ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1672094
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山!ヌガサス尾根から木庵へ!

2018年12月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:07
距離
14.1km
登り
1,294m
下り
1,170m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
0:00
合計
4:08
8:56
248
スタート地点
13:04
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きはJR奥多摩駅から西東京バスで小河内神社下車。
帰りは浅間坂下バス停からJR武蔵五日市へ。
コース状況/
危険箇所等
浮き橋はプカプカ揺れますが楽しいです。イヨ山とヌガサス山の上りは急登が続きます。
三頭山までは適度なアップダウンと細尾根がありますが特段危険箇所はありません。落ち葉で山道が不明瞭な箇所もありますがピンクテープもあり迷うことはありません。
三頭山から都民の森へはハイカーも多くなりますのでコースも明瞭で危険箇所もありません。
その他周辺情報 温泉は数馬の湯や三頭山荘があります。
今日はここからスタートです。奥多摩駅から西東京バスで20分ほど、小河内神社前で降ります。臨時バスが出ました。
向こうに見えるのは、
2018年12月08日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 8:59
今日はここからスタートです。奥多摩駅から西東京バスで20分ほど、小河内神社前で降ります。臨時バスが出ました。
向こうに見えるのは、
麦山浮き橋です。通称ドラム缶橋です。
2018年12月08日 08:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 8:59
麦山浮き橋です。通称ドラム缶橋です。
奥多摩湖を渡ります。
2018年12月08日 09:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/8 9:00
奥多摩湖を渡ります。
浮き橋から。どんより曇ってます。
2018年12月08日 09:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/8 9:02
浮き橋から。どんより曇ってます。
浮き橋こら上がって、しばらく舗装道路を歩いて、ここが登山口です。見落とさないように。
2018年12月08日 09:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 9:17
浮き橋こら上がって、しばらく舗装道路を歩いて、ここが登山口です。見落とさないように。
落ち葉フカフカの明るい山道をひたすら登ります。
2018年12月08日 09:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 9:20
落ち葉フカフカの明るい山道をひたすら登ります。
いいトレイルです。
2018年12月08日 09:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 9:26
いいトレイルです。
イヨ山の到着です。奥多摩湖も見えます。
2018年12月08日 09:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 9:53
イヨ山の到着です。奥多摩湖も見えます。
では先に進みます。
2018年12月08日 10:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 10:05
では先に進みます。
くねった木。
2018年12月08日 10:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 10:12
くねった木。
ローアグルで根っこウヨウヨ。
2018年12月08日 10:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/8 10:23
ローアグルで根っこウヨウヨ。
ヌガサス山到着です。
漢字で書くと、
2018年12月08日 10:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 10:29
ヌガサス山到着です。
漢字で書くと、
糠指山です。なんかほっこりします。
2018年12月08日 10:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/8 10:29
糠指山です。なんかほっこりします。
この先、三頭山へはGOODトレイルです。
2018年12月08日 10:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 10:50
この先、三頭山へはGOODトレイルです。
鶴峠との分岐を過ぎて、
2018年12月08日 11:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 11:01
鶴峠との分岐を過ぎて、
ここを登りきれば、
2018年12月08日 11:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 11:14
ここを登りきれば、
三頭山です!今年出来たばかりの山頂標識のようです。ここは西峰。
2018年12月08日 11:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
12/8 11:23
三頭山です!今年出来たばかりの山頂標識のようです。ここは西峰。
5分程度で中央峰です。
2018年12月08日 11:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 11:29
5分程度で中央峰です。
すぐに東峰です。三峰あるので三頭山。今更気づきました。
2018年12月08日 11:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 11:30
すぐに東峰です。三峰あるので三頭山。今更気づきました。
では下ります。都民の森に向かいます。
2018年12月08日 11:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 11:58
では下ります。都民の森に向かいます。
30分ほどで都民の森に着きます。
2018年12月08日 12:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 12:04
30分ほどで都民の森に着きます。
都民の森の入り口。
2018年12月08日 12:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 12:08
都民の森の入り口。
少し舗装道路を下って途中から山道に入ります。先行されている方に教えてもらい誘導いただきました。
2018年12月08日 12:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 12:15
少し舗装道路を下って途中から山道に入ります。先行されている方に教えてもらい誘導いただきました。
この方、お年は80歳とお見受けしましたが、三頭山にはなんと210回も登られているとのことです。凄い!
2018年12月08日 12:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/8 12:25
この方、お年は80歳とお見受けしましたが、三頭山にはなんと210回も登られているとのことです。凄い!
沢沿いを下りますが、途中滝も見えます。
2018年12月08日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 12:30
沢沿いを下りますが、途中滝も見えます。
数馬迄下りてきました。ここで舗装道路と合流です。
2018年12月08日 12:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 12:47
数馬迄下りてきました。ここで舗装道路と合流です。
三頭山の達人は数馬からバス乗車とのことで、お別れしてひたすら舗装道路をランで下ります。
2018年12月08日 12:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 12:51
三頭山の達人は数馬からバス乗車とのことで、お別れしてひたすら舗装道路をランで下ります。
で、今日のもう一つの目的の山の中腹にある、
2018年12月08日 12:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 12:56
で、今日のもう一つの目的の山の中腹にある、
ここ、浅間坂木庵さんです。
温泉と食事処です。山麓酒場でも有名です。
2018年12月08日 13:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/8 13:04
ここ、浅間坂木庵さんです。
温泉と食事処です。山麓酒場でも有名です。
檜風呂です。黒い壁は木炭です。
独り占めでした。いいお湯です。
2018年12月08日 13:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/8 13:10
檜風呂です。黒い壁は木炭です。
独り占めでした。いいお湯です。
窓からは奥多摩の山々が見えます。最高です。
2018年12月08日 13:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 13:10
窓からは奥多摩の山々が見えます。最高です。
食事処では真空管アンプから音楽が流れてました。
2018年12月08日 13:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 13:39
食事処では真空管アンプから音楽が流れてました。
そして、湯上りはもちろんビールと地酒喜正をいただきました。
遅いランチは、おいねめしです。さしみこんにゃくと地元野菜を中心としたプファとは相性バッチリの食事です。
2018年12月08日 13:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/8 13:52
そして、湯上りはもちろんビールと地酒喜正をいただきました。
遅いランチは、おいねめしです。さしみこんにゃくと地元野菜を中心としたプファとは相性バッチリの食事です。
ご飯セットを蕎麦に替えていただきました。やや太めの蕎麦は美味しくお腹いっぱいになりました。
2018年12月08日 14:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
12/8 14:08
ご飯セットを蕎麦に替えていただきました。やや太めの蕎麦は美味しくお腹いっぱいになりました。
で、バスに乗って武蔵五日市から帰路につきました。
2018年12月08日 15:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
12/8 15:47
で、バスに乗って武蔵五日市から帰路につきました。
撮影機器:

感想

今週末もお天気は良いとのことで少し前からチェックしておいたヌガサス尾根からの三頭山と木庵さんを今回選びました。
天気は予報は外れ、曇りで山頂で見えるはずの富士山も雲の中でしたが、ユラユラ浮き橋、急登続きのヌガサス尾根、檜風呂と山菜中心の食事が良かった木庵さんと楽しい山行の一日でした。
木庵さんでは建替の話や浅間嶺のそば処みちこがご高齢のため閉店になったことなど色々お話しを聞かせていただきました。
また、三頭山210回登頂の達人にも道中、今年3月のドカ雪でヌガサス尾根で遭難した外国人のお話しなど聞かせていただきました。
三頭山は8年振りの山行でしたが、今回のヌガサス尾根ルートは、浮き橋あり急登ありでハイカーも少なく静かな山行でおススメですね。
もちろん木庵さんもです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

未踏の三頭山
kojicoonさん おはようございます

以前から、浮き橋を通って三頭山へのルートを歩いて
みたいと考えていますが、未だに未踏です。来年の春
には行ってみます。三頭山まで約1000mの登りになり
急坂もあるようなので、真面目に歩きたいと思います。
お疲れ様でした。 
                   埼玉のchii
2018/12/9 8:05
Re: 未踏の三頭山
こんにちは chii1961さん!
浮き橋からの三頭山は、揺れてプチスリリングな奥多摩湖渡りとイヨ山、ヌガサス山直下の急登があり登り甲斐がありますよ。
1000m登らない行けないし、都民の森コースと比べると本当に静かな山行が出来ます。
車だと峰谷バス停に停めて周回もできるので浮き橋を二度楽しむこともできます。
今年は降雪が遅いようですが、この日も寒く山頂では氷点下の感じで、少しでも風が吹くと一段と寒さを感じましたので、今後は防寒対策は万全がいいですね。
2018/12/9 11:21
スリリングな浮き橋ですね!
kojicoon さん こんばんは!
出だしからスリリングな浮き橋が出てきて恐がりな私はでは躊躇してしまいますねぇ!
楽しそうな尾根歩きてすが1000m登るコースは関西近郊ではあまり無いので羨まし限りです!
あちこちの山には仙人のような方や生き字引のような方がいて初めての山では本当に助かりますよね!
最後のご褒美はいつ見ても至福の表情が浮かびます!
2018/12/9 21:13
Re: スリリングな浮き橋ですね!
こんにちは yoshimaiさん!
この浮き橋を渡りたくて敢えてこのコースを選ぶ方もいるくらいです。無風状態でも歩くと自分の体重で揺れますが、切れ落ちた細尾根に比べると全然安心ですよ。
湖面からは、1000m一気に登りますので急登が続きます。すれ違ったグループもいましたが、ここは登りに使った方がいいかもです。
三頭山の達人、やはりこういう方はいらっしゃるのですね。周辺の色んなコースや季節それぞれの状態とか色々教えていただきました。
最近、思考回路がおかしくなっているのか、まず温泉とプファ処を決めて山を決めているようなものです。よって最近は電車とバスばかりです。道路の凍結も気になりますのでますますこの傾向が続くかもです。
2018/12/10 7:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら