ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1725251
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢縦走「鍋割山・塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳・焼山」

2019年02月08日(金) 〜 2019年02月09日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
32:08
距離
38.8km
登り
3,130m
下り
3,101m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:59
休憩
1:01
合計
7:00
7:06
159
9:45
9:59
15
10:14
10:14
46
11:00
11:22
51
12:13
12:14
18
12:32
12:50
68
13:58
14:04
2
2日目
山行
9:00
休憩
1:19
合計
10:19
4:54
31
5:25
5:39
60
6:39
6:58
83
8:21
8:37
50
9:27
9:27
43
10:10
10:18
76
11:34
11:54
7
12:01
12:01
71
13:12
13:12
34
13:46
13:46
53
14:39
14:41
32
天候 晴れのみ曇り、雪
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅→大倉スタート
西野々経由
やまなみ温泉ゴール→藤野駅
コース状況/
危険箇所等
【大倉〜金冷し〜鍋割山〜塔ノ岳〜丹沢山】
大倉から塔ノ岳までの馬鹿尾根は雪や凍結箇所なし
金冷しから二俣分岐までは階段整備中のため階段抜けや泥濘などあり
分岐から鍋割山までの問題なし(この時期は葉が落ちて樹林帯は見通し良い)
塔ノ岳山頂は雪なし(2/8時点)

塔ノ岳山頂から直ぐが泥濘の丸太階段(滑らないように要注意)
丹沢山までは尾根沿いの笹道は泥濘
木道の箇所は歩きやすい
斜面も泥濘のため足元悪し
丹沢山山頂周辺も泥濘

※山頂付近や尾根道は気温が上昇すると泥濘で歩く難い

【〜蛭ヶ岳〜姫次〜黍殻山〜焼山〜西野々】
蛭ヶ岳までは暗い中での移動のため状況がはっきり判らず
朝早く気温が低いので泥濘は凍って歩きやすい
蛭ヶ岳山頂から先は木道階段のオンパレード
雪は薄っすら積もっているが慎重に歩けば問題なし
延々に続くような階段を降りると一旦樹林帯
登り返した広い場所が姫次
また樹林帯を黙々と進み
途中には木道の歩きやすい道あり(ここはいい感じ)
少し下った場所に黍殻避難小屋
ここからかなり広い広場みたい

黍殻山へは急登(山頂は殺風景であまり行く価値なし)
巻き道との合流手前が崩れた尾根で危険地帯
焼山へは急登階段の地獄(巻き道あり)
あとは延々と西野々バス停まで下るのみ

【〜菅井下バス停〜峰山〜やまなみ温泉】
西野々バス停から車道歩き(途中に大きな橋を渡りバカンス村の先を進む)
少し進むと伏馬田バス停手前を右に道沿い(途中に大きな橋を渡りバカンス村の先を進む)
車道を登り民家が見えた所が石砂山登山口
古い石畳の整備された道が途中まで続く
石砂山への分岐から菅井方面へ
途中に伏馬田城跡分岐あり
こちらからも菅井方面に進めるようだが今回分岐まで戻る(下りる道あり)
民家集落に出て道沿いを進むと菅井下バス停あり
※平日だけやまなみ温泉まで行けそう(本数少ないの事前確認は必要)
途中に「TEAM UKYOU」書かれた建物があったけど片山右京に関係?

トンネル手前に峰山入口あり
整備された車道を進むと民家数軒をさらに進むと登山口あり
ここから砂利道だが歩きやすい
菅井方面との分岐から本格的な登山道
峰山山頂手前はここも木道階段の急登
下山はやまなみ温泉看板あり
ここから一気に激下り(ここもキツかった)
さらに杉林の樹林帯を進む
民家建物が見えたら直ぐに車道
車道から少し先にやまなみ温泉入口看板
その他周辺情報 やまなみ温泉
3Hで700円は良心的
渋沢駅到着
2019年02月08日 06:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
2/8 6:22
渋沢駅到着
渋沢駅北口バス停
大倉行き
2019年02月08日 06:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
2/8 6:22
渋沢駅北口バス停
大倉行き
バス停横に登山届ポスト
2019年02月08日 06:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
2/8 6:24
バス停横に登山届ポスト
久々の大倉
天気良し
2019年02月08日 07:04撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10
2/8 7:04
久々の大倉
天気良し
会いたかったよ
クリステル
2019年02月08日 07:13撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
9
2/8 7:13
会いたかったよ
クリステル
こちらはキャサリン
2019年02月08日 07:13撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
2/8 7:13
こちらはキャサリン
大展望には行きません
2019年02月08日 07:41撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
2/8 7:41
大展望には行きません
見晴茶屋
開いてないよ
2019年02月08日 07:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
2/8 7:54
見晴茶屋
開いてないよ
江の島バッチリ
三浦半島に千葉房総も
2019年02月08日 07:55撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
18
2/8 7:55
江の島バッチリ
三浦半島に千葉房総も
デコボコ石畳
2019年02月08日 08:13撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
2/8 8:13
デコボコ石畳
何だかいいね!
2019年02月08日 08:17撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11
2/8 8:17
何だかいいね!
駒止茶屋
ここも空いてないよ
2019年02月08日 08:29撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
2/8 8:29
駒止茶屋
ここも空いてないよ
良い感じ細尾根道
2019年02月08日 08:44撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
6
2/8 8:44
良い感じ細尾根道
まといリス
ここでも頑張ってるね
2019年02月08日 08:45撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
2/8 8:45
まといリス
ここでも頑張ってるね
堀山の家
開いてる?
2019年02月08日 08:49撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
2/8 8:49
堀山の家
開いてる?
今回、唯一の富士山
2019年02月08日 08:50撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11
2/8 8:50
今回、唯一の富士山
宝永火口がボッコ
2019年02月08日 08:51撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
26
2/8 8:51
宝永火口がボッコ
馬鹿尾根スタート
2019年02月08日 09:15撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
2/8 9:15
馬鹿尾根スタート
この丸太階段キツー
2019年02月08日 09:18撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
2/8 9:18
この丸太階段キツー
小田原街並みに真鶴半島
2019年02月08日 09:32撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11
2/8 9:32
小田原街並みに真鶴半島
花立山荘
ここも開いてません
2019年02月08日 09:42撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
2/8 9:42
花立山荘
ここも開いてません
相模湾が光ってる
2019年02月08日 09:57撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
19
2/8 9:57
相模湾が光ってる
烏尾山荘が見える
2019年02月08日 09:57撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
2/8 9:57
烏尾山荘が見える
金冷し
鍋割に向かいます
2019年02月08日 10:15撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
2/8 10:15
金冷し
鍋割に向かいます
鍋割山荘
今日は鍋焼きうどん食べません
2019年02月08日 11:02撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4
2/8 11:02
鍋割山荘
今日は鍋焼きうどん食べません
鍋割山山頂
富士山見えません
2019年02月08日 11:03撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
2/8 11:03
鍋割山山頂
富士山見えません
方位盤
2019年02月08日 11:03撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
2/8 11:03
方位盤
木々の間から鍋割山荘
2019年02月08日 11:28撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
2/8 11:28
木々の間から鍋割山荘
二俣分岐近くの階段
2019年02月08日 11:36撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
2/8 11:36
二俣分岐近くの階段
先ほど居た花立山荘
2019年02月08日 11:52撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
2/8 11:52
先ほど居た花立山荘
秦野方面
2019年02月08日 11:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
2/8 11:54
秦野方面
階段整備
有難う御座います
2019年02月08日 12:05撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10
2/8 12:05
階段整備
有難う御座います
塔ノ岳
2019年02月08日 12:32撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
2/8 12:32
塔ノ岳
定番ショット
2019年02月08日 12:32撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
19
2/8 12:32
定番ショット
尊仏小屋
2019年02月08日 12:33撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8
2/8 12:33
尊仏小屋
振り返り塔ノ岳
2019年02月08日 13:06撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
2/8 13:06
振り返り塔ノ岳
笹道がハッキリ
2019年02月08日 13:28撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
2/8 13:28
笹道がハッキリ
歩いて来た道並み
2019年02月08日 13:35撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
2/8 13:35
歩いて来た道並み
大山
2019年02月08日 13:35撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
2/8 13:35
大山
丹沢山が見えて来た
2019年02月08日 13:41撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
2/8 13:41
丹沢山が見えて来た
アップ
みやま山荘までもう少し
2019年02月08日 13:41撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
2/8 13:41
アップ
みやま山荘までもう少し
あれは蛭ヶ岳?
手前の不動ノ峰ですね
2019年02月08日 13:42撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
2/8 13:42
あれは蛭ヶ岳?
手前の不動ノ峰ですね
丹沢山
2019年02月08日 14:02撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
10
2/8 14:02
丹沢山
こちらは定番
2019年02月08日 14:02撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
15
2/8 14:02
こちらは定番
みやま山荘
本日はお世話になります
2019年02月08日 14:07撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
8
2/8 14:07
みやま山荘
本日はお世話になります
いい感じのお部屋
本日一人で占有
2019年02月08日 14:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
20
2/8 14:27
いい感じのお部屋
本日一人で占有
夕食
2019年02月08日 17:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
42
2/8 17:48
夕食
お肉です
予想してなかった豪華さ
2019年02月08日 17:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
35
2/8 17:53
お肉です
予想してなかった豪華さ
部屋からの夜景
2019年02月08日 18:38撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
31
2/8 18:38
部屋からの夜景
こんな所に休憩所が
2019年02月09日 05:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
2/9 5:27
こんな所に休憩所が
雪風が強くなったので
一時避難
こういう時は有難い
2019年02月09日 05:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
2/9 5:28
雪風が強くなったので
一時避難
こういう時は有難い
雪舞ってます
2019年02月09日 06:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
2/9 6:20
雪舞ってます
霧氷
2019年02月09日 06:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
2/9 6:25
霧氷
蛭ヶ岳山頂
ここも薄っすら雪
2019年02月09日 06:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
20
2/9 6:44
蛭ヶ岳山頂
ここも薄っすら雪
姫次に向かいます
2019年02月09日 06:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
2/9 6:46
姫次に向かいます
本当きれいな霧氷
2019年02月09日 06:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
19
2/9 6:52
本当きれいな霧氷
階段地獄スタート
2019年02月09日 07:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
2/9 7:00
階段地獄スタート
エビ成長中
2019年02月09日 07:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
2/9 7:01
エビ成長中
まだ階段が続きます
でも綺麗
2019年02月09日 07:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
2/9 7:04
まだ階段が続きます
でも綺麗
突然鹿
びっくりさせないでよ
2019年02月09日 07:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
15
2/9 7:05
突然鹿
びっくりさせないでよ
まだまだ階段
どこまで下りるの
2019年02月09日 07:17撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
2/9 7:17
まだまだ階段
どこまで下りるの
雪の中からニュキニュキ
2019年02月09日 07:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
2/9 7:29
雪の中からニュキニュキ
雪の埋まるコケ
2019年02月09日 07:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
2/9 7:33
雪の埋まるコケ
姫次
2019年02月09日 08:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
2/9 8:24
姫次
周辺マップ
2019年02月09日 08:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
2/9 8:29
周辺マップ
まだまだ先は長い
2019年02月09日 08:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
2/9 8:29
まだまだ先は長い
なんかいい感じ
2019年02月09日 08:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
2/9 8:48
なんかいい感じ
黍殻避難小屋
2019年02月09日 09:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
2/9 9:06
黍殻避難小屋
室内きれい
2019年02月09日 09:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
2/9 9:07
室内きれい
松ぼっくり集団
2019年02月09日 09:25撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
2/9 9:25
松ぼっくり集団
黍殻山
殺風景な山頂
2019年02月09日 09:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
2/9 9:28
黍殻山
殺風景な山頂
霧氷の道
2019年02月09日 09:28撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
2/9 9:28
霧氷の道
ハート型の足跡
2019年02月09日 09:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
2/9 9:30
ハート型の足跡
危険地帯
凍ってたらヤバイね
2019年02月09日 09:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
2/9 9:36
危険地帯
凍ってたらヤバイね
焼山
2019年02月09日 10:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
2/9 10:12
焼山
登れない塔
2019年02月09日 10:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
2/9 10:12
登れない塔
西野々バス停
2019年02月09日 11:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
2/9 11:36
西野々バス停
峰山に向かうけど
途中まで同じルート
2019年02月09日 12:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2/9 12:22
峰山に向かうけど
途中まで同じルート
整備された古い石畳
昔の主要道?
2019年02月09日 12:27撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
2/9 12:27
整備された古い石畳
昔の主要道?
菅井方面に
2019年02月09日 12:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
2/9 12:44
菅井方面に
伏馬田城跡
ちょっと寄り道
2019年02月09日 13:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
2/9 13:12
伏馬田城跡
ちょっと寄り道
激戦の地?
2019年02月09日 13:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
2/9 13:34
激戦の地?
峰山入口
2019年02月09日 13:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
2/9 13:47
峰山入口
峰山
2019年02月09日 14:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
2/9 14:39
峰山
富士山見えませんよ
2019年02月09日 14:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
2/9 14:40
富士山見えませんよ
やまなみ温泉へ
2019年02月09日 14:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
2/9 14:46
やまなみ温泉へ
この看板角度
激急坂です
2019年02月09日 14:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
2/9 14:55
この看板角度
激急坂です
峰山登山口に下りて来ました
2019年02月09日 15:08撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
2/9 15:08
峰山登山口に下りて来ました
藤野マンホール
2019年02月09日 15:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
2/9 15:11
藤野マンホール
やまなみ温泉ゴール
2019年02月09日 15:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
2/9 15:13
やまなみ温泉ゴール
至福のひと時
今日は良く歩きました
2019年02月09日 16:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
33
2/9 16:35
至福のひと時
今日は良く歩きました

感想

今週は関東でも雪予報
雪ハイクを期待して重装備で丹沢縦走(ヒル怖いから今がチャンス)
でも期待ほど雪降らず重い荷物を背負った単なる山歩きに
まぁきれいな霧氷が見られたからいいかな

それとみやま山荘が期待以上に良くて感激
今回、宿泊者3名のみ
仕切られた部屋を独占状態それに綺麗
夕食は焼肉と豪華(これは予想以上)
おでんの宿に泊まらなくて正解

今回の唯一残念なことは
鍋割山荘での小屋主のおじさんにガッカリ
「何でこんな荒れる予報の時に来るんだ」
「予報見てんのかあ」
なんで行き成りそんなこと言うの?
バッチだけ購入で鍋焼きうどん食べなかったから?
折角寄ってみたのに
これじゃ東京都最高峰にある山小屋と同じだよ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1623人

コメント

ゲスト
美味そうですね、
こんばんは、
丹沢縦走お疲れ様です。

焼肉が豪華だと噂で聞きましたが
良い肉ですね、
美味そうだ。

あの山の、伝説の人はそうらしいですね、
友人に聞かされてから、
見つからないように行っています。
う○んも食べた事は有りません(笑)
2019/2/10 21:25
Re: 美味そうですね、
yaspon27さん、こんばんは
早速コメントありがとうございます。

山小屋でジュージューお肉を焼くとは思っていませんでしたから
お肉も柔らかくて大変満足
建物自体も綺麗で
それとここからの夜景も綺麗でした

丹沢方面に行く機会があれば泊まってみては
お薦めする山荘ですね
2019/2/10 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら