ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1660661
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

第90回定例山行・那須岳と三斗小屋温泉

2018年11月23日(金) 〜 2018年11月24日(土)
 - 拍手
GPS
11:18
距離
15.8km
登り
1,215m
下り
1,230m

コースタイム

1日目
山行
2:46
休憩
0:08
合計
2:54
12:08
12:08
24
12:32
12:32
6
12:38
12:38
4
12:42
12:42
20
13:02
13:08
82
14:30
14:32
20
2日目
山行
7:30
休憩
0:40
合計
8:10
7:24
102
9:06
9:13
39
9:52
9:52
13
10:05
10:05
16
10:21
10:21
16
11:17
11:18
31
11:58
12:11
22
12:33
12:33
10
12:43
12:43
16
12:59
13:00
7
13:07
13:09
11
13:20
13:20
35
13:55
13:55
14
14:09
14:09
2
14:11
14:11
24
14:35
14:35
3
14:38
14:38
6
14:44
14:47
9
14:56
14:56
27
15:23
15:23
3
15:34
ゴール地点
天候 23日=雪、曇り 24日=大快晴
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
那須ロープウエー山頂駅
コース状況/
危険箇所等
22日から初雪が降り、登山道各所に積雪と凍結がありました。ただし、アイゼンを使うほどではありませんでした。
那須塩原駅に到着!
2018年11月23日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/23 8:58
那須塩原駅に到着!
ロープウェー山麓駅
2018年11月23日 11:32撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/23 11:32
ロープウェー山麓駅
すれ違うゴンドラ
2018年11月23日 11:43撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/23 11:43
すれ違うゴンドラ
歩き始めてすぐ、こんな状態…
2018年11月23日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/23 12:08
歩き始めてすぐ、こんな状態…
茶臼岳。結構な風が吹いていました
2018年11月23日 12:10撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/23 12:10
茶臼岳。結構な風が吹いていました
牛が首の分岐
2018年11月23日 12:10撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/23 12:10
牛が首の分岐
茶臼岳
2018年11月23日 13:13撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/23 13:13
茶臼岳
雪の川
2018年11月23日 14:09撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/23 14:09
雪の川
三斗小屋温泉分岐
2018年11月23日 14:32撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/23 14:32
三斗小屋温泉分岐
歴史です
2018年11月23日 14:47撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/23 14:47
歴史です
お世話になる煙草屋旅館さん
2018年11月23日 14:53撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/23 14:53
お世話になる煙草屋旅館さん
入り口はこちら
2018年11月23日 14:53撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/23 14:53
入り口はこちら
夕食です。右上はアユの甘露煮。頭からがぷっと頂きました。豚の生姜焼きもおいしかった
2018年11月23日 17:18撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
11/23 17:18
夕食です。右上はアユの甘露煮。頭からがぷっと頂きました。豚の生姜焼きもおいしかった
♪ 見上げたらぁ モーニングム〜〜〜〜〜ン(年が分かりますな)
2018年11月24日 06:04撮影 by  SO-02J, Sony
1
11/24 6:04
♪ 見上げたらぁ モーニングム〜〜〜〜〜ン(年が分かりますな)
朝食です。左上の温泉卵は、文字通り温泉で温めたそうです。
2018年11月24日 06:33撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/24 6:33
朝食です。左上の温泉卵は、文字通り温泉で温めたそうです。
煙草屋旅館の名物、露天風呂です。快晴で燧ケ岳が遠くに見えました
2018年11月24日 06:45撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
11/24 6:45
煙草屋旅館の名物、露天風呂です。快晴で燧ケ岳が遠くに見えました
源泉です。硫黄のにおいが強い。
2018年11月24日 08:00撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
2
11/24 8:00
源泉です。硫黄のにおいが強い。
登りの登山道から振り向くと、雄大な光景です
2018年11月24日 08:21撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/24 8:21
登りの登山道から振り向くと、雄大な光景です
写真ではわかりにくいのですが、結構な急斜面です。ここを抜けると、稜線に出ます
2018年11月24日 08:44撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/24 8:44
写真ではわかりにくいのですが、結構な急斜面です。ここを抜けると、稜線に出ます
もう一息!
2018年11月24日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 8:43
もう一息!
尾根道を登ります
2018年11月24日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 8:50
尾根道を登ります
霧氷
2018年11月24日 09:03撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
11/24 9:03
霧氷
隠居倉に到達しました
2018年11月24日 09:04撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/24 9:04
隠居倉に到達しました
さらに登ります
2018年11月24日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 9:26
さらに登ります
遠くの稜線を歩くグループ
2018年11月24日 09:42撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/24 9:42
遠くの稜線を歩くグループ
うまそなエビの尻尾
2018年11月24日 09:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/24 9:44
うまそなエビの尻尾
熊見曽根では寒風に吹かれました
2018年11月24日 09:46撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/24 9:46
熊見曽根では寒風に吹かれました
霧氷のトンネル
2018年11月24日 10:47撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/24 10:47
霧氷のトンネル
ナイスコントラスト
2018年11月24日 11:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/24 11:11
ナイスコントラスト
三本槍岳の山頂です。レンズに水滴がついています。残念
2018年11月24日 11:14撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/24 11:14
三本槍岳の山頂です。レンズに水滴がついています。残念
中央に磐梯山
2018年11月24日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 11:15
中央に磐梯山
大海老のしっぽ
2018年11月24日 11:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 11:17
大海老のしっぽ
三本槍岳
2018年11月24日 11:44撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
11/24 11:44
三本槍岳
木道を歩む人々。向こうに見えるのは朝日岳
2018年11月24日 12:10撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
11/24 12:10
木道を歩む人々。向こうに見えるのは朝日岳
朝日岳
2018年11月24日 12:49撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
11/24 12:49
朝日岳
コルに荷物を置いて山頂へ
2018年11月24日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 13:02
コルに荷物を置いて山頂へ
片方の斜面だけに雪が付いている
2018年11月24日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 13:10
片方の斜面だけに雪が付いている
朝日岳山頂
2018年11月24日 13:10撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/24 13:10
朝日岳山頂
剣ヶ峰の鎖場。注意して進む
2018年11月24日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 13:34
剣ヶ峰の鎖場。注意して進む
後ろを振り返って
2018年11月24日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 13:40
後ろを振り返って
こんな鎖場を降りてきました
2018年11月24日 13:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 13:46
こんな鎖場を降りてきました
茶臼岳山頂
2018年11月24日 14:46撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/24 14:46
茶臼岳山頂
雪ウサギがいました
2018年11月24日 14:48撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
11/24 14:48
雪ウサギがいました
茶臼岳山頂からの眺め
2018年11月24日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 14:49
茶臼岳山頂からの眺め
那須神社にも雪がついていました
2018年11月24日 14:49撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
1
11/24 14:49
那須神社にも雪がついていました
太平洋を望む
2018年11月24日 14:50撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/24 14:50
太平洋を望む
ロープウェイは最終16時。下山します。
2018年11月24日 14:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/24 14:51
ロープウェイは最終16時。下山します。
茶臼岳
2018年11月24日 15:26撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/24 15:26
茶臼岳
ロープウェー山頂駅
2018年11月24日 15:29撮影 by  NIKON D3000, NIKON CORPORATION
11/24 15:29
ロープウェー山頂駅

感想

発案なさったOさん、全行程をとりまとめてくれたO会長はじめ、ご同行いただいたみなさん、お世話になりました。ありがとうございます。かつて福島で暮らしていた時、那須の山はいつも近くを通ったり、かすめるだけで、今回ようやく登れました。

雪のない時期や厳寒期はまたひと味も二味も違うお山になるんでしょうね。またご一緒しましょう。

Nじ拝

 今年初めての那須岳は、晩秋というのが良いのか、初冬といっていいのかわかりませんが、11月下旬となりました。今回は、大阪本社からОさんが参加してくださいました。初めての栃木県、初めての那須岳だそうです。しっかりと、そして安全にご案内をしなければと気合が入りました。
 一方、22日には那須岳は初冠雪しました。大丸駐車場のライブカメラで映像を確かめると、横殴りの雪ではありませんか。少し心配しましたが、勤労感謝の日である23日は正午を過ぎれば、低気圧は遠のきます。9時過ぎに那須塩原駅で集合し、レンタカーにて温泉神社、殺生石を観光し、時間をやりくりして午前11時過ぎに那須ロープウェー山麓駅に向かいました。
 駐車場に車を止めますと、かなりの寒さです。山麓駅内でしっかりと防寒着を着込んで山頂駅に向かいました。
 山頂駅は暴風の中でした。身支度を万全にして、外に踏み出しました。観光客の悲鳴に見送られて、進みました。茶臼岳山頂は本日はパスをして、牛ヶ首〜姥ケ平〜三斗小屋温泉とコースを変更。茶臼岳を回り込み、樹林帯に入りました。
 煙草屋旅館も夏とは違い、玄関の前に風よけの玄関がしつらえられていました。女性陣が露天風呂に入っている間、男性陣はビールで乾杯。レンタルのストーブを借りて部屋を暖めました。
 ドンドンという太鼓の音が夕食の合図です。アユの甘露煮、豚肉の生姜焼きと山の中とは思えない、豪華な食事です。闇夜の露天風呂はとても温まましたが、脱衣所の床が凍っていました。うー寒い。
 夜は8時半には就寝し、結果的に6時間以上爆睡できました。こんなに長く寝ることができるのも山小屋の良さですね。
 朝食も太鼓の合図で始まります。温泉でゆでられた温泉卵は美味です。
 煙草屋旅館さん裏から始まる登山道を進みます。硫黄臭が強烈な源泉や霧氷の中を楽しく歩けましたが、急斜面続きで結構つらいものがありました。食後30分以上時間をあけたつもりでしたが、胃も体も重い。全身がまだ目覚めていない感じです。
 それでも踏ん張り、隠居倉へ。360度の大展望に満足しました。
 そのあとは稜線を歩き、三本槍岳へ。歩いていく東北です。どっしりとした構えのこの山の姿が好きです。山頂からは、猪苗代湖が見えました。何度も来ていますが、猪苗代湖が見えたのは初めてです。遠くには新潟の山々も見えました。
 朝日岳も薄雪の中でした。狭い山頂から転げ落ちないように写真を撮りました。いったん避難小屋まで下りて、茶臼岳に登り返しました。ロープウェーの最終時間(午後4時)もあり、急ぎ足で登りました。50分のコースタイムを、35分で駆け上りました。皆さんよく頑張りました。荒涼とした山頂で記念撮影し、山頂駅に向かいました。
 天候に恵まれたうえ、那須岳特有の強風もなく、素晴らしい山行となりました。皆さんの努力のおかげで、誰も怪我なくすみました。ありがとうございました。
 定例山行も90回となりました。2010年5月の第1回は丹沢・表尾根でした。よく続けてこられました。メンバーもだいぶ変わりましたし、今年は沓澤さんの訃報もありました。いろいろなことがあり過ぎですが、これからもよろしくお願いします。

1日目は小雪がちらつき風も強くて茶臼山は断念。三斗小屋に着いてすぐに入った露天風呂でも景色は雲の中で、星も見えませんでした。でも翌日が素晴らしいお天気に。厳冬期ほど気温は低くなく風もないという、この時期めったにない恵まれたお天気のなか、青空にまぶしく映える雪山を眺めながら、ふかふかの雪道をサクサク歩くという幸せを満喫しました。
2日目に3山を歩くことになったのですが、ロープウェーの最終時間が4時(チケット販売は3時半まで)で終盤焦りました。でも皆さまの励ましで足の遅い私もなんとかギリギリ間に合うことができました。感謝しています。
氷点下の気温のなか煙草屋の露天風呂に入るのは初めてでしたが、着替えの際、足が冷えるので、濡れてもいい予備靴下を持っていくと便利だと思います。また着替えの小屋の木の床は凍って滑りやすくなっているので注意が必要です。煙草家の布団は、毛布1枚と布団二枚が利用でき私は寒いと感じませんでしたが、廊下側に寝た人は頭が寒かったとのことです。
山を通じ知り合った様々な職種の人たちと語り合えるのも山の楽しみの一つですね。すべてにおいて楽しい2日間でした。皆さま、ありがとうございました。

およそ1年ぶりの那須岳です。夜空に貼りつく星空をカメラに収めるのが、今回の主目的でした。そのため実は景色には期待していなかったのです。しかし、いざフタを開けてみればすっかり雪化粧した那須・東北の山々に心打たれました▼初日は強風にあおられ、雪に足を取られて2度も転びながら何とか三斗小屋温泉へたどり着きました。山奥の露天風呂で至福のひとときを過ごします。凍える寒さも、ストーブの暖と三枚の掛布団で万全です▼二日目は、エビのしっぽが群れる中を隠居倉まで登りました。快晴の下、東北最高峰の燧ケ岳を遠くに眺めることができます。美しい姿です。そこからの尾根あるきは時折吹く風が冷たいけれど、天気が良いので苦になりません。太陽の力を肌で感じる瞬間です。三本槍岳の手前は、ふかふかの雪道トレッキングとなっていて、本当に気持ちが良いです。山頂からは猪苗代湖の先に磐梯山が尖っていました▼さらに朝日岳、茶臼岳と、1日で三山を回るのは、それなりにハードではありましたが、リーダが適切に休憩を入れてくださったおかげで、オーバーワークにはなりませんでした▼当初の目的は果たせなかったものの、思いがけず素晴らしい景色に出会えて、収穫のあった山行でした。O会長はじめ、同行してくださった皆さま、今回もどうもありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人

コメント

お礼
O会長、皆さま:

Rです。この度は、2日間たいへんお世話になりました。初めての雪山で、最初は怖かったのですが、すぐに慣れ、楽しさが増してきました。2日目は好天でかなり遠方(おそらく40〜50km)まで360°見渡せたので、非常に高い山に登っているように錯覚しました!雪山の中では入門レベルであったと思いますが、とても勉強になりました。歴史のある山小屋もとても楽しかったです。ぜひ、またご一緒させてください。
2018/11/28 1:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら