ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1097492
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

初の檜洞丸 大雪でつつじ新道ピストンに変更

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
10.2km
登り
1,330m
下り
1,317m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:32
合計
6:43
6:38
6:43
35
7:18
7:22
56
8:18
8:18
72
9:49
10:07
10
10:58
10:59
98
12:37
12:39
28
13:07
13:09
5
13:14
13:14
1
13:15
ゴール地点
06:31 スタート(0.00km) 06:31 - その他(4.98km) 09:51 - その他(6.69km) 11:03 - ゴール(10.09km) 13:15
天候 曇り後時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西丹沢ビジターセンターに駐車
6時到着も、アスファルト駐車場は残り2台分で、ぎりぎり停められました。
コース状況/
危険箇所等
標高1,000mを超えると雪が出てきて、登るにつれてどんどん深くなって行きます。
頂上や吹きだまりは深いところだと1m近く、踏み抜くと大変でした。
チェーンアイゼンか、6本歯の軽アイゼンか迷いましたが、6本歯で正解だったかも。
4月1日から西丹沢ビジターセンターに名称変更。
2017年04月02日 06:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/2 6:28
4月1日から西丹沢ビジターセンターに名称変更。
6時過ぎに到着して空き2台分でした。
今日は皆さん出足が早いです。
2017年04月02日 06:28撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/2 6:28
6時過ぎに到着して空き2台分でした。
今日は皆さん出足が早いです。
朝のうちは曇り、山の上はガスっています。
2017年04月02日 06:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/2 6:33
朝のうちは曇り、山の上はガスっています。
初の檜洞丸に向けてつつじ新道を上がります。
2017年04月02日 06:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/2 6:38
初の檜洞丸に向けてつつじ新道を上がります。
こんな所から入って行きます。
2017年04月02日 06:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 6:39
こんな所から入って行きます。
斜面は白いです。
2017年04月02日 06:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 6:46
斜面は白いです。
ゴーラ沢出合までは歩きやすい路が続きます。
2017年04月02日 06:52撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 6:52
ゴーラ沢出合までは歩きやすい路が続きます。
丹沢らしい景色と音です。
2017年04月02日 06:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 6:54
丹沢らしい景色と音です。
ミツマタの群生が現れました。
2017年04月02日 06:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/2 6:58
ミツマタの群生が現れました。
満開です。
2017年04月02日 06:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/2 6:58
満開です。
香りも良かったです。
2017年04月02日 06:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
4/2 6:59
香りも良かったです。
2017年04月02日 06:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/2 6:59
一面ミツマタでした。
2017年04月02日 07:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/2 7:00
一面ミツマタでした。
まだ天気は今ひとつ。
2017年04月02日 07:05撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 7:05
まだ天気は今ひとつ。
丹沢らしい路です。
2017年04月02日 07:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 7:13
丹沢らしい路です。
ゴーラ沢出合。
2017年04月02日 07:15撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 7:15
ゴーラ沢出合。
丁寧に案内していただいて助かります。
2017年04月02日 07:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 7:17
丁寧に案内していただいて助かります。
徒渉して
2017年04月02日 07:19撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 7:19
徒渉して
この階段を上がっていきます。
2017年04月02日 07:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 7:20
この階段を上がっていきます。
雪が出てきました。
2017年04月02日 07:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 7:29
雪が出てきました。
少し日がさしてきました。
2017年04月02日 07:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 7:50
少し日がさしてきました。
苔と雪
2017年04月02日 07:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/2 7:55
苔と雪
キラキラしてて綺麗でした。
2017年04月02日 07:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
4/2 7:57
キラキラしてて綺麗でした。
このコースは大木が沢山ありました。
2017年04月02日 07:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 7:59
このコースは大木が沢山ありました。
雪が深くなってきて、ストックがこんなに潜る所も。
2017年04月02日 07:59撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/2 7:59
雪が深くなってきて、ストックがこんなに潜る所も。
徐々に雪が深くなってきました。
2017年04月02日 08:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 8:03
徐々に雪が深くなってきました。
展望台で休憩。
2017年04月02日 08:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 8:09
展望台で休憩。
ここで軽アイゼン装着しました。
ストックのバスケットも大きいのにしてきて良かった。
2017年04月02日 08:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/2 8:27
ここで軽アイゼン装着しました。
ストックのバスケットも大きいのにしてきて良かった。
主稜線コースが徐々に見えてきました。
2017年04月02日 08:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 8:27
主稜線コースが徐々に見えてきました。
木にも雪が沢山ついています。
2017年04月02日 08:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 8:33
木にも雪が沢山ついています。
雪が本当に深くなってきて、トレースも細く。
2017年04月02日 08:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 8:39
雪が本当に深くなってきて、トレースも細く。
アイゼンでこんなハシゴは慎重に行きます。
2017年04月02日 09:00撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 9:00
アイゼンでこんなハシゴは慎重に行きます。
だんだん晴れて素晴らしいブルーに。
2017年04月02日 09:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/2 9:10
だんだん晴れて素晴らしいブルーに。
標高上がると木々に樹氷が。
2017年04月02日 09:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/2 9:10
標高上がると木々に樹氷が。
もう少しでピークですが、この距離が難儀しました。
2017年04月02日 09:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/2 9:11
もう少しでピークですが、この距離が難儀しました。
気温が上がってくるとこれがバラバラと落ちてきます。
2017年04月02日 09:11撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/2 9:11
気温が上がってくるとこれがバラバラと落ちてきます。
写真ばっかり撮っていてなかなか進みません。
2017年04月02日 09:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 9:13
写真ばっかり撮っていてなかなか進みません。
アップで。
2017年04月02日 09:14撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 9:14
アップで。
階段や鎖も雪に埋もれています。
2017年04月02日 09:21撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 9:21
階段や鎖も雪に埋もれています。
振り返ると富士山が!
2017年04月02日 09:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/2 9:22
振り返ると富士山が!
姿を見せてくれて良かったです。
2017年04月02日 09:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
4/2 9:25
姿を見せてくれて良かったです。
2017年04月02日 09:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/2 9:25
2017年04月02日 09:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/2 9:25
2017年04月02日 09:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/2 9:33
2017年04月02日 09:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 9:35
木道がしたにあるので、そこを慎重に進みます。
踏み外すと大きく踏み抜くことも。
2017年04月02日 09:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/2 9:35
木道がしたにあるので、そこを慎重に進みます。
踏み外すと大きく踏み抜くことも。
トレース付けて下さった方に感謝です。
2017年04月02日 09:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/2 9:39
トレース付けて下さった方に感謝です。
また振り返って富士山。
2017年04月02日 09:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/2 9:41
また振り返って富士山。
ブルーが綺麗です。
2017年04月02日 09:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/2 9:42
ブルーが綺麗です。
完全冬山でした。
2017年04月02日 09:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
4/2 9:42
完全冬山でした。
2017年04月02日 09:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/2 9:43
2017年04月02日 09:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
4/2 9:43
やっと到着しました。
初の檜洞丸。
2017年04月02日 09:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
4/2 9:50
やっと到着しました。
初の檜洞丸。
無事の到着と帰りの安全を祈願。
2017年04月02日 09:50撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/2 9:50
無事の到着と帰りの安全を祈願。
雪だるまがいました。
2017年04月02日 09:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/2 9:51
雪だるまがいました。
やりました。
2017年04月02日 09:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/2 9:51
やりました。
2017年04月02日 10:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 10:07
なんかの足跡。
2017年04月02日 10:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/2 10:07
なんかの足跡。
今日の予定はこの石棚山方面に下ろうと思っていましたが、、、
2017年04月02日 10:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/2 10:18
今日の予定はこの石棚山方面に下ろうと思っていましたが、、、
トレースあるものの薄いし、少し進むとズボズボ凄かったので、危険と判断。
2017年04月02日 10:18撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 10:18
トレースあるものの薄いし、少し進むとズボズボ凄かったので、危険と判断。
つつじ新道ピストンで帰還することにしました。
2017年04月02日 10:20撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/2 10:20
つつじ新道ピストンで帰還することにしました。
展望台まで戻ってきてお昼。
色々作ろうと思っていましたが、深い雪に疲れ、簡単に棒ラーメンとコーヒー。
2017年04月02日 11:09撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/2 11:09
展望台まで戻ってきてお昼。
色々作ろうと思っていましたが、深い雪に疲れ、簡単に棒ラーメンとコーヒー。
苔が綺麗でした。
2017年04月02日 12:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
4/2 12:22
苔が綺麗でした。
ゴーラ沢まで戻ってきて主稜線コースを振り返ります。
2017年04月02日 12:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
4/2 12:38
ゴーラ沢まで戻ってきて主稜線コースを振り返ります。
ここを徒渉して行きます。
2017年04月02日 12:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 12:42
ここを徒渉して行きます。
またミツマタの群生。
2017年04月02日 12:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
4/2 12:57
またミツマタの群生。
ミツマタと木々と青空。
2017年04月02日 12:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4/2 12:57
ミツマタと木々と青空。
西丹沢ビジターセンターに帰ってきて、登山記録証をいただきました。
地図と同様、水に強い紙で作られてるとのこと、ありがとうございます。
お疲れ様でした!
2017年04月02日 15:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
4/2 15:38
西丹沢ビジターセンターに帰ってきて、登山記録証をいただきました。
地図と同様、水に強い紙で作られてるとのこと、ありがとうございます。
お疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

今日はどこに行こうか悩んだあげく、ぬかるみは難儀するので、どうせならガッツリ雪があるところの方がかえって良いかなと、行きたかった檜洞丸に行くことに。
しかし、ここまで雪がすごいとは思いませんでした〜、、、
標高1,000mを過ぎるとどんどん雪が深くなってきて、朝早い出発だったこともあって、先行者は多分2,3人くらいかも、トレースに助けられましたが、踏み抜きやスリップもあって難儀しました。天気が徐々に良くなってきたのが幸い、超綺麗な富士山が見れたことに感謝です。
本来なら石棚山稜で下山するコースを思い描いていましたが、檜洞丸山頂で伺った所急な斜面も多いとのことだったので、トレースも細く、登山者も少なそうなコースなので、元のつつじ新道を戻ることに変更しました。
西丹沢は山の懐が深く、本当に好きな山域です。大室山や加入道山にも行ってみたいけど、この雪では大変そうなので、良い季節になったらまたトライです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

雪深かったですね〜!
Haru_1964さん、こんばんは!

zenpと申します!
時間を見た感じ、私とスライドしてるのは確実なのでコメさせていただきました!
本当、雪山でしたね〜!
先行トレースしてくださった方々には感謝の言葉しかありません!!
私は犬越路に周回しようと思いましたが、途中まで行ってトレースがなくなり、さらに進んでみましたが、恐ろしくなり撤退。石棚山陵に向かい、こちらも途中からトレースがなくなったのですが、構わず進んで、ひたすらラッセルの刑になりました(((^^;)ピストンが正解だったと思います!
西丹沢、私も大好きです!
また、何処かの山でお会いしましょう!
お疲れ様でした!
2017/4/2 21:01
Re: 雪深かったですね〜!
zenp様
コメントありがとうございます!
どこかですれ違っていたかもですね、いや〜、本当に凄い雪でした。
私も石棚山陵コースで降りようと思っていたのですが、少し行って私には無理と止めました。
でも、天気も少し良くなり、素晴らしい景色に出会えて感謝です。
こちらこそ、またどこかでお目にかかれたらと思います!
ありがとうございました。
2017/4/3 5:22
お疲れ様でした。
わたしは、4月1日に同じルートで登りました。その日は、吹雪で登山者も少なく、遠くの景色は、見れませんでした。青空が見れてよかったですね。
2017/4/3 15:29
Re: お疲れ様でした。
kotetsurun様
コメントありがとうございます。
そうでしたか、前日は吹雪でしたか。
その中行かれるとは凄いです!
私の日は幸い風も弱く、徐々に天気も良くなって来たので何とか行くことができました。
2017/4/3 18:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら