自転車を押しながら歩きで
なんとか五竜エスカルプラザ手前の分岐点へ
お疲れさまでした・・・

感想

・今回、テント泊1日なので55kgのザックを選択し軽量化が功を奏したのか?山行時重さはあまり感じなかった。
 下山時のザック軽量も15kg弱で荷物代は誤魔化せた。自転車移動時は、体重+ザックで少し自転車に負担をかけたが・・・
・初日、初めての遠見尾根ルート登りで更に始発が遅いのが気になったが、足の速い年配者やトレランの人に触発され思ったよりも快調に登れた。
 大遠見で三角点を探そうとしたが泥土+藪漕ぎ必須だったので無駄な体力を消耗したくなく断念した。
 それ以降は、距離は短かかったが登りが急で岩場も有り時間がかかった、最後の登りを終えると下に五竜山荘が見えた。この時、トレランの人が五竜岳から降りてきたとろこだった。(早え!これから降りるの?)
・2日目朝、若干寒かったが早めの行動で暗い内にテント撤収しサブザックで五竜岳へ、途中日の出を浴びながら山頂へ。山頂では影五竜を望めた。
 五竜山荘に戻り山バッチをGETしそうそうに唐松岳へ向う、始めは景色のいい稜線歩きだが途中から上り下り、最後の方は岩場の連続でもういいと思ったころに唐松山荘を見ることができた。
 唐松岳でも天気は良く360°の展望(鹿島槍・五竜・槍・劔・上信越・八ヶ岳・富士等)を望めた。
八方尾根ルートは、登山客や観光客も多くいたが、八方池まで快調に下山できたがそこからは疲れも出て足元もおぼつかない状態になったが元気よく昼過ぎに八方池山荘に着いた。
・最後の問題である自転車による移動だが、八方インフォメーションセンターからGPSを頼りに別荘地帯の車両通行止めも無視し、最後は急坂を自転車を押して駐車場へ戻った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら