ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1363715
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

越前岳 (愛鷹山塊) <愛鷹登山口→千里木>

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:32
距離
9.6km
登り
968m
下り
795m

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
3:45
合計
7:32
9:24
9:24
27
9:51
9:56
3
9:59
10:00
17
10:17
10:45
17
11:02
11:02
31
11:33
11:38
27
12:05
12:11
16
12:27
13:33
15
13:48
14:09
9
(道脇のビューポイント)
14:18
14:20
25
14:45
15:59
13
16:12
16:20
11
16:31
16:40
0
16:40
十里木バス停
天候 晴れ。微風。割と暖かめ。雲は多め。
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往) JRバス関東 箱根桃源台行 東京駅6:50→御殿場駅8:10 (10分早着)
  富士急バス 御殿場駅8:30→愛鷹山登山口9:00
復) 富士急静岡バス 十里木17:21→富士駅前1822 (15分遅着)
  JR 富士18:36→富士宮19:00 (5分遅)
コース状況/
危険箇所等
越前岳山頂から十里木への下りは、最初から最後までグチャグチャとまでは言わないまでもズルズル状態でした。(ゲイターしとけばよかった)
愛鷹山登山口バス停。バス、7割位乗ってましたが、半分位ここで降りてました。
2018年01月20日 09:00撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 9:00
愛鷹山登山口バス停。バス、7割位乗ってましたが、半分位ここで降りてました。
車道をしばらく歩き、駐車場前から山道に。
2018年01月20日 09:23撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 9:23
車道をしばらく歩き、駐車場前から山道に。
しなびた雰囲気でいい感じ
2018年01月20日 09:42撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 9:42
しなびた雰囲気でいい感じ
無人小屋の愛鷹山荘。斜面に無理やり一軒家建てたみたいな感じで面白。
2018年01月20日 09:51撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 9:51
無人小屋の愛鷹山荘。斜面に無理やり一軒家建てたみたいな感じで面白。
中を覗いてみた。6畳くらい?
2018年01月20日 09:53撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 9:53
中を覗いてみた。6畳くらい?
黒岳への分岐。
2018年01月20日 09:59撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 9:59
黒岳への分岐。
“黒岳展望広場”。う〜ん、今日はあまり。山頂見えてない。
2018年01月20日 10:10撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 10:10
“黒岳展望広場”。う〜ん、今日はあまり。山頂見えてない。
黒岳の自然杉。天然記念物だって。
2018年01月20日 10:14撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 10:14
黒岳の自然杉。天然記念物だって。
黒岳山頂。山頂見えたり隠れたり。風弱いので、それほど寒くもなく。ここらでまったりするのもよさそう。(そうしてる方おられました。)
2018年01月20日 10:39撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 10:39
黒岳山頂。山頂見えたり隠れたり。風弱いので、それほど寒くもなく。ここらでまったりするのもよさそう。(そうしてる方おられました。)
一応、三角点もあります。
2018年01月20日 10:39撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 10:39
一応、三角点もあります。
黒岳へのピストン復路。雲減ってきてる
2018年01月20日 10:52撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/20 10:52
黒岳へのピストン復路。雲減ってきてる
稜線は針葉樹の樹林なので、(葉っぱも落ちてなくて)眺望ないです。
2018年01月20日 11:12撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 11:12
稜線は針葉樹の樹林なので、(葉っぱも落ちてなくて)眺望ないです。
足元、土が少しじめって、ズリズリ
2018年01月20日 11:27撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 11:27
足元、土が少しじめって、ズリズリ
鋸岳展望台。
2018年01月20日 11:33撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 11:33
鋸岳展望台。
なるほどこれは縦走厳しそう。
(ちなみに下山した十里木駐車場の看板では蓬莱山~位碑岳は通行禁止になってました。)
2018年01月20日 11:35撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 11:35
なるほどこれは縦走厳しそう。
(ちなみに下山した十里木駐車場の看板では蓬莱山~位碑岳は通行禁止になってました。)
富士見台。雲消えた。
2018年01月20日 12:08撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/20 12:08
富士見台。雲消えた。
2018年01月20日 12:07撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/20 12:07
越前岳山頂。人たくさん。地面はべちゃべちゃ状態。
2018年01月20日 12:26撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 12:26
越前岳山頂。人たくさん。地面はべちゃべちゃ状態。
眺めは、まあ雲が上にいるせいで今ひとつですが、相模湾の海岸線と富士市市街がうっすらと。
2018年01月20日 12:42撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 12:42
眺めは、まあ雲が上にいるせいで今ひとつですが、相模湾の海岸線と富士市市街がうっすらと。
意外だったのは山頂から富士山があんまり見えなかったり。
2018年01月20日 12:47撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 12:47
意外だったのは山頂から富士山があんまり見えなかったり。
下山開始。なんかぬかるんだ溝道がたくさんあって、どれが通路が分からない... (どれでもいいみたい)
2018年01月20日 13:40撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 13:40
下山開始。なんかぬかるんだ溝道がたくさんあって、どれが通路が分からない... (どれでもいいみたい)
富士山向かっておりてく感じ
2018年01月20日 13:47撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 13:47
富士山向かっておりてく感じ
下山路から逸れてちょっと左側・林の外に出てみると、横全面に広がる富士山が見られました。これが見たかったんです。
2018年01月20日 14:07撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/20 14:07
下山路から逸れてちょっと左側・林の外に出てみると、横全面に広がる富士山が見られました。これが見たかったんです。
”平坦地"。富士山見える小さな休憩場所。
2018年01月20日 14:20撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 14:20
”平坦地"。富士山見える小さな休憩場所。
前に富士山見ながら歩ける素敵な道。(富士山をしっかり前に見ながら下りられる道って他にあんまりないんです...)
2018年01月20日 14:41撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 14:41
前に富士山見ながら歩ける素敵な道。(富士山をしっかり前に見ながら下りられる道って他にあんまりないんです...)
すぐ展望のよい休憩場所が。バスの時間までまだたっぷりあるので一人のんびり。
2018年01月20日 15:01撮影 by  iPhone X, Apple
1
1/20 15:01
すぐ展望のよい休憩場所が。バスの時間までまだたっぷりあるので一人のんびり。
1時間弱休憩してたら、富士山、雲で見えなくなりました。16時。
2018年01月20日 15:57撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 15:57
1時間弱休憩してたら、富士山、雲で見えなくなりました。16時。
明るく緩やかな草原を下る。まだぬかるみだけど
2018年01月20日 16:08撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 16:08
明るく緩やかな草原を下る。まだぬかるみだけど
木製の展望台。
2018年01月20日 16:12撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 16:12
木製の展望台。
木の階段をまっすぐ下に。ほんとは最後、ここを富士山を正面に眺めながら下りることになるのでしょう。
2018年01月20日 16:22撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 16:22
木の階段をまっすぐ下に。ほんとは最後、ここを富士山を正面に眺めながら下りることになるのでしょう。
駐車場に下山!
2018年01月20日 16:34撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 16:34
駐車場に下山!
鳥居の横に十里木バス停。
2018年01月20日 16:47撮影 by  iPhone X, Apple
1/20 16:47
鳥居の横に十里木バス停。

感想

・最近富士山周辺(主に北)の山々ばかり登ってますが、北から見る富士山は昼間逆光になって雪の白さが今ひとつ。ならば、ということで南から見られる山に登ってみました。沼津アルプス縦走時に富士山見るといつも手前で邪魔してくれる山なので、その山自体に登ってやろう、というのもありました。
・朝、バスから見た富士山は雲がかかってて「今日は外したかな?」と思ったのですが、幸い昼前には雲も大体取れて、すっきり見られました。南から見る富士山は、北から見るのと比べて、白さがしっかり陽に映えてきれいでした。宝永火口や夏の登山道など、特徴ある地形もしっかり見えて興味深かったです。
・富士山を正面に見ながら歩ける、というのも新鮮でした。(意外にないんです。富士山に直接面した山で、富士山に向かって直線的に下りていくような道でないとだめなので。)
・乗りたい富士駅行バスが17時過ぎ(午後はこれ1便だけ)だったので時間を持て余し気味。それほど寒くもなかったので、あちこちで富士山眺めて時間潰しながらのまったり登山になりました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら