ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1960849
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰 寒江山

2019年08月04日(日) 〜 2019年08月08日(木)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:29
距離
17.7km
登り
1,679m
下り
1,663m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:52
休憩
0:11
合計
5:03
4:05
111
5:56
6:06
69
7:15
7:15
38
7:53
7:54
74
2日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
8:00
竜門山避難小屋
3日目
山行
1:52
休憩
0:40
合計
2:32
8:43
8:44
10
8:54
9:33
10
9:43
9:43
42
10:25
竜門山避難小屋
4日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
8:00
0
竜門山避難小屋
8:00
竜門山避難小屋
5日目
山行
2:35
休憩
0:07
合計
2:42
7:23
7:23
28
7:51
7:54
22
8:16
8:20
32
8:52
8:52
60
9:52
日暮沢小屋
天気が良すぎて
直射日光が痛く感じました。
下山日だけは、ほど良く風がありました。

小屋内の気温は早朝20℃くらい
小屋が温まった夕方で最高25℃でした。
天候 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日暮沢小屋前駐車場
適当に停められていまうと5台くらいで一杯になります。
でも(付近の路上にも停められます)15台くらいは余裕で大丈夫
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。
日暮沢周辺はメジロが元気です。
ブヨは大分少なくなりましたが、アブが飛び回っています。
虫除けは必須です。
その他周辺情報 大井沢「湯ったり館」入浴大人300円
菊摩呂こけし工房 0237-76-2413 カフェ併設
まだ暗いです
小屋内に水洗トイレあります
2019年08月04日 03:58撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6
8/4 3:58
まだ暗いです
小屋内に水洗トイレあります
ゆっくり歩いた積りだったが、30分で登ってしまった
(;一_一)
2019年08月04日 04:35撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
8/4 4:35
ゆっくり歩いた積りだったが、30分で登ってしまった
(;一_一)
日が差してきた
2019年08月04日 05:05撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
8/4 5:05
日が差してきた
通称展望台
2019年08月04日 05:33撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
8/4 5:33
通称展望台
からの眺め
2019年08月04日 05:33撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
8
8/4 5:33
からの眺め
ゴロビツの水場前広場
2019年08月04日 05:57撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
8/4 5:57
ゴロビツの水場前広場
ゴロビツ頭が見える
2019年08月04日 06:16撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
8/4 6:16
ゴロビツ頭が見える
ゴロビツ頭
2019年08月04日 06:31撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
8/4 6:31
ゴロビツ頭
古寺山と小朝日岳
2019年08月04日 06:42撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
12
8/4 6:42
古寺山と小朝日岳
大朝日岳と中岳
2019年08月04日 06:42撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
14
8/4 6:42
大朝日岳と中岳
清太岩山の手前の山
2019年08月04日 06:48撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
8/4 6:48
清太岩山の手前の山
小さく竜門山避難小屋が見える
2019年08月04日 07:08撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
5
8/4 7:08
小さく竜門山避難小屋が見える
大朝日岳と中岳
2019年08月04日 07:08撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
14
8/4 7:08
大朝日岳と中岳
日差しが強い
2019年08月04日 07:08撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
8/4 7:08
日差しが強い
清太岩山山頂
2019年08月04日 07:14撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
8/4 7:14
清太岩山山頂
前回のレコでは割愛した清太岩山からの下り
2019年08月04日 07:17撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
8/4 7:17
前回のレコでは割愛した清太岩山からの下り
とても急です
2019年08月04日 07:17撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
8/4 7:17
とても急です
哀しくなるくらい下ります
2019年08月04日 07:18撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
8/4 7:18
哀しくなるくらい下ります
花です
2019年08月04日 07:20撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6
8/4 7:20
花です
以東岳方面
2019年08月04日 07:43撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
21
8/4 7:43
以東岳方面
寒江山
2019年08月04日 07:43撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
13
8/4 7:43
寒江山
花です
2019年08月04日 07:50撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
8/4 7:50
花です
ユーフン山頂
2019年08月04日 07:53撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
12
8/4 7:53
ユーフン山頂
右奥が以東岳
2019年08月04日 07:54撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
9
8/4 7:54
右奥が以東岳
ここからの眺めが大好きだが、今日は日差しが強すぎて辛いぃぃ
2019年08月04日 07:54撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
9
8/4 7:54
ここからの眺めが大好きだが、今日は日差しが強すぎて辛いぃぃ
定番の一枚
2019年08月04日 07:59撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
17
8/4 7:59
定番の一枚
通称イヌワシの餌場からユーフンを振り返る
2019年08月04日 08:08撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
8
8/4 8:08
通称イヌワシの餌場からユーフンを振り返る
大朝日岳と中岳
2019年08月04日 08:09撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
8
8/4 8:09
大朝日岳と中岳
竜門小屋が大きくなって来た(*^^)v
2019年08月04日 08:09撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
7
8/4 8:09
竜門小屋が大きくなって来た(*^^)v
花です
2019年08月04日 08:13撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
5
8/4 8:13
花です
2019年08月04日 08:19撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
9
8/4 8:19
花です
2019年08月04日 08:12撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
17
8/4 8:12
花です
花です
2019年08月04日 08:20撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
10
8/4 8:20
花です
花です
2019年08月04日 08:20撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
8/4 8:20
花です
2019年08月04日 08:21撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
8/4 8:21
花です
2019年08月04日 08:21撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
9
8/4 8:21
花です
花です
2019年08月04日 08:22撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
5
8/4 8:22
花です
もう少し
2019年08月04日 08:41撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
5
8/4 8:41
もう少し
powruipoteご夫妻とスライド
暫し立ち話
2019年08月04日 08:45撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
7
8/4 8:45
powruipoteご夫妻とスライド
暫し立ち話
竜門分岐
2019年08月04日 08:52撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
8/4 8:52
竜門分岐
2019年08月04日 08:57撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
5
8/4 8:57
花です
2019年08月04日 09:03撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
7
8/4 9:03
花です
2019年08月04日 09:03撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
12
8/4 9:03
花です
2019年08月04日 09:04撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
12
8/4 9:04
花です
花です
2019年08月04日 09:06撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
7
8/4 9:06
花です
中国風熱烈歓迎を受けました
ありがとうございました
2019年08月04日 09:08撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
12
8/4 9:08
中国風熱烈歓迎を受けました
ありがとうございました
夕日です
2019年08月04日 18:42撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
26
8/4 18:42
夕日です
二日目
2019年08月05日 08:09撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6
8/5 8:09
二日目
花です
2019年08月05日 08:12撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
8/5 8:12
花です
2019年08月05日 08:17撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
8/5 8:17
花です
2019年08月05日 08:21撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6
8/5 8:21
花です
花です
2019年08月05日 08:21撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
8/5 8:21
花です
2019年08月05日 08:23撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
8/5 8:23
勤労中の管理人さん
2019年08月05日 08:24撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
8
8/5 8:24
勤労中の管理人さん
2019年08月05日 08:27撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
8/5 8:27
花です
2019年08月05日 08:33撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
8/5 8:33
花です
三日目(8月6日)
日の出
2019年08月06日 04:46撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
14
8/6 4:46
三日目(8月6日)
日の出
寒江山までおやつを持って
三人で散策に出発
2019年08月06日 07:52撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
8/6 7:52
寒江山までおやつを持って
三人で散策に出発
約1時間かけて寒江山山頂
2019年08月06日 08:54撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
20
8/6 8:54
約1時間かけて寒江山山頂
相模山方面
2019年08月06日 09:00撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
8/6 9:00
相模山方面
北寒江山方面
2019年08月06日 09:03撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
8/6 9:03
北寒江山方面
おやつのカッパ海老せんも食べ終わったので、戻りましょうか
2019年08月06日 09:31撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
8/6 9:31
おやつのカッパ海老せんも食べ終わったので、戻りましょうか
南寒江山へ
2019年08月06日 09:32撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
8/6 9:32
南寒江山へ
花です
2019年08月06日 09:34撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
10
8/6 9:34
花です
ワシャワシャ咲いています
2019年08月06日 09:35撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
12
8/6 9:35
ワシャワシャ咲いています
2019年08月06日 09:36撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
8/6 9:36
南寒江山山頂
2019年08月06日 09:43撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
9
8/6 9:43
南寒江山山頂
花です
2019年08月06日 09:51撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
9
8/6 9:51
花です
花です
2019年08月06日 09:56撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6
8/6 9:56
花です
花です
2019年08月06日 09:58撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
8
8/6 9:58
花です
ガスって呉れると嬉しい
2019年08月06日 09:57撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
8/6 9:57
ガスって呉れると嬉しい
でも、直ぐ晴れてしまう
(^-^;
2019年08月06日 09:59撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
8
8/6 9:59
でも、直ぐ晴れてしまう
(^-^;
花です
2019年08月06日 10:02撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6
8/6 10:02
花です
花です
2019年08月06日 10:08撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
8/6 10:08
花です
百畝畑
今年はいつもより雪が多く残っている気がする
2019年08月06日 10:09撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
7
8/6 10:09
百畝畑
今年はいつもより雪が多く残っている気がする
竜門山と西朝日岳方面
2019年08月06日 10:16撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
8/6 10:16
竜門山と西朝日岳方面
四日目(8月7日)
日の出
2019年08月07日 04:51撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
15
8/7 4:51
四日目(8月7日)
日の出
小屋前のロケーション
2019年08月07日 05:22撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
8/7 5:22
小屋前のロケーション
月山方面
2019年08月07日 09:06撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
11
8/7 9:06
月山方面
2019年08月07日 09:07撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
8
8/7 9:07
2019年08月07日 09:08撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
8/7 9:08
小屋二階の様子
2019年08月07日 09:08撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
7
8/7 9:08
小屋二階の様子
2019年08月07日 09:08撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
11
8/7 9:08
2019年08月07日 09:09撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
8/7 9:09
2019年08月07日 09:09撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
8/7 9:09
夕日
2019年08月07日 18:41撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
5
8/7 18:41
夕日
五日目
お帰りします
2019年08月08日 07:09撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
8/8 7:09
五日目
お帰りします
お世話になりました
今日は風があり快適です
2019年08月08日 07:11撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
6
8/8 7:11
お世話になりました
今日は風があり快適です
2019年08月08日 07:20撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
8/8 7:20
2019年08月08日 07:21撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
8/8 7:21
竜門山山頂から
2019年08月08日 07:23撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
8/8 7:23
竜門山山頂から
アップ
2019年08月08日 07:23撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
8/8 7:23
アップ
2019年08月08日 07:25撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
8/8 7:25
2019年08月08日 07:25撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
8/8 7:25
2019年08月08日 07:37撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
8/8 7:37
2019年08月08日 07:37撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
8/8 7:37
2019年08月08日 07:37撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
8/8 7:37
2019年08月08日 07:37撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
8/8 7:37
2019年08月08日 07:38撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
8/8 7:38
2019年08月08日 07:42撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
8/8 7:42
2019年08月08日 07:42撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
8/8 7:42
2019年08月08日 07:45撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
8/8 7:45
ユーフン池
2019年08月08日 07:48撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
8/8 7:48
ユーフン池
アップ
2019年08月08日 07:48撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
8/8 7:48
アップ
ユーフン
2019年08月08日 07:51撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
8/8 7:51
ユーフン
2019年08月08日 07:51撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
8/8 7:51
2019年08月08日 07:53撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
8/8 7:53
2019年08月08日 07:53撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
8/8 7:53
フライングしているナナカマド
2019年08月08日 07:57撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
7
8/8 7:57
フライングしているナナカマド
2019年08月08日 08:08撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
10
8/8 8:08
清太岩山山頂
2019年08月08日 08:16撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
8/8 8:16
清太岩山山頂
2019年08月08日 08:19撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
5
8/8 8:19
2019年08月08日 08:19撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
8/8 8:19
障子ガ岳方面
2019年08月08日 08:20撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
4
8/8 8:20
障子ガ岳方面
2019年08月08日 08:24撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
2
8/8 8:24
見納めの寒江山
2019年08月08日 08:24撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
9
8/8 8:24
見納めの寒江山
2019年08月08日 08:38撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
8/8 8:38
(@_@。
とても立派な看板が付いていた
2019年08月08日 08:53撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
13
8/8 8:53
(@_@。
とても立派な看板が付いていた
「ゴロビツ」は沢の名前だけど‥‥
2019年08月08日 08:53撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
10
8/8 8:53
「ゴロビツ」は沢の名前だけど‥‥
松峰
2019年08月08日 09:36撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
8/8 9:36
松峰
2019年08月08日 09:53撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
1
8/8 9:53
到着
2019年08月08日 09:55撮影 by  Canon IXY 210 , Canon
3
8/8 9:55
到着
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ポール 無線機

感想

近年、朝日連峰の山を中心に歩いているので、
たまには竜門小屋をベースにして
真面目に以東岳や大朝日岳に行ってみよう。
多少お天気が悪くても
寒江山や西朝日岳くらいまでは行けるだろう。
朝は、早起きをして、ご来光を拝み、
夕方は、沈む夕日を愛でて、黄昏てみよう。

云々電電。
は去年の話。

今年こそ、縦走っつうものをやってみるべぇか。😁

一日目
いつものように日暮沢小屋から登山開始。
暑くなる前に高いところまで登ってしまおう。(*^^)v
早起きには成功して、ヘッデン点けて出発しましたが
あづぃ(暑いぃ)
天気が良くて、おまけに無風。
且つ、日差しが超強い。
全くペースが上がらず (*´Д`)
竜門山への最後の登りで岳友のpowruipoteご夫妻に会い
ヘロヘロで大変になったところで一息入れられました。
小屋到着時には中国風熱烈歓迎(この辺りでは熊狩りとも言う)をして頂きました。
ウエルカムドリンクは身体に沁みました。
ごちそうさまでした。

二日目
管理人さんが勤労するというので
1時間程、ただその後ろをノソノソついて歩きました。
岳友のSさんが登って来ました。

三日目
管理人さんと岳友と三人で
寒江山へ
満開でした。

四日目
正調グダグダ祭り

五日目
真面目に竜門山山頂を踏んで
下山。

総括
たまには竜門小屋をベースに等と書きましたが
いつも、常に、と訂正いたします。
毎度の事ながら、管理人さんには大変お世話になりました。
今年も非常に贅沢な時間をいただきました。
ありがとうございました。

追記
縦走という言葉は、松峰までの急登ですっかり忘れましたが、
朝日夕日は出来るだけ愛でるように努力いたしました。
証拠写真をご覧ください。
すみません、嘘です。
前日の深酒で喉が渇いたのと、
早出の方々の物音で目が覚めただけです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1070人

コメント

はじめまして、こんにちは!
ひと月も前のことでごめんなさい。日暮沢から狐穴小屋に向かう途中でご挨拶したものです。makiさんにはいつか会うだろうとは考えていましたがあなたとは思いませんでした。
竜門小屋に寄って石川さんに挨拶をしたら、あなたから連絡が来たと聞いてすごい常連さんがいるんだなと感心しておりました。
多分これからも機会はあると思いますので、どうぞよろしく
2019/9/10 10:17
Re: はじめまして、こんにちは!
edelさん はじめまして。
長逗留をして娑婆に戻る途中ですれ違った方ですね。
その節は失礼いたしました。
あの時はすれ違った方が少なかったので、実は助かりました。
報告する人数が指の本数より多くなると、覚えているのが大変になるんです。
また、お合いできれば幸いです。
こちらこそよろしくお願いします。
2019/9/10 18:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら