ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   6 時間    片道ルート
エリア奥秩父
ジャンルトレイルラン
技術レベル 2/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 3/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 23.32km
最高点の標高: 2036m
最低点の標高: 562m
累積標高(登り): 898m
累積標高(下り): 1894m
アクセス 公共交通機関(電車・バス)   
甲斐大和駅から上日川峠迄バス

ルート説明:

百名山の一つ2057mの大菩薩嶺から笹子駅迄南下するコース。途中富士山の眺望の良い山頂や峠が数箇所ある。危険な岩場は無く大半を樹々に覆われたふかふかの土の稜線を走ることが出来る。黒岳以降は長い下りが続くしハイカーの数もグッと少なくなる。コースも整備され踏み跡もしっかり出来ているので道標も分岐毎に有り、迷うことは無い。途中エスケープするルート変更出来る箇所も数箇所有る。

ルート詳細

1. 上日川峠 [詳細]
2. ロッヂ長兵衛 [詳細]
3. 福ちゃん荘 (1705m) [詳細]
4. 雷岩 [詳細]
5. 大菩薩嶺 (2057m) [詳細]
6. 賽の河原 [詳細]
7. 妙見ノ頭 [詳細]
8. 親不知ノ頭 [詳細]
9. 大菩薩峠 (1897m) [詳細]
10. 熊沢山 (1978m) [詳細]
11. 天狗棚山 (1957m) [詳細]
12. 狼平 [詳細]
13. 小金沢山 (2014m) [詳細]
14. 牛奥ノ雁ヶ腹摺山 (1994m) [詳細]
15. 川胡桃沢ノ頭 (1934m) [詳細]
16. 黒岳 (1987m) [詳細]
17. 白谷丸 [詳細]
18. 白谷小丸(仮称=白谷丸南東1890m圏の無名峰) (1890m) [詳細]
19. 大蔵高丸 (1781m) [詳細]
20. ハマイバ丸 (1752m) [詳細]
21. 大谷ヶ丸 (1643m) [詳細]
22. コンドウ丸(金洞丸) [詳細]
23. 曲り沢峠 (1277m) [詳細]
24. オッ立 (1301m) [詳細]
25. 浜立山分岐 [詳細]
26. 寂惝荘入口分岐 [詳細]
27. 桜森林公園 [詳細]
28. 稲村神社 (570m) [詳細]
29. 笹子駅 (602m) [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

奥秩父
05:5320.2km1,636m5
  40    6 
2024年06月13日(日帰り)
奥秩父
07:2927.1km2,237m6
  11     20 
Yasuko, その他1人
2024年06月02日(日帰り)
奥秩父
14:2846.7km3,560m9
  3   6 
2024年06月01日(2日間)
奥秩父
07:1524.2km1,287m5
  58    25 
2024年06月01日(日帰り)
甲信越
09:2931.0km1,963m6
   3 
2024年05月25日(日帰り)
奥秩父
07:5621.0km1,080m4
  9    5 
2024年05月25日(日帰り)
奥秩父
15:5945.4km1,691m7
  
2024年05月25日(日帰り)

もっと見る