ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1036954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈縦走(焼山〜大倉)

2016年12月31日(土) 〜 2017年01月01日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:39
距離
26.9km
登り
2,235m
下り
2,253m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:12
休憩
1:11
合計
8:23
7:28
7:29
94
9:03
9:03
7
9:10
9:12
14
9:26
9:26
19
9:45
9:46
8
9:54
9:54
5
9:59
10:01
18
10:19
10:19
15
10:34
10:34
13
10:47
10:47
11
10:58
10:58
9
11:07
11:07
9
11:16
11:16
16
11:32
11:32
18
11:50
11:51
16
12:07
12:57
1
12:58
13:01
22
13:23
13:23
10
13:33
13:36
2
13:38
13:38
13
13:51
13:51
10
14:01
14:01
5
14:06
14:07
5
14:12
14:12
8
14:38
14:42
1
14:43
14:43
14
14:57
14:57
17
15:14
15:14
24
15:38
15:38
2
15:40
15:41
1
15:42
宿泊地
2日目
山行
2:04
休憩
0:09
合計
2:13
8:30
17
宿泊地
8:47
8:47
5
8:52
8:52
7
8:59
8:59
17
9:16
9:17
11
9:28
9:33
6
9:39
9:39
6
9:45
9:46
20
10:06
10:06
15
10:21
10:23
16
10:39
10:39
4
天候 1日目:晴(ほぼ無風) 気温:蛭ヶ岳山頂15℃(12:30)
2日目:晴(ほぼ無風) 気温:塔ノ岳山頂マイナス1℃(6:30)、大倉バス停16℃(10:50)
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[行き]電車:最寄駅〜5:58橋本 バス:橋本駅北口6:20〜6:51三ヶ木6:54〜7:12焼山登山口
[帰り]バス:大倉11:15〜11:28渋沢 電車:渋沢11:39〜12:15町田12:32〜13:12高尾山口17:31
コース状況/
危険箇所等
・焼山〜塔ノ岳間は、北側〜西側斜面中心に先週の雪が残るが、柔らかいため登山靴で歩行可。
・蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳間の尾根道は泥濘が多い。
・鬼ヶ岩北斜面に鎖場があるが、手足をかけられるポイントが多く、鎖を使わずに登攀可。凍結も無し。
・蛭ヶ岳北斜面は長い階段あり。
その他周辺情報 大倉尾根で営業が確認できた茶屋:花立山荘、堀山の家、見晴茶屋、観音茶屋
1日目の行程は、焼山から黍殻山、蛭ヶ岳、丹沢山を経て塔ノ岳を目指します。
「焼山登山口バス停」から民家の間を通り、林道へ。
登山ポストは見当たらず。
1日目の行程は、焼山から黍殻山、蛭ヶ岳、丹沢山を経て塔ノ岳を目指します。
「焼山登山口バス停」から民家の間を通り、林道へ。
登山ポストは見当たらず。
林道のゲートを抜けると
林道のゲートを抜けると
右手に小さな登山口の看板。見落とさないよう注意。
右手に小さな登山口の看板。見落とさないよう注意。
狭いトラバースあり。
狭いトラバースあり。
焼山の展望塔。津久井湖〜相模湾の眺望が楽しめます。
焼山の展望塔。津久井湖〜相模湾の眺望が楽しめます。
北側〜西側斜面には雪が残りますが、柔らかくて登山靴でさくさく気持よく歩けました。
北側〜西側斜面には雪が残りますが、柔らかくて登山靴でさくさく気持よく歩けました。
アニマルトラック。小さめでした。タヌキかな?
アニマルトラック。小さめでした。タヌキかな?
今日の目的地の塔ノ岳!?
(あとで蛭ヶ岳の間違いであることに気づきました。。)
今日の目的地の塔ノ岳!?
(あとで蛭ヶ岳の間違いであることに気づきました。。)
黍殻山への分岐。登山道が分かりにくくて、雪に先行者の踏跡がなければ、諦めていたかも。
黍殻山への分岐。登山道が分かりにくくて、雪に先行者の踏跡がなければ、諦めていたかも。
黍殻山へは一部、狭い尾根道があります。
リボンも無いので、踏跡を頼りに登っていきます。
黍殻山へは一部、狭い尾根道があります。
リボンも無いので、踏跡を頼りに登っていきます。
黍殻山山頂。まわりは木が多く、展望はありませんでした。
簡素な標識。
黍殻山山頂。まわりは木が多く、展望はありませんでした。
簡素な標識。
木々の間から富士山
木々の間から富士山
黍殻避難小屋
予定では、ここで軽アイゼンを装着するつもりでしたが、雪が柔らかくて歩きやすいので、登山靴のままで行くことにしました。
黍殻避難小屋
予定では、ここで軽アイゼンを装着するつもりでしたが、雪が柔らかくて歩きやすいので、登山靴のままで行くことにしました。
姫次に到着
目の前が開けたと思ったら、いきなりきれいな富士山が正面に見えたので、思わず「おー!」と声が出てしまいました。
テーブルもあり、休憩に良い場所です。
4
姫次に到着
目の前が開けたと思ったら、いきなりきれいな富士山が正面に見えたので、思わず「おー!」と声が出てしまいました。
テーブルもあり、休憩に良い場所です。
アニマルトラックその2。前足と後足で大きさが違う?ウサギ?
アニマルトラックその2。前足と後足で大きさが違う?ウサギ?
蛭ヶ岳への登り。階段が多い。「山と高原地図」のCTが長い原因はこれか!
蛭ヶ岳への登り。階段が多い。「山と高原地図」のCTが長い原因はこれか!
蛭ヶ岳山頂。
さすが神奈川県最高峰だけあり、塔ノ岳に負けない展望!
富士山も南アルプスもきれいに見え、テーブルも空いていたので、迷わずここでお昼休憩。
2
蛭ヶ岳山頂。
さすが神奈川県最高峰だけあり、塔ノ岳に負けない展望!
富士山も南アルプスもきれいに見え、テーブルも空いていたので、迷わずここでお昼休憩。
今日は空気が澄んでいるせいか、いつも以上に富士山が近くに感じます。
1
今日は空気が澄んでいるせいか、いつも以上に富士山が近くに感じます。
鬼ヶ岩
青空が似合います。
鬼ヶ岩
青空が似合います。
上から見た鎖場。
登りは問題ありませんでしたが、下りはけっこう怖いかも。
上から見た鎖場。
登りは問題ありませんでしたが、下りはけっこう怖いかも。
不動ノ峰
休憩小屋がありました。
不動ノ峰
休憩小屋がありました。
不動ノ峰から丹沢山への尾根道
都心を眺めながらの尾根道歩きは丹沢の醍醐味
1
不動ノ峰から丹沢山への尾根道
都心を眺めながらの尾根道歩きは丹沢の醍醐味
不動ノ峰から蛭ヶ岳を振り返る。
堂々とした山容。
1
不動ノ峰から蛭ヶ岳を振り返る。
堂々とした山容。
丹沢山山頂
夕方に近づき、少し水蒸気が出てきました。
2
丹沢山山頂
夕方に近づき、少し水蒸気が出てきました。
今日、そして2016年最後の登り
今日、そして2016年最後の登り
本日の目的地、塔ノ岳山頂
雲ひとつ無く、風もほぼ無風。
明日の初日の出は、良い条件で見られそう。
1
本日の目的地、塔ノ岳山頂
雲ひとつ無く、風もほぼ無風。
明日の初日の出は、良い条件で見られそう。
初めてお世話になります。
新年の装いでした。
初めてお世話になります。
新年の装いでした。
2016年最後の日没と富士山。
今年は登山を始めた忘れられない年。
ありがとう2016年。
3
2016年最後の日没と富士山。
今年は登山を始めた忘れられない年。
ありがとう2016年。
3回目の塔ノ岳でようやく猫ちゃんに会えました!
元気に新年を迎えてね!
3
3回目の塔ノ岳でようやく猫ちゃんに会えました!
元気に新年を迎えてね!
夕食はカレー。今日は宿泊される方が多いということで、4回入れ替え制でした。
朝食には元旦ということで、定番のおでん定食にみかんを1個つけて頂きました。甘くておいしかった。
満員ということでしたが、布団はひとり1枚づつで、夜間もストーブをつけてくださっていたらしく、暖かかく過ごせましたので、とくに不便はありませんでした。強いてあげるとすると、2段ベッド?の上段の場合、ハシゴで登り下りする必要がありますので、消灯後に寝ている方の間を通って降りるのは難しいかも。
3
夕食はカレー。今日は宿泊される方が多いということで、4回入れ替え制でした。
朝食には元旦ということで、定番のおでん定食にみかんを1個つけて頂きました。甘くておいしかった。
満員ということでしたが、布団はひとり1枚づつで、夜間もストーブをつけてくださっていたらしく、暖かかく過ごせましたので、とくに不便はありませんでした。強いてあげるとすると、2段ベッド?の上段の場合、ハシゴで登り下りする必要がありますので、消灯後に寝ている方の間を通って降りるのは難しいかも。
塔ノ岳山頂からの夜景。
年明けと同時に、花火が数カ所、横浜、小田原あたりから上がっているのが見えました。
3
塔ノ岳山頂からの夜景。
年明けと同時に、花火が数カ所、横浜、小田原あたりから上がっているのが見えました。
初日の出を待つ山頂の風景。いつもの休日よりもさらに人出が多い印象です。こうしている間にも、続々と大倉尾根を登って来られる方がいました。
気温マイナス1℃。風は無風〜微風。
先週の雲取山と比べると体感温度で20℃近くも暖かく、新年早々、天候に恵まれ有り難い。
2
初日の出を待つ山頂の風景。いつもの休日よりもさらに人出が多い印象です。こうしている間にも、続々と大倉尾根を登って来られる方がいました。
気温マイナス1℃。風は無風〜微風。
先週の雲取山と比べると体感温度で20℃近くも暖かく、新年早々、天候に恵まれ有り難い。
2017年初日の出。
雲がありましたが地平線上だけでしたので、数分遅れで出てきてくれました。
4
2017年初日の出。
雲がありましたが地平線上だけでしたので、数分遅れで出てきてくれました。
今年は富士山にも登りたい。
3
今年は富士山にも登りたい。
2日目の行程は、鍋焼きうどん@鍋割山か、牛乳プリン@観音茶屋か、表尾根か迷いましたが、新春の気持ちのよい陽光を感じながら、大倉尾根を下ることにしました。
2日目の行程は、鍋焼きうどん@鍋割山か、牛乳プリン@観音茶屋か、表尾根か迷いましたが、新春の気持ちのよい陽光を感じながら、大倉尾根を下ることにしました。
観音茶屋で、牛乳プリンを頂く。
今日の果物は、キウイフルーツとリンゴでした。美味。
3
観音茶屋で、牛乳プリンを頂く。
今日の果物は、キウイフルーツとリンゴでした。美味。
相変わらず膝の痛みはありましたが無事、丹沢主脈縦走を完走?できました。
ありがとうございました。
相変わらず膝の痛みはありましたが無事、丹沢主脈縦走を完走?できました。
ありがとうございました。
【番外編】
帰りに高尾山薬王院へ初詣。
【番外編】
帰りに高尾山薬王院へ初詣。
あれ、消防のヘリコプターかな?
どうやら、滑落事故があったとのこと。
救助活動のため、事故現場を通る登山道が20分程閉鎖されていました。50m程、滑落されたようですが、幸い命に別状はなさそうとのこと。
1
あれ、消防のヘリコプターかな?
どうやら、滑落事故があったとのこと。
救助活動のため、事故現場を通る登山道が20分程閉鎖されていました。50m程、滑落されたようですが、幸い命に別状はなさそうとのこと。
ヘリコプターへの要救助者の吊り上げが行われた現場。救助活動にあたる隊員の多さに驚く。
ここ以外でも、滑落現場で事故状況を確認されている方、登山道の上と下で交通整理にあたられる方等、30人前後の方が携わっていたようです。
1
ヘリコプターへの要救助者の吊り上げが行われた現場。救助活動にあたる隊員の多さに驚く。
ここ以外でも、滑落現場で事故状況を確認されている方、登山道の上と下で交通整理にあたられる方等、30人前後の方が携わっていたようです。
滑落現場。
2号路から病院前の道へ10〜15分ほど下った地点。
それほど狭くはない場所ですが、混雑していたのですれ違いや追い越しでバランスを崩されたのかも。高尾山といえども、油断は禁物。
1
滑落現場。
2号路から病院前の道へ10〜15分ほど下った地点。
それほど狭くはない場所ですが、混雑していたのですれ違いや追い越しでバランスを崩されたのかも。高尾山といえども、油断は禁物。
初詣も無事終えて、温泉とサウナで体をほぐし、充実した元旦になりました。
初詣も無事終えて、温泉とサウナで体をほぐし、充実した元旦になりました。

装備

個人装備
登山靴 ザック ザックカバー トレッキングポール サングラス 熊鈴 ケトル ガスバーナー スタビライザー 山専ボトル カトラリー カップ 昼食 行動食 スポーツドリンク ドリップコーヒー レジャーシート クッション インシュレーター ソフトシェル パンツ 靴下 厚手靴下 防寒インソール 予備靴紐 グローブ レインウェア レインパンツ アウターグローブ 帽子 マフラー ヘッドランプ チェーンアイゼン ファーストエイドキット エマージェンシーシート カイロ スマホ スマホバッテリー 痛止め 睡眠導入剤 サプリメント 保険証 山岳保険証書 コンパス 地図(地形図) デジカメ 時計 登山計画書 ダクトテープ 予備電池 タオル ウェットティッシュ ポケットティッシュ ゴミ袋 財布 トイレキット ボディタオル イヤホン アイマスク 部屋着 下着 シャンプーシート 髭剃り メガネ メガネケース コンタクトケア

感想

・塔ノ岳での初日の出を楽しみに、丹沢主脈縦走にチャレンジ。
・標準CTが長く、また先週の降雪もあり、1日目の日没までに塔ノ岳まで到着できるか不安がありましたが、天候も雪の状態も良く、雪の感触も楽しみながらいいペースで歩くことが出来ました。
・焼山〜蛭ヶ岳間は、3人の方としか会いませんでしたが、右手に富士山と南アルプスを眺められる尾根道がある等、丹沢らしいコースでした。
・初詣に立ち寄った高尾山で滑落事故があったようです。低山でも重症につながる事故はあり得ると再認識しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら