Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

サイバーショット DSC-WX700

サイバーショット DSC-WX700
製品情報
メーカー SONY
発売日 2018/11/ 9
スペック概要 画素数:2110万画素(総画素)/1820万画素(有効画素) 光学ズーム:28倍 撮影枚数:370枚
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
SONY サイバーショット DSC-WX700 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
振り返って、昆布岳にさようなら。 今度登りに来るときは夏山ルートで登りに来ます。
うぉぉぉぉぉ!十勝岳の大絶景! 突然現れるインパクトは凄いな!
てなわけで、3度目の無意根山、登頂です。 3度目にしてやっと羊蹄をバックにした絵が撮れました。
鹿が食事に来ていました。
おっ!久しぶりに石狩岳とかニペソツとか見えました。 微妙に雲海も残っていたりして、地味に良い写真。
山頂碑の反対側は、もちろん美瑛岳です。 めっちゃ綺麗だな〜
山頂碑は見つけられませんでしたが、浜益御殿に登頂しました。 ここでスキーとブーツをデポして、ようやく荷物が軽くなりました。 写真のスキーは私のではありませんが、絵になるという事で(笑)
増毛・樺戸 2023年04月02日 浜益岳
前回来たときは早朝で影ってましたので、これで胸のつかえが取れた感じ。
蔵王・面白山・船形山 2023年10月02日 蔵王山
去年4月以来の昆布岳チャレンジ! 今回は3月中旬という事で、雪の状態も良いはず。 というわけで、出発します。
湖畔に癒された後は登山です。 まずは、1合目。 「大きな自然を護るのは小さな一人のマナーから」 うんうん。
ほどなく山頂です。
道東・知床 2022年08月18日 藻琴山
陽が当たると綺麗な色になりますね〜 湖面のさざ波が良い感じです。
蔵王・面白山・船形山 2023年10月02日 蔵王山
北海道民はみんな冬山の楽しみ方を知っています。 めっちゃ楽しいフィールド。
増毛・樺戸 2023年04月02日 浜益岳
正面に堂々と鎮座するニペソツ山。 確かに、登りたくなる風貌ですな。
急坂を登ってきた後だから尚更ですね。
登録状況
写真枚数 3,290枚 / 最近三ヶ月 88枚
投稿者 4人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

札幌近郊
--:--11.4km912m-
  50    7 
2024年05月19日(日帰り)
札幌近郊
--:--19.7km1,098m-
  38    14 
2024年04月13日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
--:--12.3km1,112m-
  66    18 
2023年10月03日(日帰り)
蔵王・面白山・船形山
--:--11.3km803m-
  64    13 
2023年10月02日(日帰り)
十勝連峰
--:--27.3km1,940m-
  90    20 
2023年08月22日(2日間)
このカメラの最新価格
SONY サイバーショット DSC-WX700 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る