ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1179618
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【奥日光 高山】久しぶりの高山、新緑がまぶしいコース、最後に船遊びつき

2017年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.4km
登り
328m
下り
410m

コースタイム

日帰り
山行
2:41
休憩
0:09
合計
2:50
11:16
11:25
76
12:41
12:41
19
13:00
千手が浜
写真の時間から
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
712北千住ーリバテイけごん3号-857東武日光905-1010滝上 1325千手が浜-1340菖蒲が浜1401-1505東武日光1523-けごん36号-1702北千住
コース状況/
危険箇所等
このコースは、ここに記録をたくさんアップしている方々基準でいけば、特に問題ありません。

しかし、初心者の方が「はじめてのハイキング」としてこのコースを選ぶのはいかがなものかと思います。その理由としては
1.道幅が狭いだけでなく、傾斜がソコソコある場所があり、「高さ慣れ」をしていない方や「高いとこが弱い」方の場合には、「降りる」場合に少々手間取る可能性があります。
2.最近、何カ所が危険な箇所に「も」ロープがついたので、前よりは良くなりましたが、高山から熊窪(あるいは小田代)に降りる方は、本当に微妙な場所にはまだロープはありません。
個人的意見ですが、奥日光の場合は、「ハイキングコース」という分類のコースで見た場合は、この高山コースが一番厄介だと思います。
あと、基本ストックがあるといいコースだと思います。

コース概況
滝上バス停→高山
最初少し上り、小ピークから少し下ってしばらくゆるい上りの後、本格的な上りに入ります。この本格的な上りの箇所にはロープがつきましたので、前と比べると非常に心理的に楽になりました(^_^)
その後は、基本稜線歩きになります。最初はしばらく上りますが、標高1530M付近までくると、しばらくは上りと下りが交互に出て来ます。この区間で一部歩きにくい区間もありますので、慎重に・・一番歩きにくい部分で、右の木に掴まったら腐っていました(ーー;)
最後に、標高で100m少々、ソコソコの上りになります。それが終わると、高山の頂上が見えてきます。

高山→小田代分岐
下山が始まった瞬間から急な下りで、一部は足の置き場に迷う場所もあります。
本日は、地面が乾いていたので、まだ良かったですが、地面が濡れている場合には避けたいですねえ。そのような訳で、靴は滑らない靴であることが必須です。
鎖は2カ所、短い区間ですが、適切な場所についています。一方、ロープは、危険箇所でなく、道迷い防止でついているように見えました。いくつかの場所ではロープがあるといいなあ・・と軟弱なことも考えました。

小田代分岐→熊窪→千手が浜
普通の下り道です、このコースなら誰でも歩けます。熊窪→千手が浜も、中禅寺湖南岸コースとしては、一番歩きやすく整備されています。

滝上バス停につきました
2017年06月24日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 10:10
滝上バス停につきました
登山口です、ここから進みます
2017年06月24日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 10:12
登山口です、ここから進みます
まずは小ピークまで上り、ここが分水嶺
2017年06月24日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 10:16
まずは小ピークまで上り、ここが分水嶺
ここから一度下り
2017年06月24日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 10:16
ここから一度下り
最初はこのような平坦な道から
2017年06月24日 10:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 10:20
最初はこのような平坦な道から
少しずつ高さを増していきます
2017年06月24日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 10:24
少しずつ高さを増していきます
ピンぼけですが、やや面倒な箇所にはロープが
2017年06月24日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 10:26
ピンぼけですが、やや面倒な箇所にはロープが
少し面倒な上りにはロープがここに「は」あります。
2017年06月24日 10:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 10:28
少し面倒な上りにはロープがここに「は」あります。
少し上り、細い道をいくと、このような場所に出ます、ここから尾根道
2017年06月24日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 10:41
少し上り、細い道をいくと、このような場所に出ます、ここから尾根道
標識あり
2017年06月24日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 10:41
標識あり
ここは特に何も危険ないですが、なぜかロープあり
2017年06月24日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 10:44
ここは特に何も危険ないですが、なぜかロープあり
本来はこのような箇所にロープあると大歓迎
2017年06月24日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 10:45
本来はこのような箇所にロープあると大歓迎
あと高山まで1キロ弱
2017年06月24日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 10:51
あと高山まで1キロ弱
このあたりは道幅が広いです
2017年06月24日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 10:51
このあたりは道幅が広いです
典型的な尾根です
2017年06月24日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 10:54
典型的な尾根です
ここは前は下る時怖かったので、ロープに感謝、この手前も木をまたぐ部分があり、そこがやや厄介でした
2017年06月24日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 11:00
ここは前は下る時怖かったので、ロープに感謝、この手前も木をまたぐ部分があり、そこがやや厄介でした
この少し手前から頂上まで登り、木々から少しだけ戦場ヶ原が見えます。
2017年06月24日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 11:09
この少し手前から頂上まで登り、木々から少しだけ戦場ヶ原が見えます。
頂上はもうすぐ
2017年06月24日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 11:13
頂上はもうすぐ
無事高山着
2017年06月24日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 11:16
無事高山着
しばし休息
2017年06月24日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 11:23
しばし休息
なぜかこの時間、人はいませんでした
2017年06月24日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 11:23
なぜかこの時間、人はいませんでした
頂上を撮影して、下山です
2017年06月24日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 11:24
頂上を撮影して、下山です
ここから降ります・・が
2017年06月24日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 11:25
ここから降ります・・が
頭から急です。
2017年06月24日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 11:27
頭から急です。
写真でみると何でも無いが、ややコースが不明瞭
2017年06月24日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 11:34
写真でみると何でも無いが、ややコースが不明瞭
道幅は狭いです(ーー;)
2017年06月24日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 11:42
道幅は狭いです(ーー;)
1つ目の鎖
2017年06月24日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 11:55
1つ目の鎖
この間で、やや微妙な区間を撮影したのは皆ピンぼけ(ノД`)・・で、ここが小田代との分岐
2017年06月24日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 12:13
この間で、やや微妙な区間を撮影したのは皆ピンぼけ(ノД`)・・で、ここが小田代との分岐
熊窪にいきます。朽ち果てた道標
2017年06月24日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 12:25
熊窪にいきます。朽ち果てた道標
道は快適
2017年06月24日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 12:25
道は快適
川を渡ります
2017年06月24日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 12:27
川を渡ります
段々中禅寺湖に近くなります
2017年06月24日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 12:34
段々中禅寺湖に近くなります
快適な道です
2017年06月24日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 12:38
快適な道です
無事熊窪着
2017年06月24日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 12:41
無事熊窪着
湖畔
2017年06月24日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 12:42
湖畔
南岸コースも、この区間は微妙な区間には柵かロープがある場所が多いです
2017年06月24日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 12:46
南岸コースも、この区間は微妙な区間には柵かロープがある場所が多いです
快適な道です
2017年06月24日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 12:49
快適な道です
良く整備されています
2017年06月24日 12:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6/24 12:56
良く整備されています
無事千手が浜着
2017年06月24日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 12:58
無事千手が浜着
ただいま、ここで遊覧船を建造中
2017年06月24日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 12:59
ただいま、ここで遊覧船を建造中
中禅寺湖の船を1艘増やす模様
2017年06月24日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 13:00
中禅寺湖の船を1艘増やす模様
湖畔の男体山がきれいです
2017年06月24日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/24 13:02
湖畔の男体山がきれいです
本日はけごん号がつきました、250人くらい下船してきました
2017年06月24日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 13:15
本日はけごん号がつきました、250人くらい下船してきました
船のドックを撮影
2017年06月24日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 13:24
船のドックを撮影
船が出航です
2017年06月24日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/24 13:26
船が出航です

感想

本日は、年に1ヶ月しか運行しない千手が浜からの船に乗りたい・・と思い、コースを検討したのですが、寝不足もあり、距離の短い「高山」散策にしました。
高山自体は、結構良かったのですが、久しぶりの普通の山道だったので、自分自身の「高さ」感覚が鈍っていたので、特に下りで時間をかかってしまいました。
最近、丹勢山とか、高さ感覚が皆無でもいける場所ばかり散策していたつけが出たようです(ーー;)

あと、千手が浜で遊覧船をつくっているのは驚きました。完成形では船を山の上に持って来れないかららしいためです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら