ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1253404
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

初秋の神室山

2017年09月09日(土) 〜 2017年09月10日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
25:17
距離
20.3km
登り
1,917m
下り
1,904m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:53
休憩
0:50
合計
6:43
9:15
9:15
34
9:49
9:49
11
10:00
10:11
37
10:48
10:50
15
11:05
11:13
2
11:15
11:27
3
11:30
11:30
75
12:45
12:53
80
14:13
14:17
4
2日目
山行
2:31
休憩
0:29
合計
3:00
5:57
6:06
17
6:23
6:24
35
6:59
7:10
12
7:22
7:22
25
7:47
7:47
10
8:54
ゴール地点
天候 1日目:晴れたり曇ったり
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
秋田秋ノ宮側 役内パノラマコース登山口
10台くらいは駐められそう
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無いかな
登山ポスト有り、トイレ無しです
その他周辺情報 秋の宮山荘は、10:30〜 600円
今回は、秋の宮温泉太郎兵平旅館 10:00〜 300円を利用しました
後に到着した2名パーティーは西の又コースへ
段取りが遅い私です、トホホ
2017年09月09日 07:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/9 7:25
後に到着した2名パーティーは西の又コースへ
段取りが遅い私です、トホホ
パノラマコースへ入ります!
吊り橋が苦手な私なのです。。。
2017年09月09日 07:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 7:36
パノラマコースへ入ります!
吊り橋が苦手な私なのです。。。
唯一の徒渉
問題はありません
2017年09月09日 07:40撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 7:40
唯一の徒渉
問題はありません
まずは枝尾根を登ります
ちょと急登です
2017年09月09日 07:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 7:56
まずは枝尾根を登ります
ちょと急登です
登り切るといっぷく平
2017年09月09日 08:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 8:10
登り切るといっぷく平
これはいったい何物???
2017年09月09日 08:32撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/9 8:32
これはいったい何物???
第1ピーク手前、ヤブってます
2017年09月09日 08:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 8:47
第1ピーク手前、ヤブってます
朝露でズボンがビショビショ
2017年09月09日 08:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 8:48
朝露でズボンがビショビショ
第1ピークです
2017年09月09日 08:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 8:58
第1ピークです
ちょこっと紅葉
2017年09月09日 09:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/9 9:07
ちょこっと紅葉
第2ピークです
2017年09月09日 09:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 9:15
第2ピークです
ザンゲ坂
それほどではありません
2017年09月09日 09:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 9:20
ザンゲ坂
それほどではありません
風はあるものの、
汗びっしょりです
2017年09月09日 09:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 9:43
風はあるものの、
汗びっしょりです
第3ピークです
2017年09月09日 09:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 9:49
第3ピークです
ありゃ、ガスってきた
2017年09月09日 09:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 9:49
ありゃ、ガスってきた
前神室に到着
2017年09月09日 10:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 10:00
前神室に到着
何も見えないんですけどぉ
2017年09月09日 10:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 10:03
何も見えないんですけどぉ
前神室からの下り、ヤブっていて足下見えません
2017年09月09日 10:11撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 10:11
前神室からの下り、ヤブっていて足下見えません
中央奥に神室山が見えるハズなのですが、、、
2017年09月09日 10:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 10:16
中央奥に神室山が見えるハズなのですが、、、
定番、レリーフピーク
2017年09月09日 10:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 10:48
定番、レリーフピーク
裏に回るとお地蔵さま
扉はちゃんと閉めましたよ
2017年09月09日 10:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/9 10:49
裏に回るとお地蔵さま
扉はちゃんと閉めましたよ
西の又コースとの分岐
2017年09月09日 10:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 10:52
西の又コースとの分岐
唯一のロープ場
使わなくても大丈夫でした
2017年09月09日 10:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 10:58
唯一のロープ場
使わなくても大丈夫でした
山頂だぁ!
2017年09月09日 11:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 11:04
山頂だぁ!
5ヶ月ぶりの神室山♪
2017年09月09日 11:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/9 11:05
5ヶ月ぶりの神室山♪
記念写真
2017年09月09日 11:07撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/9 11:07
記念写真
小屋はすぐ下に
2017年09月09日 11:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 11:12
小屋はすぐ下に
久々の訪問
2017年09月09日 11:15撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/9 11:15
久々の訪問
ちょっとデポさせて頂いて
2017年09月09日 11:23撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 11:23
ちょっとデポさせて頂いて
いざ、天狗森へ!!
2017年09月09日 11:30撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 11:30
いざ、天狗森へ!!
止めようかなぁ??
2017年09月09日 11:30撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 11:30
止めようかなぁ??
分岐を右へ
2017年09月09日 11:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 11:41
分岐を右へ
中央奥が天狗森
左奥の小又山は、ちょと遠いなぁ
2017年09月09日 11:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 11:52
中央奥が天狗森
左奥の小又山は、ちょと遠いなぁ
近づいてきた!
2017年09月09日 12:14撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/9 12:14
近づいてきた!
振り返って神室山
2017年09月09日 12:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/9 12:25
振り返って神室山
アップにすると小屋もバッチリ
2017年09月09日 12:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/9 12:25
アップにすると小屋もバッチリ
天狗森山頂はこんな広場があるだけ
2017年09月09日 12:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 12:45
天狗森山頂はこんな広場があるだけ
広場の真ん中に三角点のみ
地味だねえ
ここで高校生のパーティーと一緒になりました
2017年09月09日 12:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 12:45
広場の真ん中に三角点のみ
地味だねえ
ここで高校生のパーティーと一緒になりました
囓っちゃったけど、
梅おにぎり
2017年09月09日 12:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/9 12:50
囓っちゃったけど、
梅おにぎり
戻りますっ!
2017年09月09日 12:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/9 12:55
戻りますっ!
遠いなぁ(- -;)
2017年09月09日 12:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/9 12:59
遠いなぁ(- -;)
振り返って。。。
2017年09月09日 13:26撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 13:26
振り返って。。。
神室への登り返し、
これがキツい(×.×;)
2017年09月09日 14:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/9 14:06
神室への登り返し、
これがキツい(×.×;)
到着ぅ♪
2017年09月09日 14:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 14:13
到着ぅ♪
本日終了!
2017年09月09日 14:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 14:21
本日終了!
と思いきや、こんな所を下ってきて
2017年09月09日 14:35撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/9 14:35
と思いきや、こんな所を下ってきて
ちょろちょろ水場
貴重なお水です♪
2017年09月09日 14:42撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/9 14:42
ちょろちょろ水場
貴重なお水です♪
カムテン君と再会!
2017年09月09日 15:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/9 15:13
カムテン君と再会!
すっかりガスってます
2017年09月09日 17:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/9 17:06
すっかりガスってます
夕飯はキムチ鍋
2017年09月09日 17:23撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/9 17:23
夕飯はキムチ鍋
ガスが晴れて、
夕陽と鳥海山
2017年09月09日 17:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
15
9/9 17:49
ガスが晴れて、
夕陽と鳥海山
前神室への稜線を流れる雲
2017年09月09日 17:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
9/9 17:49
前神室への稜線を流れる雲
小又山と天狗森
2017年09月09日 17:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/9 17:51
小又山と天狗森
日没間近
2017年09月09日 17:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
9/9 17:56
日没間近
ゴジラ?象さん?
2017年09月09日 17:57撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/9 17:57
ゴジラ?象さん?
日没
2017年09月09日 17:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
9/9 17:58
日没
お別れ
2017年09月10日 05:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
9/10 5:51
お別れ
良い一夜でした!
2017年09月10日 05:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/10 5:53
良い一夜でした!
まぶしいね
2017年09月10日 05:57撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 5:57
まぶしいね
早朝の小又山と天狗森
2017年09月10日 05:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/10 5:59
早朝の小又山と天狗森
左手前に火打岳
奥に葉山、ずっと奥に大朝日
右が月山
2017年09月10日 05:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 5:59
左手前に火打岳
奥に葉山、ずっと奥に大朝日
右が月山
こちらは鳥海山
2017年09月10日 05:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/10 5:59
こちらは鳥海山
奥に栗駒山
みぎは虎毛山
2017年09月10日 06:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/10 6:00
奥に栗駒山
みぎは虎毛山
さーて出発
2017年09月10日 06:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 6:05
さーて出発
振り返って、神室山と小屋
2017年09月10日 06:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/10 6:22
振り返って、神室山と小屋
良い天気だねぇ
2017年09月10日 06:23撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 6:23
良い天気だねぇ
道が良く分かりません!
2017年09月10日 06:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 6:55
道が良く分かりません!
前神室着
2017年09月10日 07:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 7:00
前神室着
天気が良ければこの通り、小屋まで見える!
2017年09月10日 07:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 7:00
天気が良ければこの通り、小屋まで見える!
今日は何日だっけ?
まぁ良いか!
2017年09月10日 07:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 7:01
今日は何日だっけ?
まぁ良いか!
ナナカマドと鳥海山
2017年09月10日 07:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/10 7:02
ナナカマドと鳥海山
自撮りも入れてみました
2017年09月10日 07:10撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
9/10 7:10
自撮りも入れてみました
昨日より紅葉してる?!
2017年09月10日 07:24撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/10 7:24
昨日より紅葉してる?!
いっぷく平だ
もうちょっとだ
2017年09月10日 08:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/10 8:29
いっぷく平だ
もうちょっとだ
到着です
2017年09月10日 08:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/10 8:53
到着です
日差しが暑いです
2017年09月10日 08:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/10 8:53
日差しが暑いです
国道に出るところで振り返ったらガスが!
この後、雨もパラパラ
2017年09月10日 09:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/10 9:43
国道に出るところで振り返ったらガスが!
この後、雨もパラパラ
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 着替え 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ナイフ カメラ シュラフカバー

感想

朝晩、すっかり涼しくなって、めっきり秋の雰囲気。
5ヶ月前の行程を辿って、一泊で神室山へ行ってきました。時間に余裕がありそうなので、天狗森ピストンもオプションで追加しました。
西の又コースは個人的な理由でパスして、往復ともパノラマコースです。紅葉前なので人は多くはありませんが、登りで2名とスライド、下りも2名とスライドでした。小屋泊は、高校の山岳部?のパーティーと4名のパーティーとご一緒させて頂きました。小屋にボッチじゃなくてホント良かった!
山は紅葉の走りのようです。今年、東北は夏が涼しかった(寒かった?)ので、紅葉が心配ですが、何とか良い感じに色づいてくれると良いなと思います。
3回目の神室山で、毎回思いますが、標高1300mとは思えない素晴らしい景色です。いつか神室山から小又山、縦走したいです。

神室山 山頂から


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人

コメント

タフですね
snafkinさん こんばんわ
山形人が神室山を歩く時は、有屋口が一般的です。
健脚者は土内口から歩きます。
根の先口から神室山小又山を周回する人もいますが、今は登山口までの道路が壊れているようです。
宮城県の人は、パノラマと西の俣コースを歩く人が多いようですね。
それにしても、天狗森往復のオプションを入れ込むあたりsnafkinさんらしい
タフですね。
2017/9/11 21:18
Re: タフですね
makiさん、こんばんわ♪

三時間半登って小屋に一泊じゃ申し訳無いなぁ、と思いまして天狗森往復を。。。
小又山往復じゃ無いところが私らしいところです

小屋でご一緒した新庄の方も有屋口でした。当たり前か?!
宮城からだと、山形新庄経由で有屋口へ行くよりも、鳴子経由で役内へ入る方が楽ちんだからじゃないでしょうかね?
土内口は、あんなロングコース、端から候補に挙がらない私です
神室山-小又山は多分、小屋に2泊してなか日にノンビリ往復かなぁ、と考え中です。。。
いつになることやら。。。ですが
2017/9/12 22:10
日曜に登りました!
こんばんは♬
お泊りだったんですね。夕日に朝日、羨ましい限りです。
こちらは、山頂で雨に降られてしまいました。後、数時間お天気がもってくれたら、
「早朝の小又山と天狗森」のような景色が見れたのにと残念です。
snafkin さんの(解説付き)写真で、満喫させて頂きます。
それと水場を確認したいと思っていたので、貴重な情報ありがとうございました。
(●^o^●)
2017/9/13 22:52
Re: 日曜に登りました!
mink610さん、こんばんわ

日曜日、晴天は朝だけだったようですね。
一泊してじっくり構えないと、今年は快晴には出会えないのかも。。。
でも、小屋泊で眠れないと困っちゃいますよね。「慣れ」が必要なのでしょうかね?
西の又コースを下ればスライドでお会いできたんだ とちょっと残念!

水場はなかなか険しい道です。道なりに下りて行って、ヤブっぽい枯れた沢に入って
ズーッと下りていくと、やっと水がちょろちょろ。熊さんが居そうな場所です。
戻りで迷いそうになるので、初めて時はGPSをお供に、がベターです。
2017/9/13 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら