ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1404388
全員に公開
山滑走
北陸

白鳥山BCスキー 上路から、賞味期限最後かも

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
bullMT その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:41
距離
9.0km
登り
1,098m
下り
1,105m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:33
休憩
1:05
合計
8:38
6:57
334
スタート地点
12:31
12:31
3
12:34
13:39
116
15:35
ゴール地点
6時半までスタートしたかったんだが
同行者の都合で30分遅くスタート
すでに1台駐まっていてもう出るようだ、少し話しして仕度開始
先行組がすでに1組出ているらしいと情報貰った
先行者はザックにスキーくくりつけて歩いて行った
おいら達は少し戻って橋渡った所でスキー履いて登って行く
少し行くと用水ありスノーブリッジ渡り用水沿いに登る
途中で段差があり雪が切れかかっている所を登って杉林を進む(神社の方から登ると林道が杉林に続いているので楽出来る)
杉林が終わると急登ここでクトー付けて登って行く途中で熱くなりハードシェル脱いだ
尾根の方まで登ると藪がかなりあり避けながら進む
その先は若干地形が複雑になっているので帰りに注意が必要
881mへ登る急登は直登のトレース有ったが西へ長くトラバースしながら林間抜けていくと広いバーンをジグして登って行った
降りが楽しみである
881mを越えると藪もかなり少なくなりわりと簡単に見えたが
新雪の下にガリガリの雪があり結構慎重になる場面もあった
最後の急登を登るとかなり緩くなり左へと折れて登って行く
山頂の山荘はしばらく見えないがすぐにピークを捉えることが出来きる
山荘は階段有る面の雪がえぐられたように雪が無くなっていた
正面は雪の壁で当分入れない感じであった
二階の窓は開けられるので使用可能だとは思います
今回は視界が割と良かったんで登ってきた尾根は滑らずに広大な斜面を滑って
途中トラバーして尾根へと戻った
400m以下は藪がかなり邪魔な場面もあり楽な斜面を選んで滑ったら
途中で雪が無くなり少し難儀した場面もあった
トレースを忠実に降れば結局もっと早く降りられたと反省
用水のSBは薄くもう無くなっているかも
橋の奥に飲料水が沢山出ているので汚れたスキーや靴を洗うのに助かった
天候 晴れのち一時曇り
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上路集落の除雪最終地点に駐車(集落の迷惑になら無い所に駐車)
少し戻って橋渡った所から取り付くことにした
最下部の積雪は30cm程度で雪が切れている所もあった
コース状況/
危険箇所等
標高350m位までは藪がかなり出ている所が有りルート選びが重要
今回は初めてでしたが先行者がいてほぼトレース辿った
一部先行者は歩きであったため急登の所はトラバースしてジグ切っていった
881m地点からは雪が多く快適に登れた
その他周辺情報 境温泉
たら汁
しな谷の橋を渡って少し行った所で除雪終了そこに止めて準備します
雪は杉の落ち葉などで汚い
2018年03月17日 06:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 6:54
しな谷の橋を渡って少し行った所で除雪終了そこに止めて準備します
雪は杉の落ち葉などで汚い
先行者の人はスキーリュックに付けて歩いて行きました短い板なんで春スキー用かな
2018年03月17日 06:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 6:54
先行者の人はスキーリュックに付けて歩いて行きました短い板なんで春スキー用かな
少し歩いて戻り橋わったったと頃でスキー履きます
うっすら新雪かぶっている所は白い
2018年03月17日 07:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 7:00
少し歩いて戻り橋わったったと頃でスキー履きます
うっすら新雪かぶっている所は白い
正解は右の高い所へ上がって進む(上に林道が続いている)
おいらは用水沿いに登っていった
2018年03月17日 07:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 7:01
正解は右の高い所へ上がって進む(上に林道が続いている)
おいらは用水沿いに登っていった
直進
2018年03月17日 07:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 7:04
直進
段差が出現
取り敢えず雪つながっている所を登る登って右を見ると
トレース付いていました
2018年03月17日 07:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 7:08
段差が出現
取り敢えず雪つながっている所を登る登って右を見ると
トレース付いていました
杉林を越えるといよいよ直登です
ここは先行者ツボアシ
おいらはクトー付けて登って行きます
この辺は新雪少ないからクトーが良く効く
2018年03月17日 07:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 7:16
杉林を越えるといよいよ直登です
ここは先行者ツボアシ
おいらはクトー付けて登って行きます
この辺は新雪少ないからクトーが良く効く
結構藪が多いのでジグ切る回数も多い
2018年03月17日 07:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 7:17
結構藪が多いのでジグ切る回数も多い
上の方は特に藪多し(登山の人は問題なし)
2018年03月17日 07:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 7:28
上の方は特に藪多し(登山の人は問題なし)
一段と藪が・・・・
所々雪が切れかけています
2018年03月17日 07:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 7:34
一段と藪が・・・・
所々雪が切れかけています
マンサクが雨氷で凍っていた
2018年03月17日 07:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 7:47
マンサクが雨氷で凍っていた
2つ目の直登
ここも藪が多いがさっきよりマシ
帰りは結構滑りにくかった
2018年03月17日 07:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 7:48
2つ目の直登
ここも藪が多いがさっきよりマシ
帰りは結構滑りにくかった
雪が消えた所に新雪少し積もった部分も
2018年03月17日 07:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 7:58
雪が消えた所に新雪少し積もった部分も
歩きやすい
2018年03月17日 08:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 8:08
歩きやすい
快調に行ける
2018年03月17日 08:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 8:16
快調に行ける
たまに崩壊しかけた所も
2018年03月17日 08:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 8:20
たまに崩壊しかけた所も
枯れ木とツリーホール
レンズに水滴付いてる
2018年03月17日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 8:51
枯れ木とツリーホール
レンズに水滴付いてる
坂田峠方向
2018年03月17日 08:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 8:57
坂田峠方向
この直登はキツそうだな・・・・・
右にトラバースだな
2018年03月17日 09:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 9:00
この直登はキツそうだな・・・・・
右にトラバースだな
マンサク満開
2018年03月17日 09:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 9:01
マンサク満開
トレースは直登
スキーしょった先行者はつぼ足
2018年03月17日 09:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 9:04
トレースは直登
スキーしょった先行者はつぼ足
トラバース
なかなか広大な斜面に出た
2018年03月17日 09:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 9:11
トラバース
なかなか広大な斜面に出た
良い感じ
2018年03月17日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/17 9:15
良い感じ
途中で下を見る、かなり急だが
まるでスキー場
ここは帰りに滑りたい!
2018年03月17日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/17 9:32
途中で下を見る、かなり急だが
まるでスキー場
ここは帰りに滑りたい!
陰の自撮り
2018年03月17日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 9:33
陰の自撮り
段々霧氷が出て来た
2018年03月17日 09:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 9:40
段々霧氷が出て来た
2018年03月17日 09:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 9:43
良い景色
2018年03月17日 09:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/17 9:43
良い景色
2018年03月17日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 9:46
2018年03月17日 09:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 9:46
2018年03月17日 09:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 9:49
このスノーブリッジは誰も渡っていなかったが
崩れる心配なさそうだったので渡った
帰りはみんな渡っていた
2018年03月17日 09:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 9:58
このスノーブリッジは誰も渡っていなかったが
崩れる心配なさそうだったので渡った
帰りはみんな渡っていた
スキーしょって歩いていた先行者がついにスキー履いたようだ
2018年03月17日 09:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 9:59
スキーしょって歩いていた先行者がついにスキー履いたようだ
枯れ木のオブジェ
2018年03月17日 10:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 10:06
枯れ木のオブジェ
2018年03月17日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 10:10
影絵
2018年03月17日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 10:10
影絵
霧氷が綺麗
どんどん溶けて落ちてくるのが玉にキズ
2018年03月17日 10:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/17 10:12
霧氷が綺麗
どんどん溶けて落ちてくるのが玉にキズ
まだまだ山頂は遠い
2018年03月17日 10:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 10:15
まだまだ山頂は遠い
ついに山荘見えて来た
2018年03月17日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 10:16
ついに山荘見えて来た
この辺で登山者2人降りて来た
6時位に昇り始めたとか・・・・
結構早いね
登りスノーシュー、降りアイゼン
2018年03月17日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 10:18
この辺で登山者2人降りて来た
6時位に昇り始めたとか・・・・
結構早いね
登りスノーシュー、降りアイゼン
2018年03月17日 10:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 10:26
急に雲が・・・・
2018年03月17日 10:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 10:41
急に雲が・・・・
一気に真っ白
2018年03月17日 10:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 10:51
一気に真っ白
雲が通り過ぎてまた暑くなってきた
2018年03月17日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 11:13
雲が通り過ぎてまた暑くなってきた
2018年03月17日 11:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 11:13
2018年03月17日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 11:15
西に延びる尾根は雪庇がかなり大きい
2018年03月17日 11:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 11:27
西に延びる尾根は雪庇がかなり大きい
2018年03月17日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 11:39
2018年03月17日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 11:42
最後の急登も後少し
ここが一番クトー効きにくかった
新雪が10cm近く有り滑り落ちそうになる
2018年03月17日 11:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 11:47
最後の急登も後少し
ここが一番クトー効きにくかった
新雪が10cm近く有り滑り落ちそうになる
先行者が滑り降りて来た
気持ちよさそうだったがガリガリ言ってた
やはり下は硬い
2018年03月17日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 11:53
先行者が滑り降りて来た
気持ちよさそうだったがガリガリ言ってた
やはり下は硬い
楽園に到着
2018年03月17日 11:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/17 11:58
楽園に到着
2018年03月17日 12:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 12:12
ここからは緩い雪原
2018年03月17日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 12:13
ここからは緩い雪原
2018年03月17日 12:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 12:14
2018年03月17日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 12:15
2018年03月17日 12:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/17 12:16
2018年03月17日 12:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 12:17
2018年03月17日 12:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 12:18
2018年03月17日 12:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 12:18
2018年03月17日 12:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 12:21
劔岳見えた
2018年03月17日 12:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 12:25
劔岳見えた
2018年03月17日 12:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 12:25
山荘が再び見えた
もう少しだ
2018年03月17日 12:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 12:27
山荘が再び見えた
もう少しだ
2018年03月17日 12:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 12:32
やっと着いた
2018年03月17日 12:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 12:33
やっと着いた
基礎見えている
2018年03月17日 12:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 12:33
基礎見えている
2018年03月17日 12:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 12:33
正面の扉は当分開けられないね
2018年03月17日 12:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 12:34
正面の扉は当分開けられないね
再び劔岳
2018年03月17日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 12:38
再び劔岳
山荘の横には壁が
山頂積雪2.5mって所かな
2018年03月17日 12:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 12:50
山荘の横には壁が
山頂積雪2.5mって所かな
小屋の上に登ったら雲が・・・・
2018年03月17日 12:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 12:52
小屋の上に登ったら雲が・・・・
一気にホワイトアウト
下に降りて昼ご飯だ
2018年03月17日 12:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 12:52
一気にホワイトアウト
下に降りて昼ご飯だ
昼食終えて東に浮かんだ山
火打山かな?
2018年03月17日 13:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 13:36
昼食終えて東に浮かんだ山
火打山かな?
さて降りますか
海へ向かってダイブ
2018年03月17日 13:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/17 13:38
さて降りますか
海へ向かってダイブ
ちょっと西に向かってから滑り降りた
2018年03月17日 13:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 13:40
ちょっと西に向かってから滑り降りた
ここを滑る
2018年03月17日 13:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 13:40
ここを滑る
気持ちいい〜
2018年03月17日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 13:43
気持ちいい〜
2018年03月17日 13:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 13:45
気持ちいい〜の連発
たまにガリッと
2018年03月17日 13:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 13:52
気持ちいい〜の連発
たまにガリッと
この上の雪庇からドロップインも良さそうだ
2018年03月17日 13:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 13:54
この上の雪庇からドロップインも良さそうだ
2018年03月17日 13:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 13:55
2018年03月17日 14:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 14:00
途中からトラバースして稜線へ
2018年03月17日 14:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 14:01
途中からトラバースして稜線へ
稜線に復帰
2018年03月17日 14:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 14:04
稜線に復帰
アップにしたら滑ってきた軌跡見える
2018年03月17日 14:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 14:06
アップにしたら滑ってきた軌跡見える
ここもガリッと
2018年03月17日 14:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 14:07
ここもガリッと
気持ちいい〜
2018年03月17日 14:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/17 14:10
気持ちいい〜
登りで滑ってみたかった斜面
やっぱり最高だった
2018年03月17日 14:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 14:17
登りで滑ってみたかった斜面
やっぱり最高だった
途中で登り返しがあるのでここをトラバース
かなりヤブヤブ
真っ直ぐ降りて少し登り返した方が良かったかも
2018年03月17日 14:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 14:26
途中で登り返しがあるのでここをトラバース
かなりヤブヤブ
真っ直ぐ降りて少し登り返した方が良かったかも
アップにしてみた
良い斜面やったわ
2018年03月17日 14:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 14:26
アップにしてみた
良い斜面やったわ
しばらく狭めの尾根滑り
もう少し雪が多いと楽しいかな
2018年03月17日 14:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 14:41
しばらく狭めの尾根滑り
もう少し雪が多いと楽しいかな
どんどん滑りにくくなってきます
スライドで調整
2018年03月17日 14:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 14:47
どんどん滑りにくくなってきます
スライドで調整
日当たり良い所ではつんのめりそうになる
2018年03月17日 14:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 14:47
日当たり良い所ではつんのめりそうになる
途中で杉林に入ったら巻いていくうちに雪が切れた
この先に元の登ってきた斜面有るのだが
雪の無い斜面を横断する羽目に
2018年03月17日 15:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 15:08
途中で杉林に入ったら巻いていくうちに雪が切れた
この先に元の登ってきた斜面有るのだが
雪の無い斜面を横断する羽目に
泥の見える斜面を少し降りるのに
同行者がかなり難儀
斜面の下で再びスキー履いて、あとはただ消化試合
2018年03月17日 15:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 15:10
泥の見える斜面を少し降りるのに
同行者がかなり難儀
斜面の下で再びスキー履いて、あとはただ消化試合
途中で用水脇へ降りてスノーブリッジ渡り
2018年03月17日 15:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 15:29
途中で用水脇へ降りてスノーブリッジ渡り
道路が見えます
2018年03月17日 15:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/17 15:29
道路が見えます
かなりスキーが汚れた
橋の脇で水出ているのでそこで汚れを洗い流して終了
予想よりかなり時間掛かったが
十分に楽しめて良かった
2018年03月17日 15:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/17 15:32
かなりスキーが汚れた
橋の脇で水出ているのでそこで汚れを洗い流して終了
予想よりかなり時間掛かったが
十分に楽しめて良かった
撮影機器:

感想

山スキー始める前から白鳥山の山スキーは最高だと噂は聞いていた
ただ、いかんせん距離が長いのとルートが上級者向き(登山レベル)とされていたので
行ってみる事を躊躇していた
そんなおりに知り合いの人が2週前に行って来たのを聞き
ログを貰って、行く計画立てた
数日前からの高温で雪解けが心配だったが
なんとか取り付きから雪がありオールスキー履いての登行が出来た
高度を上げていくと素晴らしい景色と、振り返れば海も見える
絶景のロケーション
登るのにずいぶんと時間掛かってしまったが
足も滑る余力残せて楽しい滑降が出来た
新雪の下がガリガリな場面が何回もあり
一回大転けしたがスキー外れただけですみ問題なし
最後に滑り降りる所を少し変えたら面倒なことになったが15分位のロスで済んだかな
同行者はかなり疲れたようであった・・・・(反省)
次はパウダーの時に行って見たい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら