Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo

AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo
製品情報
メーカー シャープ
発売日 2013/5/24
スペック概要 キャリア:docomo OS種類:Android 4.2 販売時期:2013年夏モデル 画面サイズ:4.8インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2600mAh
スペック詳細(価格.com)
このカメラの最新価格
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo [White] 最安価格(税込): 価格情報なし
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo [Blue] 最安価格(税込): 価格情報なし
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo [Red] 最安価格(税込): 価格情報なし
このカメラで撮影した写真
久しぶりの晴天
主尾根に乗ったあたり。落ち葉で道がややわかりづらい。降雪後は要注意の場所。
ほどなくP841「逆川の丸」 山名標識は・・・探しませんでした。
夫婦岩。ここで売布神社からの道と合流します。
先ほどまでの魔界のような縦走路から解放され、広々とした防火帯の尾根を行きます。
山頂到着。 樹林帯をくぐって、展望の良い西の肩に移動します。
カッコ良かったです
1450mあたりは広尾根で踏み跡も不明瞭です。進行方向だけを確認して適当に進みます。
登山道は猪に荒らされ崩れていて急な下り。落ち着いて写真撮る暇なし。 人も通らないのかクモの巣だらけ。 写真は急な下りが終わりホッとしているところ。
ジンギスカン定食
山頂は北西の風が木にさえぎられて、過ごしやすいコンディション。
大丹波川側から顕著な尾根が合わさります。こういう場所は下山時に注意ですね。
登録状況
写真枚数 14,043枚 / 最近三ヶ月 0枚
投稿者 118人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

九州・沖縄
02:455.0km384m1
  16     6 
2023年10月18日(日帰り)
房総・三浦
--:--6.5km171m-
  44    18 
2019年11月01日(日帰り)
近畿
03:5121.8km875m3
  29    8 
2019年07月28日(日帰り)
近畿
03:3821.7km1,031m3
  21    2 
2019年07月20日(日帰り)
東海
01:524.9km118m1
  1    1 
2019年03月16日(日帰り)
このカメラの最新価格
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo 最安価格(税込): 価格情報なし レビュー クチコミ
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo [White] 最安価格(税込): 価格情報なし
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo [Blue] 最安価格(税込): 価格情報なし
シャープ AQUOS PHONE ZETA SH-06E docomo [Red] 最安価格(税込): 価格情報なし
カメラ一覧へ戻る