ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 115698
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山(丹沢)

2011年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
jh3jp その他3人
GPS
03:40
距離
4.7km
登り
481m
下り
594m

コースタイム

秦野駅 8:20? --(バス)-- 9:15ヤビツ峠 - 10:55 大山山頂 11:30? - 12:30 見晴台 12:45? - 13:15 二重滝 13:20 - 13:29 阿夫利神社下社14:00 --(ケーブルカー)-- 14:07 大山ケーブル(山麓駅) - こま参道 - バス停 --(バス)-- 伊勢原駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:
★ヤビツ峠まで、小田急線秦野駅より4番乗り場:【秦21】「蓑毛経由ヤビツ峠行き」約50分
★丹沢・大山フリーパスが便利。電車バス(Aきっぷの場合ケーブルカーも)これ1枚で乗れる。

復路:
★大山ケーブルカー駅から伊勢原駅北口行伊勢原駅までかなちゅうバスで約30分 運賃300円。
コース状況/
危険箇所等
ヤビツ峠よりイタツミ尾根を通って、大山山頂まで行き、雷ノ峰尾根・見晴台を経由して、阿夫利神社下社までのハイキングコース。
危険箇所や危険生物はない、気持ちよい道。
晴れていれば素晴らしい眺望が楽しめる(らしいが、晴れてる日に行ったことがない)。

【大山山頂(阿夫利神社本社)】
売店・お手洗いあり。混んでいるようなら、見晴台方面に少し下ると広いスペースがあって、テーブルやベンチも設置されているので、そちらのほうが落ち着いて食事できると思われ。


【見晴台】
ひらけたスペースにテーブルが複数とあずまやが並んでいて休憩にちょうど良い場所。
ケーブルカーで阿夫利神社下社まで行って、ここまで歩いてくる人もいるようで、宴会しているグループも。

【阿夫利神社下社】
山の神様、水の神様、雷の神様が祭られている。拝殿の脇にある入口から入っていくと、御神水が頂ける。売店・トイレあり。


【こま参道】
宿やお食事処、おみやげ屋さんが立ち並んでいる。大山名物のお豆腐やきゃらぶきが頂ける。

旅館あさだ:
日帰り入浴 500-。
婦人風呂は洗い場にカラン3つ(内1つはシャワー付)、4-5人入れる湯船がある、こじんまりとした昔ながらの雰囲気。

和仲荘:
御座敷で大山豆腐を堪能する。3品1575円〜。おかみさんらしき人物が、昨晩作ったばかりというキャラブキを御馳走してくれた。今年は寒くてフキの収穫も遅かったらしい。寒いからヒルもまだ活動していないのかと思ったら、昨年の秋に2回ほど消毒しているから、大山の場合は山道を外れなければまず大丈夫なんだそうだ(そういえばヤビツ峠でもヒル対策しているのは私たちぐらいだったなあ・・・^^;)
トイレは新しく個室(洋式があったかどうか未確認)がたくさんあって快適。
噂の「ヒル下がりのジョニー」<< ヤマヒル対策スプレー。思ったより泡々な感じ。
2011年06月10日 11:37撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/10 11:37
噂の「ヒル下がりのジョニー」<< ヤマヒル対策スプレー。思ったより泡々な感じ。
出発!
2011年06月10日 11:37撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/10 11:37
出発!
いきなりですが、もうすぐ山頂。
2011年06月10日 11:37撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/10 11:37
いきなりですが、もうすぐ山頂。
山頂付近の看板。

「ふりむけば富士山」
2011年06月10日 11:37撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/10 11:37
山頂付近の看板。

「ふりむけば富士山」
ふりむいたら、まっしろ・・・orz
2011年06月10日 11:37撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/10 11:37
ふりむいたら、まっしろ・・・orz
見晴台から見た大山(?)。ガスってます。
2011年06月10日 11:37撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/10 11:37
見晴台から見た大山(?)。ガスってます。
夫婦杉?・・・でも杉じゃないよね・・・
2011年06月10日 11:37撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/10 11:37
夫婦杉?・・・でも杉じゃないよね・・・
二重滝。
2011年06月10日 11:38撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/10 11:38
二重滝。
階段の上が阿夫利神社下社。
2011年06月10日 11:38撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/10 11:38
階段の上が阿夫利神社下社。
もみじの花が咲いてました。
2011年06月10日 11:38撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/10 11:38
もみじの花が咲いてました。
阿夫利神社下社境内。
2011年06月04日 13:32撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/4 13:32
阿夫利神社下社境内。
阿夫利神社駅からケーブルカーで下山。
2011年06月10日 11:38撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/10 11:38
阿夫利神社駅からケーブルカーで下山。
2011年06月10日 11:38撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/10 11:38
旅館あさだの夫人風呂。婦人風呂は洗い場にカラン3つ(内1つはシャワー付)、4-5人入れる湯船がある、こじんまりとした昔ながらの雰囲気。
2011年06月10日 11:38撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/10 11:38
旅館あさだの夫人風呂。婦人風呂は洗い場にカラン3つ(内1つはシャワー付)、4-5人入れる湯船がある、こじんまりとした昔ながらの雰囲気。
和仲荘で豆腐料理を頂く。
2011年06月10日 11:38撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/10 11:38
和仲荘で豆腐料理を頂く。
2011年06月04日 15:12撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/4 15:12
2011年06月04日 15:28撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/4 15:28
明朗会計。
2011年06月10日 11:38撮影 by  iPhone 3GS, Apple
6/10 11:38
明朗会計。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1103人

コメント

お疲れ様でした!
ih3ipさん、こんにちは。

土曜日は雨じゃなかったんですか?
私が登った山域では午前中かなりの風雨だったのですが、
日頃の行いの違いかな・・・・?

しかし、振り向いたら真っ白には笑えます!

ところで下山に使った、あの赤い怪し〜い乗り物は一体なに?
歩いて下山するんじゃなかったのかな〜ぁ???
ちょっと楽しましたね、その上、お風呂にお豆腐料理!
あ〜っ、もうビールが飲みたい!
でも、キャラブキなら日本酒でキュッかな・・・

あ、そうそう、登る時は蓑毛でバス降りてヤビツ峠まで約1時間半の登山道も中々乙なもんですよ。

ヒル、結局は居なかったんですか? よかったね。
でも丹沢周辺は必需品ですよ、「昼下がりのジョニー」。
私の場合は「ヤマビルファイター」と「塩」ですが。
2011/6/13 17:52
レスが遅れました
コメントがついてることに気が付きませんでした

>あの赤い怪し〜い乗り物

信用のできるちゃんとした乗り物ですよ〜。
同行者の体調の都合で、ケーブルカーにて下山することにしました。
やっぱり低山ハイキング派のワタクシとしましては、下山後のお風呂&グルメは必須です。豆腐サイコーでしたよ!




2011/8/3 13:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら