ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1948347
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳(涸沢〜岳沢)

2019年07月30日(火) 〜 2019年07月31日(水)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.4km
登り
1,971m
下り
1,959m

コースタイム

1日目
山行
7:38
休憩
1:05
合計
8:43
6:30
6:40
40
7:20
7:35
45
徳澤園
8:20
8:30
20
8:50
8:50
40
9:30
9:40
110
11:30
11:50
163
2日目
山行
6:55
休憩
0:40
合計
7:35
5:00
40
5:40
5:55
67
7:02
7:02
33
7:35
8:00
20
8:20
8:20
117
10:17
10:17
123
12:20
12:20
15
12:35
ゴール地点
天候 晴曇
過去天気図(気象庁) 2019年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
7/29
さわやか信州号 23:00新宿都庁-上高地5:20 (9400円)
10/5
12:40上高地ー13:45新島々14:06ー14:36松本14:50(あずさ22号)新宿17:23
上高地ー新島々(2450円) 松本ー新宿(6500円)
その他周辺情報 奥穂高山荘10300円
缶ビール500ml800円 350ml600円
バスタ発22:25発上高地行きに乗り込みます。
登山客で満車ですが、3列座席指定、コンセント、Wi-Fi付きで快適です。
2019年07月29日 22:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/29 22:16
バスタ発22:25発上高地行きに乗り込みます。
登山客で満車ですが、3列座席指定、コンセント、Wi-Fi付きで快適です。
早朝5:15 上高地到着 何台ものバスから登山客が降りてきます。乗り換えなしで登山口に行けるこのバスは本当に便利ですね。
2019年07月30日 05:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 5:16
早朝5:15 上高地到着 何台ものバスから登山客が降りてきます。乗り換えなしで登山口に行けるこのバスは本当に便利ですね。
河童橋から穂高は雲の隠れて見えません。
2019年07月30日 05:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 5:53
河童橋から穂高は雲の隠れて見えません。
小梨平キャンプ場
(一人雲の平から槍を越えて最終日にここでテントを張ったのは1982年の浪人中の夏だった・・・)
2019年07月30日 05:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 5:58
小梨平キャンプ場
(一人雲の平から槍を越えて最終日にここでテントを張ったのは1982年の浪人中の夏だった・・・)
雲が取れて左手に明神岳が見えてきました
2019年07月30日 06:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 6:25
雲が取れて左手に明神岳が見えてきました
オオダイコンソウ(大根草)
2019年07月30日 06:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 6:26
オオダイコンソウ(大根草)
明神館 到着 
2019年07月30日 06:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 6:31
明神館 到着 
ここから明神岳がよく見えました
2019年07月30日 06:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 6:31
ここから明神岳がよく見えました
明神五峰がそそり立つ
2019年07月30日 06:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 6:32
明神五峰がそそり立つ
サワギク(沢菊)
2019年07月30日 06:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 6:58
サワギク(沢菊)
ソバナ
2019年07月30日 07:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 7:11
ソバナ
徳澤園
昭和30年のナイロンザイル切断事件を小説にした井上靖『氷壁』の舞台の小屋だが、芳野満彦が昭和25年に小屋番として越冬したエッセイが収録された名著「山靴の音」が記憶に残る。
2019年07月30日 07:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 7:19
徳澤園
昭和30年のナイロンザイル切断事件を小説にした井上靖『氷壁』の舞台の小屋だが、芳野満彦が昭和25年に小屋番として越冬したエッセイが収録された名著「山靴の音」が記憶に残る。
センジュガンピ
2019年07月30日 07:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/30 7:44
センジュガンピ
ヤマホタルブクロ
2019年07月30日 08:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 8:03
ヤマホタルブクロ
横尾山荘

2019年07月30日 08:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 8:21
横尾山荘

横尾大橋を渡って涸沢方面へ
2019年07月30日 08:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 8:30
横尾大橋を渡って涸沢方面へ
横尾岩小屋跡
かつて屏風岩にのぞむクライマーが使っていたらしいが今は崩れて跡となっている。
2019年07月30日 08:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 8:51
横尾岩小屋跡
かつて屏風岩にのぞむクライマーが使っていたらしいが今は崩れて跡となっている。
屏風岩が立派
2019年07月30日 09:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 9:22
屏風岩が立派
オトギリソウ
2019年07月30日 09:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 9:23
オトギリソウ
本谷橋を渡った河原で小休止
ここから急登になります
2019年07月30日 09:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 9:29
本谷橋を渡った河原で小休止
ここから急登になります
横尾本谷の奥は南岳
2019年07月30日 10:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 10:11
横尾本谷の奥は南岳
モミジカラマツ
2019年07月30日 10:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 10:49
モミジカラマツ
残雪が現れ涸沢が見えてきました
2019年07月30日 10:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 10:58
残雪が現れ涸沢が見えてきました
奥穂高岳は雲の中
2019年07月30日 11:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 11:04
奥穂高岳は雲の中
目指す奥穂高山荘が見えます (エッあそこまで登るの!)
2019年07月30日 11:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 11:04
目指す奥穂高山荘が見えます (エッあそこまで登るの!)
涸沢ヒュッテ到着
2019年07月30日 11:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 11:31
涸沢ヒュッテ到着
吊り尾根バックに自撮り
2019年07月30日 11:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 11:43
吊り尾根バックに自撮り
なるほど!
2019年07月30日 11:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 11:32
なるほど!
大天井岳〜東天井岳〜横通岳
2019年07月30日 11:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 11:32
大天井岳〜東天井岳〜横通岳
涸沢の詳細図
判り易いですね
2019年07月30日 11:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 11:53
涸沢の詳細図
判り易いですね
奥穂高岳
2019年07月30日 11:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 11:33
奥穂高岳
涸沢岳〜北穂高岳
2019年07月30日 11:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/30 11:32
涸沢岳〜北穂高岳
涸沢槍・獅子岩
2019年07月30日 11:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 11:33
涸沢槍・獅子岩
イワツメクサ
2019年07月30日 11:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 11:45
イワツメクサ
ミソガワソウ
2019年07月30日 11:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 11:54
ミソガワソウ
ミヤマダイコンソウ
2019年07月30日 11:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 11:55
ミヤマダイコンソウ
ハクサンフウロ
2019年07月30日 11:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 11:57
ハクサンフウロ
2019年07月30日 12:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 12:06
ナナカマド
2019年07月30日 12:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 12:19
ナナカマド
チングルマ
2019年07月30日 12:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 12:27
チングルマ
イワカガミ
2019年07月30日 12:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/30 12:28
イワカガミ
ミヤマキンポウゲ
2019年07月30日 12:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 12:58
ミヤマキンポウゲ
ハクサンイチゲ
2019年07月30日 13:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 13:12
ハクサンイチゲ
キバナノコマノツメ
2019年07月30日 13:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 13:22
キバナノコマノツメ
涸沢からは屏風岩で隠れて見えなかった常念岳が見えてきました
2019年07月30日 13:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/30 13:27
涸沢からは屏風岩で隠れて見えなかった常念岳が見えてきました
シナノキンバイ
一回り大きいから目立ちます
2019年07月30日 13:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 13:51
シナノキンバイ
一回り大きいから目立ちます
ツガザクラ
2019年07月30日 13:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 13:52
ツガザクラ
ザイテングラードの上部には鎖場が数か所あります
2019年07月30日 13:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 13:53
ザイテングラードの上部には鎖場が数か所あります
ミヤマシオガマ
2019年07月30日 14:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/30 14:02
ミヤマシオガマ
ヘリコプターが巡廻しています
2019年07月30日 14:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 14:04
ヘリコプターが巡廻しています
前穂北尾根が絵になります
2019年07月30日 14:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/30 14:08
前穂北尾根が絵になります
疲れもピーク!小屋まで20分との事ですがもう少しかかりました・・・
2019年07月30日 14:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 14:10
疲れもピーク!小屋まで20分との事ですがもう少しかかりました・・・
奥穂高山荘 到着
上高地から8時間半かかりました
2019年07月30日 14:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 14:33
奥穂高山荘 到着
上高地から8時間半かかりました
早速売店でビールを購入
2019年07月30日 15:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 15:50
早速売店でビールを購入
早速小屋のまえのテラスでのどを潤しました
2019年07月30日 16:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 16:12
早速小屋のまえのテラスでのどを潤しました
北尾根の5五六のコルへ突き上げるルートが見えます
2019年07月30日 15:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 15:58
北尾根の5五六のコルへ突き上げるルートが見えます
屏風岩の頭
2019年07月30日 16:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 16:01
屏風岩の頭
涸沢のテント村も賑わっているようです
2019年07月30日 16:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 16:01
涸沢のテント村も賑わっているようです
奥穂高山荘の夕食
山小屋にしては豪華です。
2019年07月30日 18:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/30 18:20
奥穂高山荘の夕食
山小屋にしては豪華です。
5時出発
2019年07月31日 04:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 4:59
5時出発
前夜の雨で小屋からすぐの鉄梯子も濡れています。
視界も不良で今回のコースで一番緊張したところかも・・・
2019年07月31日 05:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 5:03
前夜の雨で小屋からすぐの鉄梯子も濡れています。
視界も不良で今回のコースで一番緊張したところかも・・・
奥穂高岳山頂
2019年07月31日 05:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 5:39
奥穂高岳山頂
山頂にいた方に撮っていただきました
ありがとうございました。
2019年07月31日 05:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 5:40
山頂にいた方に撮っていただきました
ありがとうございました。
西穂方面は以前ガスの中・・・同じく西穂への縦走を予定していた方たちも暫く躊躇していましたが、諦めて前穂方面に進んでいきました。
2019年07月31日 06:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 6:00
西穂方面は以前ガスの中・・・同じく西穂への縦走を予定していた方たちも暫く躊躇していましたが、諦めて前穂方面に進んでいきました。
残念だが視界不良の中ジャンダルムに進む自信がなく、前穂へ進みます。
2019年07月31日 06:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 6:02
残念だが視界不良の中ジャンダルムに進む自信がなく、前穂へ進みます。
ホシガラス
2019年07月31日 06:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 6:23
ホシガラス
ガスが立ち昇り前穂が現れてきました
2019年07月31日 06:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 6:32
ガスが立ち昇り前穂が現れてきました
いつかは登りたい前穂北尾根
2019年07月31日 06:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 6:30
いつかは登りたい前穂北尾根
タカネヤハズハハコ
ウスユキソウに似ているので、タカネウスユキソウとも呼ばれるという。
2019年07月31日 06:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 6:43
タカネヤハズハハコ
ウスユキソウに似ているので、タカネウスユキソウとも呼ばれるという。
乗鞍岳
2019年07月31日 07:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 7:01
乗鞍岳
紀美子平の分岐
2019年07月31日 07:02撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 7:02
紀美子平の分岐
ジャンダルム方面もクッキリ晴れています
行けばよかった・・・(-_-;)
2019年07月31日 07:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 7:18
ジャンダルム方面もクッキリ晴れています
行けばよかった・・・(-_-;)
コブ尾根の頭・ジャンダルム・ロバの耳
2019年07月31日 07:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 7:18
コブ尾根の頭・ジャンダルム・ロバの耳
5月に次いで今年2度目の前穂山頂
撮っていただきました。ありがとうございました。
2019年07月31日 07:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 7:39
5月に次いで今年2度目の前穂山頂
撮っていただきました。ありがとうございました。
甲斐駒の右側にうっすら富士山が見えました
2019年07月31日 07:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 7:47
甲斐駒の右側にうっすら富士山が見えました
明神岳
山頂で涸沢から前穂北尾根から登ってきて、これから明神を登り上高地へ下るという方とお話をしました。スゴイ (*_*)
2019年07月31日 07:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 7:52
明神岳
山頂で涸沢から前穂北尾根から登ってきて、これから明神を登り上高地へ下るという方とお話をしました。スゴイ (*_*)
北穂・南岳・槍ヶ岳
2019年07月31日 07:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 7:59
北穂・南岳・槍ヶ岳
槍の穂先
2019年07月31日 08:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 8:00
槍の穂先
山頂で奥穂高山荘のお弁当を食べました。
酢飯が美味しい。
2019年07月31日 07:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 7:50
山頂で奥穂高山荘のお弁当を食べました。
酢飯が美味しい。
イワヒバリでしょうか・・
2019年07月31日 08:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 8:16
イワヒバリでしょうか・・
紀美子平の分岐には人が一杯
2019年07月31日 08:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 8:21
紀美子平の分岐には人が一杯
次は登りたい
西穂・間ノ岳・天狗の頭〜コブ・ジャン・ロバ
2019年07月31日 08:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/31 8:28
次は登りたい
西穂・間ノ岳・天狗の頭〜コブ・ジャン・ロバ
重太郎新道は梯子・鎖と結構ハードです。
2019年07月31日 08:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/31 8:31
重太郎新道は梯子・鎖と結構ハードです。
どっしりした霞沢岳
2019年07月31日 08:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/31 8:32
どっしりした霞沢岳
途中 雷鳥の親子に出会いました
2019年07月31日 08:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/31 8:56
途中 雷鳥の親子に出会いました
メスの親鳥のようです。
(オスは目の上が赤い)
2019年07月31日 08:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
7/31 8:55
メスの親鳥のようです。
(オスは目の上が赤い)
イワギキョウ
2019年07月31日 09:00撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/31 9:00
イワギキョウ
岳沢パノラマ
ガスってきてパノラマは望めません。
2019年07月31日 09:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/31 9:07
岳沢パノラマ
ガスってきてパノラマは望めません。
カモシカの立場
2019年07月31日 09:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/31 9:30
カモシカの立場
5月に登った奥明神沢方面
2019年07月31日 09:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 9:49
5月に登った奥明神沢方面
岳沢テン場の水場でのどを潤します。
2019年07月31日 10:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 10:12
岳沢テン場の水場でのどを潤します。
岳沢小屋
2019年07月31日 10:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/31 10:17
岳沢小屋
クルマユリ
2019年07月31日 10:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/31 10:28
クルマユリ
ゴゼンタチバナ
2019年07月31日 11:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/31 11:03
ゴゼンタチバナ
クガイソウ
2019年07月31日 11:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/31 11:27
クガイソウ
途中の天然クーラー
2019年07月31日 11:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/31 11:32
途中の天然クーラー
穴の奥には雪があり冷風が出ているようです。
2019年07月31日 11:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
7/31 11:33
穴の奥には雪があり冷風が出ているようです。
河童橋から縦走してきた穂高を望む
2019年07月31日 12:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/31 12:19
河童橋から縦走してきた穂高を望む
上高地バス停に到着。
12時40分発のバスに乗り込むことが出来ました。
2019年07月31日 12:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
7/31 12:34
上高地バス停に到着。
12時40分発のバスに乗り込むことが出来ました。
撮影機器:

感想

昨年から温めていた奥穂〜西穂の縦走。しかし前日から肋間神経痛に見舞われ病院で薬を処方されての出発、行けるところまで行ってみようと・・・。
涸沢から奥穂高は高校2年以来39年ぶり。それにしても涸沢の解放感は最高、ヒュッテで生ビールを飲む方々を羨ましく眺めザイテングラートから奥穂高山荘へ。翌日は前夜の雨でガス煙る奥穂高岳山頂を踏んだが、視界不良の西穂方面に進む決断が出来ず吊り尾根、前穂経由で上高地へ下った。天気は好転しジャンダルムに行けなかった悔いは残ったが、病み上がりで3000m2座を踏めたので良しとしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら