ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1218669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳(猿倉から、杓子岳〜栂池まで)

2017年08月06日(日) 〜 2017年08月07日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
14:58
距離
24.1km
登り
2,556m
下り
1,957m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:43
休憩
1:41
合計
8:24
6:35
50
7:25
7:25
5
7:30
7:44
74
8:58
8:59
87
10:26
10:31
66
11:37
11:39
6
11:45
13:00
5
13:05
13:05
51
13:56
14:00
45
14:45
14:45
14
2日目
山行
5:16
休憩
1:17
合計
6:33
4:17
4:18
18
4:36
4:55
32
5:27
5:28
41
6:09
6:19
35
6:54
7:02
36
7:38
7:57
27
8:24
8:29
44
9:13
9:13
10
9:23
9:36
55
10:31
10:32
1
10:33
ゴール地点
1日目:白馬岳頂上宿舎に到着後、すぐに杓子岳へピストン使用と思うも、雨により丸山で一度撤退。その後、13時から再度ピストンしてきました。
天候 8/6 曇り時々晴れ 8/7 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方第2駐車場へ駐車
タクシーにて猿倉口へ
戻りは栂池からバスにて白馬八方バスターミナルへ
コース状況/
危険箇所等
猿倉口〜大雪渓まで:整備された登山道(一部林道あり)
大雪渓:ステップも十分あり登り易い(一部秋道あり)
大雪渓〜白馬頂上宿舎:整備されているが一部沢水が流れている箇所あり
稜線:一部浮石の多い箇所あり
白馬乗鞍岳〜天狗原:大きな石が多い登山道で歩きにくい
天狗原〜栂池:ぬかるんだ登山道で歩きにくい
その他周辺情報 八方の湯:800円
朝の猿倉荘前。ここで登山届けを記入します。
トイレもあります。
2017年08月06日 06:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 6:21
朝の猿倉荘前。ここで登山届けを記入します。
トイレもあります。
猿倉荘左手の登山口からスタート。
2017年08月06日 06:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 6:22
猿倉荘左手の登山口からスタート。
少し良くと林道があります。
2017年08月06日 06:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 6:37
少し良くと林道があります。
鑓温泉分岐
2017年08月06日 06:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 6:41
鑓温泉分岐
上部は雲の中…
沢の水も豊富そうです。
2017年08月06日 06:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 6:51
上部は雲の中…
沢の水も豊富そうです。
途中から一部木道になります。
2017年08月06日 07:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 7:09
途中から一部木道になります。
荷揚げのヘリコプター!
荷卸し中は、白馬尻小屋手前で待機します。
2017年08月06日 07:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 7:25
荷揚げのヘリコプター!
荷卸し中は、白馬尻小屋手前で待機します。
白馬尻小屋着
2017年08月06日 07:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 7:26
白馬尻小屋着
すっきりとしない天気です。
2017年08月06日 07:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 7:27
すっきりとしない天気です。
小屋の前には多数の注意書きが…
鳥海山なんかには見当たらないような。
2017年08月06日 07:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 7:41
小屋の前には多数の注意書きが…
鳥海山なんかには見当たらないような。
少し登ったあたりから雪渓スタート!標高1630m辺りです。
2017年08月06日 07:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 7:54
少し登ったあたりから雪渓スタート!標高1630m辺りです。
一部秋道へ移ります。
2017年08月06日 08:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 8:11
一部秋道へ移ります。
大きなクレバス
2017年08月06日 08:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 8:11
大きなクレバス
上から見ると、巻く理由も納得。
2017年08月06日 08:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 8:12
上から見ると、巻く理由も納得。
途中から晴れてきました。
2017年08月06日 08:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 8:31
途中から晴れてきました。
素晴らしいロケーションです。
2017年08月06日 08:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 8:41
素晴らしいロケーションです。
雪渓末端まできました。アイゼンを外して沢水で洗浄します。
2017年08月06日 09:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 9:22
雪渓末端まできました。アイゼンを外して沢水で洗浄します。
雪渓の先から大雪渓を振り返ります。
2017年08月06日 09:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 9:36
雪渓の先から大雪渓を振り返ります。
岩のゴロゴロしたところもあります。
2017年08月06日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 9:37
岩のゴロゴロしたところもあります。
途中沢?を通過。板は濡れているので注意が必要です。
2017年08月06日 09:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 9:39
途中沢?を通過。板は濡れているので注意が必要です。
途中の小雪渓は切れています。
2017年08月06日 10:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:17
途中の小雪渓は切れています。
小さい非難小屋を通過。
2017年08月06日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:27
小さい非難小屋を通過。
稜線に近づくと少し傾斜が緩くなります。
2017年08月06日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:44
稜線に近づくと少し傾斜が緩くなります。
お花の解説が丁寧に示されており、参考になります。
2017年08月06日 10:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:45
お花の解説が丁寧に示されており、参考になります。
付近のお花畑。
2017年08月06日 10:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:45
付近のお花畑。
中部森林管理局は農水省の機関です。
2017年08月06日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:46
中部森林管理局は農水省の機関です。
稜線手前の階段。
2017年08月06日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:50
稜線手前の階段。
白馬頂上宿舎手前でガスが…
2017年08月06日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 11:02
白馬頂上宿舎手前でガスが…
白馬頂上宿舎着。
2017年08月06日 11:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 11:13
白馬頂上宿舎着。
頂上宿舎全体。奥にテント場があります。
2017年08月06日 11:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 11:19
頂上宿舎全体。奥にテント場があります。
頂上宿舎上の分岐。杓子岳方向に行きます。
2017年08月06日 11:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 11:24
頂上宿舎上の分岐。杓子岳方向に行きます。
杓子岳方向1箇所目の小ピーク〔丸山〕に来たところで雨が降って来たので一度小屋へ退散します。
2017年08月06日 11:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 11:34
杓子岳方向1箇所目の小ピーク〔丸山〕に来たところで雨が降って来たので一度小屋へ退散します。
13時に再度小屋をスタート。登ってすぐのところで雷鳥がいました。
2017年08月06日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 13:04
13時に再度小屋をスタート。登ってすぐのところで雷鳥がいました。
相変わらずのガスの中を丸山から下っていきます。
2017年08月06日 13:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 13:11
相変わらずのガスの中を丸山から下っていきます。
下りきったところから杓子岳方向。
2017年08月06日 13:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 13:24
下りきったところから杓子岳方向。
雲が稜線を挟んで東側に溜まっています。。
2017年08月06日 13:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 13:30
雲が稜線を挟んで東側に溜まっています。。
杓子岳頂上手前の状況…浮石が多く、歩きにくいです。
2017年08月06日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 13:48
杓子岳頂上手前の状況…浮石が多く、歩きにくいです。
杓子岳頂上着。展望なし…
2017年08月06日 13:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 13:53
杓子岳頂上着。展望なし…
杓子岳から再び小屋に向かって戻ります。
2017年08月06日 14:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 14:04
杓子岳から再び小屋に向かって戻ります。
一瞬晴れて白馬岳方向がチラッと見えましたが、またすぐにガスの中へ…
2017年08月06日 14:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 14:08
一瞬晴れて白馬岳方向がチラッと見えましたが、またすぐにガスの中へ…
丸山手前の大石群。
2017年08月06日 14:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 14:37
丸山手前の大石群。
白馬頂上宿舎に戻ったころ、一度ガスが晴れました。杓子と白馬鑓が少し見えました。
2017年08月06日 14:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 14:50
白馬頂上宿舎に戻ったころ、一度ガスが晴れました。杓子と白馬鑓が少し見えました。
頂上宿舎に戻り、ベンチで持ってきたビールを飲みます。
頂上宿舎ではアサヒとキリンしかありません。
2017年08月06日 14:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 14:57
頂上宿舎に戻り、ベンチで持ってきたビールを飲みます。
頂上宿舎ではアサヒとキリンしかありません。
頂上宿舎より白馬山荘方向。
この日はここまで。その後談話室で時間を潰し?17時から夕食をとり早めに就寝しました。
2017年08月06日 14:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 14:58
頂上宿舎より白馬山荘方向。
この日はここまで。その後談話室で時間を潰し?17時から夕食をとり早めに就寝しました。
2日目:朝4時スタート。15分で白馬山荘へ。
2017年08月07日 04:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 4:15
2日目:朝4時スタート。15分で白馬山荘へ。
白馬岳山頂から…少しボヤっとしていますが、杓子岳、白馬鑓方向が良く見えます。
2017年08月07日 04:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 4:34
白馬岳山頂から…少しボヤっとしていますが、杓子岳、白馬鑓方向が良く見えます。
少し白んできました。
2017年08月07日 04:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 4:44
少し白んできました。
名前のわからない山が遠くへ見えます。
2017年08月07日 04:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 4:44
名前のわからない山が遠くへ見えます。
これから向かう栂池方向
2017年08月07日 04:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 4:44
これから向かう栂池方向
左から八ヶ岳、富士山…までは分かりました。
2017年08月07日 04:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 4:45
左から八ヶ岳、富士山…までは分かりました。
雪渓の末端まで良く見えます。
2017年08月07日 04:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 4:46
雪渓の末端まで良く見えます。
2017年08月07日 04:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 4:46
頂上の標柱と。
2017年08月07日 04:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 4:47
頂上の標柱と。
ご来光。雲の上からになりましたが非常に良い景色でした。
2017年08月07日 04:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 4:53
ご来光。雲の上からになりましたが非常に良い景色でした。
明るくなったので、頂上を後にします。
2017年08月07日 04:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 4:53
明るくなったので、頂上を後にします。
稜線に日が当たります。
2017年08月07日 04:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 4:59
稜線に日が当たります。
三国境までは稜線を歩いていきます。
2017年08月07日 05:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 5:08
三国境までは稜線を歩いていきます。
降りてきた稜線を振り返ります。
2017年08月07日 05:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 5:13
降りてきた稜線を振り返ります。
ところどころ雪渓が脇に見えます。
2017年08月07日 05:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 5:17
ところどころ雪渓が脇に見えます。
朝日に照らされる三国境〜小蓮華山
2017年08月07日 05:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 5:19
朝日に照らされる三国境〜小蓮華山
ガレ場を下ります。
2017年08月07日 05:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 5:19
ガレ場を下ります。
2017年08月07日 05:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 5:22
三国境手前。
2017年08月07日 05:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 5:22
三国境手前。
三国境着。奥には雪倉岳。
2017年08月07日 05:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 5:26
三国境着。奥には雪倉岳。
下ってきた稜線を振り返ります。
2017年08月07日 05:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 5:26
下ってきた稜線を振り返ります。
途中の展望の良いところから…白馬、杓子、鑓、五龍…
2017年08月07日 05:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 5:49
途中の展望の良いところから…白馬、杓子、鑓、五龍…
小蓮華山頂上着
2017年08月07日 06:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 6:06
小蓮華山頂上着
有名な頂上の鉄剣?
2017年08月07日 06:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 6:08
有名な頂上の鉄剣?
2017年08月07日 06:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 6:14
2017年08月07日 06:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 6:16
2017年08月07日 06:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 6:16
ハイマツ帯を歩きます。
2017年08月07日 06:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 6:20
ハイマツ帯を歩きます。
2017年08月07日 06:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 6:26
猿倉まで良く見えます。
2017年08月07日 06:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 6:30
猿倉まで良く見えます。
船越の頭方向。
2017年08月07日 06:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 6:32
船越の頭方向。
浮石の多い稜線。
2017年08月07日 06:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 6:32
浮石の多い稜線。
船越の頭着。
2017年08月07日 06:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 6:51
船越の頭着。
白馬大池へ下ります。
2017年08月07日 07:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:03
白馬大池へ下ります。
途中には雷鳥が。親子ですね。
2017年08月07日 07:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 7:10
途中には雷鳥が。親子ですね。
ゆるい斜面を下ります。ところどころ前日の大雨でなぎ倒されたハイマツが…
2017年08月07日 07:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 7:13
ゆるい斜面を下ります。ところどころ前日の大雨でなぎ倒されたハイマツが…
白馬大池手前の登山道。横には高山植物がたくさんあります。
2017年08月07日 07:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:27
白馬大池手前の登山道。横には高山植物がたくさんあります。
白馬大池山荘で小休止。
2017年08月07日 07:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:32
白馬大池山荘で小休止。
白馬大池から白馬乗鞍岳方向。
2017年08月07日 07:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:54
白馬大池から白馬乗鞍岳方向。
白馬大池の標柱。
2017年08月07日 07:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:54
白馬大池の標柱。
白馬大池への登りは大きな石がゴロゴロしています。
2017年08月07日 08:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:09
白馬大池への登りは大きな石がゴロゴロしています。
白馬大池全景
2017年08月07日 08:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 8:18
白馬大池全景
白馬乗鞍岳頂上手前
2017年08月07日 08:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:20
白馬乗鞍岳頂上手前
白馬乗鞍岳へ着きました。
2017年08月07日 08:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:25
白馬乗鞍岳へ着きました。
白馬乗鞍岳からのくだり。ところどころ背の高い木が出て来ました。
2017年08月07日 08:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:36
白馬乗鞍岳からのくだり。ところどころ背の高い木が出て来ました。
途中に小雪渓がありました。
2017年08月07日 08:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:37
途中に小雪渓がありました。
白馬乗鞍岳から天狗原まではとても大きな岩がゴロゴロしていて、非常に歩きにくいです。
2017年08月07日 08:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:51
白馬乗鞍岳から天狗原まではとても大きな岩がゴロゴロしていて、非常に歩きにくいです。
天狗原手前の風吹大池分岐
2017年08月07日 09:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:10
天狗原手前の風吹大池分岐
天狗原の湿原
2017年08月07日 09:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:15
天狗原の湿原
木道は綺麗に整備されています。
2017年08月07日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:18
木道は綺麗に整備されています。
先ほど下ってきた大石がゴロゴロしていた登山道。
2017年08月07日 09:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:22
先ほど下ってきた大石がゴロゴロしていた登山道。
天狗原からは白馬鑓と杓子が望めます。
2017年08月07日 09:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 9:24
天狗原からは白馬鑓と杓子が望めます。
2017年08月07日 09:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:24
湿原の木道の補修工事が行われていました。
2017年08月07日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:30
湿原の木道の補修工事が行われていました。
天狗原の下部にミニ雪渓がありました。
2017年08月07日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:34
天狗原の下部にミニ雪渓がありました。
天狗原下部の下り。石がコロコロした登山道です。
2017年08月07日 09:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:38
天狗原下部の下り。石がコロコロした登山道です。
栂池が近くなるとぬかるんできます。非常に歩きにくいです。
2017年08月07日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:43
栂池が近くなるとぬかるんできます。非常に歩きにくいです。
途中の道標。
2017年08月07日 09:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:49
途中の道標。
栂池手前は階段になります。
2017年08月07日 10:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 10:23
栂池手前は階段になります。
最後の湿地?
2017年08月07日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 10:24
最後の湿地?
ついに栂池山荘に着きました。お疲れ様でした。
2017年08月07日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 10:29
ついに栂池山荘に着きました。お疲れ様でした。
振り返るとガスがかかっていました。
2017年08月07日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 10:29
振り返るとガスがかかっていました。
ロープウェイに乗って下ります。
2017年08月07日 11:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 11:04
ロープウェイに乗って下ります。
スキー場が見えます。
2017年08月07日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 11:38
スキー場が見えます。
最後は栂池から八方第2駐車場脇のバスターミナルまで路線バスで戻りました。
2017年08月07日 13:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 13:20
最後は栂池から八方第2駐車場脇のバスターミナルまで路線バスで戻りました。

感想

台風の影響も懸念されましたが、8/7は天候が回復しそうなので、猿倉〜大雪渓〜白馬岳〜栂池の縦走に行ってきました。
1日目:八方第2駐車場より、タクシーの相乗りがすぐに出来たため、タクシーで猿倉へ。猿倉荘にて登山届けを提出。大雪渓は白馬尻小屋の少し上部からスタート。
雪渓は2150m付近まで。その後は秋道を登ります。途中の小雪渓も登山道が出ており雪上を行くことはありませんでした。白馬頂上宿舎に着くころには少し雨がパラつき始め、杓子岳へピストンするか悩むも、なんとか行けそうだったので13時に再スタート。杓子岳へ行った後、頂上宿舎着。
2日目:予定通り朝4時スタート。白馬岳頂上からのご来光は雲の切れ目からになりました。前日夕方からの大雨の影響があるかと思いましたが、白馬大池までの登山道は特に影響はありませんでした。白馬乗鞍岳から栂池のくだりは、ぬかるんだ箇所も多く、特に天狗原からのくだりはスリップに注意が必要だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら