ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1794583
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田

八甲田山 高田大岳の珍ルート?

2019年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
6.9km
登り
738m
下り
734m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
0:55
合計
4:39
9:28
174
スタート地点
12:22
13:17
50
14:07
ゴール地点
天候 ほぼ快晴。気温も上昇。
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
上部ほど傾斜が増してきます。ブッシュ、雪質等の見極めが必要と思います。でもわざわざ今回のルートを登る人もいないか…。
車を降りて「斜面のどこを往復すればよいか…」を考えます
2019年04月14日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
4/14 8:47
車を降りて「斜面のどこを往復すればよいか…」を考えます
初めてのエリアです
2019年04月14日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/14 9:37
初めてのエリアです
894mの緩やかピークのブナの木
2019年04月14日 09:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/14 9:55
894mの緩やかピークのブナの木
岩稜の右は急斜面、左は灌木とハイマツ。まだ登りルートで迷っています
2019年04月14日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/14 10:16
岩稜の右は急斜面、左は灌木とハイマツ。まだ登りルートで迷っています
傾斜が増してきた。木も少なくなってきた
2019年04月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/14 10:44
傾斜が増してきた。木も少なくなってきた
灌木向こうの谷は谷地温泉につながる谷ではない。見えないがさらに向こうの谷。間違えると下で大変になります
2019年04月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/14 10:44
灌木向こうの谷は谷地温泉につながる谷ではない。見えないがさらに向こうの谷。間違えると下で大変になります
谷地温泉から登ると通る974mも見えてきました
2019年04月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/14 10:44
谷地温泉から登ると通る974mも見えてきました
急斜面と雛岳
2019年04月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/14 10:44
急斜面と雛岳
黒森山
2019年04月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/14 10:44
黒森山
3本のトドマツで休憩だ
2019年04月14日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/14 10:57
3本のトドマツで休憩だ
真ん中の白い雪原まで滑ると長く楽しめるぞ〜
2019年04月14日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/14 11:14
真ん中の白い雪原まで滑ると長く楽しめるぞ〜
さんざん迷ったが、右は3/16に足を踏み入れているので、灌木はあるが岩場の左を登ることに決定
2019年04月14日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/14 11:25
さんざん迷ったが、右は3/16に足を踏み入れているので、灌木はあるが岩場の左を登ることに決定
急斜面だが雪が柔らかくスキーで止まっていられる
2019年04月14日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/14 11:25
急斜面だが雪が柔らかくスキーで止まっていられる
谷地からの登りでいつも見る岩場だ。初めて近くに来た
2019年04月14日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/14 11:40
谷地からの登りでいつも見る岩場だ。初めて近くに来た
稜線の右側。今日一番の急斜面。右側にトラバースするのはもう無理だ。左ルートで行くしかない。
2019年04月14日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/14 11:41
稜線の右側。今日一番の急斜面。右側にトラバースするのはもう無理だ。左ルートで行くしかない。
前写真の下部斜面と雛岳
2019年04月14日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/14 11:41
前写真の下部斜面と雛岳
岩場の下。稜線状になっている。左と右の斜面は全く異なる。
2019年04月14日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/14 11:44
岩場の下。稜線状になっている。左と右の斜面は全く異なる。
スキーを履いているので岩場には乗っかりませんでしたが、上から左右斜面を眺めてみたいものです
2019年04月14日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/14 11:47
スキーを履いているので岩場には乗っかりませんでしたが、上から左右斜面を眺めてみたいものです
山頂部が見えてきた。ハイマツをスキーで強引に乗っ越します
2019年04月14日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/14 11:50
山頂部が見えてきた。ハイマツをスキーで強引に乗っ越します
乗り越えてきたハイマツと岩場
2019年04月14日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/14 11:52
乗り越えてきたハイマツと岩場
974mや谷地温泉方面が見える
2019年04月14日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/14 11:52
974mや谷地温泉方面が見える
山頂やや下からスタートしようとする人たちが見えます、
2019年04月14日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/14 11:52
山頂やや下からスタートしようとする人たちが見えます、
1ヶ月前に来た灌木帯に再び来た
2019年04月14日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/14 12:00
1ヶ月前に来た灌木帯に再び来た
同地点から雛岳を見る
2019年04月14日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/14 12:00
同地点から雛岳を見る
山頂下部まで来た
2019年04月14日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/14 12:00
山頂下部まで来た
1ヶ月前の最高地点はここで間違いない。ここから頂上まで繋ぐのが本日の目的のひとつ
2019年04月14日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/14 12:04
1ヶ月前の最高地点はここで間違いない。ここから頂上まで繋ぐのが本日の目的のひとつ
左に回れば雪がつながっているはず
2019年04月14日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/14 12:04
左に回れば雪がつながっているはず
前写真から左に回り込んできた。ほぼ藪漕ぎ、おまけにスキーの前ピンがはずれ距離以上に結構な労力を要しました。
2019年04月14日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/14 12:18
前写真から左に回り込んできた。ほぼ藪漕ぎ、おまけにスキーの前ピンがはずれ距離以上に結構な労力を要しました。
ようやく頂上への緩やかなラインまで来ました
2019年04月14日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/14 12:18
ようやく頂上への緩やかなラインまで来ました
高田大岳山頂から。田代平方面への急斜面と沢を滑った跡が見えます。冒険野郎ですな
2019年04月14日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/14 12:23
高田大岳山頂から。田代平方面への急斜面と沢を滑った跡が見えます。冒険野郎ですな
西峰から北八甲田を望む
2019年04月14日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
4/14 12:25
西峰から北八甲田を望む
南八甲田の櫛ケ峰。右の下岳斜面、今年も滑ってみたいものです
2019年04月14日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
4/14 12:26
南八甲田の櫛ケ峰。右の下岳斜面、今年も滑ってみたいものです
高田さんの山頂
2019年04月14日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
4/14 12:30
高田さんの山頂
赤倉岳の左に十和田湖が
2019年04月14日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
4/14 12:43
赤倉岳の左に十和田湖が
赤倉と乗鞍の向こうに御鼻部山が
2019年04月14日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/14 12:44
赤倉と乗鞍の向こうに御鼻部山が
右から、横岳、向こうに下岳、櫛ケ峰、駒ケ峰、ニセ駒、猿倉岳、乗鞍岳などが
2019年04月14日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
4/14 12:44
右から、横岳、向こうに下岳、櫛ケ峰、駒ケ峰、ニセ駒、猿倉岳、乗鞍岳などが
頂上をスタートし、灌木帯、3月と同じ斜面への落ち口、大斜面を経て白い雪原へ滑ってきました。最高!
2019年04月14日 13:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
4/14 13:29
頂上をスタートし、灌木帯、3月と同じ斜面への落ち口、大斜面を経て白い雪原へ滑ってきました。最高!
白い雪原と黒森山
2019年04月14日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/14 13:31
白い雪原と黒森山
岩場と滑走してきた斜面
2019年04月14日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/14 13:31
岩場と滑走してきた斜面
滑走ラインが見えた
2019年04月14日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/14 13:45
滑走ラインが見えた
ズーム
2019年04月14日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
4/14 13:45
ズーム
運転する県道から後ろを振り返る。充実の滑走ラインでした!
2019年04月14日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
4/14 14:37
運転する県道から後ろを振り返る。充実の滑走ラインでした!

感想

 前日は気合を入れて岩手県まで遠征したものの、お天気が悪く和賀岳までは行けずに帰宅。翌日曜日は天候が良くなりそうなので、1ケ月前に山頂直下で引き返した高田大岳の東面アタックに出かけました。

 よく見る岩稜帯に連なる稜線の左右どちらを登ればいいのか迷いましたが、左側は未踏のエリアだったので、岩場の観察をしながら左側を進むことに。灌木が邪魔になるのはわかっていましたがな、なんとかなるだろうと思い登りました。岩場から上は左に進むとスムーズに山頂に立てるのですが、1ケ月前の最高到達点にもう一度立ちたかったので、あえて灌木やハイマツの多い右側に。前回と同じ地点に立って、感慨にふけます。頂上まで直線では100mですが、ここからハイマツを避けわずかに雪の残る左側に回り込む。やっぱり大変でした。谷地温泉からの通常ルートより1時間くらい多くかかったと思います。
 
 頂上では、福島県白河からいらしたお2人とお話したりとゆっくり準備。スタート後はハイマツや灌木を階段下降等でやりすごし、いよいよ前回同様、急斜面への落ち口を経て大斜面へ。うねりや凹凸がない急斜面。「なんも言えね〜っ!」 あまりのすばらしさに言葉がありませんでした。和賀岳の残念な思いを取り返すには充分な春山BC山行でした。(でも高畑口からの和賀もあきらめきれません…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

先日は!
山頂でお会いした者です!
この日、最高でしたね♪
GWは中島台行ってみます!!
またお会いできるのを楽しみにしてます!!
2019/4/21 14:53
お話し、楽しかったです
 先日はありがとうございました。高田大岳山頂では「自分が本日の最後かな?」と思っていたので、onecreateさんお二人が後から登ってこられたのを見て少し安心しましたし、一般的な谷地温泉ルートではない黒森駐車スペースから登ってこられたことに驚きました。
 中島台とは鳥海山の麓ですね。残雪の鳥海には行ったことがないので、うらやましい限りです。八甲田も昨年より30cmくらい多く雪が残っているみたいなので、またいらしてください。
2019/4/23 14:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら