Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

W61CA

W61CA
製品情報
メーカー カシオ
発売日 2008/2/ 1
スペック概要 販売時期:2008年春モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:515万画素 防水機能:○ 重量:132g
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
カシオ W61CA 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
このカメラで撮影した写真
11:22 二俣 トポ通り左の沢の方が水量がある。ここは右に入る。
乾いた土が剝き出しで、 ズルズル滑る。 獣道も錯綜している。 彼らも歩き難いのだろう。
宝泉水、冷たいかとおもったらぬるく感じた
ブレていてすいません。 「林道を少し歩く」と書いてあります。
駐車スペース対岸の松ノ木沢
城崎ジェラート(マンゴー)をいただく。 少しかじってしまった。
ダムの東側を登ってきて西詰に駐車。 下山地点を考えるとダムの最奥でもよかったかな?
1171ピークから荒尾山への稜線。復路のコルからの登り返しがキツかった。双方激下りの激登り!
縦走路での最初の雪、前の行くのは今日のメンバー達
小さな電柱沿いを歩きます。
鉄塔に出た。 揖保川を挟んで東側の展望。 手前から五蔵山、東山。奥に藤無山が見える。
登録状況
写真枚数 9,385枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 71人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

近畿
--:--6.7km429m-
  9    12 
2019年02月17日(日帰り)
近畿
--:--4.7km534m-
  26     24 
2018年12月02日(日帰り)
房総・三浦
03:2512.7km199m1
  61    9 
2018年09月30日(日帰り)
近畿
--:--3.9km263m-
  15     12 
2018年09月16日(日帰り)
近畿
--:--3.8km225m-
  42    6  2 
2017年08月26日(日帰り)
このカメラの最新価格
カシオ W61CA 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
カメラ一覧へ戻る