Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

FinePix S5000

FinePix S5000
製品情報
メーカー 富士フイルム
発売日 2003/8/24
スペック概要 画素数:600万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:135枚 撮像素子サイズ:1/2.7型
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
富士フイルム FinePix S5000 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
h21.6.13 本名御神楽岳から 96 奥は湯沢の頭 中間の尾根はつばくろ尾根 7953.JPG
横倉山でしょうか?
山頂は良いな~の表情。
h22.9.14 鋸岳  07 これが第一高点 DSCF7696.JPG
h22.6.2 御神楽岳 46 湯沢の頭と水晶尾根 DSCF6113.JPG
h22.5.10 守門岳 07 兎岳 中ノ岳 越後駒(手前は大倉山) 八海山(手前は唐松山) DSCF5328.JPG
岩手山をズームアップ
h22.6.2 御神楽岳 19 飯豊連峰 手前の黒い三角は兎ケ倉山? DSCF5998.JPG
h20.10.20 山頂から小岩に移す.JPG
日光・那須・筑波 1988年05月01日 夕日岳
h20.8.2 39 八ヶ岳 DSCF8892.JPG
h22.06.24 11 ゴゼンタチバナ DSCF6456.JPG
日光・那須・筑波 1980年11月02日 奥白根山
h22.5.10 守門岳 45 DSCF5469.JPG
h21.1.1 大木戸山南西尾根から見る夕日岳.JPG
日光・那須・筑波 1988年05月01日 夕日岳
登山道の右側の火口壁
登録状況
写真枚数 1,247枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 6人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

富士・御坂
--:--11.7km698m-
  52   3 
2020年02月09日(日帰り)
奥多摩・高尾
--:--11.6km984m-
  61    2 
2020年01月19日(日帰り)
甲信越
--:--14.8km1,099m-
  63   8 
2019年02月02日(日帰り)
丹沢
--:--11.5km1,133m-
  59   2 
2018年05月06日(日帰り)
箱根・湯河原
--:--13.0km1,317m-
  31   2 
2018年01月14日(日帰り)
このカメラの最新価格
富士フイルム FinePix S5000 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る