ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

雁坂トンネル有料道路料金所駐車場(かりさかとんねるゆうりょうどうろりょうきんじょちゅうしゃじょう)

最終更新:sugegasa
基本情報
場所 北緯35度51分44秒, 東経138度45分52秒
カシミール3D
登山口
駐車場 20台、無料
トイレ

山の解説 - [出典:Wikipedia]

雁坂トンネル有料道路(かりさかトンネルゆうりょうどうろ)は、埼玉県秩父市と山梨県山梨市との県境付近を結ぶ有料道路である。路線の大部分を雁坂峠(標高:2,082m)の下を通る雁坂トンネルが占めており、全線が国道140号に指定されている。1998年(平成10年)4月23日に開通した。
埼玉県秩父地方と山梨県甲府市のアクセス道路としての機能を持っている。雁坂トンネルの長さは6,625 mあり、一般国道では最長である東京湾アクアトンネル(国道409号)に次ぐ2番目の長さを有する。また、原付一種(50cc未満)が走行出来るトンネルとしては国内最長である。
本路線が開通する以前は埼玉県と山梨県を直接結ぶ自動車道が存在せず、国道140号も埼玉県と山梨県の県境区間は雁坂峠を越える登山道(旧秩父往還)が指定されていた。このため、埼玉県と山梨県を自動車交通により移動する場合は主に中央自動車道などへの広域迂回を強いられ、雁坂峠を挟む区間は長らく「開かずの国道」と呼ばれていた。
1998年(平成10年)の供用開始以来、埼玉県及び山梨県相互の観光需要の高まりや、渋滞が頻発する中央自動車道の回避ルートとしての利用があり、2006年(平成18年)までは、計画の8割強の交通量があり順調な利用状況であった。しかし、2007年(平成19年)の圏央道の八王子JCT - あきる野IC供用開始以降は利用が減少し、2017年(平成29年)度では当初計画の4割強程度に交通量が落ち込んでいる。このような状況を受け、需要喚起を目的に2015年(平成27年)7月1日から11月30日までの期間、全車種の通行料金を無料とする措置がとられた。
有料道路区間は埼玉県及び山梨県に跨っているが、管理は山梨県道路公社が行っており、管理事務所や料金所などの管理施設も山梨県側坑口付近にある。全線が国道140号に指定されており、地域高規格道路西関東連絡道路の一部を構成している。有料道路区間の延長は、雁坂トンネル埼玉県側坑口から山梨県側の料金所端点までの6,845 m。通行料金は普通車740円(2019年(令和元年)10月1日改定)。ETC設備はなく、料金精算は現金または回数券のみとなっている。料金徴収期間は供用開始の1998年(平成10年)4月から2028年(令和10年)4月までの30年間。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「雁坂トンネル有料道路料金所駐車場」 に関連する記録(最新10件)

奥秩父
05:1524.0km1,716m5
  49    4 
2024年05月03日(日帰り)
奥秩父
20:2241.5km3,353m9
  122     18 
2024年04月28日(2日間)
奥秩父
06:5617.2km1,369m4
  79    11  2 
tarancho, その他2人
2024年04月28日(2日間)
奥秩父
09:5322.7km1,605m5
  65     12  2 
2024年04月28日(2日間)
奥秩父
06:5011.0km961m3
  4    3 
trivor1991, その他2人
2024年04月28日(日帰り)
奥秩父
29:4222.8km1,657m5
  33    22 
2024年04月28日(2日間)
奥秩父
10:3523.9km2,170m6
  107    28 
2024年04月27日(2日間)
奥秩父
18:5619.6km2,060m6
  31    16 
koala, その他8人
2024年04月27日(2日間)
奥秩父
18:5720.2km2,047m-
  48    17 
pasapas, その他8人
2024年04月27日(2日間)