ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1255325
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳

2017年09月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.9km
登り
1,705m
下り
1,705m

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
0:27
合計
9:17
4:53
4
猿倉駐車場
4:57
4:57
53
5:50
5:52
118
7:50
7:50
45
8:35
8:40
50
9:30
9:30
40
村営白馬岳宿舎
10:10
10:20
20
10:40
10:50
0
大雪渓分岐
10:20
10:20
155
12:55
12:55
42
13:37
13:37
3
13:40
猿倉駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 ローソン 信州白馬八方店 駐車場で仮眠しました。
猿倉駐車場を夜明け前に出発                駐車場は20〜30台位停まっていた
2017年09月11日 04:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 4:53
猿倉駐車場を夜明け前に出発                駐車場は20〜30台位停まっていた
駐車場からすぐの猿倉荘
2017年09月11日 04:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 4:57
駐車場からすぐの猿倉荘
猿倉荘で登山ポストで計画書を提出
2017年09月11日 04:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 4:58
猿倉荘で登山ポストで計画書を提出
鑓温泉登山口の前を通過。翌日ここから降りてくる予定だったが・・・・
2017年09月11日 05:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 5:10
鑓温泉登山口の前を通過。翌日ここから降りてくる予定だったが・・・・
林道に入って明るくなってきた。稜線は天気はよさそう?
2017年09月11日 05:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 5:15
林道に入って明るくなってきた。稜線は天気はよさそう?
えん堤からの滝が豪快
2017年09月11日 05:22撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 5:22
えん堤からの滝が豪快
白馬尻
猿倉から50分
2017年09月11日 05:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 5:51
白馬尻
猿倉から50分
親切な山の情報
2017年09月11日 05:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/11 5:52
親切な山の情報
秋道はわかりづらかった・・・・
2017年09月11日 05:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/11 5:52
秋道はわかりづらかった・・・・
雪渓末端のケルン
2017年09月11日 06:05撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/11 6:05
雪渓末端のケルン
雪渓左側の秋道をすすむ
2017年09月11日 06:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 6:06
雪渓左側の秋道をすすむ
雪渓には不気味な大きな穴が・・・
2017年09月11日 06:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 6:13
雪渓には不気味な大きな穴が・・・
ミヤマキンポウゲ
2017年09月11日 06:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 6:16
ミヤマキンポウゲ
無残に崩れた雪渓の脇を通る
2017年09月11日 06:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 6:21
無残に崩れた雪渓の脇を通る
三号雪渓からはガレキが崩れている
2017年09月11日 06:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 6:38
三号雪渓からはガレキが崩れている
足場が崩れる秋道・・・少し秋道を登り過ぎた もう少し下から雪渓に入るべきだった
2017年09月11日 06:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 6:42
足場が崩れる秋道・・・少し秋道を登り過ぎた もう少し下から雪渓に入るべきだった
ようやく雪渓に入る
程よい硬さのスプーンカットで上りはアイゼンを使わなかった
2017年09月11日 06:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 6:57
ようやく雪渓に入る
程よい硬さのスプーンカットで上りはアイゼンを使わなかった
左側から時より土砂が崩れる不気味な音がする
2017年09月11日 07:01撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 7:01
左側から時より土砂が崩れる不気味な音がする
右側の秋道に移る
2017年09月11日 07:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 7:12
右側の秋道に移る
ヨツバシオガマ
2017年09月11日 07:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 7:15
ヨツバシオガマ
ミヤマオダマキ
2017年09月11日 07:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 7:18
ミヤマオダマキ
ウルップソウ
2017年09月11日 07:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 7:19
ウルップソウ
ヤマガラシ
2017年09月11日 07:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 7:20
ヤマガラシ
ミヤマキンポウゲの群落
2017年09月11日 07:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 7:21
ミヤマキンポウゲの群落
杓子の天狗菱がそそり立つ
2017年09月11日 07:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 7:34
杓子の天狗菱がそそり立つ
幾度か沢を横切る 落石注意区間
2017年09月11日 07:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 7:49
幾度か沢を横切る 落石注意区間
石室跡
2017年09月11日 07:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 7:50
石室跡
アザミ
2017年09月11日 07:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 7:55
アザミ
振り返ると東側は雲海
2017年09月11日 08:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 8:09
振り返ると東側は雲海
天狗菱が立派 もはや槍の穂先の様!
2017年09月11日 08:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 8:20
天狗菱が立派 もはや槍の穂先の様!
ミヤマゼンコ?
2017年09月11日 08:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 8:26
ミヤマゼンコ?
ミヤマタンポポ
2017年09月11日 08:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/11 8:26
ミヤマタンポポ
2017年09月11日 08:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 8:26
ミヤマキンポウゲとミヤマキンポウゲの群生
2017年09月11日 08:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 8:26
ミヤマキンポウゲとミヤマキンポウゲの群生
ナナカマドの紅い実
2017年09月11日 08:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/11 8:36
ナナカマドの紅い実
避難小屋
きれいな青空
2017年09月11日 08:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 8:36
避難小屋
きれいな青空
ベニバナイチゴ
2017年09月11日 08:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/11 8:39
ベニバナイチゴ
気になる稜線の突起
2017年09月11日 08:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 8:41
気になる稜線の突起
村営小屋が見える ここから長い
2017年09月11日 08:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 8:43
村営小屋が見える ここから長い
稜線付近は草紅葉
(こんなに青空だったのに・・・)
2017年09月11日 08:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 8:53
稜線付近は草紅葉
(こんなに青空だったのに・・・)
村営白馬岳頂上宿舎
2017年09月11日 09:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 9:29
村営白馬岳頂上宿舎
杓子、鑓が岳が見えるが次第に雲が拡がっていく 天候はも急速に悪化・・・
2017年09月11日 09:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 9:41
杓子、鑓が岳が見えるが次第に雲が拡がっていく 天候はも急速に悪化・・・
丸山の裏に剣岳
2017年09月11日 09:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 9:41
丸山の裏に剣岳
旭岳が大きい
2017年09月11日 09:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 9:47
旭岳が大きい
富山湾が見える
2017年09月11日 09:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 9:47
富山湾が見える
剣岳
2017年09月11日 09:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 9:48
剣岳
稜線でザックをデポしてサブザックで山頂へ向かう
2017年09月11日 09:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/11 9:48
稜線でザックをデポしてサブザックで山頂へ向かう
新田次郎の『強力伝』で有名な山頂に担ぎ上げられた展望指示盤。
2017年09月11日 10:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 10:12
新田次郎の『強力伝』で有名な山頂に担ぎ上げられた展望指示盤。
山頂自撮り
ポツポツと雨が舞ってきた
2017年09月11日 10:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 10:14
山頂自撮り
ポツポツと雨が舞ってきた
最大級の山小屋といわれる白馬山荘
2017年09月11日 10:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 10:23
最大級の山小屋といわれる白馬山荘
毛勝三山
2017年09月11日 10:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 10:40
毛勝三山
分岐点、天候悪化は天気予報どおり。
杓子、鑓ヶ岳方面に進むか相当迷ったが、稜線で一人風雨にさらされ低体温症に・・・などと最悪を想定して日帰り下山を決定。
2017年09月11日 10:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
9/11 10:49
分岐点、天候悪化は天気予報どおり。
杓子、鑓ヶ岳方面に進むか相当迷ったが、稜線で一人風雨にさらされ低体温症に・・・などと最悪を想定して日帰り下山を決定。
白馬三山、鑓温泉はまたの機会に・・・
2017年09月11日 10:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 10:53
白馬三山、鑓温泉はまたの機会に・・・
帰路は軽アイゼン装着。
2017年09月11日 11:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 11:57
帰路は軽アイゼン装着。
濃霧の雪渓
登りで秋道を上がりすぎたので右側の取り付きに注意しながら下る。
2017年09月11日 11:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 11:57
濃霧の雪渓
登りで秋道を上がりすぎたので右側の取り付きに注意しながら下る。
秋道から覗く崩壊のクレパス
2017年09月11日 12:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 12:21
秋道から覗く崩壊のクレパス
落ちたらやばいでしょう・・
2017年09月11日 12:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 12:38
落ちたらやばいでしょう・・
白馬尻 稜線から2時間
2017年09月11日 12:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 12:56
白馬尻 稜線から2時間
夏の早い時期はここからから雪渓歩きがはじまる。
2017年09月11日 12:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 12:57
夏の早い時期はここからから雪渓歩きがはじまる。
猿倉荘に戻ってきた
2017年09月11日 13:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 13:37
猿倉荘に戻ってきた
駐車場到着 約9時間の往復
2017年09月11日 13:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
9/11 13:41
駐車場到着 約9時間の往復
撮影機器:

感想

白馬岳には25年前に大雪渓から白馬大池へのコースをテントを担いで会社の同僚と行ったことがあったが、今回は白馬三山からあこがれの鑓温泉宿泊のコースを1泊での周回を目指して前夜高速を白馬まで飛ばした。天気予報は初日は曇り、翌日は雨模様の微妙な天候。雪渓上部では稜線に青空が広がり三山縦走できるものと思っていたが稜線に着く頃には雨がパラツキはじめ、意気消沈。稜線でのリスクを考え山頂往復の日帰りとした。目的の鑓温泉に浸かることは出来なかったが、9月にもかかわらず豊富な高山植物とアイゼンでの雪渓歩きが楽しめた充実した日帰り山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら