ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1064368
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山

西蔵王瀧山 偶然の出会いに助けられて

2017年02月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:24
距離
6.4km
登り
740m
下り
727m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:40
合計
6:21
12:24
13:02
109
14:51
14:53
23
15:18
ゴール地点
天候 曇りから晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西蔵王牧場のゲート前
コース状況/
危険箇所等
乳母神さまの手前の細尾根がちょっと要注意箇所でしょうか?
その他周辺情報 八百房温泉(国道13号沿い)
本日の日帰り装備
寝坊しました
2017年02月12日 08:47撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
13
2/12 8:47
本日の日帰り装備
寝坊しました
出発です
先行は3名パーティーと単独の方。単独の方は、沢から山頂へ直登するらしい!
2017年02月12日 08:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 8:53
出発です
先行は3名パーティーと単独の方。単独の方は、沢から山頂へ直登するらしい!
トレースをお借りしました。トレースが無かったら登山口にも辿り着けなかったかも!
2017年02月12日 08:55撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/12 8:55
トレースをお借りしました。トレースが無かったら登山口にも辿り着けなかったかも!
単独の方、斜面の上に見つけました!
2017年02月12日 09:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/12 9:04
単独の方、斜面の上に見つけました!
ここを左に上がって行くの?
トレース無いとわからないよぉ〜
2017年02月12日 09:08撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/12 9:08
ここを左に上がって行くの?
トレース無いとわからないよぉ〜
斜面を登って振り返ると
2017年02月12日 09:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/12 9:17
斜面を登って振り返ると
左は単独の方のトレース、まっすぐが乳母神、多分
2017年02月12日 09:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/12 9:21
左は単独の方のトレース、まっすぐが乳母神、多分
あ〜、良かったぁ!
2017年02月12日 09:26撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/12 9:26
あ〜、良かったぁ!
この尾根を行けば良いのね(^^)
トレースに感謝!
2017年02月12日 09:33撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/12 9:33
この尾根を行けば良いのね(^^)
トレースに感謝!
トゲトゲの霧氷
2017年02月12日 09:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/12 9:36
トゲトゲの霧氷
先行の3名に追いつきました
2017年02月12日 09:49撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/12 9:49
先行の3名に追いつきました
登りラッセルは大変!
2017年02月12日 10:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/12 10:02
登りラッセルは大変!
私も入れて頂いて、4名でラッセル交代
2017年02月12日 10:31撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/12 10:31
私も入れて頂いて、4名でラッセル交代
Nさんにリードして頂いて難所を越えると、乳母神さまです
2017年02月12日 10:41撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/12 10:41
Nさんにリードして頂いて難所を越えると、乳母神さまです
ガスが切れてきたっ!
2017年02月12日 10:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/12 10:44
ガスが切れてきたっ!
Nさんのパワフルなラッセル、スゴっ!
2017年02月12日 11:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
2/12 11:20
Nさんのパワフルなラッセル、スゴっ!
ちょっと雪庇
2017年02月12日 11:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/12 11:59
ちょっと雪庇
一人じゃ無理だったなぁ、としみじみ
2017年02月12日 12:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
2/12 12:20
一人じゃ無理だったなぁ、としみじみ
日が射して明るくなってきた
2017年02月12日 12:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 12:20
日が射して明るくなってきた
薄日もありがたい
2017年02月12日 12:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/12 12:20
薄日もありがたい
なんとか山頂到着
2017年02月12日 12:25撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/12 12:25
なんとか山頂到着
ひぃ、くたびれたぁ
2017年02月12日 12:26撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
16
2/12 12:26
ひぃ、くたびれたぁ
直登の単独の方は先に到着していました
2017年02月12日 12:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
2/12 12:29
直登の単独の方は先に到着していました
晴れてきて、山形市街もハッキリと
2017年02月12日 12:45撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
2/12 12:45
晴れてきて、山形市街もハッキリと
風がぴゅー、雪煙もぴゅ〜
2017年02月12日 12:46撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/12 12:46
風がぴゅー、雪煙もぴゅ〜
だんだん天気が良くなってきました
2017年02月12日 12:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/12 12:50
だんだん天気が良くなってきました
でも下山しなきゃ♫
2017年02月12日 13:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
2/12 13:04
でも下山しなきゃ♫
手前にアプローチの牧場が見えます
2017年02月12日 13:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/12 13:09
手前にアプローチの牧場が見えます
手前の尾根がダイレクト尾根??
2017年02月12日 13:09撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/12 13:09
手前の尾根がダイレクト尾根??
岩場あるんですけど・・・・
2017年02月12日 13:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/12 13:36
岩場あるんですけど・・・・
乳母神さま
2017年02月12日 13:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
2/12 13:48
乳母神さま
南側の沢、下方に人がいると!
2017年02月12日 13:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 13:58
南側の沢、下方に人がいると!
Nさん落ちていきます♩
私も続いて落ちます♫
2017年02月12日 13:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/12 13:59
Nさん落ちていきます♩
私も続いて落ちます♫
Sさんご夫妻も落ちてきました♬
2017年02月12日 14:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 14:05
Sさんご夫妻も落ちてきました♬
目の前に氷瀑!
2017年02月12日 14:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
2/12 14:05
目の前に氷瀑!
ちょっとアップで
2017年02月12日 14:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/12 14:12
ちょっとアップで
私も入れて頂いて記念撮影
2017年02月12日 14:23撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
2/12 14:23
私も入れて頂いて記念撮影
砂防ダムを降りて
2017年02月12日 14:38撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/12 14:38
砂防ダムを降りて
気持ち良さそうな雪面です
2017年02月12日 14:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/12 14:48
気持ち良さそうな雪面です
小動物かと4人で注目!
葉っぱでした、汗
2017年02月12日 14:48撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/12 14:48
小動物かと4人で注目!
葉っぱでした、汗
朝に登った斜面
トレースが増えてる!
2017年02月12日 15:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/12 15:06
朝に登った斜面
トレースが増えてる!
振り返って瀧山
右のピークが山頂のようです
2017年02月12日 15:13撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/12 15:13
振り返って瀧山
右のピークが山頂のようです
Pに到着!お疲れさま
ご一緒させていただいて、ありがとうございましたぁ!
2017年02月12日 15:18撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/12 15:18
Pに到着!お疲れさま
ご一緒させていただいて、ありがとうございましたぁ!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ピッケル スコップ ビーコン プローブ

感想

ごく一部で話題になっている西蔵王の瀧山に行ってきました。初めての瀧山なので、バリエーションは置いといて、スタンダードコースの乳母神コースでまずは山頂を目指そうという作戦です。
前日土曜の野暮用のハードワークで、日曜朝から寝坊してしてしまい、大幅に出遅れました。
が、実はそれが幸運をもたらしました。
駐車スペースから牧場(?)の中を通って登山口へ行くのですが、どこをどう行けば良いのか、トレースが無かったら登山口にすら辿り着けない感じです。計画より遅着したお陰で3名パーティーが先行され、そのトレースをお借りできたので、なんとか迷わず登山口に辿り着けたという幸運です。
また、夕べ積雪があったらしく、山頂までヒザ程度のラッセル。途中で追いつくことができたので、私も参加させていただいて、4名で交代でラッセル。そのお陰で、なんとか私も山頂に立つことができました。これも幸運です。
さらに、計画をお伺いすると、下山時、ショートカットして大滝氷瀑を回るとのこと。その計画に便乗させていただき、想定外の氷瀑を見ることができたもの大きな幸運。
幸運づくめの今回の山行、寝坊もしてみるものです(^o^)_v
というか、ご一緒させていただいた3名パーティーのNさん、Sさんご夫妻に大感謝の山行でした。

おまけじゃ無いのですが、今回乳母神コースの左の沢から山頂へ直登し、山頂からの下山も超急斜面の沢へヒョイヒョイと落ちて行かれた単独の方、ひょっとすると天狗さま?でしょうか??
山頂で、「一緒に降りるかい?」と誘われましたが、「ご一緒するのは、タバコだけで結構です(^_^;)」と、丁重に辞退させていただきました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:882人

コメント

こちらこそ!
昨日はお疲れ様でした♪。
私共もsnafkinさんと同行出来て、
とても楽しかったし、随分助けられました。
感謝です。
思っていたより雪が深くて、ラッセルもしんどくて
これは登頂できないかも・・・なんて3人とも思っていたのです。
みんながhappyな山行でしたね!
ありがとうございました(^^)/
2017/2/13 18:15
Re: こちらこそ!
shimizukaori さん、お疲れさまでしたぁ!
ヤマレコユーザーさんでは無いと思っていたので、
コメント頂いて、嬉しビックリです

天気も良くて、ラッセルも楽しめて、山頂にも立てて、
みんながhappy  ほんとにそう思います

今度天狗小屋でご一緒なった際は、瀧山山行の話で盛り上がりましょう
ご主人様にもよろしくお伝えください!
2017/2/13 22:27
天狗様
初、瀧山楽しめたようでなによりですね
あの大雪後のラッセルは大変でしたでしょう しかし心強いラッセル隊が居て無事に登頂、お疲れ様でした。
氷瀑、今年の出来はイマイチですがそれでも十分見ごたえありますよね。

おまけの天狗様?らしい人物、話を聞く限りではやはり天狗様っぽですよね
山頂からあの斜面を下山していくとは驚きです
2017/2/13 20:16
Re: 天狗様
manimani さん、コメントありがとうございます。

manimaniさんは、氷瀑から乳母神の尾根に登ったのですね
私は氷瀑コースに落ちるのが精一杯でした。
レコは読んでいたので、こんなとこよく登ったなぁ!と感心しながら、落ちてました

初の瀧山で、いきなり天狗さまに会えたのも、幸運かもしれませんね
2017/2/13 22:34
おとなしい快感
snafkinさん 今晩は
瀧山。良い山でしょうぅぅぅ。(*^^)v
特に乳母神様から上が、良かったでしょう。
今度は前滝コースを登ってください。
お供しますよ。
2017/2/13 21:18
Re: おとなしい快感
maki2015さんにそそのかされて瀧山、行ってきました
確かに手応えある山ですねぇ  お手軽にぃ〜とは言えません

前滝コース、登り6時間ですか!! わたしにはもうちょっと修行が必要のようです。
maki2015さんも、準天狗さまのようなものです
2017/2/13 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら