ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 190016
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

切込刈込,今度は歩けたがまだ冬の名残が・・・

2012年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
12.7km
登り
551m
下り
585m

コースタイム

11:05光徳温泉→11:55山王峠12:00→12:20涸沼→切込湖1305→14:20湯元温泉→湯の湖南岸→14:55湯滝15:10→15:20湯滝バス停(バスがこない)→15:55三本松バス停
天候 最初は雪で,途中から晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
741北千住(けごん1号)916東武日光 945日光→1100光徳温泉 1600三本末→1705東武日光 1720(連絡電車)→きぬ136号 北千住 1902
コース状況/
危険箇所等
雪は,光徳からいくと,山王峠で最初に出てきます。山王林道脇は結構雪が吹きたまっています。涸沼は標高が下がるほど残雪が多くなります。本格的に登山道に残雪が多くなるのは,涸沼から一度ピークを迎えたあたりから真っ白です。たくさんの人が歩いた形跡があるので,踏み跡は迷うことがないですが,雪が溶けかかっていて,その人の体重に応じて踏み抜きます・・小峠から先は雪は減りますが,場所によっては登山道に残っています。
日光駅です。ここから路線バスに乗ります。
2012年05月12日 22:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:31
日光駅です。ここから路線バスに乗ります。
光徳温泉バス停についたら,なんと雪が降っています。空は明るいのですが・・・
2012年05月12日 22:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:31
光徳温泉バス停についたら,なんと雪が降っています。空は明るいのですが・・・
気を取り直して切込刈込コースの入り口に向かいます
2012年05月12日 22:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:31
気を取り直して切込刈込コースの入り口に向かいます
標高1550m付近です。14日前はここから雪がありましたが,流石に雪がなくなっています。
2012年05月12日 22:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:31
標高1550m付近です。14日前はここから雪がありましたが,流石に雪がなくなっています。
標高1600m付近ですが,雪はありません。前回はここまでたどり着けませんでした・・・
2012年05月12日 22:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:31
標高1600m付近ですが,雪はありません。前回はここまでたどり着けませんでした・・・
標高1620m付近,雪もなく快適です。
2012年05月12日 22:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:31
標高1620m付近,雪もなく快適です。
坂を上り詰め,山王峠に出ましたが,何か少し雪があります。少し心配。
2012年05月12日 22:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:31
坂を上り詰め,山王峠に出ましたが,何か少し雪があります。少し心配。
この辺は,標高1720m付近ですが,日当たりはよさそうなのに雪が残っています。
2012年05月12日 22:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:31
この辺は,標高1720m付近ですが,日当たりはよさそうなのに雪が残っています。
山王峠から山王林道との合流点に向かうところで,道いっぱいの雪が出てきました。踏み跡をたどりながら歩きます。
2012年05月12日 22:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:31
山王峠から山王林道との合流点に向かうところで,道いっぱいの雪が出てきました。踏み跡をたどりながら歩きます。
山王林道との合流点にでましたが,本来の登山道は雪がすごいです。この上を歩くか,山王林道の反対側から降りるか,引き返すかの三択です。
2012年05月12日 22:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:31
山王林道との合流点にでましたが,本来の登山道は雪がすごいです。この上を歩くか,山王林道の反対側から降りるか,引き返すかの三択です。
道路の上からみると,やや雪が崖側に落ちかけているように見えたので,道路上を迂回することに
2012年05月12日 22:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:31
道路の上からみると,やや雪が崖側に落ちかけているように見えたので,道路上を迂回することに
道路の反対側から慎重に登山道におりました。
2012年05月12日 22:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:31
道路の反対側から慎重に登山道におりました。
登山道はこの辺は雪はありません。
2012年05月12日 22:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:31
登山道はこの辺は雪はありません。
最初は石段を下りていきます。
2012年05月12日 22:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:31
最初は石段を下りていきます。
途中から残雪が多くなり,一部道路をまたぎます。慎重な足取りが必要な場所もあるようです。
2012年05月12日 22:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:31
途中から残雪が多くなり,一部道路をまたぎます。慎重な足取りが必要な場所もあるようです。
涸沼に近くなると,登山道への雪の量が増えていきます。
2012年05月12日 22:31撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:31
涸沼に近くなると,登山道への雪の量が増えていきます。
無事涸沼つきました
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
無事涸沼つきました
涸沼の一部には,残雪が残っていました
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
涸沼の一部には,残雪が残っていました
涸沼からしばらく登っていくと,途中から登山道が雪でかぶさります。
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
涸沼からしばらく登っていくと,途中から登山道が雪でかぶさります。
このように,雪のある場所とない場所が極端です。
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
このように,雪のある場所とない場所が極端です。
涸沼から600mきました。かなり雪が多くなります。
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
涸沼から600mきました。かなり雪が多くなります。
この辺は平らなので良いですが,ずぼずぼと靴が沈みます
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
この辺は平らなので良いですが,ずぼずぼと靴が沈みます
それでも,連休中ち比べると雪は溶けてはいます。
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
それでも,連休中ち比べると雪は溶けてはいます。
切込湖近くですが,日のさす場所は雪はないのですが
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
切込湖近くですが,日のさす場所は雪はないのですが
日の射しづらい場所は,この写真のように残雪が残っています
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
日の射しづらい場所は,この写真のように残雪が残っています
歩き後はしっかりしているので,迷うことはあまりないと思いますが,標識やマークに注意しないと,何カ所か間違いがちな場所があります。雪がないときとは風景が変わっています。
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
歩き後はしっかりしているので,迷うことはあまりないと思いますが,標識やマークに注意しないと,何カ所か間違いがちな場所があります。雪がないときとは風景が変わっています。
登山道も,切込湖に近い部分は雪がないですが,足もとには注意です。
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
登山道も,切込湖に近い部分は雪がないですが,足もとには注意です。
このように,登山道全体に雪がかぶる場所もあります。
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
このように,登山道全体に雪がかぶる場所もあります。
この標識の右を降りていくと,切込湖の湖畔に出ます。本日は無視です。
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
この標識の右を降りていくと,切込湖の湖畔に出ます。本日は無視です。
標識はちゃんと健在です
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
標識はちゃんと健在です
小峠に向けて,階段を上がっていきますが,残雪が階段の半分を占拠しています。
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
小峠に向けて,階段を上がっていきますが,残雪が階段の半分を占拠しています。
登る道は雪だらけです。溶けてきているので,踏み抜くことが多いです。
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
登る道は雪だらけです。溶けてきているので,踏み抜くことが多いです。
もうしき分水嶺に出るとこですが,雪が多いです。
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
もうしき分水嶺に出るとこですが,雪が多いです。
分水嶺に出ました。道路をしばらく歩きますが,結構かたそうな場所を歩くのですが,踏み抜きます。体重オーバーか
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
分水嶺に出ました。道路をしばらく歩きますが,結構かたそうな場所を歩くのですが,踏み抜きます。体重オーバーか
小峠の手前まできました。雪はこの峠の下の部分まで多いです。
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
小峠の手前まできました。雪はこの峠の下の部分まで多いです。
その後は雪のない場所が多いのですが,金精峠の道路から登山道入り口は未だに雪化粧
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
その後は雪のない場所が多いのですが,金精峠の道路から登山道入り口は未だに雪化粧
湯の湖まできました。快適な木道を歩きます。
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
湯の湖まできました。快適な木道を歩きます。
湯の湖の南岸のハイキングコースを歩きます。切込刈込のハイキングコースと比べると,極楽浄土です。
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
湯の湖の南岸のハイキングコースを歩きます。切込刈込のハイキングコースと比べると,極楽浄土です。
湯の湖から木立の間に男体山が見えます
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
湯の湖から木立の間に男体山が見えます
湯滝まできました
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
湯滝まできました
最初は湯滝バス停からバスに乗るつもりでしたが,バスが行った後だったので,光徳方面に歩くことにしました。この辺は,光徳入り口バス停付近
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
最初は湯滝バス停からバスに乗るつもりでしたが,バスが行った後だったので,光徳方面に歩くことにしました。この辺は,光徳入り口バス停付近
無事三本松バス停に到着しました
2012年05月12日 22:32撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/12 22:32
無事三本松バス停に到着しました
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら