ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1284188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰 竜門山

2017年10月07日(土) 〜 2017年10月09日(月)
 - 拍手
maki2015 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:27
距離
13.4km
登り
1,360m
下り
1,327m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
0:26
合計
4:46
7:55
119
日暮沢小屋
9:54
10:00
54
ゴロビツの水場
10:54
11:05
31
清太岩山
11:36
11:45
56
ユーフン
12:41
竜門山避難小屋
2日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
6:00
0
竜門山避難小屋
6:00
竜門山避難小屋
3日目
山行
4:02
休憩
0:17
合計
4:19
10:19
46
竜門山避難小屋
11:05
11:12
28
ユーフン
11:40
11:50
74
清太岩山
13:04
13:04
94
ゴロビツの水場
14:38
日暮沢小屋
下りは、支障木撤去及びブナハリ採取の時間を含みます
天候 小雨後曇り 晴れ 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日暮沢小屋まで入れます
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません
その他周辺情報 大井沢温泉「湯ったり館」
1日目
日暮沢小屋前
雨仕様です
2017年10月07日 07:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/7 7:53
1日目
日暮沢小屋前
雨仕様です
竜門小屋管理人さん以下7名で出発
2017年10月07日 07:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/7 7:53
竜門小屋管理人さん以下7名で出発
松峰で一服
2017年10月07日 08:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/7 8:23
松峰で一服
ゴロビツの水場
2017年10月07日 09:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10/7 9:53
ゴロビツの水場
本降りから小雨になって来ました
2017年10月07日 09:53撮影 by  Canon IXY 200, Canon
5
10/7 9:53
本降りから小雨になって来ました
清太岩山からユーフン
2017年10月07日 11:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/7 11:03
清太岩山からユーフン
2017年10月07日 11:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
10
10/7 11:06
しっとりとした紅葉の中を歩みます
2017年10月07日 11:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
10/7 11:09
しっとりとした紅葉の中を歩みます
唯のおっさんではありません
2017年10月07日 11:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/7 11:36
唯のおっさんではありません
今年の紅葉は綺麗だ
2017年10月07日 11:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
10/7 11:39
今年の紅葉は綺麗だ
先行パーティーは山楽番さん達
2017年10月07日 11:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
17
10/7 11:39
先行パーティーは山楽番さん達
以降、無駄なコメントは差し控えます
2017年10月07日 11:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
6
10/7 11:44
以降、無駄なコメントは差し控えます
2017年10月07日 11:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
10/7 11:45
2017年10月07日 11:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
14
10/7 11:45
2017年10月07日 11:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
10/7 11:46
2017年10月07日 11:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
20
10/7 11:47
2017年10月07日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
12
10/7 11:53
到着です
2017年10月07日 12:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
10/7 12:39
到着です
2日目
竜門小屋のブロッケン現象
2017年10月08日 06:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
13
10/8 6:04
2日目
竜門小屋のブロッケン現象
2017年10月08日 06:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
15
10/8 6:04
小屋前の風景
2017年10月08日 06:35撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
32
10/8 6:35
小屋前の風景
以東岳まで見えます
2017年10月08日 07:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
21
10/8 7:07
以東岳まで見えます
三面組と以東組が出発です
2017年10月08日 07:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
14
10/8 7:12
三面組と以東組が出発です
二階の様子
2017年10月08日 08:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/8 8:39
二階の様子
昨日歩いて来た清太とユーフン
2017年10月08日 08:39撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/8 8:39
昨日歩いて来た清太とユーフン
2017年10月08日 08:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
17
10/8 8:40
久し振りにお会いできた山モコご夫妻
明日は鳥原小屋から黒鴨温泉への道だそうです(@_@。
お気をつけて
2017年10月08日 10:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
10/8 10:15
久し振りにお会いできた山モコご夫妻
明日は鳥原小屋から黒鴨温泉への道だそうです(@_@。
お気をつけて
3日目
Hご夫妻が出発
お運び下さいましてありがとうございました。
2017年10月09日 06:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/9 6:23
3日目
Hご夫妻が出発
お運び下さいましてありがとうございました。
小屋仕舞いの手伝い終了
管理人さん以下6名でお帰りします。
2017年10月09日 10:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
10/9 10:13
小屋仕舞いの手伝い終了
管理人さん以下6名でお帰りします。
竜門山への急登(^-^;
2017年10月09日 10:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/9 10:15
竜門山への急登(^-^;
2017年10月09日 10:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/9 10:33
紅葉の中を帰ります
2017年10月09日 10:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
13
10/9 10:49
紅葉の中を帰ります
2017年10月09日 10:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
10/9 10:49
2017年10月09日 10:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/9 10:55
2017年10月09日 10:55撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
11
10/9 10:55
2017年10月09日 11:29撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
14
10/9 11:29
2017年10月09日 11:30撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
9
10/9 11:30
2017年10月09日 11:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/9 11:34
清太岩山
2017年10月09日 11:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/9 11:40
清太岩山
2017年10月09日 11:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
7
10/9 11:58
2017年10月09日 11:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
10/9 11:59
無事到着
2017年10月09日 14:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5
10/9 14:49
無事到着
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール シェラフ

感想

snafkinさんを誘って朝日連峰竜門山避難小屋に行って来ました。
正確に言うと
竜門小屋管理人さんと岳友の皆さんと一緒に竜門小屋に行って帰って来ました。
今年の紅葉はとても綺麗で長持ちしています。
三面まで行く岳友、三面から来た岳友、以東往復する岳友。
お仕事の都合で1泊だけで泣きながら帰る岳友。
以東だけでは足らず大朝日岳を周る岳友がいた中。
私はいつものようにしていました。(^-^;
今回の山行は、小屋管理人さんとsnafkinさんが登り下り共に一緒でした。
お逢いできた岳友の皆様のイニシャルを列記すると
アルファベットが全部並んでしまいそうなので謹んで割愛させていただきますが
お見限り無きようお願いいたします。
大変ご馳走になりました。
大変お世話になりました。

snafkinさんのレコはこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1284901.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:947人

コメント

いいね!
makiさん、いつも素敵な写真をありがとうございます!
結局、この秋は朝日に行けませんでしたが、記録を拝見して
一緒に歩いた気分になりました。サンキューです。

>今回の山行は、小屋管理人さんとsnafkinさんが登り下り共に一緒でした。
なぬっ!同行したかったなあ。
来年、よろしくお願いしますー。

ほんとに、今年の紅葉はいいですね。
2017/10/11 19:10
Re: いいね!
ramisukeさん コメありがとうございます。
今年の朝日連峰は紅葉の当たり年のようです。
色鮮やかで長く続きました。
お二人をramisukeさんのガイドにするのは、私しゃ無理だと思いますよ。
だいたいお二人が一緒に歩いたのは、初めてなんじゃないかな?
2017/10/12 20:49
再会に感謝!
maki2015さん、こんばんは!
お会いできるという確信はありました。

ちょうど人が引けた時間帯の良いタイミングで小屋内での休憩ができ、さらに貴重なお話を聞くことが出来て本当にラッキーでした。

maki2015さんは、もしかして今シーズン管理人さんに次いで朝日連峰で宿泊した人物ではないでしょうか?数多くの登山者との出会いが、人生を豊かにさせるのですよね。

次回はお酒お飲みながらの再会を楽しみにしております。
2017/10/11 21:02
Re: 再会に感謝!
yamamokomokoさん こんばんは!
私の行動パターンを見透かされていたようですね。
お逢い出来て、とても嬉しかったです。

頭殿山は何度か歩いた事があります。
ご存知の通り林道は余りの悪路の為に、
登山口まで車でたどり着ければ
八割五分方、登山は成功と言われているお山です。
お越しの節は是非是非ご連絡ください。
2017/10/12 21:04
お世話になりました
makiさん、こんばんわ。
千葉県のHです。

先日は竜門小屋で大変お世話になり、ありがとうございました☆彡
また、楽しい宴のお仲間に入れて頂きましたこと、この場をお借りして管理人さんを始め、ご一緒下さった皆様に心より感謝申し上げます。
ごちそうになった“山ご飯”もとっても美味しくて、参考になりました🍴

…管理人さんの、『…いや、それもう、立派にmakiさんの追っかけだから・笑』のお言葉ではないですが、また次回、どこかのお山でmakiさんにお会い出来る日を、今から楽しみにしています!

*追伸*
お見送り下さった際、写真をお撮り下さってたんですね!
レコにUP頂き、とても光栄です(* ´艸`)
…これまた、管理人さんのお言葉ですが、“本物の夫婦らしく”歩き始めしょっぱなから、主人と私に、けっこうな距離が開いていて笑えました!
置いてかれないように頑張ります👣
2017/10/12 23:40
Re: お世話になりました
ugikoさん こんにちは!
お忙しい中遠いところをお運び頂きまして、ありがとうございました。
今回竜門の小屋前でお会いした時は、本当ビックリしました。
まさか⁉
7月16日の障子ガ岳の時は大雨で、今回は激込みでしたが、
懲りずにまたいらしてくださいね。
朝日の山は、まだまだ素敵なところが沢山あります。
次回は、ゆっくりいっぱい ながら、お話ししましょう。
ご心配なく、ugikoさんご夫妻の歩き方が普通です。
こんな事書くと山モコご夫妻に怒られるかな?
いきなり話を逸らして
旦那さんが背負っている鍋が素敵ですね。(*^^)v
2017/10/14 6:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら