ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1289896
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

太平山

2017年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
10.2km
登り
950m
下り
936m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:12
合計
4:22
10:41
6
10:47
10:47
5
赤倉橋
10:52
10:52
2
駐車場分岐
10:54
10:54
7
赤倉岳登山道入口
11:01
11:01
11
矢源沢入口
11:12
11:12
3
11:15
11:16
48
あやめ坂下
12:04
12:05
41
12:46
12:46
10
萩形コース分岐
12:56
13:02
7
13:09
13:11
30
萩形コース分岐
13:41
13:43
49
14:32
14:32
13
14:45
14:45
7
矢源沢入口
14:52
14:52
1
赤倉岳登山道入口
14:53
14:53
5
駐車場分岐
14:58
14:58
5
赤倉橋
 この日の夜は五城目で開催される日本酒の会に行く予定で,夕方4時半には同行者に迎えに来てもらうことになっていた。昼間に体を動かして体調をととのえておきたいところだった。時間までに戻ってこれそうということで太平山奥岳を往復することにした。
 ある程度涼しくなってきたのでそれなりのスピードで登ることができる。飲み物は500mlペットボトル飲料を3本持参(ファミリーマート秋田添川店で購入)。500mlペットボトル飲料2本消費した。食べ物は持参しなかった。
 登りで合計24人の下りて来る人とすれ違った。途中で追い抜いたのは2人だけ。頂上では4,5人の方を見かけたが,山小屋の中にも何人か人がいたようだ。単独か2人組が多かった。
 きのこの季節も終わりつつあるのか,先月に来た時よりも登山道沿いのキノコの数もずいぶん少なくなっていた。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭又駐車場にはたくさんの車。数えてみると28台。天気がよいので太平山に登る人が多いようだ。
2017年10月14日 10:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/14 10:25
旭又駐車場にはたくさんの車。数えてみると28台。天気がよいので太平山に登る人が多いようだ。
日焼け止めを顔に塗り,サングラスを着用。熊鈴をリュックにつけて出発。
2017年10月14日 10:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 10:41
日焼け止めを顔に塗り,サングラスを着用。熊鈴をリュックにつけて出発。
旭又駐車場前の沢にかかる橋が落ちているので現在は迂回路を歩いてゆく。迂回路は上流の赤倉橋を渡る。
2017年10月14日 10:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 10:43
旭又駐車場前の沢にかかる橋が落ちているので現在は迂回路を歩いてゆく。迂回路は上流の赤倉橋を渡る。
赤倉橋手前の馬場目岳への分岐
2017年10月14日 10:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 10:46
赤倉橋手前の馬場目岳への分岐
赤倉橋
2017年10月14日 10:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 10:46
赤倉橋
赤倉橋より赤倉沢下流側
2017年10月14日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 10:47
赤倉橋より赤倉沢下流側
赤倉橋より赤倉沢上流側
2017年10月14日 10:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 10:47
赤倉橋より赤倉沢上流側
駐車場分岐
2017年10月14日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 10:52
駐車場分岐
駐車場分岐。旭又駐車場前の橋が落ちたままなので駐車場から直接来る道は使えない。
2017年10月14日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 10:52
駐車場分岐。旭又駐車場前の橋が落ちたままなので駐車場から直接来る道は使えない。
駐車場分岐から先の道
2017年10月14日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 10:52
駐車場分岐から先の道
赤倉岳登山道入口。今日は赤倉岳の方には行かない。
2017年10月14日 10:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 10:54
赤倉岳登山道入口。今日は赤倉岳の方には行かない。
旭又沢を渡る橋
2017年10月14日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 10:59
旭又沢を渡る橋
橋の上から旭又沢の上流側
2017年10月14日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 10:59
橋の上から旭又沢の上流側
橋の上から旭又沢の下流側
2017年10月14日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 10:59
橋の上から旭又沢の下流側
旭又沢を渡った先の道
2017年10月14日 10:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 10:59
旭又沢を渡った先の道
板の上を歩く部分。湿っていると滑ることがあるので注意しながら歩く。
2017年10月14日 11:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:00
板の上を歩く部分。湿っていると滑ることがあるので注意しながら歩く。
仁別森林軌道のインクライン跡
2017年10月14日 11:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:01
仁別森林軌道のインクライン跡
インクライン跡が始まるところに矢源沢入口
2017年10月14日 11:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:01
インクライン跡が始まるところに矢源沢入口
インクライン跡の直線部を見上げる。
2017年10月14日 11:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:03
インクライン跡の直線部を見上げる。
インクライン跡の直線部を見上げる。
2017年10月14日 11:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:05
インクライン跡の直線部を見上げる。
インクライン跡を登りきってインクラインの直線部を振り返る。
2017年10月14日 11:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:06
インクライン跡を登りきってインクラインの直線部を振り返る。
インクライン跡から先の登山道の様子
2017年10月14日 11:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 11:07
インクライン跡から先の登山道の様子
弟子還沢を渡る橋
2017年10月14日 11:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:10
弟子還沢を渡る橋
弟子還沢を渡る橋
2017年10月14日 11:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:10
弟子還沢を渡る橋
橋の上から弟子還沢の上流側
2017年10月14日 11:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:10
橋の上から弟子還沢の上流側
橋の上から弟子還沢の下流側
2017年10月14日 11:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:10
橋の上から弟子還沢の下流側
弟子還沢を渡り,御滝神社へと向かう。
2017年10月14日 11:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:11
弟子還沢を渡り,御滝神社へと向かう。
御滝神社の鳥居
2017年10月14日 11:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 11:13
御滝神社の鳥居
御滝神社からの目安所要時間表示
2017年10月14日 11:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:13
御滝神社からの目安所要時間表示
御滝神社
2017年10月14日 11:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:13
御滝神社
御滝神社から先の道
2017年10月14日 11:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:13
御滝神社から先の道
御滝神社の先,急登が始まるところ。
2017年10月14日 11:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:15
御滝神社の先,急登が始まるところ。
御滝神社の先,急登が始まるところで水分補給。ここからあやめ坂が始まる。
2017年10月14日 11:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:16
御滝神社の先,急登が始まるところで水分補給。ここからあやめ坂が始まる。
あやめ坂の表示板
2017年10月14日 11:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:20
あやめ坂の表示板
木の根が重なり合って階段状になっているところ
2017年10月14日 11:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 11:22
木の根が重なり合って階段状になっているところ
登山道上の石。花崗岩。
2017年10月14日 11:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:29
登山道上の石。花崗岩。
登山道上の石。花崗岩。
2017年10月14日 11:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:29
登山道上の石。花崗岩。
標高540m付近のやや平らになったところ
2017年10月14日 11:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:30
標高540m付近のやや平らになったところ
標高570m付近。ここもやや広く平ら。
2017年10月14日 11:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:33
標高570m付近。ここもやや広く平ら。
登山道の足元に木の根が重なり合っているところ
2017年10月14日 11:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:34
登山道の足元に木の根が重なり合っているところ
標高580m付近
2017年10月14日 11:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 11:35
標高580m付近
急登が続く。
2017年10月14日 11:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:35
急登が続く。
標高610m付近の穴の空いた石があるところ。ここも休憩しやすいところの一つ。
2017年10月14日 11:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:36
標高610m付近の穴の空いた石があるところ。ここも休憩しやすいところの一つ。
標高610m付近の四角い穴の空いた石があるところ
2017年10月14日 11:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:37
標高610m付近の四角い穴の空いた石があるところ
コシアブラ(漉油)の黄葉は透き通ったような感じの薄黄色となる。
2017年10月14日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 11:38
コシアブラ(漉油)の黄葉は透き通ったような感じの薄黄色となる。
前をゆく2人の登山者に追いつく。
2017年10月14日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:38
前をゆく2人の登山者に追いつく。
道端の白くなった葉。
2017年10月14日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:38
道端の白くなった葉。
色づくオオカメノキの葉。この直前で前を歩く2人連れの前に出た。登り方向に歩いていたのを見かけたのはこの2人組のみ。
2017年10月14日 11:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 11:39
色づくオオカメノキの葉。この直前で前を歩く2人連れの前に出た。登り方向に歩いていたのを見かけたのはこの2人組のみ。
標高680m付近
2017年10月14日 11:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:45
標高680m付近
標高690m付近
2017年10月14日 11:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:47
標高690m付近
標高710m付近
2017年10月14日 11:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:49
標高710m付近
標高720m付近。登山道に落ち葉が落ちて積もりつつある。
2017年10月14日 11:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:50
標高720m付近。登山道に落ち葉が落ちて積もりつつある。
標高750m付近
2017年10月14日 11:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:53
標高750m付近
標高770m付近
2017年10月14日 11:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:55
標高770m付近
標高780m付近。ブナの大木が登山道上に倒れ込んでいる。
2017年10月14日 11:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:56
標高780m付近。ブナの大木が登山道上に倒れ込んでいる。
標高790m付近
2017年10月14日 11:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:57
標高790m付近
標高800m付近
2017年10月14日 11:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 11:58
標高800m付近
御手洗が近づいてきた。
2017年10月14日 12:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:01
御手洗が近づいてきた。
御手洗の手前の短い下り
2017年10月14日 12:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:01
御手洗の手前の短い下り
もうすぐ御手洗
2017年10月14日 12:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:03
もうすぐ御手洗
御手洗到着。御手洗の標高は830mくらい。御手洗に着くまでに合計9人の下山者とすれ違う。
2017年10月14日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:04
御手洗到着。御手洗の標高は830mくらい。御手洗に着くまでに合計9人の下山者とすれ違う。
御手洗のベンチ
2017年10月14日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:04
御手洗のベンチ
御手洗の古い方の机とベンチ
2017年10月14日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:04
御手洗の古い方の机とベンチ
御手洗の古い方の机とベンチ
2017年10月14日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:04
御手洗の古い方の机とベンチ
御手洗の新しい方の机とベンチ
2017年10月14日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:04
御手洗の新しい方の机とベンチ
御手洗の地蔵。赤い衣の色が鮮やかなので新しく着け替えられたのだろう。
2017年10月14日 12:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/14 12:04
御手洗の地蔵。赤い衣の色が鮮やかなので新しく着け替えられたのだろう。
御手洗神社
2017年10月14日 12:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:05
御手洗神社
御手洗の池
2017年10月14日 12:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:05
御手洗の池
御手洗で1本目の500ml飲料を飲み干す。御手洗のすぐ先で若者4人組が降りてきたのとすれ違う。
2017年10月14日 12:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 12:05
御手洗で1本目の500ml飲料を飲み干す。御手洗のすぐ先で若者4人組が降りてきたのとすれ違う。
黄葉する木の葉。クロモジの仲間だろうか。
2017年10月14日 12:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:11
黄葉する木の葉。クロモジの仲間だろうか。
標高900m付近
2017年10月14日 12:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:13
標高900m付近
標高920m付近
2017年10月14日 12:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:15
標高920m付近
標高930m付近
2017年10月14日 12:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 12:16
標高930m付近
枯木に着くキノコ。キノコ自体も枯れかけて種類がよくわからないが,ブナハリタケか?
2017年10月14日 12:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:18
枯木に着くキノコ。キノコ自体も枯れかけて種類がよくわからないが,ブナハリタケか?
ブナハリタケの老菌か?
2017年10月14日 12:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:18
ブナハリタケの老菌か?
ニカワチャワンタケ(膠茶椀茸)。ビョウタケ科ニカワチャワンタケ属のキノコ。
2017年10月14日 12:18撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/14 12:18
ニカワチャワンタケ(膠茶椀茸)。ビョウタケ科ニカワチャワンタケ属のキノコ。
ニカワチャワンタケ
2017年10月14日 12:18撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/14 12:18
ニカワチャワンタケ
ニカワチャワンタケ
2017年10月14日 12:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:19
ニカワチャワンタケ
ニカワチャワンタケ
2017年10月14日 12:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:19
ニカワチャワンタケ
ニカワチャワンタケ
2017年10月14日 12:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:19
ニカワチャワンタケ
標高950m付近
2017年10月14日 12:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 12:20
標高950m付近
標高970m付近
2017年10月14日 12:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:22
標高970m付近
標高990m付近。ロープが垂らされているところ。
2017年10月14日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 12:27
標高990m付近。ロープが垂らされているところ。
標高1010m付近
2017年10月14日 12:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:29
標高1010m付近
標高1020m付近
2017年10月14日 12:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:30
標高1020m付近
標高1030m付近
2017年10月14日 12:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:32
標高1030m付近
道に倒れ込んでいる木を踏み越えてゆく。
2017年10月14日 12:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:32
道に倒れ込んでいる木を踏み越えてゆく。
滑りやすそうな岩が出たところを越えてゆく。
2017年10月14日 12:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:35
滑りやすそうな岩が出たところを越えてゆく。
七曲の標識のところまで来た。
2017年10月14日 12:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:35
七曲の標識のところまで来た。
七曲から上の登山道
2017年10月14日 12:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:36
七曲から上の登山道
七曲の一。七曲の一つ目のカーブ。
2017年10月14日 12:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 12:37
七曲の一。七曲の一つ目のカーブ。
七曲の二
2017年10月14日 12:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:38
七曲の二
七曲の三
2017年10月14日 12:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 12:39
七曲の三
七曲の四
2017年10月14日 12:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:40
七曲の四
七曲の五
2017年10月14日 12:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:41
七曲の五
七曲の六
2017年10月14日 12:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:43
七曲の六
七曲の七
2017年10月14日 12:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:43
七曲の七
七曲の先の道。稜線が近づいてきた。
2017年10月14日 12:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:44
七曲の先の道。稜線が近づいてきた。
稜線上から旭又登山口方面を見下ろす。
2017年10月14日 12:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/14 12:45
稜線上から旭又登山口方面を見下ろす。
稜線上に出た。萩形コース分岐。ここから旭岳,笹森へ行ける。
2017年10月14日 12:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/14 12:46
稜線上に出た。萩形コース分岐。ここから旭岳,笹森へ行ける。
萩形コース分岐より登ってきた登山道を振り返る。
2017年10月14日 12:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:47
萩形コース分岐より登ってきた登山道を振り返る。
稜線に出たところから太平山奥岳の頂上を見上げる。
2017年10月14日 12:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 12:47
稜線に出たところから太平山奥岳の頂上を見上げる。
稜線上より太平山系の馬場目岳
2017年10月14日 12:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 12:47
稜線上より太平山系の馬場目岳
稜線上より男鹿半島の本山,真山。
2017年10月14日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:48
稜線上より男鹿半島の本山,真山。
稜線上より太平山系の赤倉岳方面を眺める。
2017年10月14日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:48
稜線上より太平山系の赤倉岳方面を眺める。
稜線上の道脇の笹薮の中に石標。今まで何度もこの登山道を歩いているのに気付かなかった。
2017年10月14日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:48
稜線上の道脇の笹薮の中に石標。今まで何度もこの登山道を歩いているのに気付かなかった。
稜線上の登山道脇の石標。秋になって葉が少なくなって見えやすくなったので気づくことができたのだろう。
2017年10月14日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:48
稜線上の登山道脇の石標。秋になって葉が少なくなって見えやすくなったので気づくことができたのだろう。
登山道脇の石標の基部
2017年10月14日 12:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:49
登山道脇の石標の基部
稜線上の登山道が広くなっているところ。ヘリポートにも利用される。
2017年10月14日 12:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:49
稜線上の登山道が広くなっているところ。ヘリポートにも利用される。
稜線上から西側のパノラマ
2017年10月14日 12:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:50
稜線上から西側のパノラマ
稜線上の登山道が広くなっているところから旭岳
2017年10月14日 12:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:50
稜線上の登山道が広くなっているところから旭岳
稜線上の登山道が広くなっているところから奥岳
2017年10月14日 12:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 12:50
稜線上の登山道が広くなっているところから奥岳
六根清浄の鳥居
2017年10月14日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 12:51
六根清浄の鳥居
あま池の水たまりは2つあるが,手前のもの。
2017年10月14日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:51
あま池の水たまりは2つあるが,手前のもの。
あま池
2017年10月14日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:51
あま池
あま池
2017年10月14日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:51
あま池
太平山頂の山小屋と太平山三吉神社の奥宮
2017年10月14日 12:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/14 12:51
太平山頂の山小屋と太平山三吉神社の奥宮
奥岳への最後の登り坂より振り返って旭岳を展望。熊鈴の音が旭岳の方から聞こえ,旭岳まで足を伸ばしておられる単独の男性の方がおられるようだ。
2017年10月14日 12:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 12:52
奥岳への最後の登り坂より振り返って旭岳を展望。熊鈴の音が旭岳の方から聞こえ,旭岳まで足を伸ばしておられる単独の男性の方がおられるようだ。
太平山頂の山小屋と太平山三吉神社の奥宮を見上げる。
2017年10月14日 12:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 12:54
太平山頂の山小屋と太平山三吉神社の奥宮を見上げる。
頂上から太平山系の中岳の方向を眺める。頂上でペットボトル2本目を飲み干す。サングラスを外して通常眼鏡にして下山開始。
2017年10月14日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/14 13:02
頂上から太平山系の中岳の方向を眺める。頂上でペットボトル2本目を飲み干す。サングラスを外して通常眼鏡にして下山開始。
奥岳山頂のトイレの屋根
2017年10月14日 13:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:03
奥岳山頂のトイレの屋根
あま池のところにある六根清浄の鳥居
2017年10月14日 13:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:06
あま池のところにある六根清浄の鳥居
旭岳を正面に見ながら下山
2017年10月14日 13:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:07
旭岳を正面に見ながら下山
太平山奥岳を振り返る。
2017年10月14日 13:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:07
太平山奥岳を振り返る。
萩形コース分岐から稜線上を後にして下りてゆく。ここでストックを出し,靴ひもを結びなおす。
2017年10月14日 13:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:09
萩形コース分岐から稜線上を後にして下りてゆく。ここでストックを出し,靴ひもを結びなおす。
奥岳頂上で飲み干した2本目の500mlペットボトル飲料
2017年10月14日 13:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 13:09
奥岳頂上で飲み干した2本目の500mlペットボトル飲料
下山はストックを使うことにした。下山のスピードは出ないがストックを使えば膝への負担が軽減される。
2017年10月14日 13:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:10
下山はストックを使うことにした。下山のスピードは出ないがストックを使えば膝への負担が軽減される。
紐を結びなおした右足の登山靴
2017年10月14日 13:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:11
紐を結びなおした右足の登山靴
オオバクロモジ(大葉黒文字)の黄葉。オオバクロモジはクスノキ科クロモジ属の落葉低木。
2017年10月14日 13:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:14
オオバクロモジ(大葉黒文字)の黄葉。オオバクロモジはクスノキ科クロモジ属の落葉低木。
「スベル・注意」と書かれたところを下りる。
2017年10月14日 13:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 13:24
「スベル・注意」と書かれたところを下りる。
木の幹についたキノコ。枯れかけてドロドロになっている。
2017年10月14日 13:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:37
木の幹についたキノコ。枯れかけてドロドロになっている。
木の幹についた枯れつつあるキノコ
2017年10月14日 13:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:37
木の幹についた枯れつつあるキノコ
黄葉する木の葉。クロモジの仲間だろうか。
2017年10月14日 13:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:40
黄葉する木の葉。クロモジの仲間だろうか。
御手洗の壊れつつあるベンチの机
2017年10月14日 13:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:42
御手洗の壊れつつあるベンチの机
御手洗で左足の靴ひもも結びなおす。
2017年10月14日 13:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:44
御手洗で左足の靴ひもも結びなおす。
御手洗から先の下山道
2017年10月14日 13:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:44
御手洗から先の下山道
御手洗から先の下り。このあたりは紅葉もしっかり残っている。
2017年10月14日 13:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:47
御手洗から先の下り。このあたりは紅葉もしっかり残っている。
標高750m付近
2017年10月14日 13:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:53
標高750m付近
登りでは気付かなかったキノコの群生。第一感はナラタケ(サワモダシ)だが...
2017年10月14日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:55
登りでは気付かなかったキノコの群生。第一感はナラタケ(サワモダシ)だが...
写真を見比べる限りでは,ナメコの老菌のように思う。
2017年10月14日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 13:55
写真を見比べる限りでは,ナメコの老菌のように思う。
ナメコの老菌か?
2017年10月14日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 13:55
ナメコの老菌か?
ナメコの老菌か?
2017年10月14日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:55
ナメコの老菌か?
ナメコの老菌か?
2017年10月14日 13:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:55
ナメコの老菌か?
ナメコの老菌か?
2017年10月14日 13:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:56
ナメコの老菌か?
ナメコの老菌か?
2017年10月14日 13:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 13:56
ナメコの老菌か?
ナメコの老菌か?
2017年10月14日 13:56撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/14 13:56
ナメコの老菌か?
ナメコの老菌か?
2017年10月14日 13:57撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/14 13:57
ナメコの老菌か?
ナメコの老菌か?
2017年10月14日 13:57撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/14 13:57
ナメコの老菌か?
ナメコの老菌か?
2017年10月14日 13:57撮影 by  X1260 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/14 13:57
ナメコの老菌か?
標高620m付近。
2017年10月14日 14:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 14:09
標高620m付近。
標高610m付近。四角い穴が空いた石があるところ。
2017年10月14日 14:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 14:11
標高610m付近。四角い穴が空いた石があるところ。
標高570〜580mの登山道の様子
2017年10月14日 14:15撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 14:15
標高570〜580mの登山道の様子
標高550m付近
2017年10月14日 14:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 14:17
標高550m付近
標高540m付近。登山道が平らでやや広くなったところ。
2017年10月14日 14:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 14:18
標高540m付近。登山道が平らでやや広くなったところ。
あやめ坂の表示板
2017年10月14日 14:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 14:27
あやめ坂の表示板
御滝神社
2017年10月14日 14:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 14:32
御滝神社
弟子還沢沿いに登ってゆく登山道も昔はあったようだ。入口から道はまったく見えず,すでに消えている。
2017年10月14日 14:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 14:35
弟子還沢沿いに登ってゆく登山道も昔はあったようだ。入口から道はまったく見えず,すでに消えている。
弟子還沢にかかる橋
2017年10月14日 14:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 14:36
弟子還沢にかかる橋
仁別森林鉄道のインクライン跡まで戻ってきた。
2017年10月14日 14:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 14:40
仁別森林鉄道のインクライン跡まで戻ってきた。
インクライン跡の直線を下りて振り返る。
2017年10月14日 14:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 14:45
インクライン跡の直線を下りて振り返る。
旭又沢を渡る。
2017年10月14日 14:47撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 14:47
旭又沢を渡る。
水がたまっているところを横切ってゆく。
2017年10月14日 14:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 14:51
水がたまっているところを横切ってゆく。
赤倉岳登山道分岐
2017年10月14日 14:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 14:52
赤倉岳登山道分岐
駐車場分岐
2017年10月14日 14:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 14:53
駐車場分岐
赤倉橋
2017年10月14日 14:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 14:58
赤倉橋
赤倉橋より赤倉沢の上流側
2017年10月14日 14:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 14:58
赤倉橋より赤倉沢の上流側
赤倉橋より赤倉沢の下流側
2017年10月14日 14:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 14:58
赤倉橋より赤倉沢の下流側
登りも下りも同じルートを利用。旭又駐車場のトイレの裏から戻ってきた。
2017年10月14日 15:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/14 15:02
登りも下りも同じルートを利用。旭又駐車場のトイレの裏から戻ってきた。
旭又駐車場のトイレ。戻って来ると駐車場に残っている車は10台だった。私が車に戻って身支度しているうちに3台が駐車場から帰っていった。
2017年10月14日 15:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 15:03
旭又駐車場のトイレ。戻って来ると駐車場に残っている車は10台だった。私が車に戻って身支度しているうちに3台が駐車場から帰っていった。
旭又駐車場前の赤倉沢。今年のはじめから橋が落ちたままだが,人によっては駐車場前の沢を渡るようだ。
2017年10月14日 15:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 15:03
旭又駐車場前の赤倉沢。今年のはじめから橋が落ちたままだが,人によっては駐車場前の沢を渡るようだ。
旭又駐車場前の赤倉沢。ここを渡って駐車場に戻ってきたきのこ採りのおじさんがおられた。
2017年10月14日 15:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/14 15:03
旭又駐車場前の赤倉沢。ここを渡って駐車場に戻ってきたきのこ採りのおじさんがおられた。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック ザックカバー 飲料 ヘッドランプ 予備電池 GPS 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス タオル ナイフ カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら