ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1302463
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

イブネでクラシてきました。

2017年11月03日(金) 〜 2017年11月04日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
27:38
距離
18.4km
登り
1,176m
下り
1,177m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:08
休憩
0:58
合計
6:06
8:00
11
8:11
8:11
58
9:09
9:09
5
9:14
9:21
8
9:29
9:29
19
9:48
9:50
25
10:15
10:19
24
10:43
10:50
67
11:57
12:18
14
12:32
12:32
12
12:44
12:59
19
13:18
13:19
10
13:29
13:30
13
13:43
13:43
13
13:56
13:56
10
14:06
2日目
山行
3:12
休憩
0:45
合計
3:57
7:32
10
7:42
7:42
10
7:52
7:52
6
7:58
7:58
8
8:06
8:07
5
8:12
8:16
14
8:41
8:43
41
9:24
9:29
12
9:45
10:05
21
10:26
10:27
4
10:31
10:38
3
10:41
10:41
38
11:19
11:19
9
11:28
11:29
0
11:29
ゴール地点
天候 3日 晴れ、4日 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名神八日市ICから国道421号線(八風街道)、306号線経由で朝明キャンプ場に向かいました。
コース状況/
危険箇所等
神崎川から中峠への登りは急な上にザレており、少々沢床の岩を登る必要があり濡れていると滑りやすく注意が必要です。
その他周辺情報 朝明キャンプ場からすぐの所に三休の湯があります。ぬるめでゆっくり浸かれます。大人600円でカレーや蕎麦の軽食もあります。
朝明キャンプ場よりスタート。
2017年11月03日 08:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 8:12
朝明キャンプ場よりスタート。
いい天気です。
2017年11月03日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 8:14
いい天気です。
真っ赤に紅葉しています。
2017年11月03日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 8:23
真っ赤に紅葉しています。
2017年11月03日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 8:24
伊勢谷小屋前を通過。
2017年11月03日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 8:25
伊勢谷小屋前を通過。
登山道に入ります。
2017年11月03日 08:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 8:34
登山道に入ります。
沢を通過します。
2017年11月03日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 8:49
沢を通過します。
以前はこの上を通過していましたが、崩れてしまいました。
2017年11月03日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 9:05
以前はこの上を通過していましたが、崩れてしまいました。
根の平峠に向けて登ります。
2017年11月03日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 9:21
根の平峠に向けて登ります。
朝日が眩しい。
2017年11月03日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 9:21
朝日が眩しい。
快適に登ります。
2017年11月03日 09:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 9:23
快適に登ります。
空が開けてきたのでもうすぐ峠です。
2017年11月03日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 9:26
空が開けてきたのでもうすぐ峠です。
根の平峠に到着しました。
2017年11月03日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 9:28
根の平峠に到着しました。
愛知川方面へ向かいます。
2017年11月03日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 9:34
愛知川方面へ向かいます。
雑木林の中を進みます。
2017年11月03日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 9:35
雑木林の中を進みます。
快晴!眩しい。
2017年11月03日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 9:35
快晴!眩しい。
落ち葉でフカフカです。
2017年11月03日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 9:36
落ち葉でフカフカです。
落ち葉を踏みしめながら進みます。
2017年11月03日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 9:40
落ち葉を踏みしめながら進みます。
タテ谷方面に向かいます。
2017年11月03日 09:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 9:42
タテ谷方面に向かいます。
沢が近づいてきました。
2017年11月03日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 10:03
沢が近づいてきました。
愛知川を渡渉します。水量が多く靴を脱いで渡りました。
2017年11月03日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 10:12
愛知川を渡渉します。水量が多く靴を脱いで渡りました。
コクイ谷方向へ向かい、
2017年11月03日 10:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 10:27
コクイ谷方向へ向かい、
この標識より小峠に向かって登ります
2017年11月03日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 10:29
この標識より小峠に向かって登ります
イブネ・クラシ方面へ。
2017年11月03日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 10:31
イブネ・クラシ方面へ。
急なうえに水も少々流れてます。
2017年11月03日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 10:43
急なうえに水も少々流れてます。
やっと小峠に到着。厳しい登りでした。
2017年11月03日 10:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 10:54
やっと小峠に到着。厳しい登りでした。
見通しが良くなりました。
2017年11月03日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 11:15
見通しが良くなりました。
中峠の登り口にあった標識と同じです。
2017年11月03日 11:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 11:33
中峠の登り口にあった標識と同じです。
だいぶ標高が上がりました。
2017年11月03日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 11:36
だいぶ標高が上がりました。
休み休み登ります。
2017年11月03日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 11:59
休み休み登ります。
紅葉の稜線、いい雰囲気です。
2017年11月03日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 12:04
紅葉の稜線、いい雰囲気です。
こういう尾根を歩きたくてやって来ました。
2017年11月03日 12:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 12:05
こういう尾根を歩きたくてやって来ました。
高昌山に到着しました。標識は控えめです。
2017年11月03日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 12:11
高昌山に到着しました。標識は控えめです。
丁度お昼なのでここで昼食です。おにぎり二個食べて、しばしのんびりします。昼寝がしたくなります。
2017年11月03日 12:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/3 12:30
丁度お昼なのでここで昼食です。おにぎり二個食べて、しばしのんびりします。昼寝がしたくなります。
トンガリが見えています。
2017年11月03日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/3 12:11
トンガリが見えています。
イブネに向けて出発です。
2017年11月03日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 12:11
イブネに向けて出発です。
快適な尾根が続きます。
2017年11月03日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 12:41
快適な尾根が続きます。
イブネ北端に到着しました。
2017年11月03日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 12:45
イブネ北端に到着しました。
北端で一休み。
2017年11月03日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 12:45
北端で一休み。
クラシ方面が見えてます。
2017年11月03日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 12:45
クラシ方面が見えてます。
この風景が見たくてやって来ました。
2017年11月03日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 12:45
この風景が見たくてやって来ました。
雨乞岳が見えてます。
2017年11月03日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 12:46
雨乞岳が見えてます。
御在所方面を左手に。
2017年11月03日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 12:46
御在所方面を左手に。
右手にはクラシ方面。
2017年11月03日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 12:46
右手にはクラシ方面。
ゆっくりイブネ台地を進みます。
2017年11月03日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 12:46
ゆっくりイブネ台地を進みます。
テン場に向かいます。
2017年11月03日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 12:48
テン場に向かいます。
チョウシ方面も見えてきました。
2017年11月03日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 12:48
チョウシ方面も見えてきました。
広々としています。
2017年11月03日 12:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 12:48
広々としています。
鎌ヶ岳と御在所が正面に見える場所にテントを設営しました。
2017年11月03日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/3 13:17
鎌ヶ岳と御在所が正面に見える場所にテントを設営しました。
設営後に散策に向かいます。まずはクラシ方面に。
2017年11月03日 13:17撮影 by  iPhone 6, Apple
11/3 13:17
設営後に散策に向かいます。まずはクラシ方面に。
イブネ北端からクラシに向かう途中にある小川。
2017年11月03日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 13:33
イブネ北端からクラシに向かう途中にある小川。
この辺りから湧いています。ほぼ稜線なのに不思議です。
2017年11月03日 13:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 13:33
この辺りから湧いています。ほぼ稜線なのに不思議です。
ここらは紅葉まっさかり。
2017年11月03日 13:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/3 13:37
ここらは紅葉まっさかり。
快適な散策路。
2017年11月03日 13:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/3 13:21
快適な散策路。
チョウシとクラシの分岐あたり。
2017年11月03日 13:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 13:37
チョウシとクラシの分岐あたり。
クラシに向けてなだらかな昇りです。
2017年11月03日 13:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 13:37
クラシに向けてなだらかな昇りです。
ひとりでぽつんと立ってます。
2017年11月03日 13:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
11/3 13:38
ひとりでぽつんと立ってます。
クラシはこの林の奥でしょうか。
2017年11月03日 13:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 13:39
クラシはこの林の奥でしょうか。
所々紅葉した葉っぱが残っています。
2017年11月03日 13:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/3 13:40
所々紅葉した葉っぱが残っています。
クラシ北尾根との分岐を見送って。
2017年11月03日 13:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 13:41
クラシ北尾根との分岐を見送って。
クラシに到着しました。木々で展望はありませんでした。
2017年11月03日 13:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 13:42
クラシに到着しました。木々で展望はありませんでした。
今度はチョウシ方面に向かいます。
2017年11月03日 13:41撮影 by  iPhone 6, Apple
11/3 13:41
今度はチョウシ方面に向かいます。
左手にイブネを見ながら進みます。
2017年11月03日 13:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 13:55
左手にイブネを見ながら進みます。
チョウシに到着しました。
2017年11月03日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 13:56
チョウシに到着しました。
明瞭なピークではありません。ここから鞍部に下りイブネに登り返します。
2017年11月03日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 13:56
明瞭なピークではありません。ここから鞍部に下りイブネに登り返します。
マムシ草がありました。真っ赤です。
2017年11月03日 13:44撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/3 13:44
マムシ草がありました。真っ赤です。
すれ違ったお二人がチョウシに登って行かれました。
2017年11月03日 13:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/3 13:21
すれ違ったお二人がチョウシに登って行かれました。
チョウシとイブネの間に流れる沢。飲めそうです。
2017年11月03日 13:47撮影 by  iPhone 6, Apple
11/3 13:47
チョウシとイブネの間に流れる沢。飲めそうです。
イブネとクラシの間を流れる沢がここまで流れてきているようです。
2017年11月03日 13:47撮影 by  iPhone 6, Apple
11/3 13:47
イブネとクラシの間を流れる沢がここまで流れてきているようです。
ここで水確保しました。
2017年11月03日 13:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/3 13:48
ここで水確保しました。
チョウシを振り返ります。
2017年11月03日 13:51撮影 by  iPhone 6, Apple
11/3 13:51
チョウシを振り返ります。
向こうに見えるのはイブネです。
2017年11月03日 13:52撮影 by  iPhone 6, Apple
11/3 13:52
向こうに見えるのはイブネです。
ここらも快適な稜線です。
2017年11月03日 13:53撮影 by  iPhone 6, Apple
11/3 13:53
ここらも快適な稜線です。
のんびり休憩しながら歩きます。
2017年11月03日 13:55撮影 by  iPhone 6, Apple
11/3 13:55
のんびり休憩しながら歩きます。
少し雲が出てきました。
2017年11月03日 13:55撮影 by  iPhone 6, Apple
11/3 13:55
少し雲が出てきました。
イブネに近づいてきました。テントがひとつ見えます。
2017年11月03日 13:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/3 13:56
イブネに近づいてきました。テントがひとつ見えます。
チョウシを振り返る。
2017年11月03日 13:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/3 13:56
チョウシを振り返る。
もうすぐイブネの台地に乗ります。
2017年11月03日 13:58撮影 by  iPhone 6, Apple
11/3 13:58
もうすぐイブネの台地に乗ります。
一周して戻ってきました。チョウシも良い場所でした。あとはテントでのんびりです。
2017年11月03日 14:00撮影 by  iPhone 6, Apple
11/3 14:00
一周して戻ってきました。チョウシも良い場所でした。あとはテントでのんびりです。
コケその1
2017年11月03日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 14:15
コケその1
コケその2
2017年11月03日 14:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/3 14:15
コケその2
テントに戻ってきました。
2017年11月03日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/3 14:17
テントに戻ってきました。
テントから、正面に御在所と鎌。
2017年11月03日 14:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
11/3 14:18
テントから、正面に御在所と鎌。
ラジオを聴きながら、コーヒーを飲んでまったり。
2017年11月03日 15:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/3 15:39
ラジオを聴きながら、コーヒーを飲んでまったり。
夕暮れが近づいてきたのでご飯を炊きます。
2017年11月03日 16:21撮影 by  iPhone 6, Apple
11/3 16:21
夕暮れが近づいてきたのでご飯を炊きます。
ゆっくりと暮れていきます。
2017年11月03日 16:44撮影 by  iPhone 6, Apple
11/3 16:44
ゆっくりと暮れていきます。
太陽が沈んでいきます。
2017年11月03日 16:45撮影 by  iPhone 6, Apple
11/3 16:45
太陽が沈んでいきます。
太陽が沈むと同時に、月が登ってきました。
2017年11月03日 16:50撮影 by  iPhone 6, Apple
11/3 16:50
太陽が沈むと同時に、月が登ってきました。
少しコゲましたがおいしく炊けました。今夜はイナバのチキンカレーでした。
2017年11月03日 16:57撮影 by  iPhone 6, Apple
3
11/3 16:57
少しコゲましたがおいしく炊けました。今夜はイナバのチキンカレーでした。
名古屋方面の夜景。月明りも。
2017年11月03日 17:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/3 17:56
名古屋方面の夜景。月明りも。
2017年11月04日 06:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 6:08
朝になりました。ガスってます。
2017年11月04日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:48
朝になりました。ガスってます。
朝食はどん兵衛(リフィル)です。
2017年11月04日 06:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:37
朝食はどん兵衛(リフィル)です。
朝の気温は10度前後。昨晩も寒くはなかったです。
2017年11月04日 06:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 6:49
朝の気温は10度前後。昨晩も寒くはなかったです。
撤収にかかります。
2017年11月04日 06:47撮影 by  iPhone 6, Apple
11/4 6:47
撤収にかかります。
撤収完了。
2017年11月04日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:42
撤収完了。
杉峠に向けて下ります。
2017年11月04日 07:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:44
杉峠に向けて下ります。
七時半回ってますが、ガスりまくりです。
2017年11月04日 07:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:45
七時半回ってますが、ガスりまくりです。
今日は晴れないんでしょうか。
2017年11月04日 07:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:47
今日は晴れないんでしょうか。
晴れてれば雨乞岳が正面に見えるのですが。
2017年11月04日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:48
晴れてれば雨乞岳が正面に見えるのですが。
佐目峠に到着。
2017年11月04日 07:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 7:57
佐目峠に到着。
杉峠へ向けて折れます。タイジョウにも行ってみたい。
2017年11月04日 08:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 8:04
杉峠へ向けて折れます。タイジョウにも行ってみたい。
杉峠の頭。
2017年11月04日 08:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:08
杉峠の頭。
幻想的な風景。
2017年11月04日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:14
幻想的な風景。
風が強いのかすべて落葉しています。
2017年11月04日 08:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:14
風が強いのかすべて落葉しています。
杉峠に到着です。
2017年11月04日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:31
杉峠に到着です。
そういえば熊鈴を忘れていた。
2017年11月04日 08:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:31
そういえば熊鈴を忘れていた。
どんどん下ります。落ち葉でモフモフ。
2017年11月04日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 8:39
どんどん下ります。落ち葉でモフモフ。
ここもモフモフ。
2017年11月04日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:40
ここもモフモフ。
黄色!
2017年11月04日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:40
黄色!
鉱山跡を通過。
2017年11月04日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 8:46
鉱山跡を通過。
この辺りは黄葉が残ってます。
2017年11月04日 09:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 9:05
この辺りは黄葉が残ってます。
沢に出ました。
2017年11月04日 09:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
11/4 9:27
沢に出ました。
山抜けしてます。
2017年11月04日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:28
山抜けしてます。
案内に従い、
2017年11月04日 09:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:34
案内に従い、
愛知川を渡渉します。このあと間違えて国見峠に向かってました。
2017年11月04日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:35
愛知川を渡渉します。このあと間違えて国見峠に向かってました。
少し戻って根の平峠に向かいます。
2017年11月04日 09:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:48
少し戻って根の平峠に向かいます。
青空だともっと映えるのですが。
2017年11月04日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 9:53
青空だともっと映えるのですが。
黄葉真っ盛り。
2017年11月04日 10:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 10:53
黄葉真っ盛り。
大分下ってきました。
2017年11月04日 11:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:17
大分下ってきました。
戻ってきました。
2017年11月04日 11:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:31
戻ってきました。
駐車場は満杯でした。
2017年11月04日 11:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
11/4 11:41
駐車場は満杯でした。
三休の湯で汗を流しました。
2017年11月04日 11:37撮影 by  SO-02J, Sony
2
11/4 11:37
三休の湯で汗を流しました。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ

感想

この三連休は晴れ予報なので、紅葉見物がてらイブネ周辺調査に行ってきました。以前杉峠から中峠に周回しましたが、今度はその逆バージョンです。

金曜日朝8時前の朝明キャンプ場はほぼ満車でしたが、上で宿泊の旨を伝えると端っこに誘導してくれました。根の平峠からタテ谷に向かい愛知川から中峠へ登り詰めます。中峠への登りは下部のガレ場はよいとしても、途中の狭い岩場は少量ですが水が流れており、重荷も手伝って登るのに苦労しました。中峠から急登をこなし高昌山に寄り道、お昼を食べしばし休憩後一頑張りでイブネ北端に到着です。

御在所が正面に見える風除けの灌木脇にテントを設営、周囲の散策に向かいます。前から気になっていた水場とクラシ、チョウシの調査です。北端手前から北東方向に少し下ると小さな沢があり水が少量流れていました。ここで水が確保できそうです。この沢を越えるとフラットな広い尾根となり奥の灌木帯にクラシの標識がありました。周囲は木々が成長しているため展望はありません。クラシ手前から銚子ヶ口への踏み跡もありこちらにも行ってみたいです。
次はイブネの北西に見えているチョウシに向かいます。クラシから西にお手製の案内標識に従い広い尾根を進むとチョウシの看板がありました。チョウシはだだっ広い台地で明瞭なピークはありません。ここからイブネに向かい一旦南に下ると沢にぶつかります。滑床状の浅い沢ですが。おそらく先ほどのクラシ途中の沢を源流とした下流側になると思われます。そこそこの水量でここでも水が汲めそうです。後はイブネに登り返し調査終了です。

まだ時間は14時頃なのでテントでゆっくりします。横になって御在所を眺めつつラジオを聴きながらのんびり。昼寝をしたりコーヒーを飲んだりおやつを食べたり。夕暮れからはお米を炊いて夕食のチキンカレーを食べ、お酒をチビチビやりながら就寝しました。

朝は5時半に目覚めたのですが周囲はガスが立ち込めています。早朝の気温は10度を割るくらいで寝ている間も特に寒さを感じませんでした。朝ごはんを食べて様子を見ていたのですが、一向に晴れる気配がないためあきらめて撤収、杉峠に下ります。杉峠からの下りで雨がパラつきだし、スグにやむかとしばらく雨具を着ず歩いていたのですが、結構本降りっぽくなってきたため雨具とザックカバーを装着し、テクテク下ります。今日は雨が降る予報ではなかったのですが小一時間程降っていました。途中登ってこられる方が多数おられ、半数近くの方はテント泊装備のようでした。途中間違えて上水晶谷を登ってしまい方向が違うのに気付き、しばし戻って根の平峠から昼前に駐車場に下山、三休の湯で汗を流して帰路につきました。

今回はイブネ周辺だけでしたが、銚子ヶ口やタイジョウ、クラシ北尾根を回るコースも興味が湧きます。今度トライしてみます。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1328人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら