ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

袴腰岳(はかまごしだけ)

最終更新:aotty
袴腰岳
@袴腰岳 袴腰岳の登山道は階段がない急登で、足を滑らせない様に細心の注意を払って登った。
@袴腰岳 函館市最高峰から函館山方面を望む。 登山するまでは、横津の名前は知っていても袴腰岳は知らなかった。況してや函館市最高峰であることも気に留めたことすらなかった。旧亀田市地域だからか?
@袴腰岳 横津岳方面。残雪も近いうちに溶けるであろう。ここから横津岳のレーダーサイトを見ると、航空路監視レーダーを囲む様に円状にレーダー等が設置されている様に感じる。実際は異なるけれども。
袴腰岳山頂
基本情報
標高 815m
場所 北緯41度32分49秒, 東経140度10分21秒
カシミール3D
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「袴腰岳」 に関連する記録(最新10件)

道南
10:5320.0km841m3
  33    61 
2024年03月10日(日帰り)
道南
11:1624.4km1,130m4
  40    56  2 
2022年03月27日(日帰り)
道南
07:0815.3km1,026m3
  30    51  2 
2020年04月05日(日帰り)
道南
08:0717.5km1,136m3
  45     53  6 
2020年04月03日(日帰り)
道南
08:4320.8km1,349m4
  51    57  10 
2020年03月29日(日帰り)
道南
06:4614.9km824m3
  28    44  10 
makko, その他1人
2019年04月21日(日帰り)
道南
56:0027.7km1,362m-
  5     46 
2016年02月11日(3日間)