ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 195998
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥日光 霧降高原(工事中)と丸山ハイキングコース

2012年06月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.6km
登り
353m
下り
342m

コースタイム

1005霧降高原→小丸山山頂1045 (休憩)1055→1110丸山山頂 1120→1145八平ヶ原1145→1225霧降高原
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
741北千住→けごん1号916東武日光 940日光駅→霧降高原1005 1235→1259東武日光1325→連絡電車→下今市1335きぬ号→1515浅草
コース状況/
危険箇所等
コース自体は危険箇所はありませんが,雨の日でなくても大変滑りやすいです。特に誰かが「滑った」形跡のある部分は要注意です。私見ですが,霧降高原から小丸山山頂に直登するコースの方がきついと思います。あと,日光市で霧降高原の整備をしており,かなり形になってきました。完成が楽しみです。
日光駅につきました。本日は丸山や赤薙山もちゃんと見えます。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
日光駅につきました。本日は丸山や赤薙山もちゃんと見えます。
ここからは東武バスで霧降高原まで25分です。バスの本数はそこそこありますが,霧降高原行きの便は8月末までの運行なので要注意です。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
ここからは東武バスで霧降高原まで25分です。バスの本数はそこそこありますが,霧降高原行きの便は8月末までの運行なので要注意です。
沿道にやしおつつじが咲いています。この辺は標高1100M
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
沿道にやしおつつじが咲いています。この辺は標高1100M
霧降高原バス停につきました。リフトが廃止になったときに,霧降高原バス停の位置が移設しましたので,今は旧高原ハウスの近くです。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
霧降高原バス停につきました。リフトが廃止になったときに,霧降高原バス停の位置が移設しましたので,今は旧高原ハウスの近くです。
バス停にはトイレがついでいます。少なくても男性用は普通に使えます。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
バス停にはトイレがついでいます。少なくても男性用は普通に使えます。
昔は地下道をくぐったのですが,今は工事中なので通行止め,道路を渡ります(つд`)
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
昔は地下道をくぐったのですが,今は工事中なので通行止め,道路を渡ります(つд`)
地下道の部分は,このように整備されていますので,完成が楽しみです。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
地下道の部分は,このように整備されていますので,完成が楽しみです。
登山口から,小丸山方面を望みます。階段が出来ており,これが周遊するためのものみたいです。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
登山口から,小丸山方面を望みます。階段が出来ており,これが周遊するためのものみたいです。
小丸山方面の登山道も,入り口はこんなにかっこよくなりました。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
小丸山方面の登山道も,入り口はこんなにかっこよくなりました。
新しい丸山ハイキングコースの看板がまぶしいです。看板をみると,園地内を通り旧第4リフトまでいけるみたいです。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
新しい丸山ハイキングコースの看板がまぶしいです。看板をみると,園地内を通り旧第4リフトまでいけるみたいです。
標識も新しくなりましたので,迷うことはなさそうです。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
標識も新しくなりましたので,迷うことはなさそうです。
さて,これから丸山ハイキングコースを登ります
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
さて,これから丸山ハイキングコースを登ります
ちょっといくと,昔のハイキングコースに逆戻り,例によって結構足元が滑ります。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
ちょっといくと,昔のハイキングコースに逆戻り,例によって結構足元が滑ります。
特に地面が泥の部分は滑りますので,足元注意です。特に雨の日は出来るだけ慎重に歩いた方がよさそうです。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
特に地面が泥の部分は滑りますので,足元注意です。特に雨の日は出来るだけ慎重に歩いた方がよさそうです。
旧第4リフトへの分岐点に出ましたが,何か新しい標識は赤薙山の方向が逆向きです。ビニールがかけられていますが・・・
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
旧第4リフトへの分岐点に出ましたが,何か新しい標識は赤薙山の方向が逆向きです。ビニールがかけられていますが・・・
ここから急になります。傾斜はまあまあなんですが,足元が滑ります。この辺で一回滑り,デジカメを落としてしまいました・・・
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
ここから急になります。傾斜はまあまあなんですが,足元が滑ります。この辺で一回滑り,デジカメを落としてしまいました・・・
しばらくいくと,一旦傾斜がゆるやかになりますが,また急になります。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
しばらくいくと,一旦傾斜がゆるやかになりますが,また急になります。
この辺が一番急です。よく霧降高原に来て,街中の服装でここを登る方がいますが,この辺で引き返す方も何回か見ました。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
この辺が一番急です。よく霧降高原に来て,街中の服装でここを登る方がいますが,この辺で引き返す方も何回か見ました。
小丸山山頂にきました。赤薙山がきれいですが,本日は丸山の方に進路を進めます。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 19:40
小丸山山頂にきました。赤薙山がきれいですが,本日は丸山の方に進路を進めます。
丸山の方は,結構笹が生い茂っています。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
丸山の方は,結構笹が生い茂っています。
場所によってはこのような木道もあります。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
場所によってはこのような木道もあります。
この木道の左側は赤薙山方面です。本日は少し人はいましたが,ニッコウキスゲの季節でないので,ピーク時と比較すると少ないです。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
この木道の左側は赤薙山方面です。本日は少し人はいましたが,ニッコウキスゲの季節でないので,ピーク時と比較すると少ないです。
前の写真の位置から日光市内を望みます。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
前の写真の位置から日光市内を望みます。
何とか丸山山頂まで出ました。ここが山頂の標識です。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/2 19:40
何とか丸山山頂まで出ました。ここが山頂の標識です。
丸山山頂から日光市内を望みます。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
丸山山頂から日光市内を望みます。
ここから,八平ヶ原方面に下ります。こちらの道も笹藪で足元がみえにくく,また段差が急な部分もあるので結構気をつけて降りないといけません。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
ここから,八平ヶ原方面に下ります。こちらの道も笹藪で足元がみえにくく,また段差が急な部分もあるので結構気をつけて降りないといけません。
前の写真から,今降りてきた方を望みます。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
前の写真から,今降りてきた方を望みます。
しばらく歩くと,少し平になってきました。もうじき八平ヶ原です。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
しばらく歩くと,少し平になってきました。もうじき八平ヶ原です。
もう少し進むと傾斜がなくなりました。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
もう少し進むと傾斜がなくなりました。
前の写真の位置から,丸山山頂を望みます。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
前の写真の位置から,丸山山頂を望みます。
本当に原っぱのようになってきました。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
本当に原っぱのようになってきました。
標識があり,ここが八平ヶ原らしいです。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
標識があり,ここが八平ヶ原らしいです。
八平ヶ原から,霧降高原のバス停方面に進みます。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
八平ヶ原から,霧降高原のバス停方面に進みます。
途中,道の迷いやすい場所にはロープが張ってありますので,このロープは絶対超えてはいけません。別の方向にいってしまいます。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
途中,道の迷いやすい場所にはロープが張ってありますので,このロープは絶対超えてはいけません。別の方向にいってしまいます。
この辺は,登ったり下ったりです。テープが目印です。笹藪が結構深いです。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
この辺は,登ったり下ったりです。テープが目印です。笹藪が結構深いです。
このように,登りの場所もいくつかあります。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
このように,登りの場所もいくつかあります。
しばらくいくと,石がごろごろした場所に出ます。ここもロープがある場所を越えないようにしましょう。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
しばらくいくと,石がごろごろした場所に出ます。ここもロープがある場所を越えないようにしましょう。
石ころの部分を過ぎると,急な登りになりますが,この先で小丸山直登の道と合流です。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
石ころの部分を過ぎると,急な登りになりますが,この先で小丸山直登の道と合流です。
合流地点に無事でました。標識が目印です。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/2 19:40
合流地点に無事でました。標識が目印です。
前の写真から,八平ヶ原方向を望みます。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
前の写真から,八平ヶ原方向を望みます。
無事霧降高原バス停まできました。
2012年06月02日 19:40撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/2 19:40
無事霧降高原バス停まできました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら