ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

戸田峠(へだとうげ)

最終更新:Melt
基本情報
標高 730m
場所 北緯34度58分16秒, 東経138度50分11秒
カシミール3D
登山口 金冠山
駐車場
バス停 東海バス:修善寺〜戸田

山の解説 - [出典:Wikipedia]

戸田峠(へだとうげ)は、静岡県沼津市戸田地区と伊豆市を結ぶ峠。愛称は霧香峠(むこうとうげ)。
伊豆半島北西部の金冠山と子達磨山の間の鞍部を通る、静岡県道18号修善寺戸田線と西伊豆スカイラインが接合する。戸田大川の支流と北又川(狩野川の支流)の分水界となる。この峠には、東海バスのバス路線修善寺戸田路線の戸田峠バス停がある。戸田村が沼津市に合併した後も陸路での交通に於いて戸田峠の重要性に変わることはない。本峠を伊豆山稜線遊歩道(ハイキングコース・登山道)が通っていて、金冠山と達磨山への登山口となっている。峠の北東側には戸田峠展望台の駐車場がある。

Izusanryosen Trail (Heda Pass).jpg|峠を通る伊豆山稜線遊歩道の道標
Mount Kinkan from Heda Pass.jpg|峠の北東側にある戸田峠展望台の駐車場、遠景は金冠山

付近の山

この場所を通る登山ルート

おすすめルート

  • 入門 日帰り 伊豆・愛鷹
    1月
    2月
    3月
    4月
    5月
    6月
    7月
    8月
    9月
    10月
    11月
    12月
    富士山の展望に優れ、解放感満点の尾根道をたどるハイキングコースです。 金冠山と達磨山を繋ぐ道は駿河湾越しに富士山を眺めながら、気持ちのよい笹原を歩く初心者向きのルートです。

「戸田峠」 に関連する記録(最新10件)

伊豆・愛鷹
02:388.4km589m2
  41    23  2 
2024年06月15日(日帰り)
伊豆・愛鷹
03:018.1km539m2
  20    1 
2024年06月14日(日帰り)
伊豆・愛鷹
03:5013.7km851m3
  24    3  2 
2024年06月08日(日帰り)
伊豆・愛鷹
09:4343.6km2,275m8
  40    13 
2024年06月08日(日帰り)
伊豆・愛鷹
08:1728.4km1,303m5
  41     23 
2024年06月08日(日帰り)
伊豆・愛鷹
06:0518.0km811m3
  26    1 
2024年06月05日(日帰り)
伊豆・愛鷹
02:418.7km586m2
  14     11 
2024年06月04日(日帰り)
伊豆・愛鷹
05:4011.7km644m2
  12    3 
2024年06月02日(日帰り)
伊豆・愛鷹
03:5518.6km1,009m3
  24    18 
2024年06月02日(日帰り)
伊豆・愛鷹
02:215.5km449m2
  18    6 
2024年06月01日(日帰り)