Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

COOLPIX L610

COOLPIX L610
製品情報
メーカー ニコン
発売日 2012/8/30
スペック概要 画素数:1679万画素(総画素)/1602万画素(有効画素) 光学ズーム:14倍 撮影枚数:120枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX L610 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ニコン COOLPIX L610 [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX L610 [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
前赤石山の頂上を見上げます。とんがってます。
割とガチな石室がきれいに残っている。貴重だ。
中国山地西部 2020年03月21日 盛太ヶ岳
2度の渡渉後、兜岩 取り付きに着きました。

中国山地西部 2019年01月19日 高岳山
この辺りのヤマジノホトトギスは茎が硬くしっかりしてる。
中国山地西部 2019年05月26日 寂地山
南峰。標識とかは見つけられなかった。
中国山地西部 2020年04月04日 三子山

霧島・開聞岳 2018年10月20日 韓国岳
ここでおやつにした
霧島・開聞岳 2018年10月20日 韓国岳
登録状況
写真枚数 6,720枚 / 最近三ヶ月 7枚
投稿者 17人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

奥多摩・高尾
02:307.2km417m2
  4   1 
2024年06月14日(日帰り)
奥多摩・高尾
02:356.9km617m2
  3   1 
2024年06月11日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:3811.2km809m3
  4   1 
2023年12月08日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:319.9km804m2
  4   2 
2023年10月25日(日帰り)
奥多摩・高尾
02:558.7km836m2
  3   2 
2023年08月02日(日帰り)
このカメラの最新価格
ニコン COOLPIX L610 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
ニコン COOLPIX L610 [ブラック] 最安価格(税込): 価格情報なし
ニコン COOLPIX L610 [レッド] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る