ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1183918
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

くじゅう朝駆け 途中撤退・・・

2017年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
6.9km
登り
523m
下り
515m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:14
合計
3:10
2:15
9
2:24
2:24
13
2:37
2:40
27
3:07
3:07
17
3:24
3:24
12
3:36
3:36
13
3:49
3:55
29
4:24
4:24
12
4:36
4:36
23
4:59
5:03
13
5:16
5:17
8
天候 ガスガスガ〜ス〜
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
深夜0時58分ごろ牧ノ戸の駐車場で仮眠中に地震が・・・
牧ノ戸〜星生の登山道は特に変わりありませんでした。
暗くて気付かなかっただけ??
熊本地震の余震?・・・まだまだ注意が必要です。
その他周辺情報 立ち寄り湯:南阿蘇 四季の森温泉 300円 ドライヤー・シャンプー・ボディーソープ有り サウナも有ります。
御来光を拝める事を信じてスタートです!
2017年07月02日 02:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/2 2:11
御来光を拝める事を信じてスタートです!
さ)ドウダンぎりぎり間に合いました♪ きらきらツヤツヤ♪
6
さ)ドウダンぎりぎり間に合いました♪ きらきらツヤツヤ♪
撮るもの無いので・・・・
沓掛山さん ごめんなさい
いつも素通りなのに(・・;)
2017年07月02日 02:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 2:38
撮るもの無いので・・・・
沓掛山さん ごめんなさい
いつも素通りなのに(・・;)
さ)先行のseguさん、これだけの光で夜道も楽勝?!!

せ)レッドレンザー愛用ヽ(´▽`)/ヘッドにハンド 夜はいつも二個持ちで山行っす!明るいよ
10
さ)先行のseguさん、これだけの光で夜道も楽勝?!!

せ)レッドレンザー愛用ヽ(´▽`)/ヘッドにハンド 夜はいつも二個持ちで山行っす!明るいよ
天気回復の見込みが無いのでsatoちゃんと相談
中岳での御来光は諦めて星生山に登って下山する事に・・・
牧ノ戸で隣に駐車していた女の子に この天気で今から朝駆けするんですか?と聞かれ「もし晴れたら後悔するからね」とカッコつけて答えたのに・・・お恥ずかしい(・・;)
2017年07月02日 03:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 3:36
天気回復の見込みが無いのでsatoちゃんと相談
中岳での御来光は諦めて星生山に登って下山する事に・・・
牧ノ戸で隣に駐車していた女の子に この天気で今から朝駆けするんですか?と聞かれ「もし晴れたら後悔するからね」とカッコつけて答えたのに・・・お恥ずかしい(・・;)
取り合えず星生山には登頂しました(・・;)
さぁ下山 下山
2017年07月02日 03:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/2 3:54
取り合えず星生山には登頂しました(・・;)
さぁ下山 下山
下山中 沓掛山辺りで日の出の時間。
やっぱりガスガスのまま
2017年07月02日 05:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 5:01
下山中 沓掛山辺りで日の出の時間。
やっぱりガスガスのまま
第一展望所もガスガス
2017年07月02日 05:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/2 5:16
第一展望所もガスガス
無事に下山
2017年07月02日 05:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/2 5:25
無事に下山
さ)記念に〜
結局ガスは取れなかった・・・
2017年07月02日 05:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/2 5:26
結局ガスは取れなかった・・・
さ)下山して長者原にてしばし足湯。

せ)日本アルプス特集の雑誌を読みながら足湯ヽ(*´∀`)ノ
まだ六時前・・・温泉も空いてない・・・
阿蘇方面へドライブに行く事に!
2017年07月02日 05:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/2 5:50
さ)下山して長者原にてしばし足湯。

せ)日本アルプス特集の雑誌を読みながら足湯ヽ(*´∀`)ノ
まだ六時前・・・温泉も空いてない・・・
阿蘇方面へドライブに行く事に!
さ)お疲れ様の、morning coffee〜
2
さ)お疲れ様の、morning coffee〜
月廻り公園。くじゅう同様 阿蘇山は雲の中・・・
2017年07月02日 07:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
7/2 7:52
月廻り公園。くじゅう同様 阿蘇山は雲の中・・・
花の写真を撮る練習をする。
2017年07月02日 07:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/2 7:51
花の写真を撮る練習をする。
さ)突然ですが、クイズです☆☆
 この写真の中から、さて、何が見付つかるでしょう??!!

せ)動いてない状態で良く見つけて写真を撮ったね〜 全然わからなかったケロん(・・;)
7
さ)突然ですが、クイズです☆☆
 この写真の中から、さて、何が見付つかるでしょう??!!

せ)動いてない状態で良く見つけて写真を撮ったね〜 全然わからなかったケロん(・・;)
月廻り公園から南阿蘇の四季の森温泉に来ました。
入浴料:300円(村外者)ドライヤー有り
いい湯ですよ
2017年07月02日 08:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/2 8:17
月廻り公園から南阿蘇の四季の森温泉に来ました。
入浴料:300円(村外者)ドライヤー有り
いい湯ですよ
ここまで来たら寄るでしょう 笑
お気に入り塩カラ揚げを買う
100g:160円
2017年07月02日 10:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
7/2 10:02
ここまで来たら寄るでしょう 笑
お気に入り塩カラ揚げを買う
100g:160円
から揚げだけじゃなく野菜 惣菜 その他も販売してます。
今日はトマト祭りみたいです 笑
2017年07月02日 09:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/2 9:58
から揚げだけじゃなく野菜 惣菜 その他も販売してます。
今日はトマト祭りみたいです 笑
お店の方が発泡スチロールと保冷剤をくれたので熊本の野菜を購入ヽ(´▽`)/ satoちゃんもいっぱい買ってた。

阿蘇の方を見ると雲がはけて阿蘇山全景が見える〜ヽ(*´∀`)ノ
月廻り公園に戻って唐揚げを食べよう!

2017年07月02日 10:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
7/2 10:01
お店の方が発泡スチロールと保冷剤をくれたので熊本の野菜を購入ヽ(´▽`)/ satoちゃんもいっぱい買ってた。

阿蘇の方を見ると雲がはけて阿蘇山全景が見える〜ヽ(*´∀`)ノ
月廻り公園に戻って唐揚げを食べよう!

さ)根子岳とsegu-wayと、それからカラアゲ♪

せ)徹夜で遊んでるのにおっさん元気ね〜
11
さ)根子岳とsegu-wayと、それからカラアゲ♪

せ)徹夜で遊んでるのにおっさん元気ね〜
特注! 根子岳の天狗峰カラ揚げ 笑
2017年07月02日 10:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/2 10:20
特注! 根子岳の天狗峰カラ揚げ 笑
邪魔もんが写ってない阿蘇山をどうぞ(笑)

ここから眺める阿蘇山が大好き。
お次は山田さんちへGO〜
2017年07月02日 10:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
7/2 10:20
邪魔もんが写ってない阿蘇山をどうぞ(笑)

ここから眺める阿蘇山が大好き。
お次は山田さんちへGO〜
さ)私の大好物☆山田さんちの牧場☆本日も安定の美味☆

せ)次はミルクロード経由で小国の蕎麦街道へ向かいま〜す!
5
さ)私の大好物☆山田さんちの牧場☆本日も安定の美味☆

せ)次はミルクロード経由で小国の蕎麦街道へ向かいま〜す!
ミルクロードからの展望。
地震と火山活動が終息し早く規制が解除になるといいな〜
2017年07月02日 12:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 12:39
ミルクロードからの展望。
地震と火山活動が終息し早く規制が解除になるといいな〜
ミルクロードからヘリコプターの遊覧飛行をやってました。
satoちゃん乗りたそうだったけどSEGUは無理〜
高所平気なのに・・・・(・・;)
2017年07月02日 12:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
7/2 12:42
ミルクロードからヘリコプターの遊覧飛行をやってました。
satoちゃん乗りたそうだったけどSEGUは無理〜
高所平気なのに・・・・(・・;)
ず〜っと眺めていても飽きない景色だ
2017年07月02日 12:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
7/2 12:42
ず〜っと眺めていても飽きない景色だ
さ)とろろそばも頂きおなかいっぱい。
 本日の山歩き消費カロリー < 本日の美味摂取カロリー ( ̄▽ ̄;)
4
さ)とろろそばも頂きおなかいっぱい。
 本日の山歩き消費カロリー < 本日の美味摂取カロリー ( ̄▽ ̄;)
せ)SEGUはシンプルに盛蕎麦 
何て言う蕎麦屋だったっけ?(・・;)
2017年07月02日 13:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/2 13:38
せ)SEGUはシンプルに盛蕎麦 
何て言う蕎麦屋だったっけ?(・・;)
蕎麦屋の敷地内に咲いてた紫陽花。
ちなみに帰路中 くじゅうに掛かっていた雲ははけてました。
下山したら晴れた
登山あるある 笑

徹夜の朝駆け&阿蘇ドライブお疲れっした〜
2017年07月02日 14:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/2 14:02
蕎麦屋の敷地内に咲いてた紫陽花。
ちなみに帰路中 くじゅうに掛かっていた雲ははけてました。
下山したら晴れた
登山あるある 笑

徹夜の朝駆け&阿蘇ドライブお疲れっした〜

感想

目まぐるしく変わる天気予報に惑わされて行ったくじゅう朝駆け
当初は星空を撮りながら中岳に向かい御来光を拝んで鳴子のオオヤマレンゲを観に行って下山の予定・・・でしたが結局 星生山のみ登ってからの撤退(・・;)下山したものの まだ5時半、もちろん開いてる温泉もなく長者原のヘルスセンターの足湯に浸かりながら二人で会議 
せっかくなので阿蘇へドライブに行くことにヽ(・∀・)ノ
深夜 仮眠中に地震がきて驚きましたが無事に朝駆けでき??阿蘇も満喫できて楽しい一日でした。

まだ徹夜して翌日そのまま遊ぶ元気あるんだな〜(笑)

未遂に終わった朝駆けですが、梅雨時なのでそこは割り切って♪
美味しいお野菜やお米を頂くには雨も大切。
まんぷくの山旅、心も充たされました☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
扇ヶ鼻
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら