ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 109787
全員に公開
山滑走
鳥海山

【画像あり】国道走ってたら鳥海山が股開いて誘ってた【CERO:Z】

2011年05月05日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:00
距離
8.6km
登り
1,129m
下り
1,112m

コースタイム

07:00 祓川第2駐車場
07:30 祓川ヒュッテ
 │
 │ 七ッ釜避難小屋等で適宜休憩しつつ
 ↓
12:45 七高山 山頂
13:45 新山 山頂
 │
 │ 昼食ふくむ
 ↓
15:00 七高山 山頂戻る
17:00 祓川第2駐車場 下山
天候 ド快晴・完全無風
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
積雪のため、車で行けるのは祓川第2駐車場まで(5月5日現在)
コース状況/
危険箇所等
・ 天気がいいので日焼け止め・サングラスは必須。
  忘れると日焼け・雪目で顔面オグリッシュ必至。

・ 七高山から火口に降りる場合は、ピッケルが必要。
  無雪期の下降ルートの辺りから、雪斜面をトラバースして
  新山へ続く雪道へ渡る。
麓の祓川ヒュッテにて襟を正す_OKN。1年前、この地に立った日の───無職の面影は既にない。
2011年05月05日 07:28撮影 by  iPhone 4, Apple
5/5 7:28
麓の祓川ヒュッテにて襟を正す_OKN。1年前、この地に立った日の───無職の面影は既にない。
というわけで鳥海山はっじまーるよー!
2011年05月05日 08:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 8:12
というわけで鳥海山はっじまーるよー!
というか快晴無風すぎてヤバい。1日に登った時の強風が嘘のよう。
2011年05月05日 08:44撮影 by  iPhone 4, Apple
5/5 8:44
というか快晴無風すぎてヤバい。1日に登った時の強風が嘘のよう。
例によってバックカントリーの人だらけ。スキー板やボード持たずに登ってる人は皆無。
2011年05月05日 09:04撮影 by  iPhone 4, Apple
5/5 9:04
例によってバックカントリーの人だらけ。スキー板やボード持たずに登ってる人は皆無。
全て雪の下なのでただ登るだけです。
2011年05月05日 10:16撮影 by  iPhone 4, Apple
5/5 10:16
全て雪の下なのでただ登るだけです。
休憩してプレッツェルを貪るOKNさん。サングラスをかけた横顔が、チン・シンザンに似ている。
2011年05月05日 11:35撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/5 11:35
休憩してプレッツェルを貪るOKNさん。サングラスをかけた横顔が、チン・シンザンに似ている。
俗世は既に雲の下。雲のおかげで高度感が凄い。実際は標高2000mぐらい。
2011年05月05日 11:54撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/5 11:54
俗世は既に雲の下。雲のおかげで高度感が凄い。実際は標高2000mぐらい。
山頂目前@舎利坂。風で岩がむき出しになっている中を行きます。クラスト踏むのが小気味よい。
2011年05月05日 12:30撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 12:30
山頂目前@舎利坂。風で岩がむき出しになっている中を行きます。クラスト踏むのが小気味よい。
外輪に着いたので登山メーカーの広告的な記念写真撮る。
2011年05月05日 12:47撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/5 12:47
外輪に着いたので登山メーカーの広告的な記念写真撮る。
山頂付近で休憩してる人が沢山。
2011年05月05日 12:52撮影 by  iPhone 4, Apple
5/5 12:52
山頂付近で休憩してる人が沢山。
OKN@七高山山頂。向こうに見えるのは日本海なんですが空と海の境界がない。
2011年05月05日 12:53撮影 by  iPhone 4, Apple
7
5/5 12:53
OKN@七高山山頂。向こうに見えるのは日本海なんですが空と海の境界がない。
使ってもいないバイル持って有頂天の俺。
2011年05月05日 12:54撮影 by  iPhone 4, Apple
5
5/5 12:54
使ってもいないバイル持って有頂天の俺。
なにこれ。山中異界としか言いようがない……。
2011年05月05日 14:40撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/5 14:40
なにこれ。山中異界としか言いようがない……。
七高山から眺める新山全景。合成失敗して一部変なふうになってる。
七高山から眺める新山全景。合成失敗して一部変なふうになってる。
次は火口へ降りて新山へ行きます。ので降り口を探す様子。
2011年05月05日 13:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 13:05
次は火口へ降りて新山へ行きます。ので降り口を探す様子。
急斜面をピッケルでトラバースする@_OKNさん。ヘイヘイピッチャービビってるー!
2011年05月05日 13:23撮影 by  iPhone 4, Apple
3
5/5 13:23
急斜面をピッケルでトラバースする@_OKNさん。ヘイヘイピッチャービビってるー!
火口内に降りた。なんていうかもう……局地的に日本じゃないわこの景色。
2011年05月05日 13:32撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/5 13:32
火口内に降りた。なんていうかもう……局地的に日本じゃないわこの景色。
新山へ向かって異様な笑顔で駆け上る@_OKNさん。狂っている。
2011年05月05日 13:35撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/5 13:35
新山へ向かって異様な笑顔で駆け上る@_OKNさん。狂っている。
Way to the ShinZan. 来た道であり、帰る道でもある。
2011年05月05日 13:41撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/5 13:41
Way to the ShinZan. 来た道であり、帰る道でもある。
新山着いたら昼。好きなものを食います。ラーメンとビール風飲料。
2011年05月05日 13:55撮影 by  iPhone 4, Apple
5/5 13:55
新山着いたら昼。好きなものを食います。ラーメンとビール風飲料。
ノンアルコールビールにむしゃぶりつくOKNさん。山頂で飲むビール(風飲料)……言うなればこの男は今、鳥海山を犯しているのだ!
2011年05月05日 13:57撮影 by  iPhone 4, Apple
2
5/5 13:57
ノンアルコールビールにむしゃぶりつくOKNさん。山頂で飲むビール(風飲料)……言うなればこの男は今、鳥海山を犯しているのだ!
その隙に新山山頂へ走る俺。
2011年05月05日 14:11撮影 by  iPhone 4, Apple
5/5 14:11
その隙に新山山頂へ走る俺。
山頂でメタルのジャケット風に記念写真。(を撮ってもらう
2011年05月05日 14:12撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/5 14:12
山頂でメタルのジャケット風に記念写真。(を撮ってもらう
また斜面登って帰る。初めてアイスバイルが役立ってる……。
2011年05月05日 14:37撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/5 14:37
また斜面登って帰る。初めてアイスバイルが役立ってる……。
写真では分かりませんが、OKNさんは微妙にアイゼンのサイズ合ってなくて前爪使えないそうで、死を覚悟したいい表情で登ってます。
2011年05月05日 14:39撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/5 14:39
写真では分かりませんが、OKNさんは微妙にアイゼンのサイズ合ってなくて前爪使えないそうで、死を覚悟したいい表情で登ってます。
七高山戻ってきた。あっちの稜線行けば象潟の方行くんかなあ、と毎度来るたび思う。
2011年05月05日 14:53撮影 by  iPhone 4, Apple
5/5 14:53
七高山戻ってきた。あっちの稜線行けば象潟の方行くんかなあ、と毎度来るたび思う。
帰る。OKNさんが持ってきたハウスのビニール使って、怒涛の尻セードで標高差1000mを滑り降りる。
2011年05月05日 15:14撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/5 15:14
帰る。OKNさんが持ってきたハウスのビニール使って、怒涛の尻セードで標高差1000mを滑り降りる。
祓川ヒュッテに向かって直滑降。ケツが唸るぜ(頭文字D風の効果音
2011年05月05日 16:19撮影 by  iPhone 4, Apple
1
5/5 16:19
祓川ヒュッテに向かって直滑降。ケツが唸るぜ(頭文字D風の効果音
下山と共に出てきたガスの向こうに消えて行く鳥海山。(BGM: 蛍の光
2011年05月05日 16:36撮影 by  iPhone 4, Apple
5/5 16:36
下山と共に出てきたガスの向こうに消えて行く鳥海山。(BGM: 蛍の光
GEZAN. 最初から最後まで鳥海山丸出しでした。今日のスケベ山の乱れようッたらねェぜェ……。
2011年05月05日 17:13撮影 by  iPhone 4, Apple
5/5 17:13
GEZAN. 最初から最後まで鳥海山丸出しでした。今日のスケベ山の乱れようッたらねェぜェ……。
【おまけ】猿倉温泉から見たらまた丸出し
2011年05月05日 19:05撮影 by  iPhone 4, Apple
5/5 19:05
【おまけ】猿倉温泉から見たらまた丸出し

感想

・ 七高山山頂にて




・ 新山山頂にて


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2133人

コメント

ゲスト
ゲラゲラに到着なう
枯れた女の魂にジェラシーが宿った瞬間。

すげえ気持ち良さそう。
なにこの鳥海。
いやらしすぎる。
これはいいGW。
これはいい鳥海。

くっ!厳冬期に僕と握手!(捜索願いを出されるパターン)
2011/5/8 15:09
ギリリリリィィィィィッッ
ギリッッッ!!
ギリリィィィッッ!
ギリリィィギリギリギリギリギリギリギリ!
ギリリリリィィィィィッッッッッッッ!!!
ギリギリギリギリギリギリギリィッ!!!

(おいぃッ!)
(なんで私ら帰った後ピーカンなんじゃごらッッ!)
(うらやましいなおいおいおいおいおい!)
(こういう時に登りたかったぁぁぁッッッッ!)
(まぁ、これでいつでもリベンジする大義名分ができたわ)
2011/5/9 18:05
よし
オレ死ぬわ
2011/5/9 22:50
クソがああああああああ!!!

近々覚えとけよビッチがああああああああああ!!!
2011/5/12 1:11
>fooさん
厳冬期にも行ってみたいので
気仙沼山岳会名義で今夏沢から登ってデポろうぜ!
2011/5/18 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら