ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

太平山〜馬不入山縦走+岩船山

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   5 時間    片道ルート
エリア関東
ジャンルハイキング
技術レベル 1/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 2/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 11.67km
最高点の標高: 520m
最低点の標高: 44m
累積標高(登り): 1739m
累積標高(下り): 1798m
アクセス 公共交通機関(電車・バス)   
東武日光線新大平下駅
JR両毛線岩舟駅
コースタイム 新大平下駅 ---(10分)--- 大平下駅 ---(15分)--- 下皆川登山口 ---(50分)--- 太平山 ---(10分)--- 電波塔 ---(25分)--- 晃石山 ---(15分)--- 青入山 ---(10分)--- 桜峠 ---(30分)--- 馬不入山 ---(55分)--- 岩船山 ---(15分)--- 岩舟駅

ルート説明:

関東ふれあいの道として整備されています。距離は11劼箸舛腓辰板垢瓩任垢、標高は300mちょっとという山々の縦走なので、気軽に出かけることができるハイキングコースです。岩船山はおまけなので馬不入山からJR岩舟駅へ直行することもできます。

ルート詳細

1. 新大平下駅 (35m) [詳細]
2. 大平下駅 [詳細]
3. 下皆川登山口 [詳細]
4. 四等三角点 (278m) [詳細]
5. 太平山 (341m) [詳細]
6. 電波塔 [詳細]
7. 晃石山 (419m) [詳細]
8. 青入山 (397m) [詳細]
9. 桜峠 (291m) [詳細]
10. 馬不入山 (345m) [詳細]
11. 岩船山 (172m) [詳細]
12. 岩舟駅 [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「太平山〜馬不入山縦走+岩船山」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

日光・那須・筑波
05:0515.4km655m3
  12    11 
2024年06月06日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:0713.1km797m3
  98    13  2 
うさよ, その他1人
2024年06月04日(日帰り)
関東
02:5513.3km570m2
  41    12 
2024年06月01日(日帰り)
日光・那須・筑波
02:276.6km586m2
  4    7 
2024年06月01日(日帰り)
日光・那須・筑波
02:056.2km391m2
  6    11 
とおり, その他1人
2024年06月01日(日帰り)
日光・那須・筑波
07:5424.4km1,136m4
  69    5 
2024年06月01日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:2111.6km747m3
  33    11 
2024年05月25日(日帰り)
日光・那須・筑波
02:4015.8km784m3
  
2024年05月23日(日帰り)
日光・那須・筑波
06:049.5km482m2
  23   7 
コバちゃん, その他8人
2024年05月22日(日帰り)
関東
04:5112.1km599m2
  89    25 
2024年05月18日(日帰り)

もっと見る