ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1032549
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

”コヤマノクラウンの冠” は白銀に包まれる〜【武奈ヶ岳山頂より】

2016年12月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
いか十 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:55
距離
23.9km
登り
1,779m
下り
1,738m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
2:40
合計
8:55
8:10
33
8:43
8:43
4
8:47
8:50
23
9:13
9:15
30
9:45
9:51
29
10:20
10:36
2
10:38
10:40
3
10:53
11:00
54
11:54
11:54
5
11:59
12:04
3
12:07
12:11
11
12:22
13:22
9
13:31
13:32
6
13:38
13:50
6
13:56
13:59
9
14:08
14:14
7
14:21
14:25
16
14:41
14:43
15
14:58
15:13
2
15:15
15:15
31
15:46
15:49
23
16:12
16:16
18
16:34
16:34
27
17:01
17:05
0
17:05
ゴール地点
天候 快晴(午後からピーカン)
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR比良駅より徒歩でイン谷口へ(約1時間)
コース状況/
危険箇所等
青ガレ:その名の通りガレてますので落石、浮石に注意して歩く。
北陵:急斜面につき積雪するとピッケルが欲しいかも。
その他周辺情報 比良とぴあ(610円):駅までの送迎あり(予約必要)
朝の比良山系を見ると堂満岳が白くなっている様子。
2016年12月25日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/25 8:11
朝の比良山系を見ると堂満岳が白くなっている様子。
あれは比良岳かな・・。
2016年12月25日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
12/25 8:14
あれは比良岳かな・・。
霧氷がありそうなので足は急きます。
2016年12月25日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/25 8:35
霧氷がありそうなので足は急きます。
イン谷口まで1時間程歩きました。
2016年12月25日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/25 8:45
イン谷口まで1時間程歩きました。
今日は青ガレが一番良いかな・・・。地元の方もこの道が一番近道ということです。
2016年12月25日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/25 9:14
今日は青ガレが一番良いかな・・・。地元の方もこの道が一番近道ということです。
ただこの道はけっこうガレガレなのでお気を付けください。
2016年12月25日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/25 9:38
ただこの道はけっこうガレガレなのでお気を付けください。
注意書きがあります。
2016年12月25日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/25 9:42
注意書きがあります。
ここが青ガレの核心部かな。
2016年12月25日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/25 9:49
ここが青ガレの核心部かな。
下りでは使いたくないですね。
2016年12月25日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/25 9:51
下りでは使いたくないですね。
落石の痕跡が多いので気を付けなければなりません。
2016年12月25日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/25 10:11
落石の痕跡が多いので気を付けなければなりません。
このあたりまで来るとひと段落。
2016年12月25日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/25 10:18
このあたりまで来るとひと段落。
金糞峠です。ここから急に風が冷たくなってきました。
2016年12月25日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/25 10:24
金糞峠です。ここから急に風が冷たくなってきました。
昨日、ののさんから頂いたクッキーです(^^。ありがたく頂きます♪。
2016年12月25日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
12/25 10:29
昨日、ののさんから頂いたクッキーです(^^。ありがたく頂きます♪。
あたりも雪景色になってきます。
2016年12月25日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/25 10:45
あたりも雪景色になってきます。
雪の花かな。
2016年12月25日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/25 10:53
雪の花かな。
低木も雪につつまれる。
2016年12月25日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/25 11:09
低木も雪につつまれる。
ミニさんピラー。
2016年12月25日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/25 11:13
ミニさんピラー。
淡々とコヤマノ岳へ向かいますが急にガスが晴れてきました。
2016年12月25日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/25 11:15
淡々とコヤマノ岳へ向かいますが急にガスが晴れてきました。
天気は期待出来そうですね〜霧氷はどうでしょうか?。
2016年12月25日 11:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/25 11:25
天気は期待出来そうですね〜霧氷はどうでしょうか?。
枝に着雪しています。
2016年12月25日 11:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/25 11:27
枝に着雪しています。
辺りも雪が覆う。
2016年12月25日 11:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/25 11:29
辺りも雪が覆う。
山頂近くは白く光り輝いています。
2016年12月25日 11:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/25 11:30
山頂近くは白く光り輝いています。
うぉぉぉ〜綺麗、、、すごい。
2016年12月25日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
24
12/25 11:30
うぉぉぉ〜綺麗、、、すごい。
とんでもなく美しいです!。
2016年12月25日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
21
12/25 11:31
とんでもなく美しいです!。
しかもうまい具合に晴れてきましたw。
2016年12月25日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/25 11:31
しかもうまい具合に晴れてきましたw。
目を奪われて心も奪われる!。

2016年12月25日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
25
12/25 11:31
目を奪われて心も奪われる!。

雪山好きとしましてはテンション上がります。
2016年12月25日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/25 11:32
雪山好きとしましてはテンション上がります。
日が当たるとキラキラとひかる、これが冬の桜です。
2016年12月25日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
12/25 11:35
日が当たるとキラキラとひかる、これが冬の桜です。
今日はコヤマノ岳じゃなくて「コヤマノクラウン」でした。この景色はホント一見する価値アリです。
2016年12月25日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
25
12/25 11:37
今日はコヤマノ岳じゃなくて「コヤマノクラウン」でした。この景色はホント一見する価値アリです。
ブナの霧氷は珍しくないですがブナの大木の霧氷はこのすばらしさといったらもう言葉で言い表せない程の美しさです!。
2016年12月25日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
12/25 11:37
ブナの霧氷は珍しくないですがブナの大木の霧氷はこのすばらしさといったらもう言葉で言い表せない程の美しさです!。
いつもながら写真では伝えられないのだが何かを感じて頂ければ・・。
2016年12月25日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
12/25 11:40
いつもながら写真では伝えられないのだが何かを感じて頂ければ・・。
とにかく普通ではない豪快かつ繊細というのか・・・。
2016年12月25日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
12/25 11:41
とにかく普通ではない豪快かつ繊細というのか・・・。
朝方のガスはいつのまにやらキレて快晴の青空が!。
2016年12月25日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/25 11:41
朝方のガスはいつのまにやらキレて快晴の青空が!。
しばらくエンペラータイムに入ります。
2016年12月25日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
12/25 11:41
しばらくエンペラータイムに入ります。
フルさん、どうでしょうか?公共手段で来れる霧氷の山もあなどれません。
2016年12月25日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
12/25 11:41
フルさん、どうでしょうか?公共手段で来れる霧氷の山もあなどれません。
これは言葉出ません。
2016年12月25日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
12/25 11:41
これは言葉出ません。
枝が折り重なって・・・。
2016年12月25日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/25 11:41
枝が折り重なって・・・。
コヤマノクラウンがこんなになっているなんて誰が予想しただろうか・・・。
2016年12月25日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
12/25 11:41
コヤマノクラウンがこんなになっているなんて誰が予想しただろうか・・・。
ここがコヤマノ岳山頂です。ホントにここかと錯覚しました。。
2016年12月25日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
15
12/25 11:42
ここがコヤマノ岳山頂です。ホントにここかと錯覚しました。。
枝の細部にもいきわたる。
2016年12月25日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/25 11:42
枝の細部にもいきわたる。
まるで毛細血管のよう・・・。
2016年12月25日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/25 11:42
まるで毛細血管のよう・・・。
早くも今季・・・霧氷狩りが終わりそうな・・・。
2016年12月25日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/25 11:42
早くも今季・・・霧氷狩りが終わりそうな・・・。
私はコヤマノ岳の景観がこうなるとは予想してませんでした・・・。まさかこんなことになろうとは・・・。
2016年12月25日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/25 11:42
私はコヤマノ岳の景観がこうなるとは予想してませんでした・・・。まさかこんなことになろうとは・・・。
ブラックさんであればこの景観は歓声を上げているところだと思う・・・。。
2016年12月25日 11:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/25 11:44
ブラックさんであればこの景観は歓声を上げているところだと思う・・・。。
縦にしたりする。
2016年12月25日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/25 11:45
縦にしたりする。
とにかく大木だらけなので迫力がすごい・・・いや、見ないとわかりません・・・。
2016年12月25日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/25 11:46
とにかく大木だらけなので迫力がすごい・・・いや、見ないとわかりません・・・。
miさんすいません。カメラタイム入ります(^^;。
。。。と許可を得たw。
2016年12月25日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
12/25 11:46
miさんすいません。カメラタイム入ります(^^;。
。。。と許可を得たw。
とにかく蒼い・・。蒼い。
2016年12月25日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/25 11:47
とにかく蒼い・・。蒼い。
言葉が出なくなる程の美しさ・・・。
2016年12月25日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
12/25 11:48
言葉が出なくなる程の美しさ・・・。
冬の花が咲き乱れ・・。
2016年12月25日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/25 11:48
冬の花が咲き乱れ・・。
大木は満開の花を咲かす。
2016年12月25日 11:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/25 11:50
大木は満開の花を咲かす。
とにかく豪快、圧巻・・・。武奈ヶ岳の霧氷も侮れないと思いませんか?。
2016年12月25日 11:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/25 11:50
とにかく豪快、圧巻・・・。武奈ヶ岳の霧氷も侮れないと思いませんか?。
絶対に同じ写真ばかり撮ることは間違いない。
2016年12月25日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/25 11:51
絶対に同じ写真ばかり撮ることは間違いない。
展望が開けて青空がのぞく。
2016年12月25日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/25 11:52
展望が開けて青空がのぞく。
誰がこのピーカンを予想しただろうか・・・。
2016年12月25日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/25 11:52
誰がこのピーカンを予想しただろうか・・・。
霧氷越に琵琶湖を見たのは初めて!。
2016年12月25日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
12/25 11:53
霧氷越に琵琶湖を見たのは初めて!。
蒼と白。
2016年12月25日 11:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
12/25 11:53
蒼と白。
蒼天。
2016年12月25日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
12/25 11:54
蒼天。
はぶらし。
2016年12月25日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/25 11:54
はぶらし。
サングラスがいります。
2016年12月25日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/25 11:54
サングラスがいります。
こっち側の斜面もこのとおり。
2016年12月25日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/25 11:55
こっち側の斜面もこのとおり。
毎年一度は見てみたい光景。
2016年12月25日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/25 11:56
毎年一度は見てみたい光景。
日の光にまるで宝石のように神々しく白銀に輝く・・・これも実際見てみないとわからない。
2016年12月25日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
12/25 11:57
日の光にまるで宝石のように神々しく白銀に輝く・・・これも実際見てみないとわからない。
雪はまだ深くは積もっていない。
2016年12月25日 11:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/25 11:57
雪はまだ深くは積もっていない。
でも真っ白なので充分。
2016年12月25日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/25 11:58
でも真っ白なので充分。
綺麗なブナの並木です。
2016年12月25日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/25 12:01
綺麗なブナの並木です。
縦に撮った方が良いのだろうか・・・。
2016年12月25日 12:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
12/25 12:02
縦に撮った方が良いのだろうか・・・。
ここは比良山系だということを証明しておきます。私もここはコヤマノ岳かと一瞬思ったんですが・・・。
2016年12月25日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/25 12:03
ここは比良山系だということを証明しておきます。私もここはコヤマノ岳かと一瞬思ったんですが・・・。
タムさんやYottieさんもコヤマノ岳の素顔がこうだと伝えたい気持ち・・・。
2016年12月25日 12:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/25 12:04
タムさんやYottieさんもコヤマノ岳の素顔がこうだと伝えたい気持ち・・・。
白いサンゴ。
2016年12月25日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/25 12:04
白いサンゴ。
山頂が見えてきましたw。
2016年12月25日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/25 12:08
山頂が見えてきましたw。
まぶしすぎて目が焼ける・・・(><
2016年12月25日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/25 12:08
まぶしすぎて目が焼ける・・・(><
そしてここでも大木。
2016年12月25日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/25 12:09
そしてここでも大木。
白というか白銀です・・・目がヤバいです・・・。
2016年12月25日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
12/25 12:10
白というか白銀です・・・目がヤバいです・・・。
なんか作り物のような錯覚を覚えた・・・うそっぽいというか・・・。
2016年12月25日 12:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/25 12:10
なんか作り物のような錯覚を覚えた・・・うそっぽいというか・・・。
現実味を感じなかった。
2016年12月25日 12:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/25 12:11
現実味を感じなかった。
ここから山頂へ向けて歩きます。
2016年12月25日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/25 12:11
ここから山頂へ向けて歩きます。
振り向くとそこにはコヤマノクラウン。
2016年12月25日 12:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/25 12:17
振り向くとそこにはコヤマノクラウン。
青いですね〜まさかここまで晴れてくれるとは!。
2016年12月25日 12:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/25 12:20
青いですね〜まさかここまで晴れてくれるとは!。
あと少しで山頂。
2016年12月25日 12:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
12/25 12:20
あと少しで山頂。
樹氷越しに京都北山・・・この景観も珍しい。
2016年12月25日 12:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/25 12:21
樹氷越しに京都北山・・・この景観も珍しい。
伊吹山。雪は降りましたでしょうかね?。
2016年12月25日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
26
12/25 12:24
伊吹山。雪は降りましたでしょうかね?。
コヤマノ岳は白銀の冠に覆われています。
2016年12月25日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/25 12:30
コヤマノ岳は白銀の冠に覆われています。
まさに樹氷林です・・・。
2016年12月25日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
24
12/25 12:30
まさに樹氷林です・・・。
そしてその向こうには琵琶湖が。
2016年12月25日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
12/25 12:31
そしてその向こうには琵琶湖が。
秋はパッチワークが綺麗な斜面です。今回は真っ白です。
2016年12月25日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
11
12/25 12:31
秋はパッチワークが綺麗な斜面です。今回は真っ白です。
まっしろけ・・・真っ白・・・。
2016年12月25日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/25 12:31
まっしろけ・・・真っ白・・・。
そして冬の桜を見ながらの昼食。
2016年12月25日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
12/25 12:35
そして冬の桜を見ながらの昼食。
コヤマノ岳の霧氷は有名ですがまさかこんなダイナミックだったなんて・・・。
2016年12月25日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/25 12:36
コヤマノ岳の霧氷は有名ですがまさかこんなダイナミックだったなんて・・・。
冬の桜が満開になっている・・・。
2016年12月25日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/25 12:36
冬の桜が満開になっている・・・。
ホント綺麗・・・白いぽんぽんぽんとした綿が折り重なって。
2016年12月25日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
12/25 12:39
ホント綺麗・・・白いぽんぽんぽんとした綿が折り重なって。
関西に来られたニシさんにも関西の霧氷の山を知ってもらいたい!。
2016年12月25日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/25 12:57
関西に来られたニシさんにも関西の霧氷の山を知ってもらいたい!。
この通りコヤマノ岳がすっぽりと白銀の冠に覆われて純白の山と化してます。
2016年12月25日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/25 12:57
この通りコヤマノ岳がすっぽりと白銀の冠に覆われて純白の山と化してます。
山頂で一枚。
2016年12月25日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
38
12/25 13:04
山頂で一枚。
コヤマノクラウンに万歳♪。
2016年12月25日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
14
12/25 13:04
コヤマノクラウンに万歳♪。
ちょっと北陵に寄り道してみましょう。
2016年12月25日 13:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/25 13:08
ちょっと北陵に寄り道してみましょう。
ここにも樹氷がたくさん♪。向こうの山とのコントラストも良い。
2016年12月25日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/25 13:09
ここにも樹氷がたくさん♪。向こうの山とのコントラストも良い。
下から山頂方面。
2016年12月25日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/25 13:09
下から山頂方面。
途中で斜面が急になってきたのでやめます。
2016年12月25日 13:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/25 13:10
途中で斜面が急になってきたのでやめます。
ここにもサンゴがいます。
2016年12月25日 13:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/25 13:13
ここにもサンゴがいます。
青空に映えますね。
2016年12月25日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/25 13:14
青空に映えますね。
良い枝ぶりです。
2016年12月25日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/25 13:15
良い枝ぶりです。
あっちはリトル比良ですね。
2016年12月25日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/25 13:18
あっちはリトル比良ですね。
冬らしい原ですね。
2016年12月25日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/25 13:18
冬らしい原ですね。
積雪はまだ浅いかな。
2016年12月25日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/25 13:18
積雪はまだ浅いかな。
麓の街並みと北陸(?)の山々。
2016年12月25日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/25 13:20
麓の街並みと北陸(?)の山々。
北陵。こっちは吹き溜まりになる傾向です。

2016年12月25日 13:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/25 13:24
北陵。こっちは吹き溜まりになる傾向です。

コヤマノクラウンが美しかったんでやっぱりピストン。
2016年12月25日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/25 13:25
コヤマノクラウンが美しかったんでやっぱりピストン。
霧氷の森に飛び込んで〜。
2016年12月25日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
12/25 13:26
霧氷の森に飛び込んで〜。
さすがに午後になると霧氷もだいぶ落ちてます。だからこそ儚いです。
2016年12月25日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/25 13:31
さすがに午後になると霧氷もだいぶ落ちてます。だからこそ儚いです。
光にキラキラと照らされて。
2016年12月25日 13:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/25 13:35
光にキラキラと照らされて。
最後の輝きを放ちます。
2016年12月25日 13:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/25 13:36
最後の輝きを放ちます。
私も見納めかもしれないのでしばし楽しんでから下山する。
2016年12月25日 13:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/25 13:40
私も見納めかもしれないのでしばし楽しんでから下山する。
冬の桜は美しいからこそ儚いのかも。
2016年12月25日 13:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
12/25 13:42
冬の桜は美しいからこそ儚いのかも。
しばらく目に焼き付けておきたい。
2016年12月25日 13:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/25 13:45
しばらく目に焼き付けておきたい。
2016年12月25日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/25 13:50
首が痛い。
2016年12月25日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
12/25 13:56
首が痛い。
逆光もまぶしい。
2016年12月25日 13:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/25 13:56
逆光もまぶしい。
ちょっと木の種類が違うのでしょうか。
2016年12月25日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9
12/25 13:59
ちょっと木の種類が違うのでしょうか。
比良山系ではコヤマノクラウンが霧氷のメッカだと言えます。
2016年12月25日 14:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/25 14:09
比良山系ではコヤマノクラウンが霧氷のメッカだと言えます。
2016年12月25日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/25 14:12
西日に照らされて白く輝く。
2016年12月25日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/25 14:16
西日に照らされて白く輝く。
尾根から北比良峠へ向かいます。
2016年12月25日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/25 14:24
尾根から北比良峠へ向かいます。
スキー場の斜面のところですね。
2016年12月25日 14:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/25 14:29
スキー場の斜面のところですね。
八雲ヶ原へ。
2016年12月25日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/25 14:37
八雲ヶ原へ。
これはヤドリギとのことです。
2016年12月25日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12
12/25 14:39
これはヤドリギとのことです。
八雲ヶ原の空は綺麗。
2016年12月25日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/25 14:41
八雲ヶ原の空は綺麗。
ここは八雲湿原かな〜サギソウとかきれいですね。
2016年12月25日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/25 14:44
ここは八雲湿原かな〜サギソウとかきれいですね。
帰りはダケ道から。
2016年12月25日 14:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/25 14:48
帰りはダケ道から。
このあたりはまだ積雪している様子。
2016年12月25日 14:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/25 14:50
このあたりはまだ積雪している様子。
天空の先には北比良峠。
2016年12月25日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/25 14:56
天空の先には北比良峠。
ののさん、また頂きましたよw。
2016年12月25日 15:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
10
12/25 15:02
ののさん、また頂きましたよw。
ここはいつも天気が良いイメージがある。すがすがしい!。
2016年12月25日 15:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/25 15:13
ここはいつも天気が良いイメージがある。すがすがしい!。
どんどん下山しましょう。
2016年12月25日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/25 15:17
どんどん下山しましょう。
ちょっとガレた尾根。
2016年12月25日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/25 15:22
ちょっとガレた尾根。
岩鏡と岩うちわは葉の形状で判断するらしい。
2016年12月25日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/25 15:39
岩鏡と岩うちわは葉の形状で判断するらしい。
沢の音が聞こえてきたら大山口も近い。
2016年12月25日 16:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/25 16:12
沢の音が聞こえてきたら大山口も近い。
夕暮れ時の中、車道歩き。
2016年12月25日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/25 16:29
夕暮れ時の中、車道歩き。
そして雑木林を抜ける。
2016年12月25日 16:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/25 16:29
そして雑木林を抜ける。
ここから比良とぴあまで。
2016年12月25日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/25 16:36
ここから比良とぴあまで。
日が沈みます。今日も充実した登山でした♪。
2016年12月25日 16:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
12/25 16:47
日が沈みます。今日も充実した登山でした♪。
2016年12月25日 16:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/25 16:56
登山者にやさしい設備があります。
2016年12月25日 17:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/25 17:04
登山者にやさしい設備があります。
送迎は予約したら乗れますが時間が設定されています。
2016年12月25日 17:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/25 17:47
送迎は予約したら乗れますが時間が設定されています。
〆の野菜のオイスターソース炒め。
2016年12月25日 19:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
18
12/25 19:16
〆の野菜のオイスターソース炒め。
小籠包
2016年12月25日 19:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
18
12/25 19:27
小籠包

装備

備考 サングラスがないと雪の白は目に悪いです(><。

感想

比良山系のコヤマノ岳は霧氷で有名だということは知っていましたが、
まだ完璧な霧氷を見たことがありません。
ということで今回、前日の寒気と天候が良くなるであろう
25日に標準を合わせて行ってきました。
車窓からは稜線が白くなっており霧氷が期待出来、期待を膨らませて行きました。
しかしながら山の天気はたとえ麓の天気予報が晴れであっても
晴れるとは限りません。当日もガスが発生しているようでして、
山頂付近はガスで覆われるかな〜と思っておりました。
しかしながらコヤマノ岳に近づくにつれ段々とガスは晴れてきて着く頃には
クリアな空になっていたのはうれしい誤算でした。

コヤマノ岳はブナの大木が多くそれらに霧氷がつくと
非常に良い景観になるだろうと思っておりました。
今回、山全体に霧氷が多い全体が光り輝くほど神々しい霧氷に出会えました。
コヤマノ岳は何回か行ったことがありますが、
まさかこんな美しいとは・・・想像以上でした。。
言葉が出なくなるというのはよくわかります。いつも来ている場所なのに
そうじゃないような錯覚を覚える程。。。。
しっかりした霧氷に青空が絡むと本当に冬の桜に変貌します。

コヤマノクラウンの樹氷帯を武奈ヶ岳山頂から見下ろせるというのも
この山の特徴です。夏の新緑、秋のパッチワークなどと合わせて
今回、純白の桜を上から見下ろす形で花見を行いました。
こうして上から下からいろんな角度から霧氷が眺められる。
そんな山でもあります。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1565人

コメント

なんだか、とても見てみたい。
ikajyuさん、こんばんわ。

目からウロコといいますか、
凄いものを見せてもらいました
♪♪♪が、止みません

公共交通機関で行けるとは、なんて素敵な
素敵な山旅、ありがとうございました。
2016/12/25 23:29
fujimonさん
この景観が公共手段で行けてしまうというところがすごいですね♪。
これは公共派としては行ってみたいところです
このレコで行ったことをすべて伝えることは難しいので
是非ともfujimonさんの目で確かめにいってみてください
2016/12/26 0:14
関西の霧氷♪
ikajyuさん、こんばんは!!
いい霧氷ですね〜。。青空に栄えますね〜
武奈ヶ岳は先日行って気に入ったのでこの冬何度か行くと思います。
私の時は霧氷なかったので羨ましいです
今度はよく冷えた青空の日 に再訪したいと思います。
釣瓶岳まで行ってナガオをワカンで下りるのも良かったので降雪後にもう一度
あとは、八経ケ岳と山上ケ岳、大山・氷ノ山を狙ってまっす
2016/12/26 1:26
ni-shi さん
こんばんは〜(^^。
青空だと本当に霧氷は大変貌しますね〜。
青空が重要だというのはわかる気がします。
関西の名峰、武奈ヶ岳を気に入って頂けて私もうれしいです。
北陵は確かに雪雲の通り道なので豊富な雪でワカンが楽しめますよ
大峰の雪山登山、大いに期待しております
2016/12/26 21:41
コヤマノ岳の霧氷は特筆もの❗
最高のコンディションの霧氷を堪能し尽くされましたね。
おめでとうございます〜✴
考えてみれば霧氷はどこの山でも見られる代物ですが、ここの霧氷はコヤマノ岳全山が覆い尽くされ、更に密度が濃い❗、他と比べ物になりませんね。
私も今年の2月にikajyuさんと同じ感動を経験していますが、レコを拝見してまた直ぐにでも行きたくなってきましたよ(笑)。

昨日は今年9回目の霊仙山へ。こちらの霧氷も凄いことになっていました。
2016/12/26 5:17
yoshikun1さん
昨季のyoshikun1 さんがコヤマノ岳に行かれたレポートを見て
豊富なブナ林の霧氷を楽しまれておりましたので、どこかで
楽しみたいと思っていました。
本当に規模がすごいというか山全体ですね
普通は山の斜面とか一部ということが多いのですがこんなにすっぽりと
覆われたところは珍しいです。
しかもブナが密集していてそれらが折り重なってより神々しい輝きを放ってますね。
ここの霧氷はまた一味違う雰囲気がしました。
yoshikun1さんの再訪したい気持ちがよくわかります♪。
私も機会があればまたこの景色が見たいですね。

霊仙山はご一緒したときを思い出しますね〜結果を楽しみにしております
2016/12/26 21:47
山いっぱいのホワイト冠
ikaさんおはようございます
青空にホワイトクリスマス
琵琶湖のそばにもこんな素敵な場所があるのですね
真っ白な斜面はこんなにも美しいとは・・・
霧氷ってなかなかきれいに見るのは難しいですよね
(大川入山もなかったし
年越しレコもステキな写真を楽しみにしております
2016/12/26 8:26
ueharuさん
良いホワイトクリスマスになりました
実際にホワイトツリーで過ごせましたしね
比良山系も侮れないですよ。
霧氷の山を見下ろす景観は冬ならではの花見登山です♪。
霧氷の発生条件と天気はなかなか難しいものですね(><。
せっかくあっても天気が悪ければ映えませんしね。
来年もよろしくお願いします。
2016/12/26 21:50
素晴らしすぎて!
言葉は要りませんね!
2016/12/26 10:01
teppan2013 さん
そうなんですよ〜。写真から感じて頂けるしかないのですw
2016/12/26 21:52
すごいな〜
これは超感動もの!、大当たりやったね
風にゆれる樹氷の木が美しすぎ
コヤマノ岳で見るからコヤマノクラウン
今シーズン機会あれば狙ってみたいです

こちらは雪はあったものの樹氷は無かった〜
2016/12/26 20:03
tu-san1977さん
予想外の出来事でした
まさかあんな光景があるとはまったく考えてなかったもので
そういった意味でも感動モノでしたね
これはもうつーさんにも実際に見て感じて頂けるしかありません
赤坂は雪はありそうですね〜
2016/12/26 21:55
ホワイトクリスマス♫
イカさん、こんにちは〜。
やっとこちらに来ました〜

感動です lovely
コヤマノ岳の霧氷最高ですね
雪の武奈ヶ岳に行きたいと思っていたのですが
このくらいの積雪なら私にも大丈夫かな?!

素敵なレコありがとうございました
2016/12/28 14:18
furufuru314 さん
ホント最高でした
コヤマノ岳は山全体が霧氷で覆われるので圧巻ですよ。
雪の武奈ヶ岳は坊村からでしたら行く人が多いので
いつもトレース出来てます。
これは見ておいた方が良いと言える山ですね♪。
実際に見ると感動で言葉が出なくなりますよ
2016/12/28 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら