ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1658564
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

箱根:飛龍の滝・湯坂路(畑宿BS〜箱根湯本駅)

2018年11月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
あなぐま その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
10.9km
登り
546m
下り
844m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:31
合計
4:30
8:46
35
9:21
9:43
18
10:01
10:01
15
10:16
10:18
13
10:31
10:32
12
10:44
10:46
9
10:55
10:56
3
10:59
11:01
52
11:53
11:54
40
12:34
12:34
42
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
その他周辺情報 トイレは畑宿バス停にあるだけで、途中にはない。
畑宿バス停。トイレあり。
2018年11月23日 08:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/23 8:46
畑宿バス停。トイレあり。
近くには寄木細工のいろんな店がある。
2018年11月23日 08:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 8:46
近くには寄木細工のいろんな店がある。
道路をしばらく上に歩くと右に登山口。
2018年11月23日 08:49撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 8:49
道路をしばらく上に歩くと右に登山口。
しばらくはコンクリート舗装で、登山道という感じではない。
2018年11月23日 08:50撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 8:50
しばらくはコンクリート舗装で、登山道という感じではない。
畑宿夫婦桜。2本のヤマザクラが1本につながったものらしい。
2018年11月23日 08:57撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 8:57
畑宿夫婦桜。2本のヤマザクラが1本につながったものらしい。
苔。
2018年11月23日 09:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/23 9:07
苔。
脇に清流。
2018年11月23日 09:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/23 9:10
脇に清流。
登山道風な感じに。ごろごろと転がっている微妙に大きな石のせいで歩きにくい。傾斜もそこそこ。
2018年11月23日 09:10撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 9:10
登山道風な感じに。ごろごろと転がっている微妙に大きな石のせいで歩きにくい。傾斜もそこそこ。
よく積んだ。
2018年11月23日 09:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 9:12
よく積んだ。
若干黄葉。
2018年11月23日 09:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 9:16
若干黄葉。
若干紅葉。
2018年11月23日 09:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 9:17
若干紅葉。
飛龍の滝への分岐の後の渓流。
2018年11月23日 09:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 9:23
飛龍の滝への分岐の後の渓流。
回り込むように階段を登る。
2018年11月23日 09:23撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 9:23
回り込むように階段を登る。
飛龍の滝。これはなかなか。
2018年11月23日 09:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
11/23 9:24
飛龍の滝。これはなかなか。
上部アップ。幅の広い滝になっている。
2018年11月23日 09:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/23 9:25
上部アップ。幅の広い滝になっている。
周りの紅葉も入れて。
2018年11月23日 09:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
11/23 9:25
周りの紅葉も入れて。
山もいい感じに紅葉。
2018年11月23日 09:28撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 9:28
山もいい感じに紅葉。
元の登山道に戻るが、徐々に傾斜が緩くなる。
2018年11月23日 09:59撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/23 9:59
元の登山道に戻るが、徐々に傾斜が緩くなる。
芦の湯分岐。
2018年11月23日 10:01撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 10:01
芦の湯分岐。
ここからは気持ちよく開けた防火帯を歩く。
2018年11月23日 10:05撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/23 10:05
ここからは気持ちよく開けた防火帯を歩く。
一面のススキ。
2018年11月23日 10:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 10:07
一面のススキ。
カラマツか。
2018年11月23日 10:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 10:11
カラマツか。
防火帯沿いに紅葉や
2018年11月23日 10:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 10:14
防火帯沿いに紅葉や
黄葉がある
2018年11月23日 10:16撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 10:16
黄葉がある
鷹巣城跡。
2018年11月23日 10:17撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 10:17
鷹巣城跡。
謎の大日如来の石碑。
2018年11月23日 10:18撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 10:18
謎の大日如来の石碑。
少し下りる。
2018年11月23日 10:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 10:21
少し下りる。
カラマツ。
2018年11月23日 10:24撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
11/23 10:24
カラマツ。
紅葉のトンネル
2018年11月23日 10:27撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/23 10:27
紅葉のトンネル
一面の落ち葉。
2018年11月23日 10:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
11/23 10:31
一面の落ち葉。
ここは左側の山道に入る。
2018年11月23日 10:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/23 10:32
ここは左側の山道に入る。
千丈の滝分岐。
2018年11月23日 10:32撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 10:32
千丈の滝分岐。
日が当たってきれい。
2018年11月23日 10:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
11/23 10:35
日が当たってきれい。
防火帯を歩いていると急に周りが開ける。
2018年11月23日 10:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/23 10:42
防火帯を歩いていると急に周りが開ける。
浅間山手前の分岐か。
2018年11月23日 10:42撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 10:42
浅間山手前の分岐か。
もう少し先が浅間山。
2018年11月23日 10:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 10:43
もう少し先が浅間山。
ススキ。
2018年11月23日 10:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
11/23 10:43
ススキ。
浅間山。
2018年11月23日 10:44撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/23 10:44
浅間山。
紅葉のトンネル。
2018年11月23日 10:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
11/23 10:46
紅葉のトンネル。
紅葉のグラデーション。
2018年11月23日 10:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/23 10:47
紅葉のグラデーション。
写真撮影ばかりでなかなか足が進まない。
2018年11月23日 10:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
11/23 10:51
写真撮影ばかりでなかなか足が進まない。
2018年11月23日 10:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/23 10:54
2018年11月23日 10:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 10:56
2018年11月23日 10:58撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 10:58
2018年11月23日 11:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/23 11:00
2018年11月23日 11:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
11/23 11:03
2018年11月23日 11:03撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/23 11:03
JR東海 西相模-沼津線 送電鉄塔 No.36(塔マップより)。
2018年11月23日 11:06撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 11:06
JR東海 西相模-沼津線 送電鉄塔 No.36(塔マップより)。
何の木?
2018年11月23日 11:07撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 11:07
何の木?
2018年11月23日 11:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/23 11:09
2018年11月23日 11:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/23 11:09
2018年11月23日 11:21撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 11:21
2018年11月23日 11:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 11:46
上を見上げて。
2018年11月23日 11:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 11:46
上を見上げて。
2018年11月23日 11:46撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 11:46
2018年11月23日 11:47撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
11/23 11:47
高度が下がってきたせいか、だいぶ色づきが薄くなってきた。
2018年11月23日 11:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 11:51
高度が下がってきたせいか、だいぶ色づきが薄くなってきた。
グラデーション。
2018年11月23日 11:55撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
11/23 11:55
グラデーション。
うっすらと紅葉。
2018年11月23日 12:09撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/23 12:09
うっすらと紅葉。
あとは延々と暗い植林が続く。
2018年11月23日 12:19撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 12:19
あとは延々と暗い植林が続く。
石畳が滑って大変に歩きにくい。
2018年11月23日 12:31撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 12:31
石畳が滑って大変に歩きにくい。
湯坂城跡。
2018年11月23日 12:34撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
11/23 12:34
湯坂城跡。
石がごろごろと転がる坂道を下りる
2018年11月23日 12:48撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 12:48
石がごろごろと転がる坂道を下りる
登山口に到着。道路を右へ。
2018年11月23日 12:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 12:53
登山口に到着。道路を右へ。
途中でアイスクリームなどを食べながら、箱根湯本駅に到着。
2018年11月23日 13:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
11/23 13:15
途中でアイスクリームなどを食べながら、箱根湯本駅に到着。
箱根登山鉄道の新型車両。紅葉の3連休とあって、強羅に向かう列車は乗客が乗り切らない感じだった。
2018年11月23日 13:25撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
11/23 13:25
箱根登山鉄道の新型車両。紅葉の3連休とあって、強羅に向かう列車は乗客が乗り切らない感じだった。

感想

紅葉前線が山の上から下りてきている中で、3連休にどこの紅葉を見に行くかと思っていたが、意外といいタイミングではないかということで湯坂路を選択。ついでに飛龍の滝にも回ってみることにした。

飛龍の滝へは、畑宿からそこそこの斜度の登山道を上がっていく。滝の向きを考えると時間が遅いと日が射さないかもということで、朝早くの畑宿からのルートで組んだが正解だった。当日、晴れのち曇り気味だったこともあり、急に雲がかかってきて、ぎりぎりのタイミングで紅葉と滝を楽しめた。飛龍の滝は、幅の広い一枚岩のようなところを水が流れ落ちていて壮観だった。このためだけにも来る価値はある。

登山道に戻って、さらに登って芦の湯方面への分岐を過ぎてからは、箱根湯本への下山路の直前まで、延々と平坦な防火帯を延々と歩く。いくつか山はあるが、ほとんど高低差を感じさせない。開けていて気持ちがよいが、防火帯だけあって、両側はほとんど植林帯であり、途中の山頂も含めて見通しはきかない。防火帯の際のところにわずかな幅で落葉樹が生えており、それが場所によってきれいに紅葉・黄葉してトンネルになっているのはよかった。最後は単なる植林帯の中を下りるが、前日に降った雨のせいか、石畳が湿っていて大変に滑りやすかった。

なお、ベンチが鷹巣山に一つあったのを横目に通過した他は、浅間山に二つあったものが埋まっていて、他に見晴らしのよい場所もなく、座れるような岩も全くなかったので、昼食をとる場所を探すのに難儀した。ピクニックシートを持っていけばよかった。

紅葉の時期の箱根ということで混雑が心配で、早め早めに行動したが、8時くらいでは電車もバスも混んでおらず、小田原からも箱根湯本からも余裕で座れた。登山道も歩いている人は少なく、予想していたのとは違って静かな山歩きを楽しめた。午後1時過ぎてからも湯本からライトな感じで登ってくる人が多かったのには驚かされたが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:687人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
浅間山から湯坂路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 箱根・湯河原 [日帰り]
湯坂路・旧東海道ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら