ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1092614
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

三郡山〜請雨山〜安房高山(奥畑バス停から周回)+宇藤木山ノ神

2017年03月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:41
距離
25.0km
登り
1,398m
下り
1,405m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
1:44
合計
9:40
6:00
2
スタート地点
6:02
6:02
38
6:40
6:40
26
7:06
7:06
38
お茶立て場分岐
7:44
7:48
30
お茶立て場分岐
8:18
8:25
34
8:59
9:06
38
9:44
9:45
34
10:19
10:24
32
宇藤木山ノ神
10:56
10:56
30
11:26
12:15
33
12:48
13:06
94
14:40
14:53
46
15:39
15:39
1
15:40
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥畑バス停前駐車場利用
05:42 到着時、気温−1℃、先着車なし。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所等なし。
ピークを巻いた道が多いが、そのまま枝尾根に入ってしまいやすい。
分岐点をよく確認し道間違いに気をつけましょう。
06:00 スタート
2017年03月25日 05:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
3/25 5:56
06:00 スタート
ここから、行きます。
2017年03月25日 06:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/25 6:00
ここから、行きます。
八良塚分岐に着きました。
2017年03月25日 06:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/25 6:29
八良塚分岐に着きました。
高宕山方面との分岐です。
2017年03月25日 06:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 6:40
高宕山方面との分岐です。
東京湾が微かに見えます。
2017年03月25日 06:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/25 6:57
東京湾が微かに見えます。
ここで、間違えました。
右上に行くところを、道なりに左へ行ってしまいました。大幅なタイムロスです。まだ修行が足りません。
2017年03月25日 07:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/25 7:44
ここで、間違えました。
右上に行くところを、道なりに左へ行ってしまいました。大幅なタイムロスです。まだ修行が足りません。
笹子塚(307.8m)
2017年03月25日 08:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/25 8:19
笹子塚(307.8m)
三郡山(337m)
2017年03月25日 09:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
3/25 9:44
三郡山(337m)
山ノ神へ向かう林道。
かなり荒れています。
オフロードバイクの遊び場になっています。
2017年03月25日 09:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 9:53
山ノ神へ向かう林道。
かなり荒れています。
オフロードバイクの遊び場になっています。
鴨川方面
2017年03月25日 10:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
3/25 10:03
鴨川方面
宇藤木山ノ神(347.9m)
2017年03月25日 10:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
3/25 10:20
宇藤木山ノ神(347.9m)
シカさん、こんにちは。
挨拶したら、ガン見されました。
2017年03月25日 10:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
3/25 10:36
シカさん、こんにちは。
挨拶したら、ガン見されました。
請雨山の鳥居前から。すばらしい眺望です。
千葉県最高峰の愛宕山です。
2017年03月25日 11:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7
3/25 11:27
請雨山の鳥居前から。すばらしい眺望です。
千葉県最高峰の愛宕山です。
富山と伊予ヶ岳
2017年03月25日 11:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
10
3/25 11:28
富山と伊予ヶ岳
嶺岡浅間方面
2017年03月25日 11:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/25 11:57
嶺岡浅間方面
請雨山(320m)山頂の石祠
2017年03月25日 11:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
3/25 11:33
請雨山(320m)山頂の石祠
いつもの
2017年03月25日 11:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
3/25 11:42
いつもの
いい景色を見ながら、お昼にします。
2017年03月25日 11:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
6
3/25 11:47
いい景色を見ながら、お昼にします。
安房高山(365m)
2017年03月25日 12:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
3/25 12:48
安房高山(365m)
林道沿いに、
2017年03月25日 13:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/25 13:14
林道沿いに、
桜が
2017年03月25日 13:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
3/25 13:21
桜が
たくさん
2017年03月25日 13:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/25 13:24
たくさん
咲いて
2017年03月25日 13:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
5
3/25 13:26
咲いて
いました。
2017年03月25日 13:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/25 13:26
いました。
これは何?
2017年03月25日 13:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/25 13:28
これは何?
ここから、関東ふれあいの道へ
2017年03月25日 13:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 13:55
ここから、関東ふれあいの道へ
急下降の階段。
ふれあいの道は、このような階段が多いけど、カドが丸くて滑りやすい。
2017年03月25日 14:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
3/25 14:04
急下降の階段。
ふれあいの道は、このような階段が多いけど、カドが丸くて滑りやすい。
ちょっと、寄り道して。
豊英大滝です。
2017年03月25日 14:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
3/25 14:48
ちょっと、寄り道して。
豊英大滝です。
花韮
2017年03月25日 15:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
3/25 15:20
花韮
蒲公英
2017年03月25日 15:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
3/25 15:22
蒲公英
豊英湖
2017年03月25日 15:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
3/25 15:29
豊英湖
千葉の花
2017年03月25日 15:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
9
3/25 15:31
千葉の花
15:40 ゴール
今日は、長かった〜
2017年03月25日 15:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7
3/25 15:40
15:40 ゴール
今日は、長かった〜
撮影機器:

感想

前回の三郡山〜請雨山〜安房高山の房州低名山周回コースは、ショートコースだったので、今回はロングコースで修行します。
ついでに、347.9mと千葉の山では標高が高い方だけど、あまり行く人がいない宇藤木山ノ神にも、行ってみました。
三郡山から荒れた林道を西に向かい、標識もなく赤テープだけの登り口から、道のないザレて滑りやすい急斜面を登っていきます。一つピークを越えた先が目指す山頂です。房州低名山ではありませんが、山頂標識と三角点と反対側に石碑のある いい感じの山頂でした。

山道を歩いていると、何度か、突然ガサガサとして、いきなり鹿が白いお尻を見せてダダっと逃げていくので、その度にこっちがビックリしてしまいます。遠くでピーピーと鳴き声もよく聞こえます。高宕山では見られなかったサルも見かけました。

今日も、道間違いが、2回もありました。景色の見えない所では足元ばかり見て歩いているので、分岐点を見落としてしまうようです。事前にコースをよく覚えておかなくてはいけませんね。
今回は、長距離を歩くトレーニングでもあったので、余分に歩けてよかったかな。なんて・・・

今日は、急な下りときつい登りでも、右膝が怪しくなってきました。
ヒザを庇って、登りでもペースを落としてしまいました。
いつもの左膝は、なんとかがんばってくれていました。
膝サポーターが、ズルズル下がってしまうので、新しいのを買わないといけないかな。
後半の関東ふれあいの道では、階段のアップダウンが多く膝痛に追い討ちをかけられました。でも、最後の車道歩きでクールダウンできました。
平な道では膝痛なくなります。

暖かい日差しに、桜や菜の花など春を感じる山歩きを楽しみながら、休憩を含めてちょうど計画どおりの時間になんとか無事にゴールすることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1133人

コメント

この間は
山道を迷っていて途方にくれてた所を助けてくれてありがとうございました。
あの後楽しい山散歩ができました。 鹿の写真にはビックリです。
ヤマレコいいですね !お気に入りのサイト一つ増えました。
2017/3/28 21:20
Re: この間は
belairさん、こんばんは。
こちらこそ、退屈な林道歩きの中いろいろ話が出来て楽しかったです。ありがとうございました。
また、請雨山での素晴らしい眺望も共有できて良かったです。
お昼は、ここで正解でしたね。
2017/3/29 20:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら