ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1337955
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

なんとなく英彦山

2017年12月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.0km
登り
703m
下り
693m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:00
合計
2:50
14:20
14:20
30
14:50
14:50
0
14:50
14:50
0
14:50
14:50
30
15:20
15:20
50
16:10
16:10
0
16:10
ゴール地点
豊前坊からの北岳、中岳の往復。
・・・・ユックリの時間だから仕方ない
早く出て滝に行くのが良かったか???
チャンス見て行きます。

ほぼ雪で覆われてる時、好きです。帰りに泥が無いから

もう底の減ってる靴でモンベルのチェーンスパイクで登る。
雪無しの時よりも安定して行ける気がする。

登りは結構角度あるが石が有って登り易い
稜線に出るまでは風の影響も受けずに
楽々な感じ。
時折訪れる、「無音」の時間。これって
修険の場でも有るからなのか?修行者だったら
ココでなにか悟りを開くのか?
・・・・凡人なので私には分からず

あまり急がない。汗をなるべくかかないように。
・・・・あとで冷えてしまうから

稜線からは景色が広がり楽しめる
付近の山を望む。雪は特にない。
英彦山は特別な存在なんだろうか?

北岳の祠の手前の広場。
ココが今回最高の場所でした。樹氷と
遠くの山々を望む景色。
ふかふかの積雪も素敵なロケーション。
子供のようにワクワクとして
写真撮ったり、色々と


中岳まで行って上宮を拝む。
時間に余裕が無いんでスグに踵を返す

今季初の雪の登山、楽しく過ごせた英彦山
ありがとうございました


天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
豊前坊(高住神社)の駐車場。
全面凍結。
下の駐車場は使えません・・・・・・
だって子供たちがソリ遊びしてるから
・・・・楽しみを穫ってはいけません
コース状況/
危険箇所等
特に無し
雪なんで滑り対策を

その他周辺情報 英彦山ホテル和
年末年始で一旦、休業に入るみたいです。
野峠
いつも冬期はしっかりと雪化粧です
2017年12月17日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/17 12:47
野峠
いつも冬期はしっかりと雪化粧です
2017年12月17日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 12:49
2017年12月17日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 12:49
マイナス5度です
2017年12月17日 13:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/17 13:18
マイナス5度です
2017年12月17日 13:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
12/17 13:18
2017年12月17日 13:21撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 13:21
2017年12月17日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 13:22
2017年12月17日 13:23撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 13:23
ケモノの通った足跡
2017年12月17日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 13:26
ケモノの通った足跡
2017年12月17日 13:26撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 13:26
2017年12月17日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 13:35
2017年12月17日 13:53撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 13:53
2017年12月17日 14:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/17 14:21
2017年12月17日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/17 14:21
2017年12月17日 14:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/17 14:21
2017年12月17日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 14:21
2017年12月17日 14:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 14:21
2017年12月17日 14:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/17 14:21
2017年12月17日 14:24撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/17 14:24
2017年12月17日 14:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/17 14:25
2017年12月17日 14:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/17 14:25
2017年12月17日 14:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/17 14:25
2017年12月17日 14:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/17 14:28
2017年12月17日 14:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/17 14:28
2017年12月17日 14:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 14:28
2017年12月17日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 14:29
2017年12月17日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/17 14:29
2017年12月17日 14:35撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 14:35
2017年12月17日 14:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/17 14:50
2017年12月17日 14:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/17 14:50
2017年12月17日 14:52撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 14:52
上宮
ココを作るのは・・・・・
担いであがる?
2017年12月17日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/17 14:53
上宮
ココを作るのは・・・・・
担いであがる?
2017年12月17日 14:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/17 14:53
2017年12月17日 14:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/17 14:54
2017年12月17日 14:55撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 14:55
2017年12月17日 15:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 15:06
2017年12月17日 15:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 15:06
2017年12月17日 15:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 15:06
2017年12月17日 15:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/17 15:11
2017年12月17日 15:22撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 15:22
2017年12月17日 15:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/17 15:23
2017年12月17日 15:23撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 15:23
北岳
2017年12月17日 15:25撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 15:25
北岳
2017年12月17日 15:26撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 15:26
2017年12月17日 15:27撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 15:27
後ろから陽が射す
振り返って撮る
2017年12月17日 15:28撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 15:28
後ろから陽が射す
振り返って撮る
2017年12月17日 15:28撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 15:28
2017年12月17日 15:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/17 15:31
2017年12月17日 15:32撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/17 15:32
2017年12月17日 15:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/17 15:34
2017年12月17日 15:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/17 15:34
2017年12月17日 15:38撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 15:38
2017年12月17日 15:44撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 15:44
2017年12月17日 15:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/17 15:44
2017年12月17日 15:44撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 15:44
2017年12月17日 16:11撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 16:11
2017年12月17日 16:11撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 16:11
2017年12月17日 16:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
12/17 16:17
龍の水が

・・・・凍ってヒゲなのか??
2017年12月17日 16:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/17 16:19
龍の水が

・・・・凍ってヒゲなのか??
サカナは入っていません。
そうスペースワールドが
言ってました。

2017年12月17日 16:31撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 16:31
サカナは入っていません。
そうスペースワールドが
言ってました。

2017年12月17日 16:31撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 16:31
2017年12月17日 16:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/17 16:32
2017年12月17日 16:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/17 16:33
2017年12月17日 16:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/17 16:33
2017年12月17日 16:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/17 16:34
2017年12月17日 16:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/17 16:35
2017年12月17日 16:35撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/17 16:35
2017年12月17日 16:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/17 16:36
2017年12月17日 16:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/17 16:36
2017年12月17日 16:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/17 16:36
下の駐車場への傾斜は
子供たちがソリで遊ぶ。
・・・楽しそうだなぁと思ってしまう
2017年12月17日 16:37撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
12/17 16:37
下の駐車場への傾斜は
子供たちがソリで遊ぶ。
・・・楽しそうだなぁと思ってしまう
2017年12月17日 16:54撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 16:54
2017年12月17日 16:54撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 16:54
2017年12月17日 16:54撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 16:54
山国方面へ少し行って
トンネルが有る辺り
夕暮れが綺麗に成ってきた。

弁当もってココのベンチで見るのが良いのか?
2017年12月17日 16:54撮影 by  iPhone 7, Apple
12/17 16:54
山国方面へ少し行って
トンネルが有る辺り
夕暮れが綺麗に成ってきた。

弁当もってココのベンチで見るのが良いのか?
2017年12月17日 17:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 17:04
2017年12月17日 17:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 17:04
2017年12月17日 17:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 17:04
2017年12月17日 17:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
12/17 17:05
2017年12月17日 17:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
12/17 17:05
日田駅そばの定食屋
2017年12月17日 18:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/17 18:33
日田駅そばの定食屋

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

土曜の晩から出掛けようって想いながら
天気悪く、晩酌して寝る。

朝、起きると沿岸部なのに雪が舞う
ライブカメラで牧ノ戸の駐車場の風景を確認
雪あるが、曇が濃いかな?
凍った御池を歩きたいな〜と考えたりしながら

出る前まで久住って思ってたけど変更して
英彦山へ
道中、青空も顔をだす。コッチに来て正解だったかも
212号を登ってて雪の気配なし。遠方を見るが・・・・
期待出来ないのか?・・と感じるが豊前坊へ向かう。

野峠に出ると圧雪路、よく凍ってます。
スタッドレス必須です。
昔ココまで来て引き返した事もあり

こんな時季はジムニーが欲しくなりますね。
普通車の4駆だと登山口に向かうには大き過ぎるモノが多いから
小柄なモノが有利でしょうか?

真っ白い世界、開幕ですね
行けるだけ色々廻って楽しもうと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら