ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 112440
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高岩山(サルギ尾根)・大岳山・鋸山

2011年05月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
1,182m
下り
1,205m

コースタイム

養沢神社9:00-9:30大名子の頭-10:20高岩山-10:50上高岩展望台11:10-12:00大岳山12:50-14:00鋸山14:10-15:20奥多摩駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往き:JR五日市=大岳鍾乳洞入口BS
帰り:JR奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
高岩山手前に急な岩場が何ヶ所かあります。それ程危険ではありませんが、注意が必要です。
養沢神社入口の龍の像
養沢神社入口の龍の像
養沢神社の奥の坂を上がった所に、新しい道標が立てられている。
養沢神社の奥の坂を上がった所に、新しい道標が立てられている。
取り付き直後の急斜面に、鉄パイプの手すりや木の階段が付けられている。
取り付き直後の急斜面に、鉄パイプの手すりや木の階段が付けられている。
大名子の頭頂上にも、道標が立てられている。
大名子の頭頂上にも、道標が立てられている。
大名子の頭を過ぎると、岩場交じりの道が増え始める。
大名子の頭を過ぎると、岩場交じりの道が増え始める。
岩の細尾根を登る。
岩の細尾根を登る。
大岩の横を上がる。
大岩の横を上がる。
傾斜緩んだところにつつじが咲いている。
傾斜緩んだところにつつじが咲いている。
炭焼き窯跡の案内板が出来ている。
炭焼き窯跡の案内板が出来ている。
炭焼き窯跡は、切り開かれベンチも置かれている。
炭焼き窯跡は、切り開かれベンチも置かれている。
バリエーションルート時代の名残。
擦り切れた赤リボンやテープが残っている。
バリエーションルート時代の名残。
擦り切れた赤リボンやテープが残っている。
炭焼き窯跡を過ぎ高岩山への直登が始まると、険しい岩場も出てくる。
炭焼き窯跡を過ぎ高岩山への直登が始まると、険しい岩場も出てくる。
高岩山手前の小ピークの北面が切り開かれ、正面に高水三山の惣岳山が見える。
高岩山手前の小ピークの北面が切り開かれ、正面に高水三山の惣岳山が見える。
高岩山頂上の道標。
高岩山頂上の道標。
バリエーション時代の山名板が近くの木にくくり付けられている。
半分ちぎれてしまっている。
バリエーション時代の山名板が近くの木にくくり付けられている。
半分ちぎれてしまっている。
上高岩山の南尾根に上がったところに、分岐を示す道標が立てられている。
上高岩山の南尾根に上がったところに、分岐を示す道標が立てられている。
上高岩山展望台から御岳山をのぞむ。
上高岩山展望台から御岳山をのぞむ。
同じく、高水三山の惣岳山をのぞむ。
同じく、高水三山の惣岳山をのぞむ。
登ってきた高岩山方面をのぞむ。
登ってきた高岩山方面をのぞむ。
芥場峠に向かう途中に、ミツバつつじがきれいに咲いていた。
芥場峠に向かう途中に、ミツバつつじがきれいに咲いていた。

感想

バリエーションルートだったサルギ尾根のルートが、最近整備され正規の登山ルートになったと聞いたので、久し振りに登ってみた。

<養沢神社〜上高岩山展望台>
8時20分発の上養沢行きバスは、定員15名程度のかわいらしいバスであったが、少し空席がある程度で出発した。
大岳鍾乳洞入口BSでは3人下車したが、他の2人は大岳鍾乳洞方面に向かった。
養沢神社入口には、珍しい龍の像が狛犬の代わりに置かれている。
写真を撮ろうとしたがカメラを持ってくるのを忘れたことに気が付いたので、仕方なく携帯で撮影をした。
養沢神社社務所前で身支度・ストレッチをして9時にスタートする。
神社横の坂を上がったところに、真新しい道標が立てられていて、取り付き直後の急斜面には鉄パイプの手すりや木の階段が付けれている。
以前は、かすかな踏み跡を頼りに、竹林の中の滑りやすい道を竹にすがりつくように登ったが、整備されて非常に登りやすくなっている。
急斜面を過ぎて杉林の中の良く踏まれ整備された道を進む。
以前は、藪っぽい感じだったが、整備に合わせ周りの小潅木を刈り込んでくれて歩きやすくなっている。
600mを過ぎたところにある大名子の頭の頂上にも、道標がたてられている。
ここを過ぎると、自然林が見え始め岩場交じりの道も出てくる。
一旦傾斜が緩んだところに、「炭焼き窯跡」があり、周りが切り開かれ案内板やベンチも置いてある。
炭焼き窯跡から少し進んだあたりから、高岩山への急登が始まる。
険しい岩場の登りがしばらく続き、809mの小ピークに出ると、北側が切り開かれ御岳山や高水三山の惣岳山が見える。
ここにも道標が立っている。
さらに小さなアップダウンがある尾根上の道を上り、高岩山の頂上に到着する。
頂上には、新しい道標があり高岩山頂上を示している。
その傍らの潅木に、バリエーションルート時代の名残の半分欠けた古い山名板が括り付けれている。
かろうじて「下高岩山 920m」と読み取れる。
ここから、急降下し鞍部に下りた後、枝尾根伝いに進み前に立ちはだかる急斜面をよじ登ると、上高岩山展望台から南に伸びる尾根に出る。
ここに、分岐を示す道標が立ち、南方面には枯れ木が横たえられている。
以前は、この分岐を見逃す人が多かったと聞いている。
この分岐から、杉林の中の急斜面を10分ほど急登すると、上高岩山展望台の下に到着する。
展望台からは、今来た高岩山や御岳山・惣岳山・大岳山などがのぞめる。

<上高岩山展望台〜大岳山>
展望台で20分程休憩をした後、大岳山に向かったが、芥場峠手前で目の前を大きな黒い動物が「フォッ・フォッ」と泣き声をあげながら駆け抜けていった。
後ろ姿から熊の様だった。
結局、芥場峠までに出会ったのはこの動物だけだった。
芥場峠以降は、大勢の登山者に混じって進み、12時に大岳山頂上に到着した。
頂上付近は、休憩する登山者で埋め尽くされていたので、北の斜面の空き地で昼食休憩とする。

<大岳山〜奥多摩駅>
40分ほど休憩した後、鋸山方面に進む。
ここにも大勢の登山客がいて、何組か追い越しながら進むが、今日は気温が高いのに風がほとんどなく結構バテた。
調子が良ければ御前山に行こうと思ったが、暑さでバテ気味だったので、素直に奥多摩駅に直行することにした。
14時に鋸山に到着し、10分ほど休憩した後、愛宕山経由で奥多摩駅に15時20分頃到着した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1145人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら