ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1216920
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

20170806 海沢探勝路から御岳山レンゲショウマ*大岳*鍋割*奥の院*御岳

2017年08月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:28
距離
15.8km
登り
1,852m
下り
1,361m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
1:14
合計
8:13
8:13
12
8:25
8:25
90
9:55
10:00
11
10:11
10:11
7
10:18
10:53
133
13:06
13:24
44
14:08
14:10
14
14:24
14:26
21
14:47
14:54
24
15:18
15:19
8
15:27
15:31
55
16:26
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
白丸駅で下車し、出口すぐ下の階段を下って青梅街道にでる。奥多摩方面に進んで、多摩川にかかる数馬峡橋を渡り、数馬峡遊歩道に入る。遊歩道を右に進めば多摩川南岸道路に合流する。多摩川南岸道路にかかる「まこご橋」の手前で右におれ、さらに道になりにすすむと、「一寸橋」の手前に海沢林道の入り口がある。林道を進めば左に大きく曲がるカーブがあり、そこのアリアが海沢園地。海沢園地から海沢探勝路に入る。
コース状況/
危険箇所等
今回のコースは、白丸駅から数馬峡遊歩道から海沢探勝路を経て、大岳山、鍋割山、奥の院峰そして御岳山に至るコースです。
 海沢探勝路〜大岳山にかけては「山と高原地図」ではバリエーションルートとなっています。登山道そのものは途中で沢を渡ったり、稜線にでるところで急登等がありますが、踏み跡はしっかりしており、特に危険な箇所等はありません。一方、道標は意外と少なく、分岐でコースを外れて進んでしまい、時間をロスしてしまいました。大岳山から先は人気のコースだけあって、登山道、道標がしっかり整備されています。
その他周辺情報 ★ 御岳山レンゲショウマの開花情報
http://rengeshoma.guidebook.jp/category/infomation/
おはようございます。今日のスタートはお初の白丸駅です。奥多摩駅の一つ手前になります。ホームに登山届の箱があります。なかなかよいかも!
2017年08月06日 08:10撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 8:10
おはようございます。今日のスタートはお初の白丸駅です。奥多摩駅の一つ手前になります。ホームに登山届の箱があります。なかなかよいかも!
ちなみに、無人駅ですが、ちゃんとSUICAが使えますよ。2週間ぶりの山歩き、体がなまっていないか心配ですが、頑張りましょう!
2017年08月06日 08:12撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 8:12
ちなみに、無人駅ですが、ちゃんとSUICAが使えますよ。2週間ぶりの山歩き、体がなまっていないか心配ですが、頑張りましょう!
駅は標高の高いところにあり、眺めがいいです。奥に見えるのは大岳でしょうか。まだ8時なのに、それにしても暑い・・、数歩しか歩いていないのに、すでに汗だくです。
2017年08月06日 08:13撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 8:13
駅は標高の高いところにあり、眺めがいいです。奥に見えるのは大岳でしょうか。まだ8時なのに、それにしても暑い・・、数歩しか歩いていないのに、すでに汗だくです。
斜面に取り付けられた階段を下りていくと青梅街道にでます。まだ8時過ぎですが、結構なスピードで車やバイクが走っています。今日、一番危なかったのはここかもしれません(笑)。
2017年08月06日 08:17撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 8:17
斜面に取り付けられた階段を下りていくと青梅街道にでます。まだ8時過ぎですが、結構なスピードで車やバイクが走っています。今日、一番危なかったのはここかもしれません(笑)。
青梅街道の車・バイクの喧騒とさよならして、この数馬峡橋を渡って数馬峡遊歩道に入ります。
2017年08月06日 08:19撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 8:19
青梅街道の車・バイクの喧騒とさよならして、この数馬峡橋を渡って数馬峡遊歩道に入ります。
橋の中ほどから、いい眺めですね〜(下流側)
2017年08月06日 08:20撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 8:20
橋の中ほどから、いい眺めですね〜(下流側)
こちらは上流側
2017年08月06日 08:20撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/6 8:20
こちらは上流側
遊歩道に入りました。
2017年08月06日 08:21撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 8:21
遊歩道に入りました。
苔もいい感じです(笑)。合格!
2017年08月06日 08:23撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 8:23
苔もいい感じです(笑)。合格!
これは・・?
2017年08月06日 08:25撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/6 8:25
これは・・?
木々の間から見える多摩川。まるで、先々週見た「ユーシンブルー」のような青さです。奥多摩で見ることができるなんて、感激♪
2017年08月06日 08:26撮影 by  KYV37, KYOCERA
5
8/6 8:26
木々の間から見える多摩川。まるで、先々週見た「ユーシンブルー」のような青さです。奥多摩で見ることができるなんて、感激♪
2017年08月06日 08:26撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/6 8:26
こちらは、最近覚えた「ヨウシュヤマゴボウ」
2017年08月06日 08:37撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/6 8:37
こちらは、最近覚えた「ヨウシュヤマゴボウ」
「百日紅」もきれい♪
2017年08月06日 08:40撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/6 8:40
「百日紅」もきれい♪
遊歩道歩きは20分ほどで終了(振り返っての一枚)。これから多摩川南岸道路に向かいます。
2017年08月06日 08:41撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 8:41
遊歩道歩きは20分ほどで終了(振り返っての一枚)。これから多摩川南岸道路に向かいます。
2017年08月06日 08:43撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 8:43
もう「コスモス」が咲いていました♪
2017年08月06日 08:43撮影 by  KYV37, KYOCERA
4
8/6 8:43
もう「コスモス」が咲いていました♪
海沢(うなさわ)周辺散策マップ
2017年08月06日 08:45撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 8:45
海沢(うなさわ)周辺散策マップ
古い道標がありました。「三ツ釜ノ滝・大楢峠方面」。右横書きが歴史を感じますね。
2017年08月06日 08:47撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 8:47
古い道標がありました。「三ツ釜ノ滝・大楢峠方面」。右横書きが歴史を感じますね。
多摩川南岸道路にでました。
2017年08月06日 08:48撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 8:48
多摩川南岸道路にでました。
城山トンネルの手前にある「まこご橋」の手前で右に進みます。
2017年08月06日 08:52撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 8:52
城山トンネルの手前にある「まこご橋」の手前で右に進みます。
「一寸橋」の手前に海沢林道の入り口があります。
2017年08月06日 08:54撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 8:54
「一寸橋」の手前に海沢林道の入り口があります。
海沢林道では、見頃はもう少し先のようですが「タマアジサイ」が目を楽しませてくれした。
2017年08月06日 09:13撮影 by  KYV37, KYOCERA
7
8/6 9:13
海沢林道では、見頃はもう少し先のようですが「タマアジサイ」が目を楽しませてくれした。
ちなみに、花が開く前はこんな形をしています。
2017年08月06日 08:56撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/6 8:56
ちなみに、花が開く前はこんな形をしています。
こんな感じになって、先ほどの綺麗なタマアジサイに仕上がっていきます。
2017年08月06日 08:56撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/6 8:56
こんな感じになって、先ほどの綺麗なタマアジサイに仕上がっていきます。
これは・・?
2017年08月06日 08:57撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 8:57
これは・・?
それにしても暑い・・・・。。。
2017年08月06日 09:00撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 9:00
それにしても暑い・・・・。。。
ユリ
2017年08月06日 09:01撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 9:01
ユリ
これは・・?
2017年08月06日 09:06撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 9:06
これは・・?
アメリカキャンプ村。何故、アメリカなのか突っ込みを入れたくなりますが
2017年08月06日 09:08撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 9:08
アメリカキャンプ村。何故、アメリカなのか突っ込みを入れたくなりますが
観音橋の先に見えてきたのは海沢隧道。1960年3月に竣工した隧道でネットでは心霊スポットとして有名とか。ちょっとビビッていますが、ここまできて引き返すわけにはいきません(笑)。
2017年08月06日 09:16撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 9:16
観音橋の先に見えてきたのは海沢隧道。1960年3月に竣工した隧道でネットでは心霊スポットとして有名とか。ちょっとビビッていますが、ここまできて引き返すわけにはいきません(笑)。
こちらは観音橋から見た海沢川ブルー♪
2017年08月06日 09:16撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 9:16
こちらは観音橋から見た海沢川ブルー♪
海沢林道の途中で見つけた「イワタバコ」。
2017年08月06日 09:30撮影 by  KYV37, KYOCERA
10
8/6 9:30
海沢林道の途中で見つけた「イワタバコ」。
初めて見ました♪
2017年08月06日 09:31撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/6 9:31
初めて見ました♪
「キツリフネ」
2017年08月06日 09:32撮影 by  KYV37, KYOCERA
5
8/6 9:32
「キツリフネ」
「ヘクソカズラ」
2017年08月06日 09:49撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/6 9:49
「ヘクソカズラ」
突如、たくさんの車が現れました。どうやら海沢園地に到着したようです。
2017年08月06日 09:54撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 9:54
突如、たくさんの車が現れました。どうやら海沢園地に到着したようです。
海沢園地の周辺地図
2017年08月06日 09:56撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 9:56
海沢園地の周辺地図
ここにはトロッコがありました。暑いので、乗せてもらいたいです。
2017年08月06日 09:56撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 9:56
ここにはトロッコがありました。暑いので、乗せてもらいたいです。
海沢探勝路への山道
2017年08月06日 09:56撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 9:56
海沢探勝路への山道
あずま(右)やとトイレ(左)があります。有難いですね。
2017年08月06日 09:57撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 9:57
あずま(右)やとトイレ(左)があります。有難いですね。
これから海沢探勝路です。それにしても、ここまで1時間40分、長かった〜。
2017年08月06日 10:02撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 10:02
これから海沢探勝路です。それにしても、ここまで1時間40分、長かった〜。
2017年08月06日 10:02撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 10:02
沢沿いを進みます。時折通る風が心地よいですね。
2017年08月06日 10:04撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 10:04
沢沿いを進みます。時折通る風が心地よいですね。
2017年08月06日 10:05撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 10:05
苔もいい感じです。
2017年08月06日 10:06撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 10:06
苔もいい感じです。
あっという間に三つ釜の滝に到着。美しい滝に見入っていところ、いきなりオレンジのロープが結び付けられたザックが流れおちてきました。ビックリ〜。沢登りの方のようですね。静かに滝鑑賞するという雰囲気ではなさそうなので、次のねじれの滝に向かいます。
2017年08月06日 10:08撮影 by  KYV37, KYOCERA
7
8/6 10:08
あっという間に三つ釜の滝に到着。美しい滝に見入っていところ、いきなりオレンジのロープが結び付けられたザックが流れおちてきました。ビックリ〜。沢登りの方のようですね。静かに滝鑑賞するという雰囲気ではなさそうなので、次のねじれの滝に向かいます。
賑やかな声が渓谷にこだましています。その正体は滝滑りをしている方々でした。ここは熊鈴は必要なさそう。
2017年08月06日 10:11撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/6 10:11
賑やかな声が渓谷にこだましています。その正体は滝滑りをしている方々でした。ここは熊鈴は必要なさそう。
2017年08月06日 10:13撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 10:13
静かな沢
2017年08月06日 10:16撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 10:16
静かな沢
ネジレの滝に到着
2017年08月06日 10:21撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 10:21
ネジレの滝に到着
上段と下段の滝のねじれ具合がいいですね。 ・・と、ここでも賑やかな声が響いていますので、そそくさと退散。
2017年08月06日 10:20撮影 by  KYV37, KYOCERA
4
8/6 10:20
上段と下段の滝のねじれ具合がいいですね。 ・・と、ここでも賑やかな声が響いていますので、そそくさと退散。
大滝に向かいます。
2017年08月06日 10:23撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 10:23
大滝に向かいます。
道標に従って岩場を越えて・・
2017年08月06日 10:29撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 10:29
道標に従って岩場を越えて・・
こともあろうか、この枯れ沢でルートがわからなくなってしまいました。引き替えしてあたりをうろうろ。正解はこの枯れ沢を横切って岩場を登っていくでした。。。。
2017年08月06日 10:34撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 10:34
こともあろうか、この枯れ沢でルートがわからなくなってしまいました。引き替えしてあたりをうろうろ。正解はこの枯れ沢を横切って岩場を登っていくでした。。。。
結局、あちこちルートを探し回って30分ほどロス。大滝へ立ち寄ることも考えたのですが、時間のロス、滝のほうから聞こえる賑やかな声もあり、まっすぐに大岳山に向かうことにしました。それにしても道標に「悪路」とは・・・どんな道なんでしょうか。
2017年08月06日 10:59撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/6 10:59
結局、あちこちルートを探し回って30分ほどロス。大滝へ立ち寄ることも考えたのですが、時間のロス、滝のほうから聞こえる賑やかな声もあり、まっすぐに大岳山に向かうことにしました。それにしても道標に「悪路」とは・・・どんな道なんでしょうか。
大岳山への登山道の様子。こともあろうか、この先で2度目のコースアウト。登山道を横切る枯れ沢を渡るのに気をとられ、斜面に付けられた山道を登るべきところを見落としてしまいました。いかん、いかん・・・。
2017年08月06日 10:59撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 10:59
大岳山への登山道の様子。こともあろうか、この先で2度目のコースアウト。登山道を横切る枯れ沢を渡るのに気をとられ、斜面に付けられた山道を登るべきところを見落としてしまいました。いかん、いかん・・・。
苔むした沢沿いの登山道。ほっとさせてくれますね。
2017年08月06日 11:25撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/6 11:25
苔むした沢沿いの登山道。ほっとさせてくれますね。
よし!合格!
2017年08月06日 11:25撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/6 11:25
よし!合格!
「ヤマアジサイ」も目を楽しませてくれます。
2017年08月06日 11:29撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 11:29
「ヤマアジサイ」も目を楽しませてくれます。
登山道はトロッコのレールの下をくぐっていきます。
2017年08月06日 11:30撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 11:30
登山道はトロッコのレールの下をくぐっていきます。
2017年08月06日 11:34撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 11:34
いい感じの苔道が続きます。
2017年08月06日 12:02撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 12:02
いい感じの苔道が続きます。
2017年08月06日 12:02撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 12:02
2017年08月06日 12:02撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 12:02
2017年08月06日 12:02撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 12:02
やっと稜線にでました。ふと見ると道標には海沢探勝路の記載がありません。大岳から海沢探勝路に向かう際には注意が必要ですね。
2017年08月06日 12:58撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 12:58
やっと稜線にでました。ふと見ると道標には海沢探勝路の記載がありません。大岳から海沢探勝路に向かう際には注意が必要ですね。
大岳山に向かう登山道の様子。この登山道は一昨年の6月に鋸山から大岳に登って通って以来、2度目になります。
2017年08月06日 12:59撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 12:59
大岳山に向かう登山道の様子。この登山道は一昨年の6月に鋸山から大岳に登って通って以来、2度目になります。
もうすぐ山頂ですが
2017年08月06日 13:00撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 13:00
もうすぐ山頂ですが
登山道はこの木の根を乗り越えていかねばなりません。見事にブロックしていますね〜、よっこいしょっと!
2017年08月06日 13:01撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 13:01
登山道はこの木の根を乗り越えていかねばなりません。見事にブロックしていますね〜、よっこいしょっと!
大岳山に到着しました。昨年10月以来、今回で4度目の登頂となります。それにしても、ここまで長かったなぁ。
2017年08月06日 13:28撮影 by  KYV37, KYOCERA
4
8/6 13:28
大岳山に到着しました。昨年10月以来、今回で4度目の登頂となります。それにしても、ここまで長かったなぁ。
残念ながら、ガスで眺望はまったありません。
2017年08月06日 13:07撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 13:07
残念ながら、ガスで眺望はまったありません。
この暑さ&眺望にもかかわらず、大勢の人が。ちょっとびっくりしました。
2017年08月06日 13:07撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 13:07
この暑さ&眺望にもかかわらず、大勢の人が。ちょっとびっくりしました。
山頂で食事をしてエネルギー補給。これから御岳山に向かいます。
2017年08月06日 13:29撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 13:29
山頂で食事をしてエネルギー補給。これから御岳山に向かいます。
おなじみの山頂下の大岳神社。しっかりお祈りをすませて、狛狼にもご挨拶。
2017年08月06日 13:40撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 13:40
おなじみの山頂下の大岳神社。しっかりお祈りをすませて、狛狼にもご挨拶。
何度見ても、この猫背感がいいですね〜
2017年08月06日 13:40撮影 by  KYV37, KYOCERA
5
8/6 13:40
何度見ても、この猫背感がいいですね〜
2017年08月06日 13:40撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/6 13:40
2017年08月06日 13:43撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 13:43
さぁ、これから御岳山に向かいます。
2017年08月06日 13:43撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 13:43
さぁ、これから御岳山に向かいます。
海沢探勝路とはうってかわって快調です♪あっと言う間に、鍋割山・奥ノ院への分岐に到着。
2017年08月06日 14:09撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 14:09
海沢探勝路とはうってかわって快調です♪あっと言う間に、鍋割山・奥ノ院への分岐に到着。
よせばいいのに鍋割山・奥ノ院の方向(左)に進んでしまいました。
2017年08月06日 14:09撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 14:09
よせばいいのに鍋割山・奥ノ院の方向(左)に進んでしまいました。
まず、鍋割山1084m。丹沢の鍋割山と同じ名前ですが、こちらは知名度が今一つ。
2017年08月06日 14:24撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 14:24
まず、鍋割山1084m。丹沢の鍋割山と同じ名前ですが、こちらは知名度が今一つ。
進むにつれて天気があやしくなってきました。奥の院への分岐ではあたりがガスってきました。まずい・・今にも雨が降り出しそう。。
2017年08月06日 14:38撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 14:38
進むにつれて天気があやしくなってきました。奥の院への分岐ではあたりがガスってきました。まずい・・今にも雨が降り出しそう。。
分岐から岩が露出した山斜面をよじ登って奥の院峰1077mに到着。
2017年08月06日 14:44撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 14:44
分岐から岩が露出した山斜面をよじ登って奥の院峰1077mに到着。
山頂には小さな祠があります。
2017年08月06日 14:45撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 14:45
山頂には小さな祠があります。
えっ・・、一瞬目を疑ってしまいましたが木です。なにやら、ワンピースのキャラクターを彷彿させるような形をしています。
2017年08月06日 14:45撮影 by  KYV37, KYOCERA
6
8/6 14:45
えっ・・、一瞬目を疑ってしまいましたが木です。なにやら、ワンピースのキャラクターを彷彿させるような形をしています。
三角点があったので、お約束のタッチ♪
2017年08月06日 14:46撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/6 14:46
三角点があったので、お約束のタッチ♪
山頂下には奥の院があります。
2017年08月06日 14:50撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/6 14:50
山頂下には奥の院があります。
奥の院から杉の樹林帯をぬけると、天狗の腰掛杉が見えてきました。ここまでくると御岳神社はすぐそこです。
2017年08月06日 15:14撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 15:14
奥の院から杉の樹林帯をぬけると、天狗の腰掛杉が見えてきました。ここまでくると御岳神社はすぐそこです。
2017年08月06日 15:15撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 15:15
御岳神社が改修され装いもあらたになったと聞き立ち寄りました。朱色が鮮やか、欄間彫刻の「おいぬ(おおかみ)様」は今にも飛び出してきそうな躍動感にあふれています。
2017年08月06日 15:28撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/6 15:28
御岳神社が改修され装いもあらたになったと聞き立ち寄りました。朱色が鮮やか、欄間彫刻の「おいぬ(おおかみ)様」は今にも飛び出してきそうな躍動感にあふれています。
ちなみにこちらは境内の狛犬です。こちらは阿形、いつみてもなかなかの迫力ですね。
2017年08月06日 15:27撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 15:27
ちなみにこちらは境内の狛犬です。こちらは阿形、いつみてもなかなかの迫力ですね。
こちらは吽形、と今まで何気なくみていましたが、意外とマッチョなことに気がつきました。
2017年08月06日 15:27撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 15:27
こちらは吽形、と今まで何気なくみていましたが、意外とマッチョなことに気がつきました。
後斜め45度のアングルで。そいうえば、このマッチョさは阿夫利神社の狛犬に似ていますね。
2017年08月06日 15:28撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 15:28
後斜め45度のアングルで。そいうえば、このマッチョさは阿夫利神社の狛犬に似ていますね。
境内からの眺め。今にも降り出しそうな天気ですが、なんとかもっていてくれています。
2017年08月06日 15:28撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 15:28
境内からの眺め。今にも降り出しそうな天気ですが、なんとかもっていてくれています。
これより、レンゲショウマの群生地である富士峰園地に向かいましょう。参道沿いには色々な草木が目を楽しませてくれています。「ヤマユリ」。
2017年08月06日 15:36撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/6 15:36
これより、レンゲショウマの群生地である富士峰園地に向かいましょう。参道沿いには色々な草木が目を楽しませてくれています。「ヤマユリ」。
こちらは、皆様、よくご存じの天然記念物に指定されている「神代ケヤキ」
2017年08月06日 15:41撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 15:41
こちらは、皆様、よくご存じの天然記念物に指定されている「神代ケヤキ」
フシグロセンノウ
2017年08月06日 15:59撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/6 15:59
フシグロセンノウ
ビジターセンターの方に「富士峰園地の頂上にある安産社から群生地をとおってレンゲショウマを見付けながら降りていくといいですよ」とアドバイスを受けて安産社にきました。ちなみに、安産社は源頼朝公の創立と言われており、御岳神社の摂社となります。
2017年08月06日 16:10撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 16:10
ビジターセンターの方に「富士峰園地の頂上にある安産社から群生地をとおってレンゲショウマを見付けながら降りていくといいですよ」とアドバイスを受けて安産社にきました。ちなみに、安産社は源頼朝公の創立と言われており、御岳神社の摂社となります。
安産社の横には安産杉
2017年08月06日 16:10撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 16:10
安産社の横には安産杉
こちらは夫婦杉
2017年08月06日 16:09撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 16:09
こちらは夫婦杉
その近くに、群生地ではありませんが、レンゲショウマが咲いていました!
2017年08月06日 16:07撮影 by  KYV37, KYOCERA
10
8/6 16:07
その近くに、群生地ではありませんが、レンゲショウマが咲いていました!
まさに見頃といった感じです。
2017年08月06日 16:08撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/6 16:08
まさに見頃といった感じです。
2017年08月06日 16:08撮影 by  KYV37, KYOCERA
7
8/6 16:08
♪♪
2017年08月06日 16:08撮影 by  KYV37, KYOCERA
4
8/6 16:08
♪♪
続いて、富士峰園地北斜面の群生地に移動。
2017年08月06日 16:15撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 16:15
続いて、富士峰園地北斜面の群生地に移動。
ほとんどがつぼみの状態で、ぽつぽつといった感じで花が目につきます。たまたま、ビジターセンターの方が開花状況をカウントしており、この日は239の花が咲いているとか。この情報はホームページにアップしているそうです。
2017年08月06日 16:11撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 16:11
ほとんどがつぼみの状態で、ぽつぽつといった感じで花が目につきます。たまたま、ビジターセンターの方が開花状況をカウントしており、この日は239の花が咲いているとか。この情報はホームページにアップしているそうです。
2017年08月06日 16:13撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/6 16:13
2017年08月06日 16:15撮影 by  KYV37, KYOCERA
5
8/6 16:15
2017年08月06日 16:18撮影 by  KYV37, KYOCERA
2
8/6 16:18
2017年08月06日 16:21撮影 by  KYV37, KYOCERA
3
8/6 16:21
御岳平に降りてきました。
2017年08月06日 16:27撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 16:27
御岳平に降りてきました。
いつもはケーブルカーに乗らずに山斜面を一気に下っていくのですが、今日は足が棒よう。ということで、ケーブルカーで帰ります。
2017年08月06日 16:26撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 16:26
いつもはケーブルカーに乗らずに山斜面を一気に下っていくのですが、今日は足が棒よう。ということで、ケーブルカーで帰ります。
ケーブルカーからの都心方向の眺め、スカイツリーも見えています。ケーブルカーの運転手さんの話によれば、スカイツリーまで見えるは数ヶ月ぶりとのことでした。
2017年08月06日 16:27撮影 by  KYV37, KYOCERA
1
8/6 16:27
ケーブルカーからの都心方向の眺め、スカイツリーも見えています。ケーブルカーの運転手さんの話によれば、スカイツリーまで見えるは数ヶ月ぶりとのことでした。
駅に到着〜♪
2017年08月06日 16:47撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 16:47
駅に到着〜♪
バスとの接続がよく、すぐに御岳山駅へのバスがでました。色々、ハプニングがありましたが、無事に戻ってこれたことに感謝しつつ、今日もお疲れ様でした。
2017年08月06日 16:58撮影 by  KYV37, KYOCERA
8/6 16:58
バスとの接続がよく、すぐに御岳山駅へのバスがでました。色々、ハプニングがありましたが、無事に戻ってこれたことに感謝しつつ、今日もお疲れ様でした。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 今回は、御岳山のレンゲショウマの便りに誘われ御岳山に行ってきました。暑さは覚悟の上とはいっても、さすがにこの季節、少しでも涼しいところを通ってと思いとったのがコースですが・・、やはり暑かった・・・。涼を求める気持ちは同じなんですね、海沢探勝路の三滝で沢遊びを楽しむ皆さんが歓声をあげていました。静かな山歩きを想像していただけにビックリ。熊の目撃情報の看板がありましたが、まったく心配ない状況でした(笑)。
 海沢探勝路から大岳山への山道、山頂までは黙々と樹林帯歩き。大岳山から御岳山へは鍋割山・奥の院峰を経由して向かいましたが、なかなかハードなコースのようで、「悪路」とされている海沢探勝路から大岳山の山道を歩いてきた身にとっては、暑さも加わり、こたえました。
 こうしてなんとかたどり着いた御岳山。こともあろうか肝心のレンゲショウマがどこで咲いているのかわからず・・(^^;、ビジターセンターの方にお尋ねする始末。「富士峰園地の頂上にある安産社から群生地をとおってレンゲショウマを見付けながら降りていくといいですよ」と丁寧なアドバイスを頂きました。アドバイスのかいあって安産社の近くでまさに見頃のレンゲショウマを発見!私のほかにだれもおらず、かぶりつき状態でじっくり鑑賞できました。
 ちなみに、群生地はまだつぼみがほとんどで、ビジターセンターの方によれば、今年は例年に比べ開花が遅く、今週末15日が見頃になりそうとのことでした。ちなみに、今日(8月6日)時点で239の花が咲いているとのこと、毎日、カウンター片手に数えて、ホームページにアップしてるとのことでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら