ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

祥龍寺(しょうりゅうじ)

基本情報
場所 北緯34度43分26秒, 東経135度13分44秒
カシミール3D
宝珠山 祥龍禅寺(臨済宗妙心寺派)
祥龍寺は法道仙人(645年頃)の開基と伝えられ古くは広國山と号す。
『大阪・堺・須磨・一の谷まで一眸の下に遮る真妙の勝邑』として、平清盛の頃寺運大いに盛んであった。
応仁年間(1467年頃)若林氏が復興し、更に元禄9年(1696年)松平大膳太夫大江吉広(毛利氏)の助力で堂宇を整えたが、明治初年に廃寺となる。
昭和2年、当時の妙心寺派管長五葉愚溪老師が鈴木よね刀自等の喜捨を得て再興し今日に至っている。
祥龍寺ホームページより

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「祥龍寺」 に関連する記録(最新10件)

六甲・摩耶・有馬
03:5410.5km1,392m3
  36    4 
2024年06月08日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
08:0215.6km1,397m4
  45     8 
ジョビジョバ, その他1人
2024年06月01日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
11:1246.1km1,225m5
  31    33  2 
2024年05月31日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
06:0710.7km793m3
  100    53 
2024年05月25日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
03:5912.5km849m3
  21    11 
2024年05月20日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
05:337.6km584m2
  24    6 
2024年05月15日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
10:5437.6km140m3
  76     75  6 
2024年05月11日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
04:2113.0km971m3
  32    12 
2024年05月09日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
03:0310.2km764m2
  42     70 
2024年05月03日(日帰り)
六甲・摩耶・有馬
08:5616.2km863m3
  70    62 
2024年04月28日(日帰り)