ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

滝子山南稜(寂しょう尾根)から仏岩頭、滝子山、初雁駅へ

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   6 時間    片道ルート
エリア奥秩父
ジャンルハイキング
技術レベル 3/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 3/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 14.43km
最高点の標高: 1609m
最低点の標高: 451m
累積標高(登り): 1252m
累積標高(下り): 1387m
アクセス 公共交通機関(電車・バス)   

ルート説明:

令和6年は5月第2週週末が寂ショウ尾根のイワカガミ群落の見頃でした。仏岩頭の眺望もおすすめです。踏み跡は明瞭な感じ、目印に樹木へ二重赤テープあり。

ルート詳細

1. 笹子駅 (602m) [詳細]
2. 笹一酒造 [詳細]
3. 吉久保入口バス停 [詳細]
4. 稲村神社 (570m) [詳細]
5. 桜森林公園 (612m) [詳細]
6. 寂惝苑入口分岐 (644m) [詳細]
7. 高圧線鉄塔No83笛駒線 (806m) [詳細]
8. 大鹿林道横断点(南稜) (846m) [詳細]
9. 滝子山南稜 (1175m) [詳細]
10. 浜立・寂ショウ尾根分岐 (1544m) [詳細]
11. 浜立山 (1482m) [詳細]
12. 仏岩頭 [詳細]
13. 浜立・寂ショウ尾根分岐 (1544m) [詳細]
14. 滝子山 (1615m) [詳細]
15. 滝子山・三角点峰 (1590m) [詳細]
16. 鎮西ヶ池 (1536m) [詳細]
17. 男坂・女坂分岐 (1487m) [詳細]
18. 女坂 (1379m) [詳細]
19. 男坂 (1386m) [詳細]
20. 桧平 (1336m) [詳細]
21. 北方川西尾根分岐 (1520m) [詳細]
22. フタマタ沢ノ頭 (1090m) [詳細]
23. 最終水場 (900m) [詳細]
24. 富士見沢いこいの村 [詳細]
25. 滝子山分岐 (564m) [詳細]
26. 藤沢子神社 [詳細]
27. 初狩駅 (450m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「滝子山南稜(寂しょう尾根)から仏岩頭、滝子山、初雁駅へ」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

奥秩父
05:5112.7km1,104m3
  
2024年06月09日(日帰り)
奥秩父
06:5815.8km1,125m4
  30    12 
atsucolo, その他1人
2024年06月09日(日帰り)
奥秩父
06:4215.6km1,102m4
  12   3 
2024年06月09日(日帰り)
奥秩父
05:3513.4km1,625m4
  20    1 
2024年06月08日(日帰り)
奥秩父
04:1612.0km1,449m4
  18    3 
2024年06月08日(日帰り)
奥秩父
05:1514.5km1,155m4
   1 
2024年06月08日(日帰り)
奥秩父
05:0712.3km1,085m3
  10    5 
2024年06月08日(日帰り)
奥秩父
06:0513.3km1,131m3
  11    3 
coro-chan, その他4人
2024年06月08日(日帰り)
関東
06:1517.6km1,387m4
  15   2 
hajsaito, その他3人
2024年06月08日(日帰り)
奥秩父
06:2419.1km1,450m4
   1 
2024年06月08日(日帰り)

もっと見る