ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1855602
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

大月市秀麗富嶽12景「御前山(厄王山)」

2019年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
6.5km
登り
531m
下り
584m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:31
合計
3:01
8:37
43
9:20
9:21
26
9:47
9:47
8
9:55
9:55
14
10:09
10:09
11
10:20
10:20
4
10:24
10:52
11
11:03
11:05
24
11:29
11:29
9
11:38
【本日の確認生物】スーパーアスリートwashinさん
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】最寄駅(6:24)中山駅(6:27)(7:06)八王子駅(7:24)高尾駅(7:43発河口湖行)(8:32)田野倉駅

【帰り】猿橋駅(11:49)高尾駅八王子駅中山駅最寄駅
コース状況/
危険箇所等
田野倉駅から登山口までが少しわかりにくいかも・・入口に道標有
倒木が多いが問題なく交わせます。
danger蜘蛛の巣攻撃多し
danger懸垂下降中の芋虫多し
その他周辺情報 24hoursセブンイレブン 国道20号線沿い猿橋駅徒歩3分
toiletコースにトイレはありません
今日は田野倉駅からスタートです。私含め2名下りましたが、高川山に向かったようでした。
2019年05月19日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/19 8:35
今日は田野倉駅からスタートです。私含め2名下りましたが、高川山に向かったようでした。
ここか?藪っぽいな・・もう少し先へ行ってみよう。
2019年05月19日 08:39撮影 by  iPhone 8, Apple
5/19 8:39
ここか?藪っぽいな・・もう少し先へ行ってみよう。
ここは行けそうだ!入ります!。
2019年05月19日 08:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/19 8:40
ここは行けそうだ!入ります!。
祠の裏に回ると左の方に登山口が見えます。
2019年05月19日 08:41撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 8:41
祠の裏に回ると左の方に登山口が見えます。
入口。
2019年05月19日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 8:42
入口。
少し藪っぽいが問題なし
2019年05月19日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 8:48
少し藪っぽいが問題なし
えーっと何だっけ・・
2019年05月19日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/19 8:52
えーっと何だっけ・・
美味そうに見えるけど・・
2019年05月19日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 9:01
美味そうに見えるけど・・
道標はピークを巻く方向を向いているが、ここはピークを目指します。
2019年05月19日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/19 9:17
道標はピークを巻く方向を向いているが、ここはピークを目指します。
三角点ありました。
2019年05月19日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 9:19
三角点ありました。
植野山677.3m
2019年05月19日 09:19撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/19 9:19
植野山677.3m
空を見上げてちょっと休憩。
2019年05月19日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/19 9:20
空を見上げてちょっと休憩。
蜘蛛の巣攻撃が激しいので指揮者のように・・
2019年05月19日 09:21撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/19 9:21
蜘蛛の巣攻撃が激しいので指揮者のように・・
眺望はダメそうだ・・
2019年05月19日 09:30撮影 by  iPhone 8, Apple
5/19 9:30
眺望はダメそうだ・・
倒木多し
2019年05月19日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 9:33
倒木多し
ギンラン?
2019年05月19日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 9:44
ギンラン?
九鬼山からの道が合流、赤線つながりました。
2019年05月19日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/19 9:48
九鬼山からの道が合流、赤線つながりました。
馬立山
2019年05月19日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 9:55
馬立山
まっすぐ行っては行けません。
2019年05月19日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/19 9:56
まっすぐ行っては行けません。
イヤな感じのトラバース
2019年05月19日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 9:59
イヤな感じのトラバース
沢井沢の頭
2019年05月19日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 10:08
沢井沢の頭
前に来た時は菊花山の方へ行きましたが、今日は直進。
2019年05月19日 10:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 10:10
前に来た時は菊花山の方へ行きましたが、今日は直進。
途中北側の眺望が開ける。
2019年05月19日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/19 10:14
途中北側の眺望が開ける。
御前山山頂直下の狭い所で30人のグループに道を譲る・・
2019年05月19日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/19 10:20
御前山山頂直下の狭い所で30人のグループに道を譲る・・
あと3つです!
2019年05月19日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/19 10:24
あと3つです!
ここは眺め良いですよーでも日本一様は雲隠れ
2019年05月19日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/19 10:25
ここは眺め良いですよーでも日本一様は雲隠れ
この先はスパッと切れ落ちてます。
2019年05月19日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/19 10:27
この先はスパッと切れ落ちてます。
崖から少し離れてボルドータイム
2019年05月19日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
10
5/19 10:32
崖から少し離れてボルドータイム
先っぽだけ見せてくれた日本一様に乾杯!
2019年05月19日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/19 10:32
先っぽだけ見せてくれた日本一様に乾杯!
ここでゴロゴロはイヤだな・・
2019年05月19日 10:34撮影 by  iPhone 8, Apple
5/19 10:34
ここでゴロゴロはイヤだな・・
猿橋駅方向へさらに稜線を進む。
2019年05月19日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5/19 10:52
猿橋駅方向へさらに稜線を進む。
ここを下りれば猿橋駅、神楽山に寄って行きましょう。
2019年05月19日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 10:59
ここを下りれば猿橋駅、神楽山に寄って行きましょう。
あっという間に山頂。
2019年05月19日 11:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 11:01
あっという間に山頂。
まだ先へ行けそうだな・・
2019年05月19日 11:03撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 11:03
まだ先へ行けそうだな・・
荒れてそうなのでやめましょう
2019年05月19日 11:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 11:04
荒れてそうなのでやめましょう
さて下りますか
2019年05月19日 11:07撮影 by  iPhone 8, Apple
5/19 11:07
さて下りますか
歩きやすいです。先週の岩々下りとは大違い・・
2019年05月19日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 11:24
歩きやすいです。先週の岩々下りとは大違い・・
山道終了
2019年05月19日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
5/19 11:29
山道終了
猿橋側登山口
2019年05月19日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 11:29
猿橋側登山口
門番のような百蔵&扇が迎えてくれた。
2019年05月19日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/19 11:30
門番のような百蔵&扇が迎えてくれた。
やってるわけないね・・
2019年05月19日 11:38撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 11:38
やってるわけないね・・
ゴールです。
2019年05月19日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/19 11:39
ゴールです。
駅の反対側のセブンで燃料調達し、列車酒場で至福の時間。
2019年05月19日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/19 11:51
駅の反対側のセブンで燃料調達し、列車酒場で至福の時間。

感想

今週は土曜が仕事だったので山はお休みにしようと思ったが、来週も行けなくなりそうなので、急遽軽めのプランを組みました。

挑戦中の大月市秀麗富嶽十二景10番「御前山」であります。前にこの辺りに来た時は、あまり気にしてなかったので寄らずに通過してしまったのでした・・

先週、男体山修行を終えているので、アップダウンも笑ってこなし軽やかな足取りでゴールしたのでありました。

★そして驚いた事がありました
乗り換えの八王子駅で階段を上がってると後ろからsubaruさーんと呼ぶ声が・・
・・ん?俺も有名になったなと振り返ると、何とそこには先々週富士急線の車内で偶然逢ったwashinさんなのでありました。階段の途中だったので熱き抱擁は出来ませんでしたが、その場でガッチリ握手をし「では又」と分かれたのでありました。
やっぱり赤い糸で結ばれてるのかしらー

subaru5272wine

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

赤い糸ですね
subaru さん、こんばんは。

こんな偶然があるのかという頻度の遭遇、びっくりしました。
富岳12景もう少しですが、ひょっとして奥まった場所ですか?
ボルドータイムを短くして新生あさかわで祝杯ですね。
2019/5/19 22:54
Re: 赤い糸ですね
washinさまコメントありがとう御座います

この歳になるとあまりビックリする事が無くなりましたが・・数年分のビックリを使ってしまった様に思います
奥まった所へはこの間習得したツェルト作戦で3つともマトメテやっつけるつもりです

ではまたの出会いのシチュエーションを楽しみにしています

subaru5272wine
2019/5/19 23:10
随分早い帰還ですね
subaru5272さん
土曜日かと思ったら昨日(日曜日)でしたか。
高尾山麓酒場があれば、時間調整されて歩かれたのでは
私もyamaheroさんに偶然会うことが続き驚いたことがあります。
神様がいたずらしてるのかと思いました。
hamburg
2019/5/20 5:15
Re: 随分早い帰還ですね
hamburgさまコメントありがとう御座います

高尾北口の山麓酒場が消えて3ヶ月になろうとしてますが、今回も2時には少し早いななどと考えつつ上り列車に乗ってました
今回もものすごい偶然ですよ washinさんは通常立川乗換えですが、崎陽軒のシウマイ買う為に途中下車したらしいです・・

subaru5272wine
2019/5/20 8:19
すぱっと
subaruさん おはようございます
順調に 秀麗富嶽 やってらっしゃいますね〜
あの スパっと 切れたところ
怖いですけど 景色はいいですね
ヤマレコの 登山であったかも?には のってませんでしたが
どうやら 高尾からの列車 同じだったみたいです、
ニアミスでした

では 良い山歩きを
tsui
2019/5/20 7:05
Re: すぱっと
tsuiさまコメントありがとう御座います

ヘリの所までは恐ろしくていけませんでしたが、キ○○マちじみ上がりましたよー
雲が多かったけれど眺めは最高ですね

行きの列車では前に列車内でtsuiさんと会った事があったなぁ・・今日は乗ってないかな・・と思ってましたが、乗ってたんですね

では、あさかわオープンしたら

subaru5272wine
2019/5/20 8:24
大月20
僕もあと二つなので
今年中には達成できるかな〜と思ってます
僕は、連休に遊び過ぎたので今週はおうちの用事こなしてました(笑)
2019/5/20 9:44
Re: 大月20
cyberdocさまコメントありがとう御座います

ワタシも今月はお泊り遠征を2つやったので、お財布的にもお休みにしなければいけないんですが・・せっかく身体がいい状態に仕上がってきたので、何か落とすのもったいなくて・・

subaru5272wine
2019/5/20 12:35
まだ15です😢
subaruさん ここにあるんですね、まだ15座です、、五座残ってる😭

でも、、washinさんとの繋がりはすごいですね
ビックリです、

20座狙いに行くかな🏃♂🏃♀

早く、あさかわ欠乏症になってます😢

muttyann
2019/5/20 20:10
Re: まだ15です😢
muttyannさまコメントありがとう御座います

私も一昨日までは16でしたよ でも残りが遠い所にあるんですねー
でも近いうちにやりますよ

高尾に行くとあさかわ行きたくなるんで避けてます・・ホントは中央線も避けたい所です

subaru5272wine
2019/5/20 20:44
subaru5272さん、
蜘蛛の糸と毛虫君の懸垂下降…多くなりましたね。
拙者も道志・秋山で難儀しました。
顔面突入を何度繰り返したことか

猿倉駅北口…南口よりちょっとだけ高いだけなのに、扇山・百蔵山の絶好の展望地ですよね。
あそこからは両山がとっても大きく見えます。

washinさんを「高齢」呼ばわりするには早過ぎますよ

  隊長
2019/5/21 9:31
Re: subaru5272さん、
yamabeeryuさまコメントありがとう御座います

蜘蛛と毛虫が現れるともうバリはやりたくなりませんねー
一番最後の 43、氷結飲もうとしている私の左ひざでボケて判りにくいですが気付かずつれて来てしまった芋虫君が、伸びをしてポーズ取ってるんですねぇ

ハイ washinさんにブッ飛ばされますね スーパーアスリートwashinさんに訂正してお詫びいたします

subaru5272wine
2019/5/21 12:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大月駅=菊花山=御前山=猿橋駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら