ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

神ノ川ヒュッテ〜檜洞丸〜蛭ヶ岳周回ルート

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り    往復/周回ルート
エリア丹沢
ジャンル無雪期ピークハント/縦走
技術レベル 3/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 4/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり 紅葉あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 19.3km
最高点の標高: 1679m
最低点の標高: 528m
累積標高(登り): 4334m
累積標高(下り): 4385m
アクセス 車・バイク   

ルート説明:

蛭ヶ岳に入るルートの中では距離が短めのルート。
数少ない蛭ヶ岳を周回で日帰りできるルートかと思います。

ただし檜洞丸〜蛭ヶ岳は登山者も少ないためか多少荒れており、痩せ尾根、ガレ場、鎖場等の難所もあるので中級者以上向け。アップダウンも激しいので、体力にも自信のある人向けです。

慣れのある人であれば楽しいルート。

ルート詳細

1. 神ノ川ヒュッテゲート前登山口 (550m) [詳細]
2. 神ノ川ヒュッテ [詳細]
3. 矢駄尾根登山口 (655m) [詳細]
4. 熊笹ノ峰 (1523m) [詳細]
5. 大笄 (1510m) [詳細]
6. 檜洞丸 (1601m) [詳細]
7. 青ヶ岳山荘 [詳細]
8. 源蔵尾根下降点 [詳細]
9. 金山谷乗越 [詳細]
10. 神ノ川乗越 [詳細]
11. 臼ヶ岳 (1460m) [詳細]
12. ミカゲ沢ノ頭 (1421m) [詳細]
13. 蛭ヶ岳 (1672m) [詳細]
14. 蛭ヶ岳山荘 (1673m) [詳細]
15. 小御岳 (1550m) [詳細]
16. ポッチノ頭 (1420m) [詳細]
17. 地蔵平 (1320m) [詳細]
18. 地蔵岳(地蔵ノ頭) [詳細]
19. 地蔵平道標 [詳細]
20. 原小屋平 (1320m) [詳細]
21. 姫次 (1410m) [詳細]
22. 東海自然歩道最高地点 (1433m) [詳細]
23. 萩ノ丸 [詳細]
24. 袖平山 (1431m) [詳細]
25. 風巻ノ頭 (1077m) [詳細]
26. 矢駄尾根登山口 (655m) [詳細]
27. 神ノ川ヒュッテゲート前登山口 (550m) [詳細]
28. 神ノ川ヒュッテ [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「神ノ川ヒュッテ〜檜洞丸〜蛭ヶ岳周回ルート」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

丹沢
09:2917.0km2,118m6
  3   5 
2024年06月01日(日帰り)
丹沢
12:0617.0km2,114m6
  9   5 
2024年05月29日(2日間)
丹沢
10:3722.7km2,503m6
  38   5 
ターザン, その他1人
2024年05月26日(2日間)
丹沢
10:1315.9km1,937m5
  38    16 
2024年05月26日(日帰り)
丹沢
08:4123.5km2,730m7
  12    40  2 
2024年05月26日(日帰り)
丹沢
08:2920.3km2,303m6
  16    18 
2024年05月18日(日帰り)
丹沢
10:1516.5km2,052m5
  17   5 
2024年05月18日(日帰り)
丹沢
07:5520.7km2,317m6
  85     15 
2024年05月11日(日帰り)
丹沢
06:4719.7km2,219m6
  40     26 
2024年05月05日(日帰り)

もっと見る