ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1637394
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

三度目の滝子山は浜立尾根で

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:25
距離
16.0km
登り
1,223m
下り
1,238m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:14
合計
6:25
8:36
13
8:49
8:49
12
9:01
9:01
25
9:26
9:26
11
9:37
9:40
50
10:30
10:30
41
11:11
11:13
6
11:19
11:23
37
12:00
12:00
4
12:04
12:05
5
12:10
12:11
3
12:14
12:14
79
13:33
13:34
30
14:04
14:04
5
14:09
14:11
19
14:30
14:30
10
14:40
14:40
21
15:01
ゴール地点
08:36 スタート(0.00km) 08:36 - その他(7.85km) 12:16 - ゴール(15.48km) 15:01
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR中央線 笹子駅
コース状況/
危険箇所等
浜立尾根は山と高原地図では未掲載、でもみんなの足跡で歩かれてる方いらっしゃるので、参考にさせていただきました。
取り付きの赤テープ分かれば登りはじめは少し踏み跡ありました。
その後は少ないものの赤テープもあるので、尾根を外さなければ迷うことないと思います。ただ、尾根は踏み跡とても薄く、ひたすら直登が多い。滑るとずるずる落ちそうな所もあったので、ステップ気をつけながら登りました。下りで使う際にはさらに注意が必要と思います。
その他周辺情報 帰りに笹一酒造で一杯いただいて、帰りの電車は寝て帰れました(^_^)。
これから滝子山を一望。
左端の仏岩頭、浜立山、滝子山、そこから伸びる寂ショウ尾根。
2018年11月03日 08:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/3 8:58
これから滝子山を一望。
左端の仏岩頭、浜立山、滝子山、そこから伸びる寂ショウ尾根。
仏岩頭をアップで。
多分そうだと思いますが、違うかな、、、
2018年11月03日 08:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/3 8:58
仏岩頭をアップで。
多分そうだと思いますが、違うかな、、、
道証地蔵さんに今日の安全を祈願して登山道に入ります。
2018年11月03日 09:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/3 9:27
道証地蔵さんに今日の安全を祈願して登山道に入ります。
この道標が出て、7,80m行くと、
2018年11月03日 09:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/3 9:36
この道標が出て、7,80m行くと、
右側にこの赤テープ。
2018年11月03日 09:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/3 9:38
右側にこの赤テープ。
右の明るい道が登ってきた道、赤テープから少し戻るように取り付きます。
2018年11月03日 09:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/3 9:38
右の明るい道が登ってきた道、赤テープから少し戻るように取り付きます。
最初のうちは踏み跡も明瞭、赤テープもあって分かりやすい。
2018年11月03日 09:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/3 9:40
最初のうちは踏み跡も明瞭、赤テープもあって分かりやすい。
徐々に急登になって、それを過ぎると、
2018年11月03日 09:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/3 9:42
徐々に急登になって、それを過ぎると、
綺麗な自然林の尾根になりました。
2018年11月03日 09:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/3 9:44
綺麗な自然林の尾根になりました。
とても綺麗な尾根道でした。
2018年11月03日 09:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/3 9:47
とても綺麗な尾根道でした。
このあたり、紅葉は今ひとつ。
2018年11月03日 09:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/3 9:51
このあたり、紅葉は今ひとつ。
こんな美尾根が続きます。
2018年11月03日 09:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/3 9:52
こんな美尾根が続きます。
右からの枝尾根を合わせて。
2018年11月03日 09:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/3 9:55
右からの枝尾根を合わせて。
どんどん登って振り返るとこんな感じ。
写真じゃ分かりませんが、結構な急登でした。
2018年11月03日 09:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/3 9:58
どんどん登って振り返るとこんな感じ。
写真じゃ分かりませんが、結構な急登でした。
少し赤いのが出てきた。
2018年11月03日 10:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/3 10:01
少し赤いのが出てきた。
丹沢方面が見えてきました。
2018年11月03日 10:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/3 10:03
丹沢方面が見えてきました。
だんだん良い色が出てきた。
2018年11月03日 10:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/3 10:12
だんだん良い色が出てきた。
少し岩岩してきました。
2018年11月03日 10:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/3 10:36
少し岩岩してきました。
仏岩頭が近づいてきた。
2018年11月03日 10:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/3 10:43
仏岩頭が近づいてきた。
また急登を上がります。
2018年11月03日 10:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/3 10:59
また急登を上がります。
ここで右に少し枝尾根を下って行くと、
2018年11月03日 11:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/3 11:10
ここで右に少し枝尾根を下って行くと、
ここに出てきて、仏岩頭に出ました。
2018年11月03日 11:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/3 11:13
ここに出てきて、仏岩頭に出ました。
眺望が素晴らしい!
雲が多くて富士山が見えなかったのは残念でした。
2018年11月03日 11:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/3 11:13
眺望が素晴らしい!
雲が多くて富士山が見えなかったのは残念でした。
高度感あります。
2018年11月03日 11:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/3 11:13
高度感あります。
本社ヶ丸登る時の電力設備も良く見えました。
2018年11月03日 11:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/3 11:14
本社ヶ丸登る時の電力設備も良く見えました。
勝沼から塩山、山梨市方面。
2018年11月03日 11:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/3 11:14
勝沼から塩山、山梨市方面。
奥にはうっすら八ヶ岳かな。
2018年11月03日 11:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/3 11:14
奥にはうっすら八ヶ岳かな。
笹子の街をミニチュア風に。
2018年11月03日 11:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/3 11:15
笹子の街をミニチュア風に。
初狩方面もミニチュア風に。
2018年11月03日 11:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/3 11:15
初狩方面もミニチュア風に。
2018年11月03日 11:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/3 11:16
2018年11月03日 11:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/3 11:16
2018年11月03日 11:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/3 11:17
さー、しばらく眺望を満喫したので引き返します。
2018年11月03日 11:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/3 11:18
さー、しばらく眺望を満喫したので引き返します。
浜立山に到着。
でも、最初は分からなくて通り過ぎてしまいました。
2018年11月03日 11:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/3 11:25
浜立山に到着。
でも、最初は分からなくて通り過ぎてしまいました。
もう一つの味のある手作り感ある案内。
2018年11月03日 11:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/3 11:25
もう一つの味のある手作り感ある案内。
大谷ヶ丸方面。
2018年11月03日 11:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/3 11:36
大谷ヶ丸方面。
寂ショウ尾根と合わさるところにはこの案内。
2018年11月03日 11:45撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/3 11:45
寂ショウ尾根と合わさるところにはこの案内。
三度目の滝子山。
山頂は多くの人達で賑わっていました。
でも、登山道に座り込むのはやめてほしいものです。
2018年11月03日 12:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
11/3 12:02
三度目の滝子山。
山頂は多くの人達で賑わっていました。
でも、登山道に座り込むのはやめてほしいものです。
大谷ヶ丸から小金沢連嶺方面。
2018年11月03日 12:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/3 12:02
大谷ヶ丸から小金沢連嶺方面。
三角点も一応寄って、
2018年11月03日 12:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/3 12:07
三角点も一応寄って、
鎮西ヶ池で安全を祈願。
2018年11月03日 12:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/3 12:12
鎮西ヶ池で安全を祈願。
2018年11月03日 12:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/3 12:12
防火帯を一気に下ります。
2018年11月03日 12:16撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/3 12:16
防火帯を一気に下ります。
少し色づいていましたが、この辺から急に曇ってきました。
2018年11月03日 13:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/3 13:05
少し色づいていましたが、この辺から急に曇ってきました。
大好きな滝子山の流れ。綺麗です。
2018年11月03日 13:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/3 13:13
大好きな滝子山の流れ。綺麗です。
ここを渡ります。
2018年11月03日 13:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/3 13:14
ここを渡ります。
2018年11月03日 13:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/3 13:18
滝を見たいので、難路に進みます。
2018年11月03日 13:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/3 13:27
滝を見たいので、難路に進みます。
なめ滝。
2018年11月03日 13:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/3 13:29
なめ滝。
滑ってみたい。
2018年11月03日 13:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/3 13:31
滑ってみたい。
素晴らしい滝の流れ。
2018年11月03日 13:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/3 13:31
素晴らしい滝の流れ。
このあたりは紅葉も良い感じに。
2018年11月03日 13:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/3 13:33
このあたりは紅葉も良い感じに。
モチガ滝かな。
2018年11月03日 13:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/3 13:39
モチガ滝かな。
2018年11月03日 13:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/3 13:39
滝子山とはよく言ったもので、本当に滝と流れが素晴らしい山行でした。
2018年11月03日 13:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
11/3 13:41
滝子山とはよく言ったもので、本当に滝と流れが素晴らしい山行でした。

装備

MYアイテム
Haru_1964
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

先週、甲斐駒ヶ岳を黒戸尾根から登って筋肉痛が酷かったのですが、水曜日にはほぼ直って気にならなくなったので、好天の週末だし紅葉も期待して大好きな滝子山に行くことにしました。
滝子山は今回で三回目、未踏の浜立尾根を登り、行ってみたかった仏岩頭を経由し滝子山から難路で滝を見て帰ってくるコースにしました。
笹子駅降りると20人以上の登山の方々、こんなに多く笹子駅で降りたのを見たのは初めてかも。
浜立尾根の取り付きは皆さんのレポート参考にさせていただいたので、問題なく見つけることができました、ありがとうございます!
取り付いてからは結構な急登が続きます。赤テープもたまにあるので、ルートに不安はありませんが、急な斜面に落ち葉が積もり、ずるずる滑るような所もあって、ずり落ちないように慎重に進みました。
GPSと地図を確認しながら仏岩頭へ右折するポイントに来て枝尾根を少し下って、岩場を登ると、、、いきなりの素晴らしい眺望!雲が多くなって富士山が見えないのが残念でしたが、ここは素晴らしい場所でした。
また浜立尾根に戻って滝子山を目指します。途中右から寂ショウ尾根からのルートを合わせて、ここで初めてお一方にお目にかかりましたが、それまで一人でとても静かな美尾根を堪能できるルートで、浜立尾根、とても気に入りました。
滝子山頂に着くと、笹子駅の賑わいがそのままで多くの方々が休んでおられました。でも、登山道の上に座って休むのは考えて欲しいですね〜。
お昼時でしたが、人が多いのでここで食べるのはやめて、三角点を踏んで防火帯まで一気に下って、そこでのんびりお昼としました。
栄養付けて最後の下りに入って行きます。難路は初めて入りますが、滝と紅葉が素晴らしかったです。確かに難路というので、崩壊気味の所が多かったですが、ストック等あってゆっくり慎重に進めばそんなに危険という感じでもなかったですが、注意は滝に見とれて足下を見なくなることと思いました。
滝子山と言うだけあって、素晴らしい水の流れと滝が沢山あり、今回は紅葉と一緒に見れたのがありがたかったです。
いつもは帰りにビール飲みたいのですが、今日は笹一酒造で日本酒を少しいただいて、電車で気持ち良く帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら