ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

かまど倉(かまどくら)

最終更新:N 。W
二股山下沢城跡付近 写真一覧へ かまど倉山頂の南側付近 写真一覧へ かまど倉は
日光・那須・筑波 2020年11月07日 二股山
かまど倉(川化橋から)
これがかまど倉(大芦川に架かる引田橋から)
基本情報
標高 556.7m
場所 北緯36度36分29秒, 東経139度41分13秒
カシミール3D
正式な登山道はない。下遠部から入られることが多く、かまど倉と川化山をルートとすることもある。下遠部(板荷地区)からは、複数の尾根があり地形図を見ながら登るマニアックな登山者には魅力的。
2023年3月に引田橋から入る引田ルートが開設された。
かまど倉は、大洞窟と大岩壁が見どころ。
かまど倉は岩場が多く、急登があるので注意が必要。
山頂
分岐

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「かまど倉」 に関連する記録(最新10件)

日光・那須・筑波
07:2216.7km1,285m4
  29     40  6 
booko, その他1人
2024年05月19日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:1814.2km883m3
  50    21 
2024年05月12日(日帰り)
日光・那須・筑波
03:578.3km801m2
  50    16  2 
2024年05月06日(日帰り)
日光・那須・筑波
02:283.4km247m1
  6   
N 。W, その他1人
2024年04月27日(日帰り)
日光・那須・筑波
01:372.3km444m1
  13     7  2 
2024年03月31日(日帰り)
日光・那須・筑波
04:0312.6km1,320m4
  41    30  4 
2024年03月31日(日帰り)
日光・那須・筑波
--:--7.0km606m-
  37    15 
2024年03月22日(日帰り)
日光・那須・筑波
06:5710.9km828m3
  69     23 
2024年03月16日(日帰り)
日光・那須・筑波
01:4911.5km944m3
  26    47  4 
2024年03月10日(日帰り)
日光・那須・筑波
06:1126.0km1,780m5
  32     206  36 
2024年03月02日(日帰り)