また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1088339
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

取立山(積雪期限定の登山道ー麓からチャリで)

2017年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
35.5km
登り
1,638m
下り
1,583m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:28
休憩
0:34
合計
9:02
7:37
212
11:09
11:09
97
12:46
13:12
69
14:21
14:29
130
16:39
ゴール地点
天候 澱んだ霞空
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
JR勝山駅よりレンタサイクルで東山いこいの森へ。
コース状況/
危険箇所等
積雪がまだ多いので踏み抜きに注意する。下りは深雪によるトラバースが急斜面があるのでアイゼン等があれば良い。
その他周辺情報 水芭蕉(温泉) 650円
こちらはえちぜん鉄道のワンマンです♪。
2017年03月19日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
3/19 6:22
こちらはえちぜん鉄道のワンマンです♪。
勝山駅は年期が入っている。
2017年03月19日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/19 7:29
勝山駅は年期が入っている。
これで行ってみます・・・!?。
2017年03月19日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
19
3/19 7:38
これで行ってみます・・・!?。
まずは街を抜けなければならない。
2017年03月19日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/19 7:45
まずは街を抜けなければならない。
いくら電動アシストであってもママチャリでこの道をくるべきではないと思った。
2017年03月19日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
3/19 8:33
いくら電動アシストであってもママチャリでこの道をくるべきではないと思った。
なんか立山を思い出しました。
2017年03月19日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
22
3/19 8:37
なんか立山を思い出しました。
何やってんの?と言われそうですね。そうなんですよ・・・山レコですよね・・う〜ん・・・。
2017年03月19日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
21
3/19 8:46
何やってんの?と言われそうですね。そうなんですよ・・・山レコですよね・・う〜ん・・・。
チャリダーであってもママチャリでこの道は洒落ならんくらいハード・・やってみますか?。
2017年03月19日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/19 8:47
チャリダーであってもママチャリでこの道は洒落ならんくらいハード・・やってみますか?。
ここまで1時間半を要しました。ちなみに途中でバッテリー切れで、ほぼママチャリで登らんといけないという羽目に・・。
2017年03月19日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
3/19 8:57
ここまで1時間半を要しました。ちなみに途中でバッテリー切れで、ほぼママチャリで登らんといけないという羽目に・・。
冬山の場合はここが駐車場になるようです。
2017年03月19日 08:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
3/19 8:58
冬山の場合はここが駐車場になるようです。
いきなりショートカットのトレースもあります。
2017年03月19日 09:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/19 9:00
いきなりショートカットのトレースもあります。
日差しがややキツいかも・・。
2017年03月19日 09:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/19 9:04
日差しがややキツいかも・・。
2017年03月19日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/19 9:12
日当たりはまあまあかな。
2017年03月19日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/19 9:12
日当たりはまあまあかな。
2017年03月19日 09:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/19 9:35
さて天気はどんなもんでしょうかね。
2017年03月19日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/19 9:47
さて天気はどんなもんでしょうかね。
つづら折れをショートカットするように登って行く。
2017年03月19日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/19 10:11
つづら折れをショートカットするように登って行く。
稜線に出ると見晴らしが良くなってきますね。
2017年03月19日 10:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
3/19 10:15
稜線に出ると見晴らしが良くなってきますね。
ここで直登する感じです。
2017年03月19日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
22
3/19 10:19
ここで直登する感じです。
霞がきついです(><。こんなキツい霞は初めてかも・・・。
2017年03月19日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/19 10:23
霞がきついです(><。こんなキツい霞は初めてかも・・・。
雪庇もそこそこあります。
2017年03月19日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
3/19 10:26
雪庇もそこそこあります。
2017年03月19日 10:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/19 10:34
2017年03月19日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/19 10:41
ほら♪あそこに真っ白な白山が♪
2017年03月19日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
3/19 10:51
ほら♪あそこに真っ白な白山が♪
心の清らかなボクには見えている。(タムさん風)
2017年03月19日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
3/19 10:51
心の清らかなボクには見えている。(タムさん風)
これは。。シンボルツリーにしときましょう。
2017年03月19日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
3/19 10:51
これは。。シンボルツリーにしときましょう。
2017年03月19日 10:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/19 10:57
2017年03月19日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/19 11:01
雪庇のそばを歩く。
2017年03月19日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/19 11:02
雪庇のそばを歩く。
おっ♪人が集まってます。山頂のようです。
2017年03月19日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/19 11:13
おっ♪人が集まってます。山頂のようです。
昼食風景ですが気分が乗らないので適当w。
2017年03月19日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
3/19 11:34
昼食風景ですが気分が乗らないので適当w。
針伏山方面から人が登ってきます。
2017年03月19日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/19 11:40
針伏山方面から人が登ってきます。
昨日だったらよかったなあ・・・と。謎の霞で視界不良です。
2017年03月19日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/19 11:40
昨日だったらよかったなあ・・・と。謎の霞で視界不良です。
これは山頂からちょっと下りて振り返った様子。
2017年03月19日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/19 11:48
これは山頂からちょっと下りて振り返った様子。
この辺は夏場は藪に覆われるようです。
2017年03月19日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/19 11:58
この辺は夏場は藪に覆われるようです。
2017年03月19日 11:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/19 11:58
だいぶ遠くまで来ました。
2017年03月19日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
3/19 11:59
だいぶ遠くまで来ました。
さて行けるところまで行ってみましょうか。。
2017年03月19日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/19 12:01
さて行けるところまで行ってみましょうか。。
2017年03月19日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/19 12:06
2017年03月19日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/19 12:08
これは鉢伏山方面の稜線かな。
2017年03月19日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/19 12:11
これは鉢伏山方面の稜線かな。
このように稜線がずっと続きます。
2017年03月19日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
3/19 12:11
このように稜線がずっと続きます。
ワカン歩きにはちょうど良いですよ。
2017年03月19日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/19 12:12
ワカン歩きにはちょうど良いですよ。
2017年03月19日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/19 12:32
ちなみにここがトシさんのおすすめ(?)板谷の頭です。白山の展望が良いようなんですが残念ながら・・・。
2017年03月19日 12:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
3/19 12:46
ちなみにここがトシさんのおすすめ(?)板谷の頭です。白山の展望が良いようなんですが残念ながら・・・。
薄っすらと経ヶ岳方面かな。
2017年03月19日 12:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/19 12:51
薄っすらと経ヶ岳方面かな。
自撮りしようと思ったんですがかなり適当・・。
2017年03月19日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
3/19 13:11
自撮りしようと思ったんですがかなり適当・・。
この展望で鉢伏山まで登り返しても仕方ないのでここで引き返すことにします。
2017年03月19日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
3/19 13:12
この展望で鉢伏山まで登り返しても仕方ないのでここで引き返すことにします。
2017年03月19日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/19 13:27
2017年03月19日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/19 13:36
取立山に戻ってきました。まだ私がラストではなかったです。
2017年03月19日 14:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/19 14:22
取立山に戻ってきました。まだ私がラストではなかったです。
白山方面はやっぱり澱んでいる。
2017年03月19日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/19 14:25
白山方面はやっぱり澱んでいる。
見える景色だけでも楽しんでいきましょう。
2017年03月19日 14:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/19 14:31
見える景色だけでも楽しんでいきましょう。
後続からついていきます。
2017年03月19日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/19 14:34
後続からついていきます。
2017年03月19日 14:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/19 14:53
途中、斜度がある斜面がありますのでアイゼンピッケルはあった方が無難とは思います。
2017年03月19日 14:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
3/19 14:59
途中、斜度がある斜面がありますのでアイゼンピッケルはあった方が無難とは思います。
2017年03月19日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/19 15:19
帰りはヒップソリがあったらよかったかな〜と思いました。
2017年03月19日 15:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
3/19 15:40
帰りはヒップソリがあったらよかったかな〜と思いました。
ここは東山いこいの森です。まだ深雪に覆われています。
2017年03月19日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/19 15:43
ここは東山いこいの森です。まだ深雪に覆われています。
ここが入口かな。
2017年03月19日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/19 15:52
ここが入口かな。
道路が見えてきました。皆ここでお疲れ様ですが、私は残念ながら・・・。
2017年03月19日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/19 15:54
道路が見えてきました。皆ここでお疲れ様ですが、私は残念ながら・・・。
他の登山者も何?と思われたかも・・・というかY〇〇Pのネタになってたし・・・w。
2017年03月19日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
16
3/19 16:07
他の登山者も何?と思われたかも・・・というかY〇〇Pのネタになってたし・・・w。
らららら〜♪。
2017年03月19日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
3/19 16:29
らららら〜♪。
途中温泉に立ち寄りました。行程は40〜50kmくらいあるかな・・・。

2017年03月19日 18:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
3/19 18:30
途中温泉に立ち寄りました。行程は40〜50kmくらいあるかな・・・。

夜だと恐竜も迫力ある!?。
2017年03月19日 18:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
3/19 18:40
夜だと恐竜も迫力ある!?。
恐竜を推してるようですよ。
2017年03月19日 19:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
16
3/19 19:45
恐竜を推してるようですよ。
福井で有名な8番ラーメンです。
2017年03月19日 19:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
34
3/19 19:56
福井で有名な8番ラーメンです。

装備

備考 サングラス、ヒップソリがあればよかったかも。

感想

北陸の山はなかなかアクセスが手ごわい・・・。
去年は荒島岳に京阪神から日帰り登山を試みました。
参照:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-826208.html

今回は取立山に挑戦しましたが、アクセスはどうしたら良いものか・・。
荒島岳は勝原駅から旧スキー場までさほど距離はなかったのでスムーズだったが
今回は駅から15kmくらいは離れている。
タクシーでアクセスとなると距離からして帰りも利用することになるし
電波の関係もあって簡単には呼べない。。。駐車場にいる他の登山者に
ヒッチハイクするのも気が惹けますし。。ここはレンタサイクルかと思いました。
勝山駅のレンタサイクルは電動アシスト自転車もあって登山口まで登りであっても
つかえるのではないかと思い使いましたが、やはりここはママチャリ。。。
機動力に限界があってハードなアクセスとなりました。
重ねて途中でバッテリーが切れたりと踏んだり蹴ったり!。
つまりそれだけパワーがいる坂だったのか・・・(XX。
正直、登山口から取立山山頂へアクセスするよりも登山口までママチャリで
アクセスする方がとんでもなくハードでした。
これは他の登山者もあっけにとられるでしょうね・・・(><。

今回、当初は18日に行う予定でしたが、天気予報によると19日の方が
良くなりそうということでずらしたのですが裏目にでまして
当日、スモッグとも言われかねない濃霧??。濃霞?。
どんよりした春の霞に覆われて、白山及び眺望がかなり微妙な感じでした。
18日の情報ではまだくっきり白山が見えてただけでに
悔いの残る山行となりました。
結果論と言えばそうなんですがやっぱりそういう事実だとわかると
残念な気持ちがあることは否めません。
また来季に取立山。。もしくは銀杏峰とか北陸の山から白い白山を見に
リベンジしにいきたいと思います。

以上、ネタレコでした〜。
(ちゃめごんさん風に見事に外しました。。。
いいでしょう、たまには自虐レコも(^^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1129人

コメント

北陸遠征お疲れ様でした
いきなり電動ママチャリ写真でびっくり しましたが
途中でバッテリー切れ?大変ですね〜
連休はかすみ空だったようで展望も残念でしたね
今度は予定が合えばぜひご一緒しましょう
能郷白山ももう少し雪がすくなくなれば行っていもいいかなー
2017/3/20 9:39
ueharuさん
バッテリー切れには驚きましたよ
電動であるはずがただのママチャリでしたし・・・w。
霞はすごかったですね〜確か晴れのはずなのにどんよりしてましたし・・。
天気予報は鵜呑みにはできないと思いました。
能郷白山も良いですよね 私ですとアクセスが殆ど厳しいので
もし機会がありましたら宜しくお願いします
2017/3/20 14:02
凄い
こんにちは、初めまして。
電動アシスト自転車でバッテリー切れだとママチャリより重い分辛いですね(._.)
あの長い坂は上りたく無い(下りは快適でしょうがブレーキが心配)
私も時々自転車を利用しますが、基本的に下りです
今回の山行きは自転車の部分で90%ミッション完成ですね、お疲れ様でした。
2017/3/20 10:15
hakusan319さん
どうも初めまして
バッテリー切れで突然重くなって焦りました
急坂ではないものの終始ずっと長い坂が続くのでママチャリでは厳しいですね(><。
私も行きは自転車を搭載してタクシーで登って帰りは下るというやり方を
やっていましたが今回はレンタサイクルなんで登りも仕方なく・・
そうなんですよ今回登山メインというより自転車がメインになってしまって・・・。
むしろ体力の殆どをこれに費やしてしまいました(XX.
2017/3/20 14:07
人のなんちゃらは・・・
蜜の味、といいますが
私、甘いもの好きじゃありませんから~(='m') ウププ

ごきげんよう(^o^)丿

いやいやなにゆってるんだ。
外してないじゃないか。
どちらかゆうと 千 のほうが・・・(*´艸`)
むしろ普段恵まれすぎてるんだよ。
これは立派な武勇伝だよd(ー.ー )
次はわずかしか残ってない残雪で
すべってこけていただければうれしく思うぞ(*≧ε≦*)ノ彡☆バンバン!!
2017/3/21 1:18
chamegonさん
こんばんは〜
私としては久しぶりに大失敗の遠征だったかな〜と・・
やっぱりいろいろ考えすぎだったかもですね
まあ普段は狙ってやってますから 。。。なので失態するとダメージも大きい
でも、いろんな状況を楽しめないとやっぱり山は楽しくないなあと思います
来週は雪山ハイクにはならないとは思いますが、コケるかもですね。
でもそのときは専属カメラ魔ンがいないといけなかったり
2017/3/22 23:09
自転車+登山
登山口まで15kmなら自転車で近そうに思いますが、
登山口は標高の高いところにあるので、アップダウンは自転車では辛いですよね。
過去にその道を車で通りましたが、自転車行くとは脱帽です
最初、電動自転車を見て「おっ!その手が有ったか」と思いましたが、
その3秒後にはバッテリーについて気になりましたが、やはりレコ記載の結果に...
ほんとお疲れ様でした。自転車ばかりのコメントになっている(笑)
2017/3/21 8:34
kiuさん
私も地図上では行けそうな距離だと思っていました。
等高線もさほど標高差がありそうにないですし・・・。
でも意外にもキツかったですね 。バッテリー上がりも想定外でした(><。
北陸の山は他にもいろいろありますが、個別にどうやってアクセスするか
日々考え中です
2017/3/22 23:12
驚愕のママチャリ!!!!!!!!
レコ見て coldsweats02shock
あの道をママチャリでとは いくらアシスト付きでも(>_<)
考えもしなかった移動方に開いた口が...塞がりません
実は気になっていたんですよ 移動方は
僕もコラボの計画無ければご一緒したかったのですがm(__)m

日曜の眺めは、取立も伊吹も一緒ですね
PM2.5?? 黄砂?? どちらもザンネンな結果です
スッキリと晴れた取立だと魅力は白山
それも鉢伏からの眺めは絶品ですよ
そして、ゆるやかなに歩く原高〜板谷の頭までは冬限定でいい感じ
機会あれば、天気のいい日にご一緒しましょうね
 ただし...ばばぁが付属で付きますが
2017/3/21 11:24
toshi0113さん
勝山駅にレンタサイクルがあってさらに電動つきがあるということで
これに着目してみました。ただツメが甘かったですね(^^;。
移動方はこれ意外にもいくつかあったんですがこれが一番かな〜と・・。
私もトシさんに地元の山をご案内頂けるのは一つの夢です
機会があればご夫婦共々是非♪。
19日は全体的に霞がきつかったようですね〜。
伊吹山からでも白山が見えるのですよ。それはすごい展望です。
トシさんもいつか冬季伊吹山にリベンジしにきてください。
私もそちらに課題を残してしまって再度リベンジしにきます。
そのときには鉢伏山まで是非とも行ってみたいですね
2017/3/22 23:19
ご無沙汰です。
以前六甲でご一緒させていただいたmetsです。時間からいくと、取立山山頂でご一緒だったみたいですね。

白山は残念でしたけど、越前大日山、経ヶ岳、白く輝く大長山など発見も多かったですね。また登る口実ができました。
2017/3/21 21:50
metsさん
あら! おられたのですね。
でも、山頂は人が沢山いてわかりませんでした(><。
まさかmetsさん等が来られているなんて思いもよりませんし
大日山や経ヶ岳は見えてましたね。こっち側からみるのもまた違った雰囲気がして
良かったですね。でもお互いまた白い白山を見にここに来ないといけないですね。
2017/3/22 23:23
うっそ!!
ikajyuさん、こんばんは〜はじめまして。
地元だけにあの国道をママチャリで登る大変さを感じて、コメントしました。
自分も毎年あの国道を登りますが、登坂車線が有るくらい急な坂道ですからね〜(笑)
ヤマレコならぬチャリレコでしたね(笑)
お疲れ様でした!

そうまでして福井県の山に来てくれるのが嬉しい限りです。8番も旨い!

19日は、霞酷かったですね〜。
もうお隣の山でさえ見えにくかったですね。スカッとしている日だと、福井市からズバーンと見えるんですけどね。日数でいくと自分の感覚で年間で1/6程度しか見えない感じです。なので、見える日はテンション上がります。
今年は何回白山行けるかな〜と思っております。
2017/3/23 2:05
kumasuzu2さん
お邪魔しておりました
あの道は半端ないですね〜
地図上ではもっと快適かな〜と思いつつキツかったですw。
殆どチャリレコですよね 。少なくとも体力の殆どはこっちで消耗してます。
北陸は去年は荒島岳に行きましたが関西ではない豪雪を垣間見ることが出来るので
今年も雪山を楽しみたく伺いました♪。
幸も海からラーメンまで多々ありますね〜、来年も一回は来たいところです
19日は 予想だったんでまさかでしたよ
白山は殆どお隣の山ですからそれが見えないなんて想定外でした
やはりそれだけベールに包まれたおやまなのかな〜と思ったり・・・。
それだけに見る価値はありそうですね♪。
どこかでリベンジしにお邪魔します
2017/3/25 1:09
一皮剝けな!
北陸の山はなかなかアクセスが手ごわい・・・。
という書き出しからはじまり、読者を引き付けてからのー!
まさかのママチャリ!
しかも途中でバッテリー上がりとは。
いかちゃん腕を上げたじゃないか!
今回のネタ、いかちゃんにしたら上出来じゃない?
サスガ我が弟子! とりあえず褒めてつかわゾ!

しかし、どこか哀愁を漂させている感を感じるけど、これもネタか?
ははぁ〜ん、分かったゾ
哀愁を漂させ、おねーちゃんのハートを鷲掴みにする気だな
そういうスケベ根性が天気にまで見放され
裏目に出てしまう結果になるのじゃ〜、
芸の道も厳しいゾ。心してかかれ

ちなみ写真25
>心の清らかなボクには見えている。
ウソつけ!見えんモンは幾ら目を凝らしても見えんだろ!
2017/3/23 13:15
tamu-chan さん
2番弟子にしてくださいますか 。(一番はdolさん?)
どこで読者の心をつかむかですしね・・・出だしは肝心ですね。
ママチャリでなんでやねんと思わせて電動でなるほどと思いきや
バッテリー切れのオチです・・最後は白山見えず・・・。
もうこれはネタにするしかないなと思いました
ただ、タムさんの三峰のようなネタに徹するにはまだ甘かったです。
やっぱり無念さが垣間見れるところがまだ素人だなと・・・。
バックショットもショボーンとした立ち姿とかかびーんという格好で撮る とか
もっと芸人魂を込める必要があるかなと・・・。
写真はココロが乱れてると汚れたフィルターで見えないモンなんですよ
2017/3/25 1:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら