Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

DSC-X1250

DSC-X1250
製品情報
メーカー 三洋電機
発売日
スペック概要 画素数:1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
三洋電機 DSC-X1250 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
馬の背に向かって登ってゆく。このあたりで下りて来る3人組の人たちに会った。ここまで来たら是非頂上まで行ってきてくださいと激励される。
道東・知床 2013年07月13日 斜里岳
溶岩ドームを下りて裏側から御室
天気が悪く,光量が少ないのでピンボケしやすい。
栗駒・早池峰 2013年06月15日 真昼岳
10:20入り口付近ホテル街の看板。駐車場もたくさんあって安心です。
赤目・倶留尊高原 2013年04月28日 赤目四十八滝
帰る途中に撮った岩古谷山です。実に魅力的な形の山ですね。ずっと見ていても飽きることはありません。
このプレートにオニオンスープと3種類のパンでお腹一杯になりました
馬の背から南東方向。新道の尾根コースがある方向。
道東・知床 2013年07月13日 斜里岳
熊見峠
道東・知床 2013年07月13日 斜里岳
10:30サンショウウオセンターを見学し滝めぐりへ。
赤目・倶留尊高原 2013年04月28日 赤目四十八滝
羅臼山頂の岩場
道東・知床 2013年07月14日 羅臼岳
象潟コース登山道より奈曽渓谷
音羽富士です。低い山ではありますが、その形に癒されます。
馬の背からの南アルプスです。見えるでしょうか。
人を下ろし終えたヘリが今度は荷物を吊り下げて飛んできた。
登録状況
写真枚数 1,845枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 12人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

丹沢
--:--6.8km457m1
  14    18 
2014年03月19日(日帰り)
丹沢
04:315.4km642m-
  10    1 
2014年01月29日(日帰り)
道東・知床
09:0114.6km1,452m4
  109   
Ssakanayama_no_kai, その他5人
2013年07月14日(日帰り)
道東・知床
05:5110.7km1,061m3
  181   
2013年07月13日(日帰り)
十和田湖・八甲田
03:488.6km602m2
  77   
2013年07月07日(日帰り)
このカメラの最新価格
三洋電機 DSC-X1250 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る