ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1316972
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

桧沢岳

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
689m
下り
765m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:20
合計
4:45
10:00
35
新大倉橋
10:35
10:35
10
大森橋
10:45
10:45
55
登山口
11:40
11:55
10
西峰
12:05
12:05
25
12:30
12:30
45
岩場
13:15
13:20
15
堤防のある沢
13:35
13:20
45
大森橋
14:05
14:05
25
新大倉橋
14:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)自宅〜横浜〜高崎(上信電鉄)〜下仁田(乗り合いタクシー)〜新大倉橋
(復路)車〜高崎駅〜横浜〜自宅
コース状況/
危険箇所等
★ルートはGPSではなく大体のルートです。
標識は登山口、下山口以外は見当たらず。アカテープを拾って行く。
登り急坂、崖を登るような個所もある。下りも急坂、岩稜の痩せ尾根も一部あり。
道幅は狭く今の季節は落ち葉がかぶさっている。(-_-;)
その他周辺情報 途中に道の駅あり。私は下仁田ねぎを購入。
終点下仁田駅に到着。高崎からは大勢乗っていましたが、ここまで乗ってきた人は3人です。
2017年11月19日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:25
終点下仁田駅に到着。高崎からは大勢乗っていましたが、ここまで乗ってきた人は3人です。
駅前の民家の庭先にほうき草。そういえば今年も臨海公園に行けなかったな〜〜。
2017年11月19日 09:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 9:31
駅前の民家の庭先にほうき草。そういえば今年も臨海公園に行けなかったな〜〜。
ここで降ろしくれました。m(__)m
バスは上野村へ、私は左へ大森橋へ行きます。
2017年11月19日 09:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 9:54
ここで降ろしくれました。m(__)m
バスは上野村へ、私は左へ大森橋へ行きます。
ここでちょっとショートカット。(*_*;
2017年11月19日 10:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:09
ここでちょっとショートカット。(*_*;
上の車道と合流です。
2017年11月19日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:20
上の車道と合流です。
まだ紅葉が残っていますね。
2017年11月19日 10:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/19 10:23
まだ紅葉が残っていますね。
大森橋に到着。車が2台駐車しています。誰もいないかと思ったからなんかホットしました。(^^♪
2017年11月19日 10:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:32
大森橋に到着。車が2台駐車しています。誰もいないかと思ったからなんかホットしました。(^^♪
左が西峰、右が桧沢岳?
2017年11月19日 10:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:37
左が西峰、右が桧沢岳?
突き当たりの民家、ここを標識通り右に入って行く。
2017年11月19日 10:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:45
突き当たりの民家、ここを標識通り右に入って行く。
廃屋、庭先の紅葉がきれい!
2017年11月19日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:47
廃屋、庭先の紅葉がきれい!
赤いじゅうたんが敷いてあるみたい!🎶
2017年11月19日 10:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/19 10:48
赤いじゅうたんが敷いてあるみたい!🎶
ネットでよく見る、発泡スチロールの標識。
2017年11月19日 10:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:48
ネットでよく見る、発泡スチロールの標識。
薄い踏み跡を拾って九十九折に上がって行きます。右から延びているはっきりとした道と合流して、まもなく尾根を歩くようになる。
2017年11月19日 10:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 10:58
薄い踏み跡を拾って九十九折に上がって行きます。右から延びているはっきりとした道と合流して、まもなく尾根を歩くようになる。
徐々に岩っぽくなってきた。
2017年11月19日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:15
徐々に岩っぽくなってきた。
だんだんと近づいてきた。。。
2017年11月19日 11:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:16
だんだんと近づいてきた。。。
ロープの張ってある箇所を通過。
2017年11月19日 11:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:26
ロープの張ってある箇所を通過。
あのピークは西峰かな?
2017年11月19日 11:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:27
あのピークは西峰かな?
石碑のある展望台からの眺め。下に点々と集落が見える。
2017年11月19日 11:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:34
石碑のある展望台からの眺め。下に点々と集落が見える。
上州の山並み
2017年11月19日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:35
上州の山並み
設置されているロープを伝わって鞍部に到着。
2017年11月19日 11:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:40
設置されているロープを伝わって鞍部に到着。
ここから再びロープで西峰へ。
2017年11月19日 11:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:41
ここから再びロープで西峰へ。
石祠のある西峰に到着。三人のおじ様グループが休憩中。あったかいコーヒとパンをごちそうになりました。
<(_ _)>
すっごく見晴らしいいです〜〜!
八が岳に蓼科山が見えると教えていただきました。
2017年11月19日 11:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:51
石祠のある西峰に到着。三人のおじ様グループが休憩中。あったかいコーヒとパンをごちそうになりました。
<(_ _)>
すっごく見晴らしいいです〜〜!
八が岳に蓼科山が見えると教えていただきました。
手前は小沢岳に奥は榛名山。
2017年11月19日 11:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:52
手前は小沢岳に奥は榛名山。
妙義山と奥には鼻曲山と浅間隠山.
2017年11月19日 11:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:52
妙義山と奥には鼻曲山と浅間隠山.
いったん鞍部に戻りロープのある岩場を登って行きますが、この岩が前にせり出して手がかりもなく怖かったです。(>ェ<;
2017年11月19日 11:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 11:56
いったん鞍部に戻りロープのある岩場を登って行きますが、この岩が前にせり出して手がかりもなく怖かったです。(>ェ<;
大岩を巻いて。
2017年11月19日 12:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:00
大岩を巻いて。
愛宕神社の祭ってある桧沢岳へ到着。
見晴もないので写真を撮って下山します。
2017年11月19日 12:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:04
愛宕神社の祭ってある桧沢岳へ到着。
見晴もないので写真を撮って下山します。
三等三角点もあります。
2017年11月19日 12:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:07
三等三角点もあります。
祠の裏から急下降して赤と黄色のテープのある個所から右へ回り込むと岩穴に壊れかかった神社。
左の沢に誘導されやすい!危ない、危ない!
2017年11月19日 12:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:15
祠の裏から急下降して赤と黄色のテープのある個所から右へ回り込むと岩穴に壊れかかった神社。
左の沢に誘導されやすい!危ない、危ない!
神社の先から続いている踏み跡を行くが、道があるようなないようなはっきりしません。(-_-;)
2017年11月19日 12:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:29
神社の先から続いている踏み跡を行くが、道があるようなないようなはっきりしません。(-_-;)
桧沢岳を仰ぎ見る、
2017年11月19日 12:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:32
桧沢岳を仰ぎ見る、
展望のいい岩場に到着。たぶんあれは妙義山。
2017年11月19日 12:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:32
展望のいい岩場に到着。たぶんあれは妙義山。
小沢岳。右から登って左が頂上だったと思う。
2017年11月19日 12:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:32
小沢岳。右から登って左が頂上だったと思う。
黄色いテープでクロス。左に降りていく。
2017年11月19日 12:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:38
黄色いテープでクロス。左に降りていく。
前には大岩が立ちはだかる。
2017年11月19日 12:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:41
前には大岩が立ちはだかる。
岩の右に踏み跡?落ち葉でよくわからない!?
2017年11月19日 12:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:42
岩の右に踏み跡?落ち葉でよくわからない!?
道もだんだんとはっきりしてきた。植林の間をジグザクに降りていく。
2017年11月19日 12:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 12:50
道もだんだんとはっきりしてきた。植林の間をジグザクに降りていく。
殺風景な風景に赤が彩を添えている。
2017年11月19日 13:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:02
殺風景な風景に赤が彩を添えている。
到着した沢には赤テープが巻きつけてあります。
2017年11月19日 13:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:13
到着した沢には赤テープが巻きつけてあります。
堤防の先に水色のテープと赤テープがあるけどそれはNG。
2017年11月19日 13:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:13
堤防の先に水色のテープと赤テープがあるけどそれはNG。
沢の対岸の赤テープに沿って一登りで林道に出れます。
2017年11月19日 13:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:23
沢の対岸の赤テープに沿って一登りで林道に出れます。
林道をテクテク。。。朝、挨拶を交わしたおじいさんがまだ作業中でした。また挨拶をして下って行くと、
2017年11月19日 13:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:31
林道をテクテク。。。朝、挨拶を交わしたおじいさんがまだ作業中でした。また挨拶をして下って行くと、
大森橋に到着。車は一台になっていました。先ほどのおじ様グループのだね。
2017年11月19日 13:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:35
大森橋に到着。車は一台になっていました。先ほどのおじ様グループのだね。
大森橋から根草の集落を見ながら下って行きます。こういう風景なんか好きです。(^-^)/
2017年11月19日 13:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:39
大森橋から根草の集落を見ながら下って行きます。こういう風景なんか好きです。(^-^)/
住民のためのバス停だね。
2017年11月19日 13:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 13:52
住民のためのバス停だね。
新大倉橋に着きました。ここから磐戸橋バス停を目指して歩きます。
2017年11月19日 14:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/19 14:04
新大倉橋に着きました。ここから磐戸橋バス停を目指して歩きます。
西上州の山はいいな〜〜。
2017年11月19日 14:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/19 14:16
西上州の山はいいな〜〜。

感想

これも数年温めていた山行ですが、やっと行ってきました。(^^)/
下仁田駅から上野村行の乗り合いタクシーが出ていますが、途中の桧沢岳に行く付近にはバス停はないので、乗せてもらえるか?不安でした。
当日、運転手さんに伺ったら分岐する道で降ろしてくれるとのことです。
本当に感謝です。<(_ _)>

帰りも途中で高崎のおじ様たちの車に拾ってもらい、高崎駅まで乗せていただいたので、早めに帰宅することができました。ありがとうございます。(*- -)(*_ _)ペコリ

★途中で道の駅で下仁田ねぎを買うことができました。
下仁田ネギおいしいんだよね。

18:30 無事に帰宅。







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら