ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1149486
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

復活の登山道! 八甲田温泉〜赤倉コース

2017年05月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:12
距離
10.4km
登り
936m
下り
943m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:04
合計
7:13
作業時間が含まれているので時間はかなり不正確です
天候 ガスのなかの小雨、稜線近くは風強め
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口から青森市街地側に少し行った駐車帯へ停めました
、、、が、、、、
登山口に車を突っ込めば、奥に駐車できました
4台以上はいけますね
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
2016年10月に刈払い終了の確認がされ、快適に使えるようになりました
少し片付けが甘い所があり溜まった笹で滑りやすいところあり
倒木も片付け切れない大きなものが数個あります
途中で雪が残っていました
ピンクテープが多数あって、刈払いバッチリなので雪渓の部分以外迷うのは難しいでしょう

登山道どろんこ指数は 低いですね!
登山靴でもよかったかも、と思いました

【危険箇所】稜線近くは崖のそばを登山道が通りますのでふざけて覗き込んで滑らないようにお願いします
その他周辺情報 【温泉】
深沢温泉が最も近いです
濃厚な泉質であったまります
美しい温泉ではありませんが、すごいです

あ、湯船と蛇口、露天風呂しかないので、、、シャンプー類は持って行ってくださいね あ、ドライヤーもないです

400円なり
萱野高原から
あー、前嶽と田茂萢しかみえない
2017年05月26日 07:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/26 7:21
萱野高原から
あー、前嶽と田茂萢しかみえない
西の空は青空なのに…
今日は東面です
2017年05月26日 07:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/26 7:21
西の空は青空なのに…
今日は東面です
やーっぱり雨
2017年05月26日 08:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 8:01
やーっぱり雨
登山口です
少しだけ舗装
車、入れましたね
2017年05月26日 08:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 8:02
登山口です
少しだけ舗装
車、入れましたね
刈払い、ありがたいですね
2017年05月26日 08:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:04
刈払い、ありがたいですね
ちゃんと登山道になってます
すこしうるさい枝もありましたが、まずまずです
2017年05月26日 08:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 8:07
ちゃんと登山道になってます
すこしうるさい枝もありましたが、まずまずです
エンレイソウがあちこちに
2017年05月26日 08:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 8:07
エンレイソウがあちこちに
ピンクテープの言う通り、沢を越えます
水、ほとんどなかったけど
2017年05月26日 08:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 8:12
ピンクテープの言う通り、沢を越えます
水、ほとんどなかったけど
キクザキイチゲさん
2017年05月26日 08:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 8:13
キクザキイチゲさん
おー、標識
こっちは登山口からの距離
2017年05月26日 08:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/26 8:15
おー、標識
こっちは登山口からの距離
で、裏は稜線からの距離
2017年05月26日 08:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 8:15
で、裏は稜線からの距離
シラネアオイ、結構群落でした
2017年05月26日 08:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/26 8:15
シラネアオイ、結構群落でした
えーと、すみれ…
2017年05月26日 08:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 8:17
えーと、すみれ…
登山道にも進出
結構花多い登山道なのかしら
2017年05月26日 08:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 8:18
登山道にも進出
結構花多い登山道なのかしら
ちょっとー
もう少し片付けないとね
(帰りにすこしどかしました)
2017年05月26日 08:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 8:18
ちょっとー
もう少し片付けないとね
(帰りにすこしどかしました)
雪が少し残ってますね
2017年05月26日 08:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 8:20
雪が少し残ってますね
この透け感、いいですねー
うまそー(笑)
2017年05月26日 08:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 8:21
この透け感、いいですねー
うまそー(笑)
いったいどれだけ手入れしていなかったのやら…
苔むし具合が物語る
2017年05月26日 08:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 8:25
いったいどれだけ手入れしていなかったのやら…
苔むし具合が物語る
でも、きれいなブナ林なの
2017年05月26日 08:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/26 8:28
でも、きれいなブナ林なの
ゆっくり、ゆっくり
1kmです
2017年05月26日 08:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 8:33
ゆっくり、ゆっくり
1kmです
ピンクテープだらけ
まあ、藪でしたからね
2017年05月26日 08:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 8:41
ピンクテープだらけ
まあ、藪でしたからね
登山道にも雪が混ざりました
2017年05月26日 08:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:46
登山道にも雪が混ざりました
あーー
たぶん1.5km
テプラはだめですね
2017年05月26日 08:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 8:49
あーー
たぶん1.5km
テプラはだめですね
ナタメかな?
2017年05月26日 08:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 8:53
ナタメかな?
こんなの生えてます
もっといいのが生えそうな所は標高高いですから、もう少し後でないとね
2017年05月26日 08:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 8:55
こんなの生えてます
もっといいのが生えそうな所は標高高いですから、もう少し後でないとね
はい2km
2017年05月26日 09:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 9:04
はい2km
雪、だいぶでてきましたよ
登山道は出ているけど
2017年05月26日 09:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 9:12
雪、だいぶでてきましたよ
登山道は出ているけど
自然の給水所
(大雨の時の給水方法ですね)
2017年05月26日 09:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 9:14
自然の給水所
(大雨の時の給水方法ですね)
うーん、、、
これは一人ではどうにもならない
2017年05月26日 09:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 9:17
うーん、、、
これは一人ではどうにもならない
で、2.5km
2017年05月26日 09:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 9:23
で、2.5km
お庭風ですね
この辺り、風弱いです
で、平地もある
ビバーク適地(笑)
2017年05月26日 09:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 9:32
お庭風ですね
この辺り、風弱いです
で、平地もある
ビバーク適地(笑)
お、つつじ系
この辺り、ありました
2017年05月26日 09:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/26 9:38
お、つつじ系
この辺り、ありました
一回、雪の上にでて、すぐに登山道復帰
2017年05月26日 09:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 9:43
一回、雪の上にでて、すぐに登山道復帰
3kmです
2017年05月26日 09:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 9:46
3kmです
見よ、この残骸の山!
2017年05月26日 09:49撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 9:49
見よ、この残骸の山!
見晴らし良くなりました
1230mぐらい
2017年05月26日 09:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 9:55
見晴らし良くなりました
1230mぐらい
一瞬の青空
2017年05月26日 09:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 9:56
一瞬の青空
えー
ちょっとー
と言いながら潜ったり、跨いだり
2017年05月26日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 9:58
えー
ちょっとー
と言いながら潜ったり、跨いだり
3.5km
2017年05月26日 10:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 10:07
3.5km
おお、崖っぷちに来た
2017年05月26日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 10:12
おお、崖っぷちに来た
本来なら、見晴らしいい所
心の点線で描いてみる
2017年05月26日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 10:12
本来なら、見晴らしいい所
心の点線で描いてみる
小雨が吹き付ける
2017年05月26日 10:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 10:15
小雨が吹き付ける
4km地点、もうすこしー
2017年05月26日 10:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 10:23
4km地点、もうすこしー
赤い地面
赤倉ですね
2017年05月26日 10:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 10:29
赤い地面
赤倉ですね
もうすこしー
2017年05月26日 10:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 10:35
もうすこしー
あ、稜線出てきた〜
2017年05月26日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 10:43
あ、稜線出てきた〜
とうちゃーく
2017年05月26日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/26 10:44
とうちゃーく
風、強いので、撤収ー
2017年05月26日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/26 10:44
風、強いので、撤収ー
すたこらさっさー
2017年05月26日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 10:47
すたこらさっさー
天気よければ気持ちいいはずの登山道
2017年05月26日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 10:50
天気よければ気持ちいいはずの登山道
サクラさん
2017年05月26日 10:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/26 10:54
サクラさん

爆裂火口
2017年05月26日 11:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/26 11:38

爆裂火口
もうすぐですね
2017年05月26日 12:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 12:52
もうすぐですね
うーん、道の気配ありませんでした(沢沿いに下りる八甲田温泉方面のルート)
2017年05月26日 12:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 12:56
うーん、道の気配ありませんでした(沢沿いに下りる八甲田温泉方面のルート)
おや、深沢温泉方面への道ですね
うっすら判別できました
2017年05月26日 14:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 14:25
おや、深沢温泉方面への道ですね
うっすら判別できました
立派ブナ
2017年05月26日 14:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/26 14:40
立派ブナ
駐車可能スペース1
2017年05月26日 14:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 14:42
駐車可能スペース1
駐車可能スペース2
2017年05月26日 14:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/26 14:42
駐車可能スペース2
登山口到着です
2017年05月26日 14:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/26 14:43
登山口到着です
ただいまー
2017年05月26日 14:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/26 14:51
ただいまー
で、道に落ちていたピンクテープの残骸
これは二袋目(爆)
2017年05月26日 14:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/26 14:51
で、道に落ちていたピンクテープの残骸
これは二袋目(爆)

装備

個人装備
ザック ヘッドランプ レインウェア・ザックカバー エマージェンシーシートまたはツェルト 水筒 地図・コンパス 行動食・非常食 防寒着 グローブ 帽子 タオル ゴミ袋 常備薬・非常用薬 保険証 マッチ ナイフ 日焼け止め 携帯電話 時計 軍手 のこ ロープ カラビナ ロープスリング テープスリング

感想

知ったのは去年の初冬、もう山では雪の心配をしなくてはいけない時期だった。
テープの設置をしたところまでは聞いていたが、まさか2016年の冬を迎える前に刈払いがされるとは思っていなかったのだ。
箒場〜小岳・高田大岳鞍部の登山道復活する前、それと赤倉〜八甲田温泉ルートのどちらを優先した方がいいのかという意見で、両方が必要だと書いた記憶がある。
なぜなら、両方の登山道があれば、ロープウェイを使うことなく、そしてループを描きながら北八甲田全縦走ルートが無駄少なく作れるからだ。
すなわち、八甲田温泉から赤倉、田茂萢から引き返して井戸、大岳、小岳、高田大岳ピストン、雛岳ピストンで下山、1時間の歩きでスタート地点に戻れるのだ(自転車作戦もしやすい)。

雛岳登山道の雪どけを見て、もうこのルートも歩けるだろうと出かけてみた。天気が良ければ、時間が許せば、全縦走ルートに近いループルートを歩いてみようとも思っていた。
まあ、天気は悪く、前々日からの寝不足の二晩では無理なので、下見にだけ行くことに。
登山口にはピンクテープがばっちりで、入口は舗装なのでわかりやすい。
入ってみれば、立派に刈払いされている。
支障木はまだあるが、それでも十分にありがたい。
足元は歩いている人がほとんど最近いないルートだったため柔らかい。
思いのほか道の周りは花が咲いている。
時間はあるのでゆっくりと。
倒木、伐採木を避けて、避けて、どかして、避けて、避けて、どかして、と進む
雪も思ったよりも残っておらず、雪のせいでルートが分かりにくいほどでもなかった。なにせピンクテープが豊富だ。
展望があるのやら、ないのやら、今日はガスの中。
稜線近くになるまでは林の中なので風は避けられた。
崖の淵にでる。
一気に風が吹き付けてサングラスが曇る。
でも寒くはなかった。
稜線の見慣れた柵にでた。
もちろんこんな天気なので誰もいない。
Uターンして、樹林帯へ。
途中で昼のパンを食べる。
時間もあるので、道に大量に落ちているピンクテープを拾いながら、道の掃除をしながら今度は木を避けずに、どかしながら進む。
飽きることなく下山。

ハイキング道、ではないけれど、登山道としては上等!
さあ、いつか周回ルートで歩こうっと。(でも、しばらくいかれない(泣))

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2087人

コメント

八甲田温泉へ
赤倉からのルートが刈り払いされていたのですか
かなり広い感じですね
情報ありがとうございました
今度歩いてみます
2017/5/26 23:04
shunpontaさんへ
去年の10月中旬に、行政との確認作業が終了したそうです(青森労山HPから)
気づいたのが遅く、今日まで先延ばしになってしまいました

ただ、広さに関しては、箒場〜小岳・高田大岳鞍部の方が広いです

業者さんが違うと、雰囲気も変わりますね

結構、急登という部分も少ないので歩きやすいですよ
2017/5/26 23:14
ごくろうさま
数日前に登山口前を車で通過して、その時に見た感じで登山口には車は入れそうには見えなかったから、手前の駐車帯に車を停めておくことを進めたけど、実は侵入できたんだね。
笹が左右からニョキニョキ出てきているから、狭く見えたのか。
ちょっと刈ってあげると快適になるんだろうね。
なるほどね〜
深沢温泉入口側の登山道は刈払っていないから、今後はコッチ側がメインになるだろうから、もうちょっと何とかしなくちゃいけない気配ですね。
2017/5/27 13:08
しゅんちゃんへ
歩いてみれば駐車帯からの距離は大したことなかったよ
まあ、車はそれなりに通るところだからちょっと気にはしなくちゃいけないけれど

入口は、、、うーん
どなたかに任せます

深沢温泉側の登山道は国から借り受けてないと思うので、今後とも整備されないでしょうね
2017/5/27 16:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯ー赤倉岳ー深沢温泉
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら